LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

4月27日(水)のつぶやき

2016-04-28 05:40:44 | ゴルフ

東部5州で予備選、トランプ氏が全州勝利 CNN予測 cnn.co.jp/usa/35081849.h… @cnn_co_jpさんから


九州新幹線が全線開通 13日ぶり、博多―鹿児島結ぶ | 2016/4/27 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/97835919889678…



4月26日(火)のつぶやき

2016-04-27 06:10:55 | ゴルフ

【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」 ペット同伴避難でトラブル相次ぐ 唯一のペット避難所は… - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsさんから


熊本地震 震度1以上910回超す | 2016年4月26日(火) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6199143 #Yahooニュース



4月25日(月)のつぶやき

2016-04-26 05:36:40 | ゴルフ

五輪エンブレムはA案の「組市松紋」 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


【五輪エンブレム】作者はアーティストの野老さん - 産経ニュース sankei.com/sports/news/16… @Sankei_newsさんから



熊本地震 広域避難という選択

2016-04-25 06:18:36 | 災害
熊本地震から一週間以上が立ちました。復興作業が急ピッチで進んでいますが、それでも地震の数が多く、地震自体が収束に向かっているという感じが全然ありません。加えて雨の問題もあり避難勧告なども続けて起きています。

こんな状況では、まだまだ車中泊などが続きそうです。

今回の地震が起きた当初、地震の大きさや数そして倒壊している住居の数や道路の切断などを見ていたら、これはもう広域避難しかないのではないのだろうか、と思ってしまいましたが、専門家の人たちからもそういう意見が当初から聞こえていました。

今のような状況で、高齢者とか子どもたちはどうしているか子どもたちはどうしているのでしょうか?/strong>誰が面倒を見ているのでしょうか。

車中泊をしている人たちの映像を見る限り、座席はそのままとか、目隠しをしていないとか、ただ車の中で座って寝ているような映像しか写らず、車もそのままの状態とか、あまり工夫しているような映像がないので、大丈夫かしらと思ってしまいます。
中には、トランクから後ろにかけて布をかぶせてあるとか、二台の車の間にスペースを設けて、その上にブルーシートをかぶせていたりという工夫をしている車もありましたが、ほん少しのような印象がありました。
どんな小さな車でも座席を倒す、隙間に物を詰め込む、あるいはマットまで外すなどの工夫で横になれるスペースは確保できると思います。またブルーシートや段ボール箱の活用で、周囲に目隠しのスペースを作る事は可能です。そこで、用を足したり着替えたり、という事も可能になります。

このままで行くと、エコノミー症候群ではないですが、無駄な死がさらに増えてしまう心配があります。

NHKでこの広域避難の話が出ていたとき、「仕事が有る人には無理」とtweetしている人もいましたが、それももっともだと思います。避難所から仕事先に通勤しているような人もいて、本当に大変だと思います。
ですが、そこらへんは行政に頑張ってもらったらどうでしょう、とも思ってしまいます。
でも、地震の数を考えたら、どこにいつ仮設住宅を建てたら良いのか、全く解らない状況のようです。

山古志村では地震で同じような状況に陥り、当時の村長が英断、全村避難になりましたが、その際、コミュニティーを保つように、地域ごとに避難したようです。

今回の場合、震源地に近くよりダメージが大きなところとか、道路が寸断されてしまって物資の輸送がとても困難なところなど、今後は積極的に広域避難を検討しなければならない段階に入っているのではないでしょうか。

無駄な死と精神的なダメージを生み出さないためにも。






4月24日(日)のつぶやき

2016-04-25 05:44:37 | ゴルフ

今日は上田真田祭り🍎🍎🍎 goo.gl/Cn92hC


放送分の、真田まつりのパレード厳選してみました(*???*) pic.twitter.com/BiUUmL4wix

WhistlerMTFXさんがリツイート | 1 RT

真田まつり決戦劇参加いま。先程西櫓門から真田丸キャストがサプライズ挨拶。遠巻きなお客さんより前で(櫓の下まで駆けていって)堪能させて頂きました(*´ω`*) pic.twitter.com/eKnOrxlACS

WhistlerMTFXさんがリツイート | 16 RT

2016/4/24上田真田まつり・武者行列「真田昌幸と国衆」画像集【 #真田丸 キャスト6人が登場】 - Togetterまとめ togetter.com/li/966641 @togetter_jpさんから


このツイートが大人気!→写真屋さんにて見つけた

上田真田まつり bit.ly/1NIuHjO

WhistlerMTFXさんがリツイート | 1 RT

《拡散希望》
本日行われてる【上田真田まつり】
のちほどFMとうみのFacebookにたくさんの写真と共にアップします?
お楽しみに?

写真は大河ドラマ【真田丸】キャストのみなさん? pic.twitter.com/N5flLb1Y5a

WhistlerMTFXさんがリツイート | 8 RT

かっこよかったー!
真田まつりにて。 pic.twitter.com/NqSiyApuRo

WhistlerMTFXさんがリツイート | 7 RT

2016/4/24上田真田まつり・武者行列「真田昌幸と国衆」画像集【


ヒューストン郊外にトラ出没、捕獲される cnn.co.jp/usa/35081683.h… @cnn_co_jpさんから


熊本、大分県外へ避難300人超余震恐れ、130人転校手続き|信濃毎日新聞[信毎Web] shinmai.co.jp/news/world/art…



アイアムアヒーロー

2016-04-24 16:09:32 | 映画



最近あまり映画館で見たいと思うような映画がなかったのですが、今回、なんにも考えなくても見ていられる映画、ということで、「アイアムアヒーロー」を中高校生に混じって見てきました。
真田丸の信幸お兄ちゃんときりちゃんが出演しているという話題もありましたら。。

岡谷スカラ座です。



ビッグコミックスピリッツ & ビッグコミックオリジナル の2冊は以前から私の愛読書。ですが、いつのまにかスピリッツを読まなくなっていました。オリジナルに比べて、若者向けの内容にシフトしていったように思えて、ついていかれなくなったからというのが主な理由。その間に、このアイアムアヒーローが連載されていたんですね。

この映画、ホラー、パニック映画の分類に入っているようです。が、ホラーには思えませんでしたが。。ZQNは沢山死ぬのですが、なんか助け合いムービーみたいな印象。それほど、ハラハラドキドキ感がなかったかな。これも、主人公のぼーっとした表情にもあるのかもしれません。

また、いろいろと映画賞をもらっているようですが、その評価はいうと私的には

🍎🍎

ですかね。

おこちゃま向け。で、続きもありそうな内容。なんてたって、まだ連載中。
あのZQNを一掃したという訳ではないですから。有村架純ちゃんなんて後半眠ってばっかりだし。それに、この感染の原因解明してZQNをすべて倒してヒーローとなるのでは?
今漫画ではどこらへんまで描かれているんでしょうか?

真田丸ではさんざんにたたかれているきりちゃんですが、今回の映画の方が演技的には良かったと思いました。かっこよかった。お兄ちゃんの大泉さんも、それなりの味を出していたと思うし。むしろ真田丸よりもこっちの役の方が、本来の大泉さんに合っていると思いました。











またゾンビ役のエキストラの皆さん、ゾンビそのものでオドロキました。リアルでした。
残念に思ったのは、浜松で撮影されたという町中でのZQNに襲われるというシーンが、映画の中での尺が若干短かったかなという印象。せっかく浜松で市街地ロケを敢行したのに、もったいないと思っちゃいました。

漫画も読んでみたいですが、次作にも期待!という楽しみの方が大きいかな。
その漫画、ちらっと見ましたが、映画とはかなりイメージが違うような雰囲気に思えました。

主人公が被っているキャップ、私も欲しい!



「アイアムアヒーロー」予告

今日は上田真田祭り🍎🍎🍎

2016-04-24 10:51:51 | 長野県
今日は晴れました!
というところで、今日は上田真田祭りの日です。

ただいま開催中!

と言っても残念ながら、私は都合で現地に行けません。私の親戚なんか、市内中央というお祭りが行われている場所のすぐそばに住んでいながら見に行かないと。人が大勢居るところには行きたくない、なんてのたまわって、全然違うところに出かけています。

何しろ、今回は真田丸出演者の方々が草刈正雄さんを筆頭に数名いらっしゃいますからね。
いつもより多くの人が訪れているのではないでしょうか。??
NHK長野でも午後1:10から放送するようです。上田の親戚は、それを見るからいい、と言っていますが。

先ほど、真田十勇士ガーデンプレイスの場面が終わったばかり。
毎年このお祭りに訪れている訳ではありませんが、以前の真田祭りって上田城から開始されたんではないでしょうか?このガーデンプレイスっていつできたんですか??原町にこんな広場があったのかしら?

本日はお天気も良いようで、時間があって上田のそばに住んでいる方は、これからでも遅くはないので、真田祭り、見に行かれたらどうでしょう。

草刈さんたちは11:10から登場されるようですよ。

現地に行かれない私は、仕方がないので上田市ライブカメラで参加中です


第34回上田真田祭り

熊本地震 被災地のペット事情

2016-04-21 10:55:41 | 動物主に犬
避難生活が長引いています。まだ地震も治まっていません。
熊本の人たちは、一体いつまで車の中でとか窮屈な思いをしないとならないのでしょうか。特に今後は雨がふるだろうと予想されています。そんな中、車だと窓もあけられないので、大変心配してしまいます。
私も車中泊の経験はありますが、一人だととっても快適なんですが、何人も一緒だととっても窮屈です。数日だと我慢できるのですが、これがいつまで続くのか全くわからない状況では、現地の皆さんのストレスは相当なものなのではないでしょうか。

そんな中、やむを得ず車中泊をされている人たちの中には、ペット連れの方が多かったです。
今回の災害でも、ペットと一緒の人たちはどうしているのだろうかと心配していました。やはり、普通の避難所では周りの迷惑をかけてしまうからという事もあり、やむを得ず車中泊をしている人も多いようです。

こういう災害があると、飼い主さんも大変ですがペットも大変です。震度7なんていう地震だと、ペット達も相当なストレスで食事もとらなくなってしまう犬達もいるようです。

そんな中報道で、「竜之介動物病院」というところがペットとその飼い主さん達を受け入れているという事を知りました。ここの院長先生の先見の明がすごいというか、東日本大震災の時に現地を訪れ、その教訓からペットを受け入れる施設が必要と痛感。このため、自分の動物病院を床面積を3倍に増やし、いざという時に備えていたという事です。こういう動物病院の先生もいるんだ、と大変感心したのですが、そのおかげでペット連れの被災者さんたちが大勢、ここの病院にお世話になっているという事です。





朝日新聞デジタルより

また、益城町にはピースウインズ・ジャパンというところでバルーンシェルターを設置しており、女性やペット連れの人たちが利用されているようです。

ペットともに避難できている方達がいる一方で、ペットがいなくなってしまったという人たちも多いようです。最初の大きな地震の時に、飼っていた猫がぱっと飛び出してしまってそれっきり、という方もいます。その後、ずっと探しているけれど見つからない、と泣きながらテレビのインタビューに答えている人もいました。

環境省のガイドラインでは、災害が起きる前の準備が大事と書かれているようですが、私自身、なかなかそういう準備はできていません。

迷子札をつけるとか、マイクロチップを用いるとか、かごの準備とかペットフードの買い置きとか。。。
特に田舎では、迷子札やマイクロチップなんて必要ないなんて思ちゃったりしているので。ウチの犬なんて、家の中の生活が多いため首輪も普段はつけていません。

最近は犬の多頭飼いの人も増えているので、日頃からの準備も必要と思いました。ですが、いざとなったら、まず自分の事を考え家族の事も考え、さらにペット達までという事を一瞬のうちに考えないとならないのですが、果たしてそういう事が実際に出来るかどうかわかりません。

ペット連れの皆さん、ペットに癒されながら、避難生活頑張ってください。ペット連れでない方もめげないでくださいね。









4月20日(水)のつぶやき

2016-04-21 05:45:23 | ゴルフ

無料でお小遣いが稼げるポイントサイトはポイントタウン!! bit.ly/1KWaCei


【熊本地震】ペット連れ被災者200人超受け入れ 動物病院が学んでいた「3.11の教訓」とは huffingtonpost.jp/2016/04/19/kum… @HuffPostJapanさんから


地震、ペットと同行避難になったら? 飼い主が知っておくべきこと huffingtonpost.jp/2016/04/16/wit… @HuffPostJapanさんから



4月19日(火)のつぶやき

2016-04-20 05:49:31 | ゴルフ

熊本と大分の地震570回超に 激しい揺れに警戒を | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…


熊本刑務所が被災者受け入れ 井戸備え宿泊用に開放:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4L…



熊本地震と熊本刑務所

2016-04-19 11:38:09 | 災害
今日ニュースを見ていたら、熊本刑務所で被災者を受け入れ、というニュースがありました。
近隣住民を150人ほど受け入れているということだそうです。
現在、熊本刑務所には491人の受刑者がいて、食料は常に1週間分の備蓄があるということ。またここの特色として井戸水を使用しているということで、この井戸水だけもらいにくる被災者の皆さんもいるということです。

この記事を読んでふと思ったことが、刑務所の受刑者の皆さんって地震の時はどうしていたのかしら、また食事はどうしたのかしら、ということです。
普通の被災者の皆さんは食料や水にとても困っていた状況なのに、受刑者の皆さんは1日3食与えられていたのかしら??と疑問に思ってしまった。受刑者だから食事の回数を減らせ、とは言いませんが、なんか、不公平に思えてしまいました。
刑務所にいるからこういう災害時でも食事は保証されてる、ってなんかちょっと、と思ちゃいました。

でも刑務所って災害救助法の適用外ということで普段から非常食を多く備蓄していたということです。ということは、何か災害があっても自分たちでなんとかしろ、ということ?そういうことを考えると、刑務所の皆さんも大変!です。

また東日本大震災をきっかけに、刑務所も避難所して機能すべしということでいろいろとほかの刑務所との連携を考えていたようです。このため、熊本刑務所には近隣の刑務所からぞくぞくと支援物資が届けられているようで、食料も十分みたいです。建物も頑丈につくられているせいか、ほんのちょっとひびが入っただけ、ということです。

刑務所の近くに住んでいる皆様、何かあったら刑務所へ、と覚えておくと良いかもしれません。







4月18日(月)のつぶやき

2016-04-19 05:49:12 | ゴルフ

【熊本地震】別府-島原地溝帯に沿って多発 過去にM5~7クラス 明治22年の直下型で死者20人 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1604… @Sankei_newsさんから


【熊本地震】民進・大西健介氏が首相の視察中止をスジ違いに批判 「撤回するなら最初から言うな!」 公式ツイッター騒ぎには触れず… - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから


米アップル、壊れたiPhoneから金1トンを回収 cnn.co.jp/tech/35081361.… @cnn_co_jpさんから