LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

韓国、炎上?!

2016-05-29 19:54:37 | 海外
サミット2日目、そしてオバマ大統領が広島を訪れようとする日の午後は役に、大韓航空機のエンジンが火を噴くという事故が羽田空港で発生。

何もこんな日に、と思いましたが。。

調度広島に向かっていた人たちも居たのではないでしょうか。この事故のおかげで、その後の羽田発の便は全て欠航になったようです。
でも、大事にいたらなくなって良かったですね。
もしこれが離陸後に起きたとしたら、そのまま羽田沖に墜落、そして多勢の死者が出ていた事でしょう。
乗客の皆さんが撮影した動画を拝見すると、エンジンから明らかに煙がでているのに、アナウンスでは「これから離陸します」と言っています。エンジンより前方に座っていた人たちは、何が起きたのか解らなかったのではないでしょうか。

怪我をした乗客の皆さんにはお見舞いを申し上げますが、今回の事故を受けて、大韓航空、エンジン、炎上と来たので、これって韓国への戒めかしら、なんて一人で勝手に思っていました。

その日はオバマさんが広島を訪問する予定でしたが、その午前中に、韓国の人たちがオバマさんに謝罪しろ、賠償せよ、と少人数ながらシュプレヒコールを上げていたんではなかったかしら??
なんか、みっともない。お門違い、目立ちたがりなんて思えてしまいました。
その直後のこの事故。
これって、何か意味があるんではないですか?

エンジンと言えば、飛行機の中枢部分。そこに火がついたのだから、韓国政府の中枢にも火がつく??という事??でしょうか。

なんでもかんでもいろいろと結びつけて考えてしまう事は良くはないですが、あまりのタイミングの良さに驚いてしまいました。

今回の事故、速度がV2まで出ていたらもう引き返せませんでした。
それを考えると、過ちに気がつけば大丈夫、と捉えられなくもないですが。。。

死者がでなくて良かったです。


5月28日(土)のつぶやき

2016-05-29 05:27:25 | ゴルフ

オバマの広島スピーチはプラハ型か、オスロ型か|冷泉彰彦|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/reizei/2016/05…


【伊勢志摩サミット】ホスト役の安倍氏とオバマ氏に置いてきぼり…英仏加の首脳は何を語った? 「話題が持っていかれた」恨み節も - 産経ニュース sankei.com/world/news/160… @Sankei_newsさんから


米大統領広島訪問:謝罪しなければ、構わない…トランプ氏 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…


米大統領広島訪問:米兵の被爆調査 森さん 抱き合い、涙 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…


オバマ大統領 プラハから広島へ。 goo.gl/KOmWp7



オバマ大統領 プラハから広島へ。

2016-05-28 22:47:24 | 政治


昨日、5月27日は朝からオバマさんとヒロシマの話題ばかりでした。サミットに出席していた他の首脳さんたちはどうしたのか、と、ちょっと心配。
それでも、現職のアメリカの大統領がヒロシマを訪問するわけですから、その瞬間を今か今かと待っていました。
大統領を乗せた車が広島市内の、車が全く走っていいない道路を滑っていく姿には、ドキドキしました。こんな車列、日本では見たこともない!

オバマさん、大統領就任したDay1から、ヒロシマに行くことを模索していたようです。

その就任直後にプラハで行った有名な「A World Without Nuclear Weapons」と訴えた演説、そしてノーベル平和賞を受賞、それらを経て今回の広島訪問となりました。
今回の広島訪問に対してはいろいろな懸念もありましたが、オバマさんにとっては満を持しての広島訪問だったのではないでしょうか。







そのオバマさんの広島でのスピーチはと言うと、原爆だけのことを言うのではなく、戦争がもたらす悲惨さなど戦争全般のことから核兵器の意義そして人間の道徳的観点を含めた内容で、何となく、全体的にオブラートに包んだような表現に終始した印象。
格調高い文章でしたが。

演説の最後、

That is a future we can choose, a future in which Hiroshima and Nagasaki are known not as the dawn of atomic warfare but as the start of our own moral awakening.

とオバマさんは締めくくりましたが、our moral awakening のわれわれとは誰を指しているのか、人類全体のことなのか、とは思いましたが、むしろ本国アメリカに向けような発信に思えました。アメリカよ、もっと目覚めて、と言いたかったのでしょうか。

プラハ演説の時はとても元気があったオバマさんでしたが、この8年の間に、理想と現実のギャップに挟まれて自分の意見を言わなくなったということも聞きます。
大統領自ら核軍縮を、核兵器のない世界をと叫んでも、現実は全く逆の方向へ。現実には、アメリカの核兵器削減数は史上最低レベルということだそうです。

オバマさんは、自分の任期終了を前にして、核兵器のない世界をとヒロシマから訴えたかったのかもしれません。
オバマさんのこのスピーチを聞き、ケネディ大統領のあの有名なスピーチ、The Strategy of Peace を思い出しました。

そして、11月にはアメリカで新しい大統領が選出される予定です。

その大統領選挙で敵対する予定のヒラリーやトランプには絶対にオバマさんのようなスピーチはできないでしょう。
ヒラリーは軍需産業と近い関係にあると聞くので核戦争も辞さない考えの持ち主かもしれません。女は恐ろしいと言いますからね。。。

いっそのこと、訳のわからないトランプに大統領になってもらって軍需産業を根底からひっくり返し、新しいアメリカでも作ってもらいたい、何て思ってしまいます。トランプさん、アメリカがデフォルトしても構わないみたいですし。
ジョニー・デップの予言「トランプはアメリカ最後の大統領になるだろう」って、本当になるかも。
私も、ジョニーさんと同様、トランプさんが大統領になったら、アメリカって国自体、別の何かになるかもと思ってしまっています。

それにしても、トランプさんがあのエアーフォースワンのタラップを降りてくる姿って想像できない。。。

核兵器のない世界を、ということが砂上の楼閣にはならないようにと願っています。







5月27日(金)のつぶやき

2016-05-28 05:30:25 | ゴルフ

ジャスティン・トルドー(カナダの首相)の異色経歴もイケてる! anincline.com/justin-trudeau/


【オバマ大統領広島訪問】被爆の父「恨むな…感無量」米で平和活動の娘「何が起こったか感じて」…核なき世界待つ父娘が思い吐露 sankei.com/west/news/1605… @SankeiNews_WESTさんから


【オバマ大統領広島訪問】未明に速報、生中継も 米メディアが高い関心「厳粛な訪問」 - 産経ニュース sankei.com/world/news/160… @Sankei_newsさんから


At Hiroshima Memorial, Obama Says Nuclear Arms Require ‘Moral Revolution’ nyti.ms/1WZ3FOe



5月26日(木)のつぶやき

2016-05-27 05:31:17 | ゴルフ

伊勢志摩サミット日米首脳会談 共同会見 goo.gl/laU5xS


【伊勢志摩サミット】「二拝二拍手一拝」は求めず、自由に拝礼…参加国首脳らが伊勢神宮を訪問 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから


【伊勢志摩サミット】ネットに「舛添知事は見習え」の声が続々 カナダのトルドー首相 日本のオフをポケットマネーで過ごす - 産経ニュース sankei.com/world/news/160… @Sankei_newsさんから



伊勢志摩サミット日米首脳会談 共同会見

2016-05-26 13:14:47 | 政治
昨晩、伊勢志摩サミットにおける日米首脳会談後の共同会見を生放送で拝見。

G7にどうしてフランスとかイタリアが入っているのかわかりませんが、そういうことを言ったら、なぜ、カナダが入っているのかもわかりませんが。
ヨーロッパ側そしてアメリカの見方、ということで、こういう選択をしたという事のようです。

ところで、今回の共同会見、オバマさん、ベトナムから到着したばかりなのにご苦労様です。疲れた顔つきでしたね。
この会見、沖縄のこととか、今後の日米の関係とかいろいろと問題が山積みとなっていることをどうしていったら良いのか、というようなことを聞かれるのか、と思っていましたが、現場の通訳さんのことが気になって、会見の内容に集中できません!!

のっけから、この通訳さん、オバマさんからダメ出し。
冒頭、オバマさんの声にかぶせて通訳し始めたものだから、オバマさん、人差し指でダメダメサイン。
挙句の果てに会見の中盤では、「通訳が長すぎる」と言われてしまう始末。
また、NHKではさらに同時通訳をオバマさんのお話にかぶせて流すものだから、全く訳のわからないことになってしまっていました。

通訳のひと、ダミ声、というのもよくなかったな。。。

英語担当の通訳の人の場合はそれほど時間もかからなくってよかったのですが、日本語だと説明が長くなってしまうからでしょうか。
とにかく、この通訳さんのおかげで、内容に集中できなかったです。
オバマさんのみならず、この通訳さんの通訳、いつになったら終わるんだろう、と私もやきもき。

さて、その内容はと言うと、安部さんはのっけから沖縄の事。あのような悲惨な事が起きてしまったのですから、何も触れないというわけにはいかないと思いますが、G7でのアメリカとの共同会見で沖縄の事だけで良いのかと疑問。
沖縄の事に終始しており、日本向けのスピーチと云う印象でした。
日米地位協定が今回の会見で変更する、という事にはなるはずがないので。
また、オバマさん、核兵器の事も言っていましたが、本当でしょうか?

今日は、皆さん、伊勢神宮へ。今回のサミットは伊勢神宮からですね。

サミットに参加している国を見ていると、そのうち、このサミットも開催されなくなるような雰囲気。G4??になる?





5月25日(水)のつぶやき

2016-05-26 05:28:52 | ゴルフ

安楽死寸前の愛犬、インターン医師が原因見つけ命拾い 米 cnn.co.jp/fringe/3508316… @cnn_co_jpさんから


カナダ首相が名古屋に到着 サミット初参加へ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/2016…


「サミットで実りある議論を」両陛下、カナダ首相と会見:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5S…


【ボクサーで教師!】カナダ首相ジャスティントルドーと妻が美しすぎる!【父も首相】 | LAUGHY [ラフィ] laughy.jp/14465420763441… @laughy_magazineさんから


カナダ ジャスティン・トルドー首相来日。 goo.gl/FHz2Ow


【伊勢志摩サミット】オバマ大統領、キャメロン首相…厳戒の中 世界の首脳ら続々来日 賢島へ - 産経ニュース sankei.com/west/news/1605… @Sankei_newsさんから


オバマ大統領、キャメロン首相ら到着 ヘリで賢島へ nikkansports.com/general/news/1… @nikkansportsさんから


日米首脳会談、同時通訳者の方が簡潔に処理出来てるし能力が高い。

WhistlerMTFXさんがリツイート | 2 RT

【伊勢志摩サミット】日米首脳会談 沖縄事件でオバマ氏に強い抗議と再発防止要請 地位協定在り方にも言及 広島訪問で核なき世界確認一致 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1605… @Sankei_newsさんから


ん?オバマとの首脳会談は沖縄のことだけやったの?

WhistlerMTFXさんがリツイート | 1 RT


カナダ ジャスティン・トルドー首相来日。

2016-05-25 22:12:25 | 政治
いよいよ伊勢サミットです。



このサミットのために主要各国からトップが続々来日しますが、その先陣を切ってカナダのトルドー首相が来日されました。
この首相、44歳。単に若いだけではなく、そのイケメンぶりそして奥様の美女ぶりがつとめて有名になっています
産経フォトの「大山文兄のV1ウオッチ#21」に、首相ご夫妻が羽田空港に到着した時のことが、細かく書かれていますが、その中の一文

儀仗隊の儀礼を受ける姿はまさにレッドカーペットを歩く映画俳優と女優です。

に、美男美女ぶりがよく表されていると思います。

イケメン首相だから、では政治はどうなのか、とは思いますが、昨年の選挙では劣勢だった自由党の支持率を伸ばし、議会では184議席を獲得して圧勝した、ということです。
実際のところはカナダに住んでいるわけではないのでわかりませんが、今の所、概ね好評のようです。
今までの首相よりかなり若返った、ジャスティン・トルドーさん。






ですが、カナダの中高年の人たちから見れば、ジャスティンそのものではなく、その陰にお父さんのピエール・トルドーさんを見ているかもしれません。



ピエール・トルドーさんは「戦後カナダの父」とも呼ばれており、首相としての任期も16年にわたりました。

私もカナダの首相といえば、トルドーさんぐらいしかわからない、という状況。
丁度私がカナダにいた頃の首相がピエールさんだった、ということも理由の一つですが、彼の政治的手腕だけではなく、その奥さんのスキャダラスな話題で超盛り上がったことがあったからです。

その奥さんはマーガレットさん。かなり年齢が離れていたカップルだったと記憶しています。
旦那さんが首相在任中にもかかわらず、ミュージシャンと浮気したり、カメラマンになるなど言ってみたり、いろいろでした。その言動、行動が全てスキャンダラスの対象に、というような状況でした。


ジャスティンが誕生した頃。この時、すでにトルドーさんは首相でした。奥さんのマーガレットと。


右端がジャスティン。



そのようなこともあって良く覚えている名前がこのトルドーさんなんです。

さて、そのジャスティン・トルドーさん、サミットで存在感を出すことができるのかどうか、注目ですね。
それよりも、その他のおじさまたちと話が合うのかどうかも心配です。

ジャスティンといえば、もう一人、カナダ出身のジャスティンがいます。
それは、ティーンエージャーに有名な

ジャスティン・ビーバー

です。彼はオンタリオ州ストラットフォード出身。今はアメリカのロスアンゼルスあたりに住んでいるようですが、アメリカの市民権には興味がないということ。ですから、今でもカナディアンです。税金、どうしているのかな、なんて下世話なことを考えてしまいました。

この二人のジャスティン、頑張っていますね。

アウトランダー Season2はAXNで6/4から。

2016-05-24 22:27:04 | ドラマ
アウトランダーとグーグルでチェックすると、まず三菱の車が出てきてびっくり。

これはドラマのお話です。




海外ドラマ好きの人はすでにご存知と思いますが、昨年日本でもこのアウトランダーが放映され大反響を生んだそうです。私自身はネットでちらほら聞こえてきていたこのアウトランダーというタイトルに惹かれ、ようやく最近になって見始めました。
現在、u-nextで視聴中。というか、昨日視聴終了しました。Huluでも視聴できます。

u-nextとHuluのどちらがいいかということはまた別のお話ですが、Huluだとseason2もテレビ放映後すぐに視聴可能にしてくれるようです。ですからAXNを見れない人でも視聴可能ですね。

さてこのお話、もともとはDiane Gabaldon というアメリカの小説家が1991年にアメリカで発表したOutlanderというお話が元になっています。私自身、この作者と小説のことはは全く知りませんでした。今回のドラマで初めて知ったストーリー。
男女の恋愛のお話というと、ハーレクインのようにも思えますが、そこにタイムトラベルやら歴史やら果ては同性愛のようなお話もあって、盛りだくさんの内容になっています。その展開もまた全く息をつく暇もないような内容で楽しませてくれます。
そして舞台もあちこちへ。
このアウトランダー、日本語訳では「時の旅人クレア」というタイトルになっていますが、Season2の原作、Dragonfly in Amber = (日本語版では)ジェイミーの墓標 ではいきなり1967年のスコットランドから始まっているようです。
このテレビシリーズ、ほぼ原作に忠実に描かれているということだそうですが、ではSeason2でも原作通りになっているのかしら??

その原作はすでに23刊ぐらいまで発表されているようですが、まだ完結していないようです。一体最後はどうなるのか。
それを考えたら、アウトランダーシリーズのテレビ版、何年続くんでしょうか?

とにかく、単なる恋愛+タイムトラベルだけではなく、ありとあらゆるお話が出てきて、読者=視聴者を飽きさせることがありません。また、次はどういうことが起きるんだろう、とワクワクさせてくれる巧みなストーリー運びになっています。
また、俳優さんたちもとても芸達者。
テレビ版では、景色もとても綺麗。ほとんどスコットランドでロケをしたということですが、スコットランドの自然ってとても綺麗です。


でもでも、Season1の最終回には大変圧倒されましたというかその内容に驚愕!
こんな内容、日本のドラマでは絶対に不可能です。!!! それもドラマの中にちょこっと含まれているわけではなく、延々と続くのですから。第七話の「結婚の儀式」でも、二人の初夜の様子が克明に描かれている状況。こう言う描き方も日本のドラマでは絶対に無理。ですが「世界一美しい愛の描写」という事で大変有名になっているそうです。
でも、10代のお子様たちと見るのは無理ですね。。。
とにかく、見てみてください。






その美しい愛の描写を描くため、主人公のクレアの配役には大変時間がかかったとか。ジェイミー役のサム・ヒューアンはすぐに決定されたということですが、クレア役を決めるために2,30人との女性との絡みシーンのカメラテストを行ったのだそうです。でも、そのようなことをしなくても、クレア役のカトリーナ・バルフが現れた時は誰しも、彼女がクレアだ、と思ったそうです。
私もそう思います。
とにかく、綺麗で素敵な女性。(おっぱいはそれほど大きくはないですが。。)






また、物語の始まりが現代の設定ではなく、第二次世界大戦直後、というのも面白いと思いました。どうしてこの時代から?と思いましたが、彼女が従軍看護婦だったというのもこの物語の一つのキーとなっているような気がしました。


時間があったら原作も読んでみたいと思っています。

さて、6月からのSeason2が楽しみですね。


ここで若干、日本のテレビドラマに対する不満を。。最近の日本のドラマってお子ちゃま向けな内容、セリフ運びが多いような印象。むやみとお笑いに流れて行っている。ジャニーズ系が多い、というのも不満の一つでしょうか。きちんとした
役者さんが育っていません。その場しのぎのようなドラマ作り。視聴率だけ上がればいいというような考えだけで取り組んでいるような気がします。今季のドラマを全て見ているわけではないので、こういう批判はお門違いかもしれませんが、なぜだか食指が全く動きません。
最近はテレビ離れが著しい、というようなことをよく言われていますが、作り手側の情熱というものを視聴者が感じられなくなっているのではないでしょうか。

情熱がなくなったテレビ局って、お終いかな。。。。


Blu-ray&DVD「アウトランダー」11 月4 日発売!









5月23日(月)のつぶやき

2016-05-24 05:22:49 | ゴルフ

クリントン、トランプ両氏接戦 ともに「好感持てず」が過半数 cnn.co.jp/usa/35083067.h… @cnn_co_jpさんから


自閉症男性が描く心の声 NYで個展、商品化相次ぐ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5R…



5月22日(日)のつぶやき

2016-05-23 05:27:30 | ゴルフ

真田丸 大阪に舞台が移りましたが、そこで気になる事。言葉の問題です。 goo.gl/nCpem2


伊勢神宮に世界が注目 「素晴らしい聖地」取材相次ぐ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ57…


伊勢志摩サミット:G7首脳、伊勢神宮訪問へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…



茨城で震度5、が意味する事。伊勢サミットに向けて。

2016-05-22 19:13:37 | 日記
先日、茨城で震度5の地震がありました。
私のところでも多少の揺れを感じ、「あ、地震」と叫んだのですが、私以外その他の家族は全く解らず。。。
揺れた?どこ?と思ってテレビを見ていたら、茨城で震度5の地震というテロップが流れました。

私も敏感、なんて一人で感心。

ですがなんで今頃茨城で、と不思議に思いました。こう立て続けに地震が起きては、人々が不安に思うため、気象庁では熊本地震とは関係ない、と必死に否定していましたが、私自身は関係ないはずないよね、とは思っていたのです。

というのも、この茨城って例の中央構造線の終着駅ではないでしょうか?(九州と茨城と実はどちらが始まりでどちらが終わりなのかは解りませんが。。)
そしてそこには鹿島神宮が。。。



そして更には、その日は調度諏訪大社下社の建て御柱が終了した、まさにその日だったのです。
諏訪の神事が全て終了した直後の事だったのです。


このような日に茨城で震度5の地震という事は、何か意味があると思っても不思議では有りません。
そして、更に驚いた事は、この茨城の地震の最大震度の場所がなんと、小美玉市というところです。

小美玉市!(おみたまし)

驚きました。

というのもこのおみたまという言葉、神道で言うお御霊という言葉と読みがそっくりだからです。
御霊(みたま)とはすなわち神様に対する敬称ですが、神様そのものを示しています。あるいは身のうちの神様を示しているのではなかったかしら?

そういう言葉の響きを持ったところで震度5とは、何か意味があると思っても不思議では有りません。

何かが終わったのか、あるいは何かの始まりなのか。何かに怒っているのか。何を伝えたいのか。
何か意味があるらしい、と思ってもそれがなんなのか全く解らないのがもどかしいです。
今後の日本と世界に起きる事に注意していかなければいけないと思います。

そして今週はサミットの週です。

一年くらい前、サミットの場所が伊勢に決まったと聞いたときは、軽井沢、残念。でも伊勢の方が伊勢神宮もあるしいいかもね、なんて簡単に考えていましたが、このような一連の流れのあとの伊勢サミットと聞くと、とても重要な事と思えてしまいます。

熊本地震(阿蘇神社、弊立神宮)から始まり、諏訪大社、小美玉(鹿島神宮)を経て、そして伊勢(伊勢神宮)という流れです。

これにはどのような意味があるのでしょうか。

偶然と言えば偶然ですが、あの熊本地震後のこの流れだと、やはり意味があるものと思えてしまうのです。
この一連の流れの後に、伊勢に世界の要人が集結って、どういう事なのでしょう。

いずれにせよ、日本の神様、日本と私たち日本人そして世界を良い方向に導いて欲しい、お願い、なんて祈ってしまいます。
そして、その熊本地震、まだ収まる気配はありません。

その伊勢神宮、サミットを前にして世界から注目されているようですが、要人の皆様も26日に内宮を訪れるという事。宗教的な意味ではなく、訪問という形だということですが、非公開の御垣内まで見学?されるとか。(非公開の御垣内ってどこの事を指しているの?一般人は手前の御垣内での参拝は出来ます。今回は総理大臣が入れるところまで皆さんで行かれるのかしら??そこの事でしょうか?)
要人の皆様、日本の最高の神域の気を少しでも感じていただいて、世界に持ち帰ってほしいです。

何かが正されるのか。
伊勢の神様、熊本地震や日本の事そして世界の事はお願いね、ですね。
サミットの間には何事も起こらなければ良いですが。



伊勢神宮内宮です。伊勢市観光協会HPページより。








真田丸 大阪に舞台が移りましたが、そこで気になる事。言葉の問題です。

2016-05-22 13:27:31 | ドラマ
真田丸、相変わらず好調な状態ですね。
舞台も大阪に移り、新たな展開になってきました。が、徐々に徐々に、昌幸パパとのぶしげちゃんや信幸お兄ちゃんの過酷な運命が近づいていると思うと、複雑な心境です。

そして、ドラマの舞台が大阪に移ったとき、今までの時代劇ではあまり考えた事もなかった疑問がわいてきました

それは「言葉」の問題。

茶々ちゃんが、「信濃の山奥から出てきた原二郎」としゃべっていましたが、そのときにふと、当時の上田から大阪まで初めて出出て行って、言葉はどうしたんだろうという疑問が湧いてきたのです。

確かに「信濃の山奥」です。今でこそ、上田はそこそこの地方の町となっていますが、真田のお屋敷付近などは今でもほんとに田舎。ですから、田舎っぺが大阪というまばゆい都会に出て行ったのですから、当時はそこの生活に慣れるのが大変だったのではなかったのかと推測しますが、ドラマののぶしげちゃんは物怖じせずに立ち回っていて、感心!?

でもですよ。
大阪というと大阪弁。皆さん、ガチガチに大阪弁しゃべっているところが大阪です。
私自身、大阪というと外国のような気がしてしょうがない。大阪駅に降りたとたん、聞こえる言葉は大阪弁だらけ。当然と言えば当然ですが、大阪の人たちって、まるで水戸黄門の印籠のように、「この大阪弁がわからぬかああああ」というような雰囲気でしゃべっているものですから、ついついこちらの言葉を発するのが恥ずかしいような気になってしまいます。

同じ関西でも、京都や奈良とか岡山とかではそのようには感じないので、不思議ですね。

また、東北のほうの言葉も全く解りません。
まだ私が若い頃、今ではもう使われていないと思うのですが、九段会館に用事で宿泊した事があります。そこで、東北の方の人たちと一緒になったのですが、その方たち、おそらく皇居の清掃とかでいらしていたんだと思います。そこで聞いた言葉、「これ、日本語?」と思うくらい、全く解りませんでした。

ここ、長野県でももちろん方言有ります。今でも長野県民以外は全く理解出来ない言葉もあります。 
現代でもこういう事があり得るのに、当時はどうだったのか疑問。

江戸時代でも、地方の武士が集まるとお互いの話が全く理解できないので、サムライ言葉なるものを作ってこれを武士の標準語にしたという事です。

では、戦国時代特に豊臣政権下では言葉の問題はどうしていたのでしょうか?

ドラマでは時々秀吉さんたちが三河弁?名古屋弁?みたいなものを使っている場面も出てきていますが、大阪の方言は使っていたのでしょうか?
昌幸パパが秀吉に謁見する場面がありましたが、それも見ても、地方から来ている武士たちは、秀吉の言葉を理解出来たのかどうか疑問に思ってしまいました。


のぶしげちゃん、そういう見た事もない土地、聞いた事もない言葉の中で良く頑張っていると思います。
大阪夏の陣の頃には完璧な大阪弁だったのかしら?
そういう事を考えると、信濃の真田が大阪の真田になってしまったようで、一抹の寂しさが。。。

ドラマの内容よりも、最近はコミュニケーションの事が気になってしょうがない。