ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

只見線SL 空撮 2

2014-11-23 06:58:00 | 美しき 只見線の風景

 只見線 : 会津川口駅  到着したばかりの SL只見線紅葉号
 空撮カメラは対岸から飛ばし、川の上空から撮影しています。 安全のため、川や畑の上空を飛行させています。




 SLの煙で見えにくいですが、ホームの先に 転車台も見えています。 2011年 7月の水害以来、川口駅 - 只見駅間は バス代行が続いています。
 川の護岸も修復の途中なので 貯水できず、只見川の水量は少ないままです。




 只見線 : 川口 - 中川  中川駅に進入するSL。
 駅のホームで三脚を立てている方に画角を確認。 低空で飛行させなければ フレームには入らないようです。




 只見線 : 会津中川駅  中川駅を通過。 かわいい無人駅です。




 只見線 : 中川 - 水沼  中川駅の集落を抜け、再び 田園風景を進みます。
 今回は動画で撮影し、静止画に切り出して 掲載しています。




 只見線 : 会津宮下駅  こちらは空撮ではなく、地上から。 当日は寒かったので、蒸気や煙の量は十分でした。 SLのお客さんに手を振って お見送り ♪
 次の予定もあったので、今日はここで撤収しました。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線SL 空撮 1

2014-11-22 20:30:30 | 美しき 只見線の風景
 只見線 : 桧原 - 西方  今回の撮影テーマは 「 里山の空撮 」。 昭和初期の風景を 最新の空撮カメラで追ってみました。




 只見線 : 坂下 - 塔寺  当日の朝、会津盆地は濃霧に覆われ、塔寺駅以南の撮影は困難に思われました。 けれど、霧は上空が晴れている時に発生するものなので、SLの運転時は晴れる予想を立てました。




 早朝の気温は 1℃。 例年よりも紅葉の進行が早く、山あいの地域は 晩秋の装いです。



 只見線 : 桧原 - 西方  第一鉄橋を渡ってトンネルを抜け、西方駅に向う列車。
 第一鉄橋の撮影は その他大勢のカメラマンさんにお任せするとして、誰もいない 静かな農村風景を撮影します。 畑の中の黄葉が 日差しをいっぱい浴びていました。




 会津西方駅の周辺を歩いていて かわいらしい祠を見つけました。 傍らのイチョウの樹に守られるように、穏やかな時間が流れていました。




 只見線 : 西方駅  会津西方駅に進入する SL只見線紅葉号。 刈り入れの終わった畑の 奇妙な模様は、空撮でないと気付きませんね。



 只見線 : 西方 - 宮下  西方駅を通過し、只見川第二橋梁を進みます。
 散り残りの紅葉をきれいに写すには 逆光が一番ですが、すでに 初冬の風景になっていました。 それでも日中は暖かく、小春日和になりました。




 他のカメラマンの邪魔にならない様、遠巻きに 後追い撮影しています。

 年に数回きりの 只見線のSL運転ですから、全国から鉄道ファンが集まります。 人気の撮影ポイントには 100人以上がカメラを並べ、ポジション争いで熱くなったりもします。
 道の駅 ・ みしま の駐車場では、朝からカメラマンの車があふれていました。 観光バスは駐車場に入れず、道路の真ん中で立ち往生したままでした。
 速度超過の車列が続き、地元の方々は 嫌な思いをしたことでしょう。  

 鉄道ファンの お行儀の良さをアピールしていきましょう。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルム映画... 終了しました

2014-11-15 10:16:31 | おじゃまします~ぅ
 フィルム映画を楽しむ会  今回は あまりお手伝いできる部分は無いなあ... と思い、遅刻ぎみに出掛けてみると、責任重大な作業が待っていました。
 この年代モノの映写機を 木箱から出し、組み立てよ!... との事。 木箱には 「 陸海軍傷病兵 映画慰問 」 と書かれています。
 戦時中、映写機を入れた箱を背負い、慰問団が戦地を廻っていたものだと言います。




 60年以上も前のものなので、プーリーをつなぐベルトは硬化して、そのままでは使えません。 丁寧に補修されていて、ちゃんと 映像を写すことが出来ます。
 貴重なものなので、手を出すのが怖いです。




 歴史のある映画のポスターなどもお借りして、掲出しました。 あるところには あるものなのですね。




 映写機と 映画のポスター。 左の木箱状のものは、世界最古級のビデオカメラだそうです。
 本来なら博物館に入っているはずのモノが、こんな身近に。 ペタペタと触ってしまいました ・・・。




 フィルムの巻戻し器です。 映写機には巻戻し機構は付いていないので、途中で止めることが出来ません。 最後まで上映してフィルムを完全に巻き取って、巻戻し器にかけます。




 オープンデッキのテープレコーダー。 テープレコーダーって、カセットテープになる前から A面 B面あったのですね。 私の知識はそんな程度です。




 上映前のあいさつ。 上映中の様子は 暗くて写せませんでした。




次の上映の準備の合い間に、浅倉さまと佐藤さまに 笛の演奏をして頂きました。 「 ふるさと 」 「 もみじ 」 など、唱歌 ・ 叙情歌を聴かせて頂きました。




 前橋市長 山本龍氏が来場されました。 動画を撮るなど、熱心に見入っていました。

 映写会はさらにパワーアップさせ、次回を約束して解散となりました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする