ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

ジオラマ制作 工場萌え

2012-08-30 21:21:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 鉄道模型 セクションレイアウト。 次のテーマは 工場萌え です!!

 組立てキットなどは少々 揃えたのですが、まだ 足りません。




 現在、工場設備に使えそうな造形物を探しているところです。
 建物は手作りする予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ制作 完成

2012-08-28 23:07:38 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 わたらせ渓谷鐵道 名所100選大レイアウト ・ 「 城下 ( しろおり ) トンネル 」 が 完成しました。




 樹木を植えるのに時間がかかりましたが、予定通りです。 ひたすら ファインリーフ フォーリッジ を植えていきました。
 フォーリッジの塊りをほぐし、ピンバイスで地面に穴を開け、接着剤を付けて 挿していきます。 単純な作業ですが、バランスは考えないとです。




 今回の地面作りに、石膏や紙粘土は使いませんでした。 植栽の作業で穴を開けますが、石膏はヒビ割れてしまい、使えません。 紙粘土は乾燥時に収縮するため、何度か補修が必要になってしまいます。
 スポンジとトイレットペーパーの重ね貼りは、後行程でも楽でした。




 ウエザリングのため、つや消し黒のラッカーを薄くとき 線路に塗ったのですが、テカテカになってしまいました。 つや消しのトップコートを筆塗りしても、修正しきれていません。




 今回は 水面の 水かがみ効果 は 考えませんでした。 水の色を濃くしないと水鏡にならない 事と、標高差があり過ぎることから 考慮していません。 それよりも、鮮やかな エメラルドグリーンの水面 を表現する方が 魅力的なジオラマになると考えました。




 この角度からの絵、ちょっとお気に入りです。 鉄道写真ではなく、鉄道のある風景 が良かったりします。




 EF64 1000番台ク5000 は Nゲージ車輌をショーティ化改造したものです。 実車だけでなく、鉄道レイアウトの世界 でも 撮り鉄 は成り立つと思います ♪




 全長 5cmのトンネル。 実物換算すると 7.5mです。 日本一短い JR吾妻線 樽沢トンネル ( 7.2m ) よりは長いです。




 ジオラマは、9月23日に わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 で開催される 私鉄フェア2012 にて公開予定です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け雲

2012-08-21 19:48:02 | その他 もろもろ
 夕方になっても暑さは納まりません。 ふと見上げた西の空には、細い月が見えていました。
 夏至からすでに2ヵ月が経ち、7時にはもう あたりは薄暗くなっています。
 暑いですけど、秋に向かっているのでしょうね ・・・

   残暑 お見舞い申し上げます 。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ制作 植樹作業中

2012-08-20 00:03:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 わたらせ渓谷鐵道 名所100選大レイアウト 制作中です。 9月23日に 私鉄フェア2012 が開催され、会場で公開予定です。
 エントリー まだ間に合います!




 河原の小石とバラストを撒き、植樹作業中です。 とにかく時間がかかります。 レイアウト作りの半数の時間が ここに費やされます。




 まずは 川の上流側 ( 右側 ) をメインに植林しました。 緑が増えると、川の色も明るくなって見えます。




 金魚の水槽でも使えそうな小石を模型店で購入。 それと、樹脂製のバラストです。




 ウッドランドシーニックス社製ファイン リーフ フォーリッジ です。




 その他、花や草の材料。 しばらく前に集めておいた物が出てきたので、使ってみました。
 NOCH のホームページ の右側に 2012年のカタログ があり、閲覧できます。




 植林作業はまだ半分くらいしか出来ていないですが、待ち切れず、列車を置いて撮影です。




 水道橋を設置。 周辺の地面も整えました。




 川にもう少し表情を付けるため、中州でも追加しようかなぁ ・・・ と。




 わたらせ渓谷鐵道 をイメージして作ったレイアウトなのに、485系 ・ 白鳥を並べてみるのは、まあ、それはそれとして 。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ制作 地面着色

2012-08-19 00:02:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 わたらせ渓谷鐵道 名所100選大レイアウト 『 城下 ( しろおり ) トンネル 』 制作中です。




 水彩絵の具 で着色します。 グレーで岩を表現しますが 下地の白を生かすので、白い絵の具は使いません。 黒を薄めて塗ります。
 白い絵の具を混ぜてグレーを作ると、コンクリートのような 人工物の様になってしまいます。




 全体を塗り、イメージをつかんでいきます。 




 さらに こげ茶色を塗り、土の部分を表現します。




 冬枯れた 寂しい風景に見えます。 本当は この状態の写真は あまり紹介したくないのです。 地味な色彩なため、魅力の無いジオラマを作っていると思われてしまうからです。 




 このあと 河原に砂を撒き、植樹が始まります。 みどりが増えるたび 鮮やかさが表現され、劇的な変化をみせます。 ジオラマ作りの面白さの一つです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ制作 地形作り

2012-08-18 00:30:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 5mm厚と10mm厚のスポンジを貼って 地形を作りました。




 川にせり出した岩の様子を 凹凸を付けながら表現します。




 スポンジで作った地形に トイレットペーパー を貼りました。 木工用ボンドを水でうすめ、スポイトで流して 貼っていきます。




 トイレットペーパーが乾燥するのを待つあいだ、水道橋 を作りました。 利用したのは、TOMIX3線架線柱キット です。 ランナーごと使っています。




 形状は実物とちょっと違いますが、イメージということで ・・・。




 水道橋を仮置きすると こんな感じです。 大きなアクセントになります♪




 主役のはずの 城下トンネル が超~短いのは、こちらも イメージ と言うことで。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ制作 始めました

2012-08-17 02:03:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
No.0185-16   1987.5.10 9:28 晴天
上神梅 - 水沼 ◆9724D  OM-30 60mm F8 1/250sec

 わたらせ渓谷鐵道 名所100選大レイアウト の制作地を決めました。
 本宿駅と水沼駅の間にある 『 城下 ( しろおり ) トンネル 』 です。




 30mm厚の発泡スチロールを2枚重ね、線路の高さを合わせます。




 手前に渡良瀬川を作ります。




 川の面積を広く取るため、トンネルポータルは小振りなものを使用します。 高さが足りないので、かさ上げして使います。




 川になる部分を 緑色にスプレーしました。




 わざと マダラに塗っておきます。




 そして 水面になるのが、この 青いプラ板です。 DIY店で購入しました。




 緑色の川底に青いプラ板を重ねてみると、エメラルドグリーン になりました。
 今回 緑色に塗ったスプレーは、タミヤ模型の 情景スプレー です。 たまたま 余っていたので 使いました。




 ちょっと粉っぽい感じもありますが、あっ と言う間に 水面が出来上がりましたー ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然のプール

2012-08-13 14:21:23 | その他 もろもろ
 街に住む人にとっては 驚く光景かも知れません。 群馬県 みどり市 東町渡良瀬川 では、川あそびができます。
 岩の上から飛び込む子供たち。 日焼けした歓声 が 響いていました。




 飛び込むのは勇気いりますけど、足をチャポチャポさせるだけでも 気持ちいいでしょうねー。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD 日本の貨物列車 関東 ・ 甲信越編

2012-08-12 00:20:01 | ローカル鉄道写真
  日本の貨物列車 関東 ・ 甲信越編いずみ企画 から発売されました。

 これにより 日本の貨物列車シリーズ 全7巻が揃うことになります。

 東日本大震災の発生直後、被災地に向けて 燃料を送り込む必要がありました。 東北本線は寸断され、運行の見込みがありません。 高崎線、上越線、磐越西線を経由した石油輸送列車が 緊急設定されました。 日本の貨物列車の必要性を まざまざと見せつけられる逸話です。 本編では その様子を収録。 その後の ガレキ輸送列車の様子も納められています。

 震災の影響で編集内容を白紙に戻したとのこと。 収録時間を大幅に増して 2時間超え。 興味深いシーンばかりの シリーズ完結編です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原 鉄道模型博物館

2012-08-11 16:40:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 原鉄道模型博物館 に行ってみました。

 尺度 1/40 や 1/32 の車輌が 1000輌ほど展示されています。




 横浜駅から 国道1号線を南下して 5分ほど。 三井ビルの 2階です。




 館内は撮影禁止なので 写真はここまで。 おみやげは 1階の 天賞堂 で販売しています。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする