LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

マスクは適切に。

2023-06-09 22:36:00 | コロナウイルス
スーパーとかに出かけると、まだまだマスクの人が多いです。マスクをしてない人は、私も含めて、ほんの一人か二人。ま、するかしないかは個人の判断ですから、どっちでもいいんですが。

が、ちょっと疑問に思うことが。

それは、周りに誰もいないのにマスクをしている人もいる、ということ。

この辺は田舎なので、歩いている人はほとんど見かけません。そういう環境なのに、小学生や中学生、周りには誰もいないのに、一人で歩いている時もマスクをして歩いている姿を見た時は、どうしてマスクをしているのか、不思議に思いました。学校で、登下校中もマスクをするように、と指導しているのでしょうか❓
学校でマスクが必要なら、登下校で外を歩く時はマスクは外してもいいよ、とはいえないのかな、と思ってしまう。友達と一緒に歩いていても、外だったらマスクは必要ないんじゃないの❓とも思います。
ウイルスが外気を漂っているから❓と思っているのでしょうか。

冬でもないのに、不思議な光景。

だから、いつまで経っても、どこにマスクを外せないのかも知れません。

あと、車を一人で運転しているのに、マスクをしている人。
これはまあ、外すのが面倒だということだと思いますが、側から見れば、変な光景です。


マスクを外したくても外せない❗️

2023-04-19 20:47:00 | コロナウイルス
先日、ニュースで、東京ではデパートの接客もマスクなしで行っている、と言っていて、接客する方もマスクをするとかしないとかは個人の自由なんだな、と感心して聞いていましたが、この辺りでは全然❗️

今日もスーパーに行って来ましたが、みーんなマスク。私はマスクしないで行こうかな、と思って、一応、手にマスクを持って駐車場をお店まで歩いて行ったところ、他人からジロジロ見られて、、。お店に入る直前で、思わずマスクをしてしまいました。

マスクを外したくても、他人の目が気になってしまう。

ある時は、マスクを外そうと思いましたが、踏みとどまりました。というのも、その日は、

お化粧をしていなかったから。

他人の目とお化粧が気になってしまって、マスクを外せないでいます。マスクをしたあとは、お化粧なんてどっかに飛んでいってしまっていますから。要するに、スッピン状態になってしまっているから、とてもマスクは外せない。


が、その後に佐久のイオンに行ったところ、マスクをしていない人が数人❗️いました。夜だったのでお客さんも少ないし、暑かったので、私も思い切ってマスクを外してみたのです。
もう、爽快❗️

マスクをしていない時の方が、自信を持って歩ける感じ。

寒い時なんか、だれも歩いていない田んぼしかない道をマスクして犬の散歩をしている人がいましたが、あれは防寒だったのでしょうかね❓

これからは暑い季節になります。今までは我慢してマスクをつけてみましたが、今年はもう、無理かもしれないです。
きちんとお化粧して、颯爽と歩きたいですね。


マスクが本当に感染予防にはなりうるのかは❓
インフルエンザが流行った時でさえ、マスク着用とは騒いでいなかったし。クラスタが出ても、ニュースにはならなかったし。デパートだって、人がいないフロアでもマスクをつける必要があるのかどうか。

私は店員さんと話をする時は、一応マスクはしました。お化粧がとれるなあ、と思いながら。

でもでも、最近コロナ感染者数が増えて来ているような気が、、、。でも、マスクしていても、感染する時は感染する、と思っていた方がいいかもしれません。


今日からマスクは個人の自由。

2023-03-13 22:01:00 | コロナウイルス
今日からマスクは個人の自由、というか判断で、ということになりました。




でも、ニュースによると、まだまだ外す人は少ないようです。

今日はあまり出かける事もなかったのですが、夜になってお菓子が食べたくなり、近所のセブンへ。

今日からマスクしなくてもいいんだよね

と勇んで出かけましたが、結局はマスクはつけたまま、という事になってしまいました。

というのも、夜のセブンなのに誰一人マスクを外している人はいませんでした。
マスクしないで注目を浴びてしまうのも、と思って私もマスクはしたまま。

この3年間、外出する時には必ずマスク、という生活だったので、いざ、マスクは個人の判断と言われても、という状況です。
まあ、今日は寒かったから、というのも、マスクをしている理由かもしれません。マスクも防寒着の一つです。

都会ではどうなんでしょうか。

でも、医療機関もそのうち発熱外来は無くなるとか、ワクチンの集団接種も無くなるとかでとかで普通の状態に戻りそうですが、コロナもゼロになることはないようです。ということをふまえて、ゴールデンウイークごろに第9波がくるのではないのか、とまことしやかに言われています。
そうなった場合、どうなるのでしょうか。

でも、マスクが感染防止に有意義かと言われると、そうでもないようで、、。が、目立つのは嫌ですしねえ。



マスクを外したい❗️


covid-19 4月から5類に変更へ。マスク着用も緩和へ。

2023-01-18 21:44:00 | コロナウイルス
という事が、本日発表されました。



これでようやく、春らしい春を迎える事ができそうですね。
でも、いざマスクを外すとなると、ちょっと勇気が居るかも。マスクが普通になってしまっているから。

今までは化粧していなくてもどうにかなっていましたが、マスク後はお化粧が必然になりそうだし。朝が大変だあ。
人をみたらマスク、が普通になっていましたし。

これで、今までPCR検査やらマスクやら予防着やらで稼いでいたところも、そろそろ店じまいの準備ですね。中国みたいに、ある日突然の発表、というわけではないので、準備期間があるのが良いですね。

保健所もようやく通常ルーティンに戻れそうです。

こうなると、コロナにかかる医療費は4月からは、個人負担ですね。医療機関もなんだかんだありましたが、4月からは通常業務に戻れるのでしょうか❓

でも、こういうのって、3/31まではマスク着用、検査必要、医療費タダ、が4/1になった途端、マスクしなくていい、検査もそれほど、医療費自己負担とスムーズに変われるのかな❓
医療費に関してはすぐに変われるけど、マスクはすぐには元には戻らないかも、、。

マスクしていない方が気恥ずかしい、というか。



でも、1ヶ月もたったら普通に戻るかも。暖かくなるでしょうし。


こういう新種の感染症は1年やそこらでは元に戻らないもの、というのは確かに。3年はかかる、と当初説明していた人もいて、えっっ、そんなにかかるのと思っていたら本当に3年かかりました。が、これからも、インフルエンザと同じく、チョコン、チョコンと流行る時期があるかもしれないです。

また、今まではコロナに抑えつけられていたインフルエンザ、という感染症が、今後はコロナよりも強くなるかもしれない、という危機感も感じています。

が、とりあえず、

4月です。

今はまだ、コロナも流行っているし、インフルエンザも猛威をふり始めています。まだまだ気をつけなければいけません。

感染症には気をつけましょう❗️



covid-19 大丈夫、国にはまだまだお金がある❗️ コロナ治療費は公費負担。

2023-01-14 15:17:00 | コロナウイルス
以前に、コロナの集団接種の会場を見せてもらった事がある。
会場は綺麗に整備されていて、パイプ椅子が並べられ、接種するブースが作られていて、そこにはいろいろな備品が並べられていました。また、奥にはさらにまた、手袋やらエプロンやらアルコール綿やらいろんなものが山のように置いてありました。

備品の多さに驚きましたが、考えたら、こういう集団接種の会場が日本全国中に作られているわけで、それぞれの会場に配られる備品も物凄い数になっているんだなあ、と考えると、国ってお金があるんだなあ、と思ってしまった。また、こういう備品を作っている会社にとっては、コロナ特需だろうな、とも思いました。

それに、その会場に携わるスタッフの数がとっても多いことにもビックリ。駐車場係から始まり、会場内にもかなりの数のスタッフがいるのです。ワクチンを打ちにきた人にとっては至れり尽くせりのサービス。でも、こんなに大勢のスタッフが必要なのかな❓医療機関では、それほどのサービスを受けなかったと思いますが、、、。
このスタッフにも日当が払われているわけです。聞くところによると、ワクチン接種で支払われる日当に関しては扶養の対象には当たらない、という事です。こういう処置は、人材確保のためでしょうね。

医者とか看護師に支払われる日当が高すぎるとか文句言っている人もいますが、人材確保には致し方ないのかもしれません。





と、このような施設が日本全国中に作られていたわけなので、集団接種にかかった費用は全体でどれくらいなのだろうか、と興味が湧きました。

そして、今はコロナがとっても流行っています。
長野県では昨日は2140人の人がコロナと診断されたようですが、これはあくまでも保健所への報告義務のあった人の人数ですので、おそらくこの5倍から10倍の人数の人がコロナにかかっているものと思われます。
その人たちの診察代から薬代には全て補助金が適用されるので、患者さんの負担はゼロです。

個人負担が全くのゼロという事を考えると、コロナにかかった人の治療費や薬代は全体でどのくらいになるのか、興味津々。

それを全部国が払うんですからね。

もちろん、以前からコロナの人を入院させている病院にはかなりの補助金が降りているわけですから、赤字分がそれで補えた病院もあったり、嘘の申告をしたりするところもあったりで、今問題になっています。
それに、飲食店への補助金とか、個人へのお金とか、、、。もちろん、ワクチン購入代とか、。

こういう諸々の事を考えると、政府はどれだけのお金をコロナに支払っているのか、とっても興味が湧きました。
でも、未だにというかまだまだコロナにかかっている人が多いので、医療費も膨らむばかりでしょう。

そういうお金が払えるわけですから、お金がある日本てすごいな、と改めて見直してしまったのです。

アメリカとかヨーロッパや、今コロナが最も流行している中国はどうなっているのでしょうか❓
コロナが流行り初めの頃、アメリカではコロナの検査が2万円とか3万円もかかるような話も聞いた事があります。そのアメリカでは治療費は国が保障してくれるのでしょうか❓アメリカなんて、人工呼吸器やらエクモなんてつけたら、一体個人負担はどれくらいになるのか。

という事で、コロナに対してこれだけお金が払えるんだから、日本もまだまだ捨てちゃもんじゃない、なんて思ってしまったのです。

それにそれに、病院に対して山ほど補助金が降りていることに文句が出るのは、コロナもそれほど致死率が高くないし軽症の人が多いからこそと思います。これが、普通の人がバタバタと死んでいくような致死率の高い感染症であれば、文句も出なかったかもしれないですね。反対に、もっと病床を増やせ、と大騒ぎになっていたかもしれません。

コロナ予算が大きすぎると文句を言っている人がもしコロナで入院する事があれば、タダで良かった、と思うかも知れませんよ。

それでも予算が余っているとは、確かに適切な対策をしていないのかも。


使途不明金も問題になっているようです。

でも、今の状況で患者さんが増えているのなら、5類に戻すことは難しいでしょう。
一部負担金が発生するわけですから、受診控も増えてコロナももっと増えるかも。適切な療養期間も推奨できなくなります。

コロナ予算だって適切に使用してもらいたいですね。

長野県佐久地方にはコロナが蔓延中❗️

2022-12-14 19:46:00 | コロナウイルス
先日の日曜日。
知人が、便が出なくて苦しくて死にそう、なんて悲痛な声をあげていたので、日曜日は休日当番医というのがあるから、そこに行ってきたら、とアドバイスしました。
そこで知人はどうにか頑張って当番医にたどり着いたのですが、なんと、そこではこんなことを言われたようです。

一般の患者さんの診察は夕方の5時過ぎになります。

って、それがお昼頃の話。
どうやら、コロナの検査の患者さんばかりで、普通の患者さんの診察に手が回らないようでした。

私の知人、しょうがないから、更にいちじく浣腸を試してみたら、大丈夫だったようです。

また、他のクリニックもコロナの予防接種とコロナの検査の問い合わせで、電話が鳴り止まないそうです。

長野県民は、コロナの抗体価が全国で一番低いらしい。そういうこともあってか、感染者が増えています。その多くは軽症者で若い人に多いようです。小学生とか中学生とか。あっちこっちの学校で学級閉鎖とか起きているらしい。また、高齢者の施設だけではなく、知的障害者の施設など、施設というところのクラスターも多いようです。
私の知っている施設では、ほぼ全員コロナになってしまったようですが、無症状とか軽症の人が多いようです。

クリニックだけではなく大きな病院でも大混雑のようです。それで、待ち時間が長い。他の知人は中規模の病院で検査を受けたらしいですが、検査を受けるまで4時間も待ったということです。これでは、具合も更に悪くなりそう。





というような、てんやわんやの状態になっている佐久地方。上田地方も同じような状態のようですが、こんな事、いつまで続くんでしょうね。
が、症状が軽い人が多いので、コロナに罹っても安心、というか。
毎日毎日、あいかわらず、発生者の数が報道されていますが、今は全数届出ではないので、今の状態では、実際に報道されている数よりは5倍くらいいるのではないか、と言っている人もいます。
そうだとしたら、ものすごい人数になりそう。今の状況は、65歳以上の人より若い世代の数が多いようなので、届出数よりかなり増えてしまいそうです。

例えば上の表では、佐久346人となっていますが、これは

65歳以上の人
重篤な状態の人
妊婦の人

しかカウントしていません。
ですから、小学生やら中学生とかそのお父さんお母さんの数は、カウントされていないのです。ですから、今の状況ではとても346人には思えません。やっぱり、1500人くらいの人がコロナになっていると考えても良いかもしれません。
これ、全国で同じ状況かもしれません。
東京でも発生者数が1万人とか言っていますが、本当は5万人くらいいるのでは❓

それでも、最初の頃のコロナと比べたら症状が軽いので、心配は少なくなりました。
今は誰がコロナになっても不思議ではありません。こういう状況では、5類には下げられないでしょう。

でも、コロナの場合全額無料なので、政府が使うお金はものすごい額になるのでは❓


ただいま、療養中。

2022-11-12 14:16:00 | コロナウイルス
すみません、数日ブログから離れていました。

というのも、見事にコロナに感染してしまったから。
最初は悪寒が強くてそのうち熱も出てきたので、これはやばい、と検査してもらったところ、コロナ陽性でした。唾液ではなく、コロナとインフルエンザの両方が判明するキット。
普通は15分待つのだそうですが、私の場合は検査してすぐに判明。恐るべし、です。


上のようなキットで、コロナ陽性だとコロナ側に黒い線が2本出ます。私の結果も写真で載せても良いのですが、おこがましいというか、、、。


ちなみに同居している年寄りも心配なので、同じ検査してもらったところ、熱もないのに陽性❗️ほんとかよ、と信じられない気持ち。

この少し前に親戚が風邪症状が続いていたのですが、数回検査しても陰性だったとか、、。ここがどうも怪しいところなんですが、、。しょっちゅう我が家に来ていたので。風邪症状があっても。熱も出ていたのに。

で、私は今2日目❓でしょうか❓

同居している家族のなかには、全く風邪症状もない者もいるので、今はそっちの方がホテルや旅館を泊まり歩いています。

今は自主隔離で、自宅で療養中ですが、ここで困ったことがあります。
それは

食料がない❗️

ということ。

ちょうど買い物に行こうとしていたところで、ろくなものが自宅にない。
熱があると、買い物に行くことも全く出来ないし、困りました。第一、買い物に行く気も起きません。

しょうがないので、件の親戚いうか私の妹に頼もうとしたら、こういう私たちを無視して、ただいま京都方面に旅行中なんです。
ですから、今は711のお弁当というかそんなもの。

ホントは肉が食べたい❗️と思っても冷蔵庫のなかはすっからかん。
こういうことも想定して、ある程度、食糧は備蓄しておくべきですね。

少し前までは、全員届出が必要でしたが、その時は食料も配布していたのでしょうか❓

さて、昨日くらいまでは空腹で大変でしたが、今日は食欲がありません。ただ動かないでいるだけなのが影響しているのか、、。
それにしても、寝ているだけなのも大変です。腰は痛くなるは背中は寝違えるし、寝ているだけでもだるくなります。

聞くところによると、コロナ患者の半数に後遺症が出ているとか。私の友達は味覚障害。私の場合、今のところは軽度の咳と怠さ、それにお腹がちょっと緩くなりました。
後遺症もなく、スッキリと治ってほしいものです。

今回の療養生活は来週半ばまででしょうか。療養生活も楽ではありません。

ちなみに、検査キットも購入できるようですが、医療機関では検査自体が無料のようです。コロナ陽性だと診察も薬代も全て無料です。要するに、公費負担。ですから、近所のクリニックで検査してもらった方がいいかもしれませんが、全ての医療機関で調べているわけではないようなので、事前に検査を受けられるのかどうか調べてから出かけた方がいいかもしれません。この検査キット、薬局で購入するといくらするのかしら❓

でも、検査のために、医療機関が逼迫してしまっては問題ですね。無料でキットを配布しているところもあるようですが、今回私が使用したインフルエンザも同時に判明するキットを無料で配ってもいいかもしれません。
或いは、医療機関で発熱患者さんに渡して自分で調べてもらうとか、、。混雑を避けるために、、。
また、この無料というのも県によって違うかもしれません。

インフルエンザも流行る、これからが大変ですね。





コロナ感染者の人数発表 と マスク着用はいつまで❓

2022-11-02 23:52:00 | コロナウイルス
このところ、コロナ感染者がまた増えているようですね。
長野のテレビでも盛んに言っています。それで、レベル4になったとか、3になったとか。、。

でも、こういう報道を見て疑問が。
確かに、少し前までは、全市町村の感染人数を発表していましたが、今では大きな市だけでその他は保健所単位で発表しています。





つまり、今では医療機関からは感染者全てを報告する義務がないわけです。高齢者とか重症の人ぐらいで、若くて軽症の人は報告しなくても良くなっています。それで、療養証明書も保健所からは発行していないみたい。
そういう状況であるのに、なぜ毎日、感染人数を未だに事細かく発表しているのか、よくわからないのですが、、。

が、若くて軽症な人の数を入れると、テレビで発表されている人数よりは、感染者の数はもっと多いと思います。
それに、高齢者の人口がもともと多いので、新規感染者で登録される人数も多くなっているのかもしれません。

でも、全数を保健所に報告しているわけではないので、毎日毎日、「今日の感染者の数は」というような報道は必要ないと思います。
これで、インフルエンザが流行ったら、インフルエンザの人数も発表するのでしょうか❓

また、マスクはいつまで義務のようなものなのでしょうか❓
先日、地元のテレビ局を見ていたら、山田牧場から中継している番組がありました。
そこでは、周りにだれもいないのに、アナウンサーがマスクして話している姿がありました。この姿、とっても奇異に感じました。
山の牧場で、人混みではないところ。それなのに、なぜ、マスク❓
その後で、地元の人と会話をするという設定だからかな❓
でも、外だったら、マスクして話す必要はないかも。

厚生労働省も盛んに、外でのマスクは必要でないとか言っているのですが、、。



屋外では原則不要です、ってよ。

それなのに、カメラマンに忖度しているのでしょうか❓
が、テレビの中継で、マスクって本当に必要なのでしょうかねえ。アナウンサーというかレポーターは、キチンと口元を見せて話して欲しいです。

でもこれからはインフルエンザも流行が予想されているので、人混みや外の寒いところではマスクが有効かもしれません。それに、寒さ予防には最適かも。

でも、スキーやスノボーもマスクして滑るのでしょうか❓

 

Covid-19. 色々言われすぎていて、、、何が正しいのかわからない状況に。

2022-08-02 14:38:00 | コロナウイルス
最近のテレビ、NHKでは殆ど統一教会のことは言わなかったですが、他のテレビ局も一時期よりトーンダウンしてきました。
が、相変わらずミヤネ屋でやっている状況。そんなに統一教会が気になるのでしょうか❓

そんな中、コロナの感染者数が増えている状況で、コロナに関する報道が増えているようです。
確かに、今のような状況では、熱があればコロナ、と考えた方がいいかもしれません。そういう時は自宅でおとなしくしている事が一番でしょう。

今感染者が増えている中で、お金に関する話がたくさん出てきて、なんだかなあ、と思ってしまうこともしばしば。
PCR検査も利権に侵されていて、1人検査すれば3千円❓が入ってくるらしい。だからこそ、検査機関も必死らしい。バイトまで雇って。500円の商品券配っても2500円入ってくるからいいらしい。

中には、こんな実態も。


こんなだったら、無料検査場なんて必要ないのでは❓

またコロナになった時の保険金が最近話題になっています。要するに、自宅療養でも入院と同じ扱いの保険金が降りるらしい。
だから、こういう事態も。



こういう話を聞くと、コロナって大した事ないんだな、と思ってしまいます。

みんな元気で人工芝、なんちゃって、、、。

海外ではどうなんでしょうね。
コロナの死者数が日本よりとんでもなく多いアメリカでは入国時のPCRの陰性証明書は必要なくなっています。バイデン大統領が2度目のコロナになりましたが、普通の人だってコロナに感染していると思われますが、そのような人はどうしているのでしょうか。
マスクも何もしていない日常生活のようですが。

イギリスでは検査もしていないみたい。





でも、こういう報告もあって、、、。



何が正しいのかわからなくなりました。

アメリカやイギリスだって、患者さんはいると思うのですが、そういう人たちはどうしているのでしょうか。重症になっている人もいると思うのですが、、、。
上のツイートのような状況にも本当になっているのでしょうか。

死者が日本より遥かに多いアメリカで、コロナゼロはないでしょう。
マスクはしていないという報道ばかりで、本当のコロナ患者さんの報道がないので、本当はどうなっているのかさっぱり、わかりません。











Covid-19 救急車の要請は適切に。

2022-07-28 23:37:00 | コロナウイルス
今、救急要請の数がすごいらしい。
救急車はほぼ出ずっぱり、救急隊員も休憩を取ることもままらない状態のようです。

コロナの場合、どういう時に救急車が必要かというと、次のようになっているということです。

医療機関でコロナ陽性と判断されると、救急車で自宅とか医療機関とか療養施設に搬送するようです
個人からの搬送依頼だけではない、ということなので、とっても大変だと思います。特に、これだけ陽性者が増えてくると、救急車の負担はとっても大きいと思います。

が、中には、無症状の人まで救急車を要請することもあるということです。無症状でなぜ救急車を依頼するのでしょうか❓なんのために❓
すぐに検査してくれるから❓
が、日本の救急車は要請があったら断れないですから、一応は出動。そこで要請をした人が無症状だったら、断るのでしょうか❓
でも、それだけで時間が取られます。

無症状で救急車要請とは、タクシー代わりに考えているのでしょうか❓
この、タクシー代わりに、という事は、コロナ以前から問題になっていたと思います。それが、コロナでさらに拍車がかかっているかもしれません。

救急車はタクシーではありません。
患者さんの依頼以外に、コロナ患者さんを他医療機関やら療養施設やら自宅に運ばなければいけないので、コロナ禍では更に大変なんです、という事を、無症状の方が救急車を要請する前に考えてほしいですね。

でもこういう意見もあります。
そういう時は、まず風邪薬、かもしれません。



最近のCovid-19

2022-07-26 21:04:00 | コロナウイルス
今、すごい数のコロナ感染者の方々が日本中におられるようです。
中には、非常事態宣言を!とか言っておられる方もいるようですが、、、。

が、聞くところによると、今回のコロナの典型的な症状は、喉が痛くなって熱が出る、というものだそうです。それでも、解熱剤とか市販の風邪薬で良くなるらしい。実際、そうだった、という友達もいました。
ということなので、人が大勢いるようなところまで出掛けていってPCRなんて受けなくてもいいのでは、と言っている専門家の人もいました。

要するに、調子悪いな、と思ったら家でおとなしく寝ていなさい、ということですかね。

が、このご時世、熱出して休むと言うと、会社がうるさいらしいです。コロナなのか調べろとか陰性証明書を持ってこい、とか。それで、無理して検査だけ受けに行くらしい。

もう検査なんて必ずしも必要ないのでは、と言っている専門家の方もいます。

コロナで隔離されるのも嫌なので、いくら5日間に減ったとしても、熱が出たとしても検査は受けないかもしれません。
が、症状があっても仕事をしていた人のようには、するべきではないですね。

普通の風邪のように、調子が悪かったら家で静かに寝ていろ、と言うのが今回のコロナの特徴ですかね❗️

が、病床使用率が増えてきているようですが、どう言う人が入院しているでしょう。



というような報告もありますが、病床使用率って本当に全部のベッドが使用されているっていうことなのでしょうか❓ちょっと、信用できない。
ただ、高熱だから入院している人もいるのでしょうか❓
高齢者など、脱水や肺炎になりやすい人は入院の必要があるかもしれませんが、若い人も入院しているのでしょうか❓




これも、2類のままだからかな❓

5類にしたら、入院せずとも、外来で点滴できたりするのにね。
開業医が診察して、必要な人は病院へ、というようにできると思うのですが、、、。
ただし、ワクチンや治療費は個人持ちですが、保険が効きます。発熱外来も必要なくなる。




Covid-19. 外でマスクは必要でしょうか❓

2022-05-02 21:38:00 | コロナウイルス
マスクは苦しいです。

先日、あるところで学生さんたちに講義をする機会がありました。一つの教室に40人ほど。当然マイクもありますが、ついつい声を大きくして講義するわけです。が、途中から息苦しく、どうしてこんなに息苦しいのかと考えたところ、マスクの影響、と思われました。
その後、講義が終わった後には、マスクを外して、はあああ、とスッキリした感じ。

マスクは感染防止にはなるかもしれませんが、呼吸を浅くしてしまうのではないのか、とも感じました。

さて、そのマスクですが、世界各国ではマスクを外す傾向が強く、あの韓国でも外でのマスクの義務化が撤廃されました。日本では、いつになるのか❓特に、今では東京都での感染者数も減少してきているというのに。

あの、中川医師会長なんて、コロナが終焉した時、なんて言っていますが、それはゼロになった時、なんでしょうか❓


マスクいつ外せる?緩和の基準は? 専門家「感染予防効果あるが、人がいない屋外では不要」:東京新聞 TOKYO Web

マスクいつ外せる?緩和の基準は? 専門家「感染予防効果あるが、人がいない屋外では不要」:東京新聞 TOKYO Web

新型コロナウイルス対策のマスク着用について、日本医師会の中川俊男会長が「ウィズコロナで、マスクを外す時期が日本に来るとは思わない」と発...

東京新聞 TOKYO Web

 
一説には、マスクを作って売っている会社との関係もあるとかないとか。

確かに、屋内で人が多いところではマスクも必要かもしれませんが、屋外で人が多くないところで、マスクをする必要があるのでしょうか❓
それに、子供たち。

先日、コロナによる脳炎で亡くなったお子さんがいますが、ウイルス性脳炎はコロナだけではなく、どんなウイルスでも起こりうる病気です。数年前にインフルエンザが大流行した時にも、そんなお子さんがいらっしゃったと思います。が、誰もマスクをしろとは言っていませんでした。
(ちなみに、お子さんの場合には、親御さんの注意深い観察が不可欠です。症状があっという間に進行しますからね。)


こういう事に注意しながら、それでも、外ではマスクを外しても良い時期に来ているのでは、と思うのです。走りながらのマスクに、なんの意味が有るのか。

車を一人で運転していても、ついついマスクをしてしまう昨今。

正常な呼吸を保ったり、子供たちへの視覚的な影響を正常に保つためにも、マスクの意義を考えた方がいいかもしれません。

 




covid-19 オミクロンはただの風邪?

2022-02-15 21:13:00 | コロナウイルス
と、まことしやかなウワサが流れている。






今、東京あたりでPCR検査をすると、ほぼ100%ぐらいの確率で陽性なんだそう。それでいて、症状はインフルエンザよりも軽く、ただの風邪のようなかんじだそう。無症状も多いようです

という事は、東京都民ほぼ全員が、オミクロンに罹っていると言っても良いような状態らしい。ですから、そこの東京都民の方、もうオミクロンに罹っているのかも⁉️
都民だけではなく、日本国民全員がそんな状況かもしれません。

それに、このような状況を考えると、ワクチン打っても打たなくても同じ事、つまり、ワクチンの効果は出ないのでは、とも言われているようです。それに、オミクロンと従来のウイルスではスパイクタンパクの形も違うので、効果があるのかは疑問です。

むしろ、保健所に知らせて不利益を被るよりは、風邪の症状が出たら、風邪薬でも飲んで、数日家で寝て休むのが一番、だという事です。
私の友達は奥さんの会社でコロナが出て、それで不眠症になった、という人がいます。もし、奥さんや自分が罹ったら、近所の手前、どーしたら良いのか、という事で悩んだらしい。田舎では、近所の目、というものを非常に気にしますからね。

イギリスあたりでは、1日何万人も新規感染者が発生しても、規制はしてないようですし、フランスでは入国時の隔離も無くなっているのではないでしょうか❓
オミクロンと世界はこんな状況なので、まんぼうだけではなく、緊急事態宣言を出すとか出さないとか騒いでいる日本の政策はどーなんでしょうか、と思ってしまいます。
また、本日の死者は、なんて報道していますが、風邪でも悪化する人はいますからね。オミクロンも、高齢者や基礎疾患のある人には十分注意する、でいいかもしれません。

オミクロンはただの風邪。って、どう思いますか❓オミクロンに罹った人が一番良くわかっている事かもしれません。

そろそろ、ピークアウトかも。



covid-19 ワクチン3回目接種が始まっています。 コロナに罹る人、罹らない人

2022-01-21 23:55:00 | コロナウイルス
そろそろ、こちらでもcovid-19の3回目のワクチン接種が始まっています。
親戚の1人はすでに接種済み。でも、若いのでその晩から高熱が出た模様。悪寒もひどかったという事です。

以前だったら、仕事はお休み、という事でしたが、最近は違うようです。
つまり病気ではないわけだから、解熱剤飲んで仕事しろ、という事らしい。

最初は、ワクチンの副作用がひどい、とかワクチン打ったらすぐに死ぬ、ように恐れられていたと思うのですが、ワクチンで全員が死ぬわけではないので、最近は慣れたような感じです。
確かに、ワクチン接種後、突然亡くなってしまった人の事も報道されてはいましたが、接種した人数を考えると、そのような人の数はパーセントにしたらほんのちょっとと言えるので、皆さんワクチンに対しては殆ど心配していないようです。
亡くなられてしまった方には本当に申し訳ありません。ワクチンとの因果関係がはっきりしていないのですが、今後に明らかになってくるのでしょうか❓

私はワクチン接種はまだこれからです。
が、ただでさえ注射は嫌いなので、今からものすごくドキドキしているところ。
ワクチンそのものよりも、痛いのが嫌だ状態になっています。子供のようですが。 ワクチンだってたったの3ccなんですが。

インフルエンザの予防接種は今までに1度も受けていないのに、コロナのワクチンは接種したという、、、。

でも、みんな、どうしてコロナにかかるのかなあ。流行っている、とは言っても、隣近所みんながコロナになるわけでもなく。同じ空間にいても、全員がコロナになるわけでもなく。
インフルエンザの場合も、ワクチン受けても毎年毎年インフルエンザに罹る人もいたり。かたや、ワクチン打たなくても、風邪もひいたことがない人もいたり。こういうような人は、コロナにも罹りやすいのでしょうか❓

その違いはどこにあるのかがはっきり分かったら、ウイルスは怖くない状態になれるかもしれませんね。
人間の身体は不思議です。

covid-19. 蔓延防止って意味あるの❓

2022-01-19 23:57:00 | コロナウイルス
久しぶりの新型コロナウイルスの話題です。久しぶりすぎて、covidのスペルが分からなかったくらい。
という事で、オミクロン株が世界を席巻して、日本でも増えてきています。

そんな中、蔓延防止措置を施行している都道府県が増えてきていますが、今の状況で蔓延防止って意味あるのかなとも、疑問に思っています。
知事の中にも、蔓延防止は意味なしと言っている人もいるようですし。確かに、飲食店だけターゲットにしても、と思う。

今回のオミクロン株、普通の風邪のような症状で熱も出ない人もいるようです。それで、検査したらオミクロン株だったとか。風邪かなあ、と思ってもむやみに病院に行かない方がいい、と言っているような人もいて。普通に風邪薬飲んで良くなるようです。コロナと騒がれるより、家にいた方がいいとまでいう人もいます。
高熱が出ても3日で良くなるとか、と言われています。

重症化率も低いので、普通の風邪、なんでしょうか❓

が、コロナと分かった時の周囲の反応が怖いし、10日も隔離されなければいけないので、それを考えると、コロナは怖いです。コロナになるより、コロナによる風評被害が怖い状況。

隔離も3日ぐらいにして、マンボウよりも普通の生活をしてもいいような気がする。で、ハイリスクの人だけ、重点的に管理すればいいように思える。要するに、インフルエンザのようにすればいいのでは❓
感染経路がわからない人も多いので、マンボウを今頃行っても意味あるのかな❓

ある高齢者の施設では、どこにも出かける事もなかった高齢者が陽性。いったいどこから❓職員の中に、熱のでないコロナの人がいたのでしょうか❓

オリンピックを間近に控えた中国では、日本では考えられない人権無視のような事が行われているようです。

ここまでくると、ちょっと異常、のように思える。

でも、ワクチンは後遺症を防ぐ意味では役立っているようですよ。