「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村の夏2010 (3)川遊び

2010-07-27 09:44:09 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
オッと! ゴム長だね。・・・ってことは川遊びかい?



犬も夏休みを楽しまないとねーー。犬の権利さ。人が少ないのが八ヶ岳西麓の売り。さあ川遊びに行きましょう。きっと誰もいませんから。とーちゃんが運転するクルマに載せてもらってと・・・到着! ほらね、やっぱり誰もいないだろ。河原は今日も全部オレのもの。



水は澄んでいる。石ころはキレイだ。

ここの水はしょっぱくないね。コンブもない。砂浜がないね。トンビもいない。



しかし誰もいないねぇ・・・。七里ガ浜って犬と観光客とサーファーだらけだけど、ここは犬も人もいない。どうなってるんだろう?



かーちゃんについて河原歩き。冷たくって気持ちいいな。ぴっちゃぴっちゃ。



おもちゃ(ビニール製でボーリングのピンの形をしている)をくわえて河原を走る。



どんどんかーちゃんから離れてみる。



島に上陸してぶるぶる。かーちゃん、おもちゃ投げてくれよ。



(かーちゃん、おもちゃを遠くへ投げる)

走って飛びこむ。七里ガ浜で鍛えてるもんね。軽いわ。



おもちゃをくわえて持ち帰る。



(かーちゃん、おもちゃをもっと遠くへ投げる。キリがない)

もっと速く走って、飛びこむ。



流れの中心からおもちゃを救出し、くわえて戻る。どぉ、オレってすごい?



もっとやりましょうよ。おもちゃ投げてくださいな。泳がせてくださいな。(人間はこの遊びにすでに飽きている)



もっと遊びましょうよ。「帰る」なんて言わないでね。(でもね、もう暗くなりかけてますけど・・・)



でも終わり。他に誰も来なかったねぇ。。。遊び場は全部オレのもの。



山荘に帰る。眠くて起きていられない。全身脱力感。遊び過ぎだったみたい。



これが、この時の記念品。白州周辺に行けばこんな真っ白な石はいくらでもある。然しながらこの遊び場は蔦木宿(諏訪郡富士見町)。旧宿場町だ。ここから更に川沿いに下流に向かえば国界はスグであり、向こうは甲州だ。この河原の標高は低いけれど、水辺ならばとても涼しく遊べる。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする