ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

妙義山 さくらの里

2014-05-31 12:21:01 | 風景写真 ・ フォトテク
 山歩きを再開したいと思い、足慣らしに遊歩道を歩いてきました。
 妙義山の さくらの里。 4月下旬からゴールデンウイークにかけての サクラの季節は人出が多いですが、今はのんびり出掛けられます。 




 今回は野外ステージのある 中央園地からの出発です。 野外ステージの脇には 登山用リフト乗り場跡が残っています。 資料によると、石門入口の管理事務所付近までを結んでいたようです。




 尾根っぽい、両脇にツツジの花の咲く路を進みます。 今は散り残りです。




 中之岳の岩壁の背後に 金洞山が写り、独特の景観です。




 植物の名前を知らないのが残念ですが、鈴なりになった花が あちこちに見られます。




 金鶏山を見渡せる尾根の突端にある展望台。 遊歩道は縦横に続いており、足の向くまま歩いていけます。 桜や紅葉の季節以外でも 気軽に楽しめるところです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビースクエア

2014-05-24 11:33:21 | おじゃまします~ぅ
 静岡駅前にある 静岡ホビースクエア を覗いてみました。 現在の企画展は 「 思い出のおもちゃ展 」 です。




 有料ブースでは、ウルトラマン に出てくる、ビニール製の 怪獣 がいっぱい並んでます。 そして、ブリキのおもちゃ




 リカちゃんハウス は比較的新しいもののようです。 ドリンクバーくるくる回転寿し に惹かれます。

 Tararan24さまの動画を 下に掲載させて頂きました。
   リカちゃん くるくるかいてんずし


 お寿司のクオリティーが高いです。 楽しそうです。 欲しくなりましたー (^^♪




 無料ブースも楽しめます。 写真は撮っていませんが、地元企業の製品などが展示されています。
 こちらは バンダイのプラモデル。 宇宙戦艦ヤマト2199 の映画は、いよいよ 12月6日に公開なのですねー (^^♪。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー 3

2014-05-19 14:13:25 | おじゃまします~ぅ
 艦隊コレクション のコスプレで会場を盛り上げる二人。 衣装は本人たちの手作り。 無償での出演とのことです。




 静岡ホビーショー を主催する 静岡模型教材協同組合 ( タミヤ ・ 青島文化教材社 ・ ハセガワが加入 ) の軍艦がずらりと並ぶ光景は 壮観であり、頼もしいものです。




 会場で一番の占有面積を持つ タミヤ模型。 ラジコンカーのコースには、大型トラクタやスポーツカーの実演で賑わいます。




 KATO のNゲージ、電動ターンテーブル です。 本体と コントローラーのほか、補助レールなどの新製品が並びます。
 KATOにしては あっさりしたデザインなので 参考出品かな ( ? ) とも思いましたが、近日発売です。




 ターンテーブルの線路の角度は 10°のようです。 ターンテーブルが向いた線路にだけ通電されるのなら良いですが、こんなに沢山の線路を敷くと、ON-OFFスイッチの量が すごい事になります。




 カメラカー の紹介です。 カメラカーの屋根から伸びる ヒゲのようなアンテナが、ちょっと気にならないでも ・・・。
 走行中のノイズや、トンネルに入った時の 画像状態も知りたいところです。




 グリーンマックス のブースには、保守用車 です (^^♪
 管理棟と共に レイアウトの隅に置くだけで、いい雰囲気になります。




 マルチプル タイタンパー です (^^♪  東鉄工業に図面をもらって作ったのでしょうか ( ? )。 双葉鉄道工業やら日本機械保線やら、マルタイは日本中の鉄道で活躍しています。
 こちらは レイアウトの隅に置いておくと言うよりは、列車の通らないダミー線路を用意しておき、保線作業の風景を再現するのが良さそうです。




 株式会社 SEKIDO のブースです。
 最新型の フライングカメラPHANTOM2 VISION+ が紹介されていました。
 スマホの画面を見ながら、初心者でも 空撮を撮れるラジコン機です。




 ソチオリンピックでも使われていたので、これらで写した高画質の動画を 誰もが見ていたはず。
 農園やゴルフ場の管理、人が立ち入れない災害地の観察など、フライングカメラの活躍の場は増えていると思います。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー 2

2014-05-18 21:07:00 | おじゃまします~ぅ
 株式会社さんけいみにちゅあーとキット。 ペーパー製です。
 航空情景シリーズ航空管制レーダー塔 ( 写真左 ) と 格納庫 ( 写真上 )。 尺度は 144分の1。

   みにちゅあーとブログ http://blog.livedoor.jp/sankei_miniatuart/




 ジブリ作品シリーズ より、千と千尋の神隠し海原電鉄 ( 写真下 ) と 油屋 ( 写真上 )。 尺度は 150分の1。 車輌もペーパーで組み立てます。




 となりのトトロ魔女の宅急便 など。




 洋館シリーズ札幌時計台 ( 写真右上 ) など 建物の多くは、Zゲージ、Nゲージ、HOゲージに対応しています。




 こちらは ジオラマ制作のパイオニア、株式会社 ディディエフ のブースです。

   ディディエフ http://www.diorama.co.jp/




 最近 海の作り方に興味があり、しみじみ眺めてきました。




 車輌、ジオラマ用品、外国メーカー、書籍など、品揃えの豊富な販売店の ポポンデッタ ブースです。

   ポポンデッタ通販本店 http://www.popondetta.jp/




 自社で取り扱うレイアウト用品を使った 紅葉のジオラマが目を引きました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー 1

2014-05-18 16:58:30 | おじゃまします~ぅ
  静岡ホビーショー 2014 の様子を紹介します。

 TOMIX のブースです。 5月末に発売予定の商品が数点 展示されていました。 485系 3000番台 ・ 上沼垂色。 ハイグレード仕様で、ヘッドマークやヘッドライト周辺は 精悍な印象です。
 ユーザー取り付けのパーツが 少ないことを期待します ・・・。




 N700系くまモン&くろちゃん ラッピング車。 限定販売ということなので、予約が必要かも知れません。




 長野電鉄 1000系 ゆけむりE217系 湘南色
 ゆけむり号は、パンフレットに 「 フライホイール付き動力の新規制作 」 とあります。




 TOMYTEC より、動力ユニット 3連接車 の出展。




  年々、少しづつ進化している バスコレ走行システム です。 今回は、交差点での一時停止。 さて、踏切の一時停止が出来るようになるのは いつの日か。




 学校体育館運動場生徒 の製品化。 ジオラマの材料が増えるのは楽しいです。




 カマボコ形の体育館の出来に注目です。




 注目商品をもう一点。 可動式ロープウェイ が商品化されます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chicago METRA

2014-05-15 00:00:01 | 鉄道模型 車両改造など
 KATO のNゲージ、Chicago METRA を入手しました。 フルカウルタイプのディーゼル機関車、MP36PH を専用牽引機とした客車列車です。

   KATOカタログ http://www.katousa.com/N/SS-Bilevel/index.html




 客車の最後尾には ヘッドライトとタイフォン、そして 運転席が設置されています。 折り返し運転の際、遠隔操作で 推進運転させます。




 実写画像は下記 レイルピクチャーズにて ご覧頂けます。
 railpictures.net http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=113258&nseq=1320


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋編ジオラマ制作 その4改

2014-05-10 00:00:01 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 「 さて、そろそろ植林作業の準備でもしてみようか ・・・」 と考えてみると、木を植える場所が少な過ぎることに気付きました。 なので 急きょ、川の埋め立て工事に入りました。
 写真の白い部分が工事か所になります。




 橋脚を岩で包みました。 鉄道施設を自然の中に溶け込ませてしまいます。




 せっかくなので、小石も並べてみます。 バラストも多めに盛りました。 例によって 水ぎわは、グレーのドライブラシで処理しました。
 岩が黒なのに 石の色は 白や黄色。 さらに砂利は グレー一色って ・・・。 不自然な取り合わせは どこかで調整しないと ・・・。 たとえば、草や木でその境界面を隠すとか ( ? )。




 まだまだ 川の面積が広すぎるかも知れません。 植樹作業の進行によっては、川の埋め立てが必要になりそうです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋編ジオラマ制作 その4

2014-05-05 00:00:01 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 川の両岸の着色が終わりました。 塗料が終わってしまったので、手前の地面は放置です。




 中島の着色は、アクリル塗料を塗り重ねました。 つや消し黒を塗り、乾かない内に つや消しブラウンを乗せ、筆でペタペタやっていると 両者が適度に混ざり合ってくれました。
 ついでに レンガの橋脚も、黒く汚しておきます。




 なんとなく、岩の質感が欲しかったので、ドライブラシの要領で グレーの塗料をすり付けました。 良いかどうかは別として、雰囲気は随分変わりました。




 砂利と川面の境界が、表情が硬いです。 で ・・・、




 ためしに、境界面にグレーの塗料を ドライブラシで叩いてみました。 すると、すっごく優しく 馴染んでくれました (^^♪




 ならば と言うことで、こちらの砂利も ・・・、




 自画自賛ですが、川に表情が生まれた気がします。 これで この川の水が、どちらに流れているのかが 分かるようになりました。
 そして、見る角度にもよるのですが、ベニヤ板のゴツゴツした木肌も、波の揺らぎを表現してくれています (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋編ジオラマ制作 その3

2014-05-01 17:10:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 スタイロフォームに凹凸を付け、表面を整えていきます。 紙ねんどや石膏を使用する方も多いですが、私はもっぱら ティッシュペーパーやトイレットペーパーを使います。
 ボンドを薄めた水溶液をスポイトで垂らし、ティッシュペーパーを貼り付けていきます。




 ティッシュは数枚重ねることで、強度もでてきます。 濡れている内は下地の色が見えますが、乾燥すると目立たなくなります。




 奥側のティッシュ貼りが終わりました。 乾燥を待つあいだ、中島の岩肌に小細工をしてみます。




 グレインペイント と呼ばれる 泥絵具のようなものが 買い置きしてありましたので、使ってみます。 これ自体が絵の具ですので、この上から着色する使い方ではないのですが、今回は着色前提で塗ってみます。




 鉄橋を載せて雰囲気を見ます。 手前側の川岸も、スポンジとティッシュペーパーで 整地しました。




 で、地面の着色です。 樹脂部分の塗装は アクリル塗料などが必要ですが、紙を貼った部分は 水彩絵の具で ササーっと塗ってしまいます。
 紙の質感が失われないよう、厚塗りはしません。 地面らしさが大事ですから。
 黒と茶色を交互に乗せました。 今回は きわめて黒に近いこげ茶色にします。 暗い色を選んだのは、紅葉の鮮やかさを映えさせようという計算です。 




 河原に砂利を撒きます。 グレーのバラストを用意しました。 岩に見立てた小石も、バランスを見ながら配置していこうと思います。




 川面に接着剤を載せ、バラストを多めに盛って 指で押しつけます。 乾いてきたところで 余分なバラストを筆で払い、流し込み接着剤を垂らして固定します。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする