ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

棚と車輌ケース

2014-12-31 20:03:03 | 鉄道模型 車両改造など
 ショーケースを設置する準備として 高さ50cmの棚を準備しました。
 その下に A4サイズの書類入れを置き、車輌ケースとして利用します。




 模型車輌の収納に書類ケースを使用するのは 20年以上前から行っています。 それ以上の便利グッズが今日まで見つからなかったので、今回、増設しました。
 接触でボディが傷つかないよう、厚紙を仕切りに使います。




 包装ケースごとでも収納できます。 機関車など 動力車はケースに入れることが多いです。




 書類ケースを車輌ケースとして使用する一番の利点は、引き出しがそのまま トレーとして利用できることです。




 DVDやCDが増え過ぎたので、レイアウトルームの角に棚を設置しました。 カメラカーの前面展望を映すテレビ、ビデオデッキ、ミニコンポなどが並んでいきます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷鉄道 イルミネーションイベントが始まります

2014-12-06 23:05:17 | わたらせ渓谷鉄道
 わたらせ渓谷鉄道イルミネーションイベント は 12月7日 ( 日 ) より始まります。

 わたらせ渓谷鉄道では各駅で、地元のボランティア団体が イルミネーションの飾り付けを行っています。
 写真は 足尾駅の試験点灯の様子です。 今年もチョットだけ、装飾のお手伝いをしてきました。

   今年の点灯式は、終点 間藤 ( まとう ) 駅。 17:40 からです。
   イルミネーションイベントは 2月28日 ( 土 ) まで続きます。




追伸 : 12月6日放送分の、BS日テレ 中川翔子のマニアまにある にて、わたらせ渓谷鉄道の イルミネーションイベントが紹介されました。
 再放送は 12月 13日 ( 土 )、23時からです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする