ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

間もなく、わ鉄 イルミ

2012-11-24 22:50:04 | わたらせ渓谷鉄道
 今年もこの季節になりました。 12月1日 ( 土 ) から 2月28日 ( 木 ) まで、わたらせ渓谷鉄道 の各駅にて、イルミネーションイベント が行なわれます ♪
 点灯時間は、17時から 21頃までです。




 足尾駅には 国鉄足尾線時代に使われていた ディーゼルカーが展示されています。 こちらも、電飾でドレスアップされます。

 1日 ( 土 ) は 神戸 ( ごうど ) 駅にて、点灯式があります。 いろいろな出し物があります。 駐車場が少ないので、列車利用をおすすめします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き に な る

2012-11-22 22:05:35 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 仕事中、余剰になった電線です。

 「 コレって、銅スクラップゴミかなぁ? 」
 「 プラスチックゴミかなぁ? 」
 「 金属付着プラスチックで 捨てればいいのかなぁ? 」


 「 いえいえ。 アタシがもらいます! 」 って事で、素材ゲットしました。




 10cmほどの長さに切ってみました。 そして、被覆をむいていきます。
 1本のコードに 66本ほどの銅線が入ってました。




 一端をマスキングテープで束ね、手でねじっていきます。




 分岐をかさね、枝分かれを作っていきます。




 枯れ枝のような姿になりました。 左が 銅線 65本のもの。 右が 100本のものです。




 こげ茶色に塗りました。 塗料はエナメル系を使いました。 以前 アクリル系で塗ったとき、接着剤に溶けてしまった失敗があります。




 食器を洗うピンク色のスポンジをちぎって接着すると、サクラの木になります。




 模型店で購入した オレンジ色系のスポンジを接着すると、こんな雰囲気に ・・・




 枯れ枝に直接 雪の情景スプレー を吹き付けると、こんな風になります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も ぎ た て

2012-11-18 10:12:52 | これってグルメ ?
 玄関の脇のミニ花壇に 柿の木が植えてあります。
 「 ウチの柿は 甘くないんだよなー 」 の印象が強く、ほっときました。
 でも、完熟したものを 一つ食べてみると、そこそこ 食べられる状態になってました。




 青空をバックに写真撮らなきゃ― ・・・。 採り始めてから撮ったので、まばらな絵です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の拾い読みで 俳句なぞ

2012-11-15 20:29:31 | その他 もろもろ

秋のチョウ 友とはぐれて 風と飛ぶ

          小4、N S くん




いわし雲 空を見上げて サーブ打つ

          中2、T S さん




みいつけた ゆうやけいろの おちばだよ

          幼稚園 年中、A Y ちゃん




いねかりの 母さんぼうしに あかとんぼ

          小3、S H さん


      いずれも お気に入りの作品です ♪  ありがとうございました。。。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 生姜 & リンゴ 」 って・・・

2012-11-13 19:03:30 | これってグルメ ?
 例によって、職場にある自販機の紹介です ♪

     「 生姜 & リンゴ 」 って ・・・

 森永乳業 の製品ですが、「 エステティックのTBC 」 と表記されています。
 リンゴ果汁 10%。 一般的なリンゴジュースより 甘さが控えてあります。 しょうがの味と香りはあまり目立たず、言われなければ気付かないかも知れません。

 近年 ショウガを使った健康志向の飲み物が流行っていますが、リンゴジュースに入るとは 思いもよりませんでした。 と言うか、これを買うの、勇気がいりました。



 そして もう一つ。 半年前に購入したものですが、掲載するタイミングを逸してました。
  「 塩 & アミノ酸 」 こちらも TBCとのコラボ品です。
 フツーに うすーい オレンジジュースの味ですが、しょっぱかった記憶はありません。
 現在は姿を見ていないので、すでに絶販しているのでは ・・・???


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は何でも美味しい ♪

2012-11-09 23:43:01 | これってグルメ ?
 地元の某百貨店にて 四国 ・ 瀬戸内 物産展 が開かれています。

 広島風お好み焼き ( 海鮮仕様 )
 作りたてをその場で食べたかったのですが、時間が遅かったので お持ち帰りです。 




 高松市 ふじかわ牧場の 生クリーム
 しおのえ ふじかわ牧場

 冷凍状態での販売なので、冷蔵室で12時間かけて解凍します。 ブルーベリージャムが付属します。
 素材としての販売なので、ケーキではありません。 スポンジ生地を用意すると良いです。




 松山市 一六本舗の 一六タルト
 食べやすくカットされていました。 あんに何か、香りがついています。



 そして、今治タオルの販売コーナーの 動物園 ♪
 象やキリンは人くらいの大きさがあり、ぬいぐるみと言うより 着ぐるみのようでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭シーズン

2012-11-04 23:48:51 | おじゃまします~ぅ
 県立女子大の 学園祭を覗いてきました。

 なかなか 女子大の学園祭に出掛けるというのは 照れるものがあり、ちゅうちょしてました。 が、知人のお誘いもあり ・・・ のこのこ と。




 女子校なのに、部屋いっぱいに プラレールが!!




 となりのお部屋では 清楚な学生さんが お茶を振る舞っていました。 笑顔につられて 私も一服。




 卒業した先輩たちも駆けつけ、ちょっとした同窓会のようにもなるようですね。

 お誘い頂きまして、ありがとうございました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする