LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

山口百恵 伝説のコンサート 1980年武道館

2021-01-31 09:00:00 | 芸能
たまたま聞いたこのコンサート。
BSでも少し前に放送していた、と思う。






1980年か。
そんな昔だったのか、と今更ながら思う。

当時はリアルタイムでテレビで見ていたかな❓
凄く話題になったと思う。

最後、白いマイクを舞台の上に置いて去っていく彼女の姿を見て、当時は大袈裟な事をするとは思ってしましたが、彼女にとってはものすごい覚悟なんだろうな、とも思いました。

当時、テレビの放送ではコンサート終了後の会場で、黒柳徹子さんと久米宏さんがしんみりと話されていたのを覚えています。

それにしても今回の放送を聞いて、山口百恵ってこんなに歌がうまかったっけ、と思ってしまった。
最近のテレビの音響が良くなったせいもあるかも❓

が、歌の情景や雰囲気をこれだけ現す事が出来、かつ、声量もあるから、もっときちんとした発声の訓練や音を外さない事を集中的に訓練していたら、もっと歌も上手くなって、もっと素敵な歌を残せたかもしれないと思うので、それが残念。

特に彼女の声量がある、ということに、今更ながら驚いてしまった。
残念ながら、今ではもうあの頃のようには歌えないでしょう。

確かに、芸能界に残っていたら、家庭と両立する事は難しかったかもしれない。今の女優さんとかは出産してもすぐに戻ってくる。普通の仕事を持っているお母さんもすぐに仕事に戻ってくる。
でもそこで犠牲を強いられるのは子供かもしれない。
働かなければならない場合も多いですが、私の考え方も古いのかもしれませんが、子供にとってはお母さんといつもいっしょ、というのが理想かもしれません。
未満児で保育園に預けられている子供たちって、顔つきがいつもおどおどしているような感じがして、かわいそうに思っちゃう。

そんないつもお母さんと一緒という家庭生活を、百恵ちゃんも夢見ていたのでしょう。

お父さんがいて、お母さんは子供たちのことをいつも気遣い、そして幸せな家族団欒。そんなどこにでもある普通の幸せを夢見ていたんでしょう。

しかし、歌を続けていたらどうなったのかな❓

この時代、百恵ちゃんの引退と松田聖子ちゃんのデビューが重なっていた頃だと思います。そして夢の80年台に突入❗️です。
百恵ちゃんなりに、時代の移り変わりを感じていたのかもしれない。

百恵ちゃんのラストコンサートを見て聞いて、この40年の間に日本の歌も随分と変わったものだと思いました。
切切と日本語の歌を歌い上げるあの頃に比べて、今では主義主張もなく、訴える力もないような歌ばかりで、全てが泡沫と消えていくようなものばかりに思える。

心に残る歌がない。だからヒット曲もないんだな。

アメリカでも同じような状況みたい。

今はどんな歌が流行っているの❓



おまけ







これ、2019年ごろの百恵ちゃんみたいですが、ホントかな。
この姿では、誰も百恵ちゃんとはわからないでしょう。
でも幸せそうです。

百恵ちゃんにとって、芸能界をすっぱりと辞めて、それが正解だったような笑顔に見えます。




麒麟がくる  本当の歴史は?

2021-01-30 13:41:00 | ドラマ
ちょっと忙しい、と思っていたら、ブログも書かないうちに数日が経ってしまった。

さて

麒麟がくる

も、いよいよ本能寺の変が近づいてまいりました。






今回の本能寺の変はどうやって描かれるんだろう、と興味は持っていますが、所詮は詮索かあ、と思うとイマイチ興味が持てなくなる。

つまり本当に何が起こったのか誰も知らないから。

本能寺の変についてはいろいろ言われていますが、今回は従来にないものを、というような話だったかと思いますが、そんなに今までと変わっているかしら、と思っているところ。
180度変わった解釈だったら、私的には面白かったかもしれません。

一体どのような描写の本能寺の変となるんでしょうか。

が、このドラマ、主役だから仕方がありませんが、明智光秀は常に優秀でいい人みたいに描かれていて、それがなんとなく鼻につく。
反対に、秀吉は、できる上司にうまく取り入って出世して行っている様子が、蔵之介さんの演技とともに、「こういう人、いるよね」とリアリティが感じられる。
でも、結局そういう人って長続きしないんですよねえ。
だから豊臣時代は、長続きしなかった、というのもわかるような気がするような、今回の蔵之介秀吉でした。

さて、本能寺の変とは実際はどうだったのでしょうか❓

事実が知りたい、と思っても無理な話ですが、タイムトラベルでもしたい気分です。
で、信長とは本当に性格異常のような人物だったのか知りたいですね。

それができないので、いつも悶悶としてしまう。

そして、光秀という人物は本当にこんなに冷静沈着で優秀だったのかどうだったのか、見てみたい。



レジ袋有料化って本当に意味あるの❓

2021-01-26 10:13:00 | 社会
スーパーに行った時に思った事。

もちろんショッピングバッグは持っていきますが、会計でショッピングバッグに詰められた食品を眺め、レジ袋有料化なんて本当に意味あるのか、と考えてしまったのです。

というのも、ほとんどの商品が個包装ばっかりだから。

レトルトだってお菓子だって全部プラスチックの外装。
こんな状態で、レジ袋だけ制限しても意味あるのだろうか❓と思ってしまった。

こんな状況なら、昔風の野菜は新聞紙に包んで、とかの方が良いのでは❓

まあ、全体から見れば、レジ袋分のプラスチックの量は減るのかもしれませんが、プラスチックの個包装に関しては殆ど議論すらされているようには思えないのですが、どうしてでしょう。

今のコロナ時代では、個別に放送されていた方が安全かもしれないですが、環境の面を考えたらどうなんでしょう。

特にコンビニはプラスチックだらけです。
ここには規制は入らないの❓






参議院補欠選挙  故羽田雄一郎議員の後継者が決まりました。

2021-01-24 21:41:00 | 政治
羽田雄一郎議員が突然亡くなって、4月に補欠選挙が行われる事になりました。

そこで注目されていたのが、後継者は誰か、という事。
雄一郎さん、あと20年くらいは議員としていられるのではないのかと誰でも思っていたので、後継者なんぞ誰も考えていなかったと思います。

と思っていたら、最近になって後継者が発表❗️
ナント、弟の羽田次郎さんを擁立するということです。

弟さんて知っている人は知っていると思いますが、東京在住だし、地元には馴染みがないのでは❓

それでどうやって自民の小松さんに立ち向かうのかと思いますが、長野県といえばこういうところ。



そうなんです。長野は羽田王国と言われているだけあって、羽田というだけで当選するところ。
今回は弔い合戦という事もあるので、立憲民主党だろうが何だろうが、誰も何にも気にするところもなく、またまた全県で票を伸ばすかもしれません。
世襲だろうが何だろうが、誰も批判はしないでしょう。

が、自民の小松さんも頑張っているのでどうなるんでしょう。
後援会の千曲会も、今回は危機感を持っているらしい。そりゃそうかもしれない。羽田雄一郎議員の弟さんと言えども、どういう人なのかは殆ど知られていないのだから。

それとも長野は変わるのか❓
選挙戦が見ものですね。

しかし、問題は衆議院選挙。今年あると言われています。
その衆議院選挙に羽田さんの地元長野3区はどうするんだろう。




おそらく裏切った井出ようせいさんが自民党から立候補すると思われます。千曲会にはその対抗馬はいるんだろうか❓が、その井出ようせいさん、突然の自民党への鞍替えで、以前のような票数を獲得できるのか❓

それも楽しみ❓な長野県の選挙事情です。




アメリカ大統領就任式に何かが起こる--起こるはずがない、と思っていた私。

2021-01-23 16:24:00 | 海外
アメリカ大統領の就任式を前にして、その日にクーデターのような何かが起こるとかいう話題で、youTubeやらTwitterは持ちきりでした。






トランプファンの私としては、トランプがまた大統領として返り咲いたら面白いとは思っていましたが、常識的に考えて、就任式に巷でウワサされているようなことは起こるはずもない、と思っていましたが、やっぱり何も起きなかったようです。

考えてもみてください。

もし本当にそんなことが起きてしまったら、タダでさえコロナで大変な状況の世界が、そんな時にアメリカが戒厳令のような状況になったらアメリカはおろか世界の経済は破滅するんじゃあないですか❓
その上、この情報社会にテレビもネットも使えない、なんていう世の中になってしまったら、それこそアメリカのみならず世界中で暴動の嵐でしょう。
コロナよりも死人が出るかもしれない。

そんな状況で、トランプが大統領に就任なんてできるわけがないと思っていました。
それに、トランプ自身がそんなことは望んでないと思います。

第一、緊急放送ってナンジャラホイ。そんなことが可能なの❓
中国軍がカナダとメキシコ国境に集結って、どうやってそこまで行けたの❓カナダとメキシコのトップは何て言ってるの❓
というような疑問を抱いても良いと思うのですが。






そこで、就任式には何かが起きると言い続けていたyouTuber の皆さんはどんな言い訳をするのかな、と気になりました。
そのyouTuberの一人、石川新一郎さんは素直に謝っていらっしゃいましたね。

それでこれからどうするのかと思ったら、本日からは第2章なんだそう。
今度は3月4日なんですって。


【第80弾】トランプ劇場、第2幕の始まりますです‼️


でもこういう皆さんはどこからこのような情報を集めて来るのか、それが知りたいです。

石川さんて実はどういうバックグラウンドの人物なのか全く知らないのですが、いつ見ても同じ笑顔で憎めないようなおじさんに見えるので、この方の動画だけは良く見ていました。
第2章はどうなるのか、興味本位で見ていきたいなと思っています。
それに石川さんの動画のコメント欄にあまり酷いコメントが少ないのにも驚きますが、削除しているのかしら。
文句あってもいいと思うのですが。

ということで、トランプ騒動はまだまだ続きそうです。

が、トランプってこれからどうするんでしょ。
これでもう引退❗️するわけはないと思うのですが、どうやって世間の前にカムバックするんでしょ。
今の興味はそれですね。
それとも、黙ってバイデンのする事を見ているのかな。

それにしても、大統領としてあれだけの型破りな事をしていて、よく暗殺されなかったという事にも感心している。

バイデンさん、戦争を始めるの❓

2021-01-22 11:06:00 | 海外
バイデン新大統領と言うべきか。

早速、トランプがしてきたことの真逆の事を行おうとしています。
要するに、オバマの時代に戻そうとしているらしい。

パリ協定に復帰するだの、WHOに戻るだの、移民を多く受け入れるだの。。。。

まるでトランプ政権などなかった事にしたいみたい。

と言うことは、景気も後退し失業率も上がるって事ですか。

そして何より、戦争するってことですか❓

トランプのここ最近の大統領と一番違ったことは

戦争をしなかった

事です。





オバマ時代に戻す、と言うことは、戦争をすると言うことですか❓



今までのように、他国の内乱に関与したりするんですか❓

今となっては、時代遅れのように思う。
バイデンが大統領になるってことは、時代が逆向きになるような感じ。

戦争しててもノーベル平和賞。戦争してないのに落選。
アメリカ人の考えてることはわからず。

結局、あと数年でアメリカという国は消滅し、一部特権階級とウソツキメディアに支配される国になるんですね。




買ってしまった   ワイヤレスモップ

2021-01-21 23:21:00 | 日記
今、盛んにテレビショッピングなどで宣伝しているワイヤレスモップ、買ってしまいました。






以前から販売していたのかもしれませんが、私がこのモップの事を知ったのはつい最近の事。
ですが、楽でいいじゃん。
と、深く考えずに、もう、それだけの理由で購入しました。

とにかくいろんなところで宣伝しているので、ホントにどこから購入したらよいのか検討もつかず、とりあえず、コープで購入。
比較しているサイトを見ても、どれがどれだか。値段もピンキリで、さらに迷いが。

その時、ちょうどコープのカタログでこのモップが取り上げられていたので、メンドウだからここでいいや、と決定❗️
お値段は8000円もいかないくらい。

その注文をしたのが、12月の事。

途中、配送が1月20頃になるという連絡がありましたが、比較的早く商品が届きました。

ウチは犬が多く、外と中との出入り自由なので、とにかくフローリングが汚れてしまう。
普段は普通のモップでお掃除していますが、やっぱり疲れる。

さて、このモップの使い勝手は、というと、まあまあかな。

まだ慣れていないのかもしれませんが、床に渦巻き状の拭いた跡が残る感じ。がする。
もっと、モップを早く動かせばよいのでしょうか❓

それに、当然ですが、雑巾の部分は自分で洗わないといけません。
これ、自動で出来ないのかな、なんて事を考えてしまっている。

調べてみたら、ダイソンにも同じようなものがあるらしい。
こっちにすれば良かったかな、なんて事を今頃考えているところです。




トランプ大統領 別れのメッセージ と McEnanyさん

2021-01-20 17:23:00 | 海外





トランプ大統領の別れのメッセージが放送されました。



FOXでは放送されたようですが、一国の大統領が任期終了というのにこの扱い。まるで、これからのアメリカを象徴するような感じ。従わない者はタダではおかない、というような。

4年前、私はトランプが勝つと思っていました。
というのも、どうもヒラリーってあの顔が気に入らない。なんちゃって。
それよりも、どうにも胡散臭さを感じてしまい、日本のことも眼中にないみたいで、ヒラリーが大統領になったら日本にとっては大変だなと思っていました。

それに、Yes,we can!と言いながら、8年間何にもしてこなかったオバマや民主党に飽き飽きしていたみなさんには、トランプこそ何かしてくれそう、と映ったのかもしれません。

確かにトランプはいろいろな事をこの4年間に戦争もしないで行って来ました。
が、この4年間は既成勢力との戦いだったのかもしれません。

日本の拉致問題に言及してくれたのがトランプで、初めての大統領。

そんなトランプをもう見れなくなるのは、、本当に淋しいです。
民主党になったら、トランプのような型破りで既存の勢力に立ち向かうような大統領はもう現れないと思います。

ホントにどんな世界になっていくことやら。

それに、McEnanyさんの姿も見れなくなるのも淋しい話。




カマラハリスさん、ヒラリーと同じ匂いがする。
いいの❓それで。


アメリカ 大統領就任式を明日に控えて。

2021-01-19 16:19:00 | 海外
District of Columbiaでは1月19日を迎えています。
大統領就任式を明日に控えての19日。
通常だったら、首都はお祭りムードだと思うのですが、今回は厳戒態勢。
これから、国を挙げてのお祝いの行事が行われるということが全く感じられません。






世間では、トランプ大統領のことも何かあるある、と言われながら、公には何も起きていませんが、この厳戒態勢の首都、というのがその何かの一部ですか❓





そんな中で、オバマゲートなる事に関する機密文書の一部が公開されているようですが、これに関しても大っぴらな報道がないので、私にはどうなっているのか訳わからず。
反対に、あまり好きではないハリスさんが上院議員を辞職した、というニュースは伝わってきて、バイデン陣営側は着々と就任式に向けての準備が進んでいるような報道ばっかりで、あ〜あ、って言う感じ。

ネットなどで伝わって来るニュースも、どこまで信じればよいのか。

あるある詐欺のようにも思えてしまう。

でもバイデンさん、あの状態の首都に本当に出かけるんですか❓
それとも、コロナもあるし、リモートでどこかで就任式するのでしょうか。

せっかくのおめでたい事なのに、パーティひとつもあげれなくって寂しい門出。今後の未来を象徴しているのかな❓

でも、ネット情報によると1/20に何か起きるらしい。⁉️⁉️

それにしても、トランプ大統領は今どこに⁉️



今後の2日で本当になにかが起きるのでしょうか。

バイデンさん、トランプ大統領が今まで決めたことを全てひっくり返す気満々で、嫌な感じ。中南米から押し寄せる集団にはどう対処するのか。パリ協定も。






アメリカ大統領選挙  本当かな

2021-01-16 12:20:00 | 海外
アメリカの大統領の就任式まであと4日、だそうです。





が、youTube などには、未だにトランプ大統領を諦めない、ような動画で溢れています。

個人的には、トランプ大統領に引き続き大統領職を全うして欲しいのですが、現状は非常に厳しいのではないのかと思ってしまっています。

というのも、トランプが勝つ❗️ようなニュースが公には伝わってこないから。

公にしてしまうと、計画の実行が難しいから、ということのようですが、それも本当かな❓なんて思ってしまっているところ。

まるで映画のような展開。

確かに、バイデン政権になると、言論統制なんて平気でやるのでは❓と心配してしまいます。
というも大手SNSによる現職大統領への言論統制が平気で行われているから。多くの保守系アカウントも凍結されているようです。
これに対して、大ぴらにアメリカ国内からは批判が聞こえてきていないのが不思議。メディアからの批判も全然なし。

そういう社会をアメリカ国民は望んでいるのかな❓
バイデン政権になるとこうなる、という事❓

が、Twitter の株が急落しているところを見ると、そうは思ってはいない国民が多い、のかもしれない。
appleもねえ。

それでもバイデン政権に向けて着々と準備が進んでいるような状況。






でも、どうして中国とくっつくのかなあ。
私の知っている中国人にはそんなに変な人はいませんが、中国の何が一番気になるかと言ったら、汚いところ。
お寺とかだって、大陸の気候の影響かもしれませんが、埃まみれのような感じだし、扉も汚い。街の中も道路は穴ぼこだらけだし、全体がギトギトしている感じです。
要するに全体が瑞々しくない。というか、きれいにしておこうとかの衛生観念にも乏しいし。

だからあまり中国には行きたくない。

清浄なところに神仏は宿る、という事を考えたら、、、。

ということで、中国の影響下にあるアメリカの人って、そういうことは全然気にならないような精神の持ち主なのかな、と不思議な感じ。
ぶっちゃけ、精神性が低いのかなあ、なんて。

そういう意味では、反中国を明確に掲げているトランプのような人が理想なんですが。
普段は選挙に行かないアーミッシュの人たちがトランプ側、というのも意味あるんじゃないの❓

それに、テレビのコメンテーターというような人たちって、すでにトランプ大統領を小馬鹿にしたような物言いです。あなたたちにそのような言い草を言う資格があるのか、と問いたい。
バイデン政権になるとこういうコメンテーターのような人たちが跋扈するのかなあ。

平気で道路に落書きしたりね。

という事で、神のみぞ知る今回の選挙結果ですが、トランプ大統領の敗北宣言がないまま就任式を迎えようとしています。

本当にバイデン政権になったら、youTuberさんたちは、なんて言うんでしょう。

そこも、見どころの一つです。なんて。

水瓶座の時代なんだから、もっと変化改革があってもという希望的観測。



アメリカ大統領選挙  水瓶座の時代の幕開けの象徴のようにも思えます。

2021-01-10 18:53:00 | 社会
今、アメリカで何が起きているんですか






アメリカという国家がもう、正常には機能しないようにも見えてしまいます。
世界をリードしてきたアメリカはもう存在していません。これからも存在しないでしょう。なくなりました。
アメリカがなくなりました。

現地に住んでいらっしゃる方は、アメリカで今起きていることをどう思っているのか。

ということで、2020年12月22日に土星と木星のグレートコンジャンクションが起き、水瓶座の時代が始まりました
2000年以上も続いた魚座の時代が終わり、水瓶座の時代です。
今までに魚座の時代というのは地の時代。物質的時代と言われています。それに対して、水瓶座の時代は風の時代で、真実が暴かれる時代、公平性が求められる時代、個々が主役の時代、精神性が重要視される時代と言われており、今までとは全く価値観の違う時代になると言われているようです。
今までの概念が全て覆させられような時代の始まり。

その変化の間に起きているアメリカの大統領選挙。
そしてあのゴタゴタ。
水瓶座の時代への移り変わりということを考えると、大統領選挙があのようになっているのもうなづけるようにも思えます。

次期アメリカ大統領はバイデンに決定したのかもしれませんが、今後は変化、改革の時代ということを考えると、今までのようなアメリカ大統領として世界に君臨していられるのかどうか。このまま問題なく就任できるのか。

宗教的に見ると、前回の魚座の時代はそっくりそのままキリスト教の時代でした。
最近になってバチカンという言葉が良く出てくるようになりましたが、変化改革の水瓶座の時代になった途端に話題になってきた、ということはキリスト教にも変化が現れるのか、真実が暴かれるのかもしれません。
それに関しても、目が離せませんね。

では、日本はどうなるのか。
私は、日本人は精神性が秀でている人の集団それに宗教的要素を強く持った人々と思っています。世界で一番に。
日本人て、自分は宗教は信じないとか宗教は好きではないとか言っている人が多い割には、初詣行ったりお宮参りしたり、お葬式はお寺でしたり、とか無意識に宗教というか神性なものと関わっています。
要するに、気づかないだけで、世界で一番宗教的要素を持っている人々ではないのかとも思っています。
川の神様とか山の神様とか、神羅万象の世界で八百万の神様たちと一緒に住んでいるというようなことを無意識に体感しているのは、日本人くらいしかいないのでは❓
体の中に、そのようなものがすでに埋め込まれているのが日本人、だと思います。

そういう日本人にとって、今の水瓶座というのは絶好のチャンスの時代が来た、のかもしれません。
キリスト教の時代は終わりかな、なんて。
宗教や国の枠組みが変わり、世界は大きく変化するでしょう。

さて、そのアメリカ大統領選挙。
真実は暴かれるのか。

私、水瓶座の時代はもっと後に来る、と思っていました。
ので、今現実に起きている水瓶座への移り変わりの真っ只中にいるという現実にワクワクしているところ。

そして、コロナの出現が時代の変革の始まりで、そのおかげで世界はとても急激に変わりそうです。

そのコロナが最も流行しているのがアメリカやヨーロッパなどの、西洋の国々です。この2000年の間にのし上がってきた国々。こういうところでコロナが猛威を奮っている、ということは、これからは今までの世界常識は通用しなくなるということでしょうか。
西洋文明の終焉❓













COVID-19 日本ではベッド数が圧倒的に足りていない現実。

2021-01-09 22:59:00 | コロナウイルス
本日のコロナ発症数は何人だろうか。

と思っていたら、東京は2000人超え。
緊急事態宣言が出されても、人出の変化は少ないようですが、今後はどうなるのでしょうか。
寒いので、2月、3月はお


と書いたら、もう、土曜日になっていた。
今日も全国で7000人以上。東京では2000人超え、が続いています。

が、街の様子は確かに人出は少なくなってはいるようですが、そんなに減ってはいないようにも思える。

なんとなく、そろそろコロナ発症数も、これくらいの人数で推移していくのかなあ、なんて気楽に考えています。

が、コロナの一番怖いところは、突然死ぬ、というところでしょうか。
ホントにこれは、糖尿病の方は気をつけたほうがいいと思われます。

そうしてくれないと、本当に日本のコロナ治療は立ち行かなくなるかも。
というのも、日本の場合、全病床数のうちコロナ専用はたったの2%以下だということ。

アメリカの場合、ある州のある病院では、コロナ専用のベッドが100人分あると言うことです❗️
それにも関わらず、手術とかも減ってはいるが、普通に行っているようです。
こういうような病院が、ここの一か所だけではなく、州内の殆どの病院がこんな感じだそうです。
一つの病院に100人ものコロナ患者というのも凄いと思ってしましたが、一体州全体では何人のコロナ患者がいるのかと思いますが、それでもベッドが足りない状況と言うことを聞くと、アメリカでの発症数も凄いものだ、と改めて思います。

日本の場合、一つの県で、県内の病院にまんべんなくコロナ患者を入院させる、ということは絶対に無理でしょう。
第一、民間病院にはお願いレベルでしかできない。強制はできません。
それに、小さい民間病院には感染症専門病床もなければスタッフもいない。それに風評被害や病院をクローズした場合の経営的不利益を考えたら、絶対に引き受けないでしょう。

感染人数が増えて医療崩壊が起きると騒ぐなら、今の段階ではベッド数を増やすことは無理なので、コロナ専門の病院が必要になるでしょう。

東京都も府中市にそういう病院を作ったようですが、重傷者を受け入れるような設備はないようです。

が、突然死を防ぐためにも、重症度にかかわらず、コロナ患者を引き受ける病院作りも必要かもしれない。

日本もアメリカ並みに感染者が増えたらどうなるのか。
今でも指定感染症になっているのだから、今後さらに感染者が増えたらどうなるのでしょうか。








COVID-19 感染者10000人/日を超えても、正しく恐れよう。インフルエンザ感染者は1週間で200万人だった。

2021-01-07 22:14:00 | コロナウイルス
寒くなるにつれて、COVID-19の感染者数が増えてきています。
東京の感染者数を、毎日何人と発表していますが、1000人なんてすぐに超えるんじゃないの、と思っていましたが、本日は2800人以上。
全国で7000人以上。累計で26万人だそうです。1万人はすぐそこ。

が、いつもはこの時期に流行していたインフルエンザは、ナント、流行時には1週間に200万人もの発症者がいたということです。



これでよく医療崩壊なんて起こらなかってものだ、と思いますが、一応ワクチンもあるし治療薬もあるから、警報レベルだけですんでいたのかもしれません。本当に効果があるのか、疑問ですが。(ワクチン打っても、インフルエンザになる人は大勢いる。)
それに、どこの医療機関でも診察していたし。

が、コロナだってもともとは風邪ウィルスの仲間ですから、誰が感染してもおかしくない。
だから、この時のインフルエンザのように、1週間に200万人も感染ってなったら、どうするのでしょう。
追跡、隔離なんてやってられないのでは❓
保健所の人数も足りません。
現に今だって、保健所から悲鳴が上がっている。

ですから、

熱と症状が出たら家で安静。
呼吸器症状が出たらすぐCT。
糖尿病がある人は即、入院。
どこの医療機関でも診察できるようにしておく。
病院でクラスタ-が出るのは当たり前。
風評被害は出さない。

と、インフル並みにしとかないと、これから大変ではないでしょうか。

特に最悪の危険因子は糖尿病
糖尿病の人はすぐに重症化しやすいということ。
力士で最初に亡くなった25歳の方も糖尿病、羽田雄一郎さんも糖尿病でした。また、老若男女、年齢の上下、子供大人にかかわらず、糖尿病を引き起こしやすくなるらしいです。

こういうことを考えると、自粛で家の中にいるより、和食中心の食事、体を動かし体重コントロール、そして、恐怖心を煽るより精神的充足感があった方が、ウィルスに打ち勝つのかもしれない。

だから、オリンピックは開催した方がいい。

続きはまた明日。