LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

日本版「司法取引」がこの6月1日から導入されるんですって。

2018-05-30 09:39:54 | 社会
昨日のブログで冤罪で逮捕された事を書いてみました。
それで、アメリカの場合は冤罪ってあるのかと思ったら、やはり、かつてのアメリカもひどい取り調べがあってその結果、冤罪も多く発生していたらしい。そこで、ある事件の加害者とされていた人をきっかけに、「ミランダ警告」というものが作られたということ。それ以降は、アメリカは取調べで自白を出させるという手法を諦めて、司法取引か客観的証拠で勝負するということになったということです。

このミランダ警告というものは、警察官が容疑者を逮捕するときに言い渡す警告のことです。そこには

・あなたには黙秘する権利がある。
・あなたの言ったことは、何であれ、法廷で不利に扱われるおそれがある。
・あなたには弁護士と話し合い、また、尋問中、弁護士を同席させる権利がある。
・もしあなたが弁護士を雇うことができなくても、希望するならば、尋問の前に国選弁護士を任命し、あなたの代理にすることができる。


などの内容が盛り込まれており、つまり、容疑者の権利を守るようなものですね。よくアメリカの映画やテレビドラマでも見たことがあります、こういうシーン。

そこで、アメリカでは取り調べなしにどうやって事実を解明するのかという手段にまず挙げられるのが、司法取引。その司法取引が冤罪を防ぐ手段とも言われています。ですが、この司法取引というものが、私には全く理解ができません。
刑事事件の司法取引ですが、例えば検事は一級殺人で起訴すると言っていて、弁護人は過失致死、つまり三級殺人だと訴えている。でも、どちらかが持ちかけて二級殺人にしてくれたら認めますよ、という話でまとめるわけです。その合意ができたら、適正手続きになるので、検察は証拠を開示する必要はなくなります。つまり本人が認めて手続きが済んだから、真実はどうでもいいという立場です。

と説明されてもさっぱりわけがわかりません。要するに、容疑者が殺人をやっていてもやっていなくても、証拠がそろっていないから無実と訴えても裁判では無理だろうから、これくらいの罪だったら陪審員も認めてくれるだろうからそうしない❓ということでしょうか❓ 真実はどうでもいいって、、、その考えが理解できない。。こんな司法取引がなぜ冤罪を生み出さないことに貢献しているのか私には理解がいまいちできませんが、やってないといくら叫んでも、証拠がそろっていないから裁判ではきっと重い罪を言い渡される。だったら、ここら辺で手を打って、このくらいの罪だったら早く決着できるよ、って結局冤罪を生んでいるようにしか聞こえないのですが。。。

まあ、そういう司法取引の日本版が6月1日から導入されるそうです。
日本の場合、詐欺や恐喝、薬物・銃器犯罪のほか、贈収賄や脱税、カルテル、談合、粉飾決算、インサイダー取引などの経済犯罪が含まれるということで、刑事事件は対象ではないようです。
日本産経新聞によると

日本経済新聞より


のような図が描かれていましたが、これを見てもちんぷんかんぶん。
記事によると、司法取引には、自分の罪を認める代わりに有利な取り扱いを受ける「自己負罪型」と、他人の事件の捜査や公判に協力して見返りを得る「捜査公判協力型」があり、両方を認める米国などと異なり、日本で認められたのは後者のみということです。

ただやはりこの場合でも、利益を得るため虚偽の証言をするような人もいて、冤罪の危険性があるということです。

日本で刑事裁判での司法取引が導入されることには根強い反発があって難しいと思いますが。それよりも、冤罪を防ぐために、客観的で科学的な捜査を警察の方にお願いしたいです。沢口靖子さんのような人がもっと増えればいいのかも、なんて。。
警察の人って、科学的なことに弱い人が多いような気がする。


日本版「司法取引」導入(6月1日)
検察、定着へ慎重運用

5月29日(火)のつぶやき

2018-05-30 06:02:39 | 海外ドラマ

逆・転・人・生「えん罪・奇跡の逆転無罪判決」 -- 恐ろしいものを見てしまったという感想。

2018-05-29 13:31:17 | テレビ
NHKで放送されている、逆・転・人・生

コンビニ強盗犯に間違えられた男、衝撃の実話!

冤罪、という言葉は良く聞きますが、よくわからないことが多い。が、実際に冤罪として勾留された人の話を聞くと、こんな風にして、簡単に一般市民が冤罪の疑いをかけられてしまうのだという恐ろしさがわかります。

今回の主人公は大阪の土井さんという方。今から6年前にコンビニ強盗として逮捕されてしまったのだということでした。
その逮捕の瞬間から釈放されるまでをドラマ仕立てで見ることができたため、詳細が良くわかりました。同時に、これだけのことで簡単に逮捕されてしまうんだという恐ろしさも感じました。

場所は家の近くのコンビニ。そこで深夜発生したコンビニ強盗事件。証拠は、たまたま入り口の自動ドアに残っていた土井さんの左手中指の指紋。土井さん、若い頃に荒れていた時期があって、警察のお世話になったことがあったんだそう。その時に指紋を取られていて、その指紋とコンビニの指紋がヒットしたため、逮捕されてしまったそうです。

さてそれからの取り調べが、ドラマに出てくる取り調べそのもの。脅かし、大声をあげるなど心理的作戦を警察は開始します。密室で長時間にわたっての大声を浴び続ける取り調べって、もうここら辺で嘘でもいいから認めてしまおう、と心が折れても仕方のないようにも見えます。こう言う取り調べって、ドラマだけではなく実際にまだ行われているのに驚きました。日本の警察にとっては何しろ、自白が最も手っ取り早い方法だから、未だにこうなんだそうです。

でも、弁護士さんを付けてもらい、その弁護士さんの助言で、黙秘を敢行。加えて、どういう取り調べを受けたのかノートに残すようにしたのだそうです。
そして無実を訴えたまま裁判に移るのですが、その裁判中に、事件があった当時の記憶を掘り起こし、アリバイを発見。また、取り調べ中に刑事から○月○日から○月○日の間にそのコンビニに行かなかったかということを聞かれていたことに気づき、弁護士さんにその間の防犯テープを調べてくれと頼みます。
そこで、事件の数日前に土井さんがこのコンビニに行っていて、入り口の自動ドアに触り、その時の指紋が残っていただろうというテープを発見するのです。

そして、ついに無罪判決が!

ここで疑問が。。
このアリバイとか指紋がいつついたとかって、警察に拘留されている時に調べるものなんじゃないの❓それが裁判が始まってからって、。また、中指の指紋だけの根拠で裁判まで行くの❓

その辺りがどうにもわからなかったのです。また、警察って科学的には捜査はしないのだろうかと思ったら、いろいろなことを調べるには時間も労力もかかるので、自白が一番❗️みたいになっているらしい。
それにしては、刑事が日にちを指定してこの期間にコンビニに行かなかったのか、なんて聞くところが怪しい。防犯テープは警察が握っていたから、当然この期間の防犯テープも見ていたはずではないでしょうか。が、あえて証拠として出さなかった、というのには何が何でもこの土井さんを犯人に、というような思惑が働いていたのでしょうか❓聞くところによれば、検挙率と言うのも警察内部では問題になるようですし。。。

誤認逮捕されても、焦らず理詰めでいけばいいんじゃないのか、なんても思ってしまいました。

結局、そんなこんなことをしている間に真犯人を逃してしまう、そこらへんの反省は警察にはないのでしょうか。

あの松本サリン事件。一時河野さんという一般市民が半ば犯人扱いされていましたが、これに関しては凄く不思議に思っていました。当初は毒ガスと報道されていて、農薬の調合を間違えたという報道がされていました。が、どうやって混ぜたのか、なぜ本人は大丈夫だったのか、そこらへんの報道が全くないため、この人が犯人というのも不思議と思っていました。そのうちにサリンとわかったのですが、そのサリンを河野さんが仮に作ったとしても、どこで作ったのかが全く報道されてこないため、本当かな、と思っていたのです。第一、サリンって家で簡単に作れるものなの❓それも農薬だけで❓ととても不思議でした。また、フラスコとか最低限でも科学の実験で使うような器具が必要とは思ったのですが、そのような証拠を警察は見つけたのか、と思っていたら、そのような報道はいっさい無かったと思います。
それで、容疑者❓

後で警察関係者に聞いたら、どうも、河野さんって奥さんが今にも死にそうなのに、とても冷静だったとか。結局それだけの理由で疑われたみたいです。

とにかく、今回の土井さんのように間違って逮捕されても、慌てず騒がず、弁護士さんの協力を得て無駄に騒ぐな、という教訓、ですね。

で、アメリカなどはこういう取り調べってどうなっているのかと調べたら、日本とはだいぶ違うようです。それに関してはまた後日に。

新潟女児殺人事件で思った事 -- 殺人するんだったら法医学の勉強を。

2018-05-28 10:37:01 | 事件
記憶に新しい新潟女児殺人事件。線路に女の子の遺体を置いて、という今までにないような展開で世間から注目されました。
当時、ニュースの第一報は女の子が線路で電車に轢かれたというような、所謂、事故のような報道だったと思いますが、次の報道では、殺されてから線路に置かれた、という報道に変わり、事故が殺人事件になりました。
このニュースに一番驚いたのは犯人ではないでしょうか❓

このニュースを聞いて私が一番最初に思ったのは、この犯人、人が生きたまま電車に轢かれるのと死んでから電車に轢かれるのとでは、現場の状況がかなり違うという事を知らなかったのかな、という事。情報によると、現場を調べた捜査官、やはり、出血の量が少ないという事に不信感を抱き、遺体を司法解剖にと手配したのだそうです。
最初には、子供だから出血の量が少ないのかとも思ったのだそうです。が、それにしても、という事で司法解剖となったという事でした。
その司法解剖が行われたところは新潟大学。 この大学、相撲界で起きた時津風部屋の暴力事件の時にも遺族の強い願いで解剖を行なって、死因は急性心不全ではなく多発外傷性ショック死と解剖で明らかにしたところなんだそうです。

今回の女の子もここで解剖され、そこで首回りにうっ血の跡が確認され、また頭蓋骨にもうっ血の跡があり、この女の子は絞殺されたと判断したのだそうです。

生きたまま線路にいたのか死んでから電車にひかれたのかなんて、調べればすぐにわかるのに、この犯人はなぜこんな事をしたのか、不思議です。女児の胃の内容物から、連れ去られてからすぐに絞殺された模様で、犯人も大変慌てていたのかもしれませんが、浅はかです。また、最初の時点でなぜ絞殺してしまったのでしょうか❓

この犯人、テレビドラマ「アンナチュラル」とか上野先生の著書でも読んでおけば、殺人を起こしてもこうなることぐらい予想できたはずなのに、そこで一歩殺人を踏み止められたかもしれないと思うと残念です。

その上野先生のお言葉。

他殺の証拠を隠すことはできません。

今では過去の事件も現代の化学的な方法で謎を明らかにすることができるようになってきました。
上野先生の著書「死体は語る」の通りに、「120cmの小さな遺体が最期の力で遺した痕跡が「真犯人」を告げた」のですね。

詳しくはこの記事に。

新潟女児殺害、事故扱いを回避できた“遺体との会話”

ですから、殺人事件を起こしたいと思っている人は、まず法医学の勉強をして、こういう解剖やら化学的な操作をも欺くような事を考えてからコトを起こしたら、なんて思ってしまいますが、そういうことは難しいでしょう。

そういう事を考えると、解剖ってとても面白いと思えてしまう。が、そういう解剖医が日本では絶対的に不足しているようで、実は殺人事件が普通の事故として扱われているケースが多いのでは、という指摘もあります。今回はキチンと司法解剖になった訳ですが、地方だと解剖するところがないので、事故だったとなってしまうとか。。
まだ、行政でも解剖に回す予算が絶対的に少ないという問題もあるということです。

それに、解剖と言っても綺麗な遺体だけではなく腐乱死体とかもあって、一回えの解剖に7,8時間もかかっていたりするこおがあるので、重労働で大変だとは思います。

それでも解剖医の養成も急務の状況のようです。


5月27日(日)のつぶやき

2018-05-28 06:07:54 | 海外ドラマ

伊藤みどり、ISU Adult Figure Skating Competition 2018)に出場。

2018-05-27 14:14:59 | スポーツ
最近、伊藤みどりさんのニュースがありました。
それはドイツのオーベルストドルフ(Oberstdorf)で先頃開催された「アダルトフィギュアスケート選手権2018(ISU Adult Figure Skating Competition 2018)」に出場された、というものです。

この大会には以前も出場されていましたね。
ISU公認の国際大会なのですが、いったいどういった大会なのかはよく知らないのですが、ホームページによると、細かい階級に分かれて競技をするようです。みどりさんはその中でも、Masters Elite Ladies II Artisticというところにエントリー。年齢とかで別れているのでしょうか❓
お稽古事の発表会的な雰囲気もありますね、この大会。それでも、ジャッジにきちんと採点されてISU公認だから立派な大会だと思います。

今回久しぶりに拝見したみどりさんのスケート。
ですが、全く衰えることもなく、そのスピード感なんて、そこらへんの現役スケーターも負けちゃうんではないでしょうか。

自分も楽しんで人を楽しませることに徹したような素敵なスケーティングでした。

聞けば、あのみどりちゃんももう48歳なんですって❗️
でも、その年齢は全く感じさせませんね。試合前の練習では、見事に2Aも成功❗️まだまだ現役でもいいんじゃない、なんて思っちゃいました。

また選んだ曲が若い❗️
アリアナ・グランデのFocusというアップテンポの曲。年齢的にもっとスローな曲なのかなと思っていたらとんでもない❗️そういう曲にぴったりと合わせてのスケーティングですから、年齢を考えるとまだまだという感じですね。

これからも、素敵なスケートを見せて欲しいですね。

それにしても、キスクラのところにいた大勢の人達は誰❓




5月26日(土)のつぶやき

2018-05-27 06:11:23 | 海外ドラマ

日大アメフト騒動 -- 学長記者会見が お笑い❗️記者会見の連発となっている。

2018-05-26 11:14:05 | スポーツ
今回の日大アメフト部の騒動。アメフトなんて全然わからない私のような一般婦女子まで巻き込んで、ネット中心に大騒ぎになっているよう です。

さらにそれに輪をかけているのが、監督などアメフト部の関係者や、さらには学長の記者会見。
ようやく学長登場❗️で何を喋るのかと思ったら、その内容が全く的外れな内容で、それがさらに騒動を大きくしているように思える。



日大には危機管理学部という学部が日本で初めて創設されたようですが、今回の騒動は危機管理を勉強するには非常に良いお手本、なんて笑ってしまうような展開ですが、そこの学生たちはこの騒動の顛末をどう思っているんでしょうか❓

と思っていたら、そこの学生たちも「対応遅過ぎ❗️」と批判しているようです。


「対応遅すぎ」日大・危機管理学部生が見たタックル問題


今回のような危機管理って言ったら、まず、迅速正確真摯に、ではないでしょうか。
その3つともに欠けているのが今回の日大の対応。会見を開くのが遅すぎた、正確な事は説明していない、真摯な態度がないの三拍子。
そこに昭和の遺物のような学長が出てきて記者会見しても、よっぽどの説明がないと、問題はさらに炎上するばかり。
「これで終わりにしてくれ」と今更叫んでも、もう後の祭りです。
この学長、きちんと原稿書いてきて、それを読んだ方が分かりやすくって良かったのでは❓滑舌も声も悪く、非常に聞きづらい記者会見でした。。
終わりにしてくれというのだったら、日大の対応の悪さを誤ったのでしょうか❓

一部では絶望的とも言われてしまっている、この学長の記者会見。日大の学生からして「頼むから、もうお偉いさんたちは記者会見しないで」と思っているのかもしれません。

日大が例の試合後すぐにでもなんらかの対応を取っていたのなら、こんなに大きな問題にはなっていなかったでしょう。だからこそ、関学が怒りに記者会見を 先に開いてしまって、一気に問題が大きくなったのだと思います。
私がこの問題を知るきっかけになったのも、この関学の怒りの会見から。この会見がなかったら、私なんかも全く興味を示さなかったでしょう。

でも、今回の事がこんなに大きくなったのも、なんらかの要因が日大にあるからではないでしょうか。例えば、膿が大きくなり、その膿を出さなければいけないというような。。。
アメフト部に端を発した、日大立て直しにつながるんでしょうか❓

それにしてもあの宮川くん。これからはどうするのかな。
悪質タックルのビデオ、これからも何回もテレビで流されるのでしょう。いくら弁解してもああいうことができる人物として就職も難しいのでは、とも思えてしまいます。


5月24日(木)のつぶやき

2018-05-25 06:03:17 | 海外ドラマ

日大アメフト部 緊急記者会見 -- 内田前監督って本当に監督をしていたの❓

2018-05-24 12:38:12 | スポーツ
今、日本中で話題になっている日大アメフト部の問題

昨晩には注目の内田前監督井上コーチの緊急記者会見が突然開かれました。その前日には、当該選手が顔出しでしっかりとした記者会見を開いたことを受けて、だと思いますが、あまりにも遅過ぎないでしょうか
それに司会の方の横柄な態度、失笑ものというか、火に油を注いでいるような感じでした。

この前監督、問題が大きくなり始めてから関西まで謝罪に行ったついでのように、空港だか駅の構内で記者会見をしたのではなかったかしらん❓こんなに大きな問題になっているのに、なぜこんなところでと、とても不思議な気持ちでした。

また、その当初の記者会見からして内田前監督の物言いが、人ごとみたいな印象。早くこんな問題終わらせよう、監督辞めたからもういいだろう、と思っているのがありあり。
そして、今日の緊急記者会見なんですが、当該選手の記者会見のあとでは、今更何を言っても誰も信じてくれないというのがわからないのかな、と思わせる会見でした。

その上、選手とは話もしていなかったとか、試合を見ていなかったとか、内田前監督は本当に監督として選手を指導していたのか、それすらも疑問に思えてしまいます。
上から眺めているだけで、直接の指導はコーチに全部お任せなのでは❓

また、チームの監督として、選手本人にあのような記者会見を行わせて指導者として申し訳ない、という気持ちが微塵も感じられない。相手の選手に対しての謝罪も全く感じられない記者会見でした。

青学の原監督のご意見はもっともだと思いました。

青学大・原監督、日大広報部に絶句「学生の問題を他人事のように…」

「学生スポーツの場で起こった出来事に対し、1人で行く必要があるのか」

「彼は学生、学生スポーツで起こった出来事で、それに対して公の場に1人で行く必要があるのか。サポートする大学職員、部長先生、なぜ同席してないのか。根本的に大学スポーツのあり方問われます」

「大学には広報部も学生部もあるでしょうし、(体育会を統括する)体育局もある。なんらかの部署が正式にやることではないか」

「本来、学生スポーツは学生が自立するためのサポートをスタッフがやるべき。それを指導者が全面に出て支配するという構図はどうなのか」

「学生の問題を他人事のように。誰を守ろうとしてるのか」


全部、納得です。

また、井上コーチは内田さんに害が及ばないように、と気を使っている感じがします。内田さんに忖度しているような会見。本当の事を喋っていない感じ。


ネットでは炎上しまくっているこの会見。
今後は如何に❓

グレイテスト・ショーマン -- 口コミなどで評価が高いですが、私としてはフツーかな。

2018-05-23 12:18:46 | 映画


原題  The Greatest Showman





u-nextで視聴。
映画館でやっているな、と思っているうちにその期間が通り過ぎ、もう配信されているという現状。
実話を基にした映画です。

ミュージカル映画ってあまり好きではないのですが、評判が良いということで見てみました。
結果、個人的にはよくある話、のように思えてしまいました。

というか、つまらない❗️

ミュージカルの部分はそれなりに綺麗で良いのですが、いかんせん、ストーリーが全くない。
ヒュー・ジャックマンが最初から年寄りすぎる。
奥さん役の人も、年寄りすぎる。美人じゃない。子供の頃と全然違いすぎる。
障害を抱えている人が、最初から歌って踊れるって。。現実感ゼロ。
結局見世物小屋
ジェニー・リンドとの絡みが恋愛のように描かれていましたが、本当かなあ❓彼女はその後も自分の運営でツアーを続けているようですが。。。

などなど。。。。

要するに、苦しみ葛藤の部分がほとんどなく、上っ面だけ綺麗に描いているような作品に思えました。薄っぺらい映画。内容がない。
それに音楽も。サントラ盤も世界的に売れているようですが、どこに魅力的な音楽があった❓というくらい私には印象に残っていません。
強いて言えば、ジェニー・リンド役のレベッカ・ファーガソンが歌っている(ように見える。実際には吹き替え)Never Enough かな。でも、歌っている設定が現実感薄すぎで、歌の内容が残らなかったです。


The Greatest Showman - Never Enough [Official Lyric Video]


好きな人は好きのようです。
また、「 La La Land」が好きな人はこの映画はあまり好きではない、というようなことも言われているようで、私も当てはまるなあという感想です。あっちの方が、音楽がよかったし、まだ心の葛藤も描かれているので、ストーリー的にはよかったです。(でも、あんなひどい女の話は見たくない、という気持ちにもなりますが。)

結論として言えば、魅力的な俳優さんがいない、魅力的な歌がない、ということでしょうか。ザック・エフロンを主役にもってきた方が良かったかも。

一体どこがつまらないのか、興味がある方はどうぞご覧になってください。



『グレイテスト・ショーマン』5.9先行デジタル配信/5.23ブルーレイ&DVDリリース

5月22日(火)のつぶやき

2018-05-23 06:06:52 | 海外ドラマ

イギリス王室 メーガン妃 国籍はどうなっているんでしょう。

2018-05-22 11:56:26 | 事件
先日の結婚式後、メーガン妃となったメーガン・マークルさん。




その結婚式の中継を見ながらふと、疑問に思ったことがあります。それは、

彼女の国籍はもうイギリスなの

という事。


普通の国際結婚の場合、いつどうやって国籍を変更するのかわかりませんが、今回は王室に嫁ぐという事でとても特殊な事なので、私としては結婚した途端イギリス国籍を持つようなるのでは、と勝手に思っていたのですが、どうやらそうではないという事です。
つまり一般の人と同じ手続きを踏むらしいです。それもかなり大変な手続き。


 結婚はしたけど、メーガン・マークルのビザ取得にはいくつもハードルが

この記事を読んでみて、イギリス人と結婚するのも大変だ、と思いました。
イギリスの場合、最近、イギリス人とEU以外の人との結婚を難しくしたばかりだという事ですが、これってある意味、偽装結婚を防ぐためでもあるのではないでしょうか。つまり、本当の結婚ではないのですがイギリスに定住できるように結婚をでっち上げるというもの。こういうのってアメリカでもカナダでもありますね。アメリカの場合もかなり大変だとは聞いたことがあります。以前はこういうテーマで映画もありました。
結婚してイギリスに住めるようになったはいいけれど、すぐに離婚してもらっては困る、ということなんだと思いますが、いみじくもイギリス王室に嫁ぐ人の場合でも、そんなことを心配しないといけないのでしょうか。国籍問題も一般人と同じにっていうことは、メーガンもすぐに離婚するかもしれないという前提があるっていうことなのかとも思ってしまった。

今のままだと、今後はご夫妻で外国訪問をすることもあると思いますが、その時はイギリスおよびイギリス王室代表として行くのだと思いますが、その場合でも、片やイギリス国籍でメーガンはまだアメリカ国籍ってなんかおかしな感じ。

全く気にならないといえば気にならないことだとは思いますが、なんか変な感じに思えてしまう。

この記事によると、メーガンはたとえ王族と結婚したからと言っても一般市民とみなされるんだそう。ですから手続きも一般市民なみになるんだそうです。で、今後は「婚約者ビザ」でイギリスで生活できるのだそうです。それで5年が経つと永住権を申請できるようになるのだということですが、永住権を得るためには試験を受けるんですって。
でもこの試験、不合格者が多く、以前に比べて永住権を取得できたカップルの数が激減しているようです。

ここでまた疑問が。
もし、メーガンがこの試験に合格できなかったら、その後はイギリスに住めなくなるのでしょうか❓王族に嫁いでいるのに❓
もしイギリスに住めなくなったらどうなるの❓

ヨーロッパの他の王族にも他国から嫁いだお嫁さんがいると思いますが、彼女たちの場合、国籍に関してはどうしたのか興味が湧きました。

またメーガンの場合、アメリカ国籍を抜くのも大変なことなんだそうです。これは別にメーガンでなくても誰でもに当てはまるようです。まず、アメリカ国籍を抜く場合にはお金や手間がものすごくかかるらしいし、持っていたら持っていたで、アメリカに税金を納めなくてはならないとか。。。

国籍の問題って大変ですね。



5月21日(月)のつぶやき

2018-05-22 06:03:23 | 海外ドラマ