「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

tp-linkのメッシュWi-Fi用ルーターで快適にお仕事ができる・・・(かも)@鎌倉七里ガ浜♪

2021-04-16 00:00:22 | 食べ物・飲み物
クロネコさんで、荷物が到着。



なんでも自分のものかもしれないわ♪・・・と思う性格のドガティ君。

違うと思うよ。

Joshinさんで購入した。



大阪の電器量販店の上新だ。

私が中学生で洋楽を聴き始めた頃、父がステレオ・セットを買ってくれた。

その店が上新電機高槻店だったことを覚えている。

懐かしいね。

「今度こそボクのオモチャが入ってる!」と中をチェックするドガティ君。



「ない!」 「なんで??」



知らんがな。

最初からありまへんがな。

無線LANのルーターが4個。



これで狭い我が家も隅々までメッシュ状態。

網目のように張り巡らせたWi-Fiで、どこでもインターネットさ。



箱には最大200平米と書いてあるね。



1個で最大200平米!!(@_@)

それを4個も??(* ´艸`)クスクス

どんな豪邸やねん????(* ´艸`)クスクス

こんな本体。



これで電源やネットに接続できる。



まずは、中心になるルーターを1階に接続。

そしてノートPCを2階に持って移動する。



あら、1階のルーター1個だけで、2階の隅々まで普通に繋げちゃうわ。

これで2階でもサクサクお仕事できちゃう。

でも仕事だし、万が一のこともあるかもしれないし、とにかく自宅内をメッシュ化しよう。

で、2号器、3号器と、あちこちに置いちゃう。こんな風に。



しかし・・できればもっと高いところに置きたいな。

壁付けにしちゃうか?

可能な限り障害が少ないところに。

するとますます快適になるはず。



リモート的お仕事環境ならぜひメッシュを!

ほらね、強く受信しているでしょ?



ネット受信でも何でも最高潮。



安価なtp-linkさん、これからもよろしくお願いしますね。



環境は整った。

あとは仕事だ! どうしましょ?

ご関心ある方はスマサポのはるかちゃんの動画をどうぞ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP Probook 650 G5(ノートPC)が到着@鎌倉七里ガ浜

2021-04-14 11:00:41 | モノ・お金
クロネコさんが到着した。



HP(ヒューレット・パッカード)の段ボール箱を持って来てくれた。



これら(↑)は附属品。

ノートPCがやって来たのだ。

こちら(↓)がPC本体。



ドガティ君は、これが自分のおもちゃだと期待していて、スタンバイ。

違うんだなぁ~。残念だね。

「おとーさん、それは何ですか?」



興味ある? あるよねぇ~。

宅急便屋さんが来て段ボール箱が来ると、それは自分に関係あるものかもしれないと常に期待するドガティ君。

でも違うのよ。



これは出先で使うマウスの予備。



それが覗きたいドガティ君。



こちらは予備のACアダプター。



それも見てみたい、出来れば噛んでみたいドガティ君。



ダメなのよね。

intel insideだ。



「in」と「in」で、とてもよく考えられた言葉だ。

でもそれを日本でCM化する際「インテル 入ってる!」と意味を変えずに、かつ後ろの「tel」を取った広告代理店のセンスも秀逸。

かなり前の話だけどね。

intelをPCではなく、サボテンに入れてみたら、こうなる。

会いたい人にもすぐ会えたりする(笑)。 intel insideなPCを使えばお仕事も成功間違いなし(かな?)。



最後の「うわぁぁぁぁぁ~~!」と叫びながら自転車で走ってゆく気持ち、よくわかるねぇ。

良かったね、ボクちゃん。

インテル、冴えてる(・・・面白くない。それじゃただのオヤジのダジャレ)。

こちらが本体だよ。



うほほぉ~、うれしい。HPのノートPCで、あれこれカスタマイズしたもの。

みんな商売上手だよね。インターネットのダイレクト通販でPCを買おうとすると、「メモリはこのままでいぃ? これ要りませんかね?、あれも要りませんかねぇぇ? 便利ですよぉ~」と聞いて来る。

すると不安になり確かにそう思えて来て、つい付けちゃう。すると価格は、最初の安価な本体価格の2倍くらいになっちゃう。

必要に応じてかなり高性能にしたつもり。サクサク動いてくれることでしょう。

これはお仕事用だからね。

自宅でも都内のオフィスでもあるいは出先でもばっちり動いてもらわないといけない。



薄いが、とても頑丈らしいHP社のPC本体。

開いてみましょう。15インチなので、それなりの大きさ。



このキーボードの感じ。



私は馴染めるかな?

intel inside・・・くどい?



HPは日本向けのPCの多くを、東京都で生産している。



北海道でもマレーシアでもどこ製でも、頑丈なら別に構わないのだけど。

キーボード右端に、数字のキーが得られる。13インチだと、それはちょっと難しい。



15インチで良かった。

こちらは本体の附属品。



オプションとは無関係について来るものだ。

さて、電源を入れてみましょう。

オン!(↓)



お待ちくださいとな。



はい、待ちますよ。

私のお住まいは赤道ギニアでもなく、中央アフリカ共和国でもなく、南極でもなく、一番下の日本なので、それを選択。



指紋を合わせる。



何度もやらないといけない。難しいなあ。

そんなことをあれこれやっていると、つながった。



Wi-Fiでインターネットへ。

なんでもつながるわ。

YouTubeにつないでみよ。

モーツアルトの音楽も小さなスピーカーから聞こえて来るよ。



お仕事ではパワポ(PowerPoint)をよく使うことになりそう。



私はパワポが大好き。

パワポとExcelさえあれば無敵。

データをたくさん盛り込んで、でもシンプルなチャートや表でビジュアル的にわかりやすい資料が自由自在に作れることでしょう。



新しいお仕事が楽しみになって来たな。

モノから入るのが好きな私。

それよりは、仕事をどうするか考えて行動するのが大事なんだけど(笑)。

とりあえずは道具から(爆)。



ということでHPね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージとキャベツのザワークラウト風煮込み@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-04-13 00:00:59 | 食べ物・飲み物
この本が大好きです。

若山曜子先生のレシピ集。



フライパン一つで完成するメニューの数々。

以前1度やってから病みつきの、掲題のランチ。

あまりにも簡単で、おいしい。

鎌倉ハムのソーセージを買って来ましょう。



フライパンを出して来ましょう。



キャベツの千切りとソーセージをフライパンの中に置く。



調味料はご覧の通りだ。



それら全部を入れる。



水も足そう。



「なんじゃ、そりゃ?」とドガティ君も不思議がる。



高清水辛口をちょっと加えて、あとは自分で飲む。



あとは蓋をして、弱火で煮込むだけ。

ああ、いい匂い。



「なにか、落ちてへんか?」



「ええ、匂いやんか」



そやろ、ええ匂いやろ。

これ、簡単でおいしい料理なんや。

できたわぁ~♪



盛り付ける。

ご飯はピラフをつけるといいらしいが、これは普通のごはん。



おいしそうでっしゃろ?



ドイツ人もびっくりのカンタンザワークラウト風。



「ボクも、ほしわー」



あかんて、あきらめなはれ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛は収まったが養生して静かにおとなしく過ごす@鎌倉七里ガ浜

2021-04-11 12:00:13 | モノ・お金
腰痛は2日で収まり、完璧ではないもののまあ大丈夫。気を付けましょう。

この歌、いいよねぇ~♪



かつてのBruno Marsの一連のヒット曲とは、かなり違うと思うんだなー。

先々週からかな、盛んに84.7MH(FM YOKOHAMA)から聞こえて来る。

ちょっと昔風だよ。私が学生時代に流行ったソウルみたいな部分が繰り返し出て来る(と私は思う)。

美しいバックコーラスが冴えるね。ジッと聴いてみてくださいね。

さて4月に入って、為替相場もドルの長期金利もちょっとお休み状態だ。

ここ数カ月続いて来たドル高円安傾向も一服。

昨年夏から上昇傾向を続けたドル長期金利も一服。

しかし!!・・・米国株式は今月も今までのところ上がったり下がったりしながらフラフラと上がり続けたねぇ~。


【Source: S&P】

史上最高値はまた更新された。株を持たないと損みたいな状況だ。

私は昨年末までに全部売ってしまって、今は少し持っているに過ぎない。悔しいね。

グラフ上で黄色い丸が2つあるが、そこがいわゆる「コロナ暴落」だ。昨年2月から3月のことだった。そのわずか1か月と少しの期間に、米国株式市場は3分の1ほどの価値を一気に失った。しかしその後は上げ続けで、一昨日の金曜日には赤い丸だ。ちょうど今から1年前に株式を購入し、今も持っている人は、現在ウハウハ状態なのである。わずか1年で2倍近くになっているよ。

また5年前の2016年初めから見たら、そのコロナ暴落をはさんで、やはり2倍以上になっている。5年間ジッと持っていた人も2倍。機敏に動いて直近の1年で稼いだ人も2倍。10年持っていたら4倍近いんじゃないか?

FRB(米国中央銀行)が四半期ごとに発表する調査がある。米国の世代別に所有している純資産(資産総額マイナス負債総額を指し、金融資産だけじゃない)についてのものだ。それによると私の世代である55歳~69歳の世代は、保有する純資産額において最も大きな割合を占めている。


【Source: FRB】

まあ、それはある程度わかるね。

米国人口の世代別構成を調べないと精確なことは言えないが、この4分類の中では55歳~69歳というと、徐々に蓄えを増やしたであろう人々が一定割合いて、しかしまだそれを食いつぶし切るには早い年代が多く含まれているから。

米国の55歳~69歳は日本の同世代よりなんかより株式も多く保有しているだろうし、加えて米国株式の時価評価額は2020年も大きく上昇した。ということは、この55歳~69歳の世代は昨年も資産を増やしているだろうなぁ・・・なぁ~んて、私は想像するのだが、どうもそうではないらしい。

彼らの純資産の2020年の増加率は、同じFRBの調査によれば、4世代の中で最も劣るのだ。


【Source: FRB】

なぜだ? これは不思議なデータだ。

理解できない。その理由を調べてみたが、納得できる説明はなかった。

どなたかご存じですか?

そんなことを米国時間の4月9日の金曜日夜、こちらの昨日土曜日の朝にあれこれ調べていたら、ドガティ君が起床。



「おとーさん、そろそろ散歩に行きましょう!」と嬉しそうに言う。

こうしたデータを調べ始めると面白くて時間がなくなる。

でもドガティ君が待っているので、米国のことを調べるのはまた今度にしましょうね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にガツン!と腰痛で休養@鎌倉七里ガ浜

2021-04-10 00:00:48 | いろいろ
久々の腰痛。ここまで痛いのは、3年ぶりかな。ちょっと前から背中や腰のあたりの筋肉がバリバリだとは感じていたが。

仕事を終えて自宅に向かう途中、江ノ電内で座っていて席から立ち上がろうとしたら、ちょっと変だった。そのまま家に戻ったらやっぱりおかしい。しゃがむことができない。



翌日は仕事を休み、自宅でゆっくりさせてもらうことに。七里ガ浜住宅地の上空は快晴だ。気持ちいいなぁ。

いや、ゆっくりしているバヤイじゃない。

急遽、あかり整体院を予約。

ヴァンテリンのサポーターがあれば体はしっかり支えられる。



近所のあかり整体院まで徒歩で行ってみましょう。

大丈夫かな? 七里ガ浜住宅地内を体を曲げずにそろり・そろり。

からだのバランスが変にならないようにね。



まっすぐ前を向いて、そろり・そろり。

チョコプラが真似る和泉元彌みたいに、そろり・そろり。



あかり整体院まだまだ遠いぞ。

そろり・そろりではたどり着くのがたいへん。

しかし速足は厳禁。段差が特に危ない、気を付けて。

道路上の段差がいかにデンジャラスであるかは、腰をひどくやられた人にしか理解できないだろうなあ。

電車から駅のプラットフォームに一歩踏み出すだけでも、「おっと危ない!」なんてことがあるくらいよ。

だからそろり・そろり。



リーボック履いて、すり足。



ここからは長い下り道。危険だ。



そろり・そろり。



やっとあかり整体院に到着した。



「先生、おはようございます。昨日夜から大変なのであります。ここがこうであそこがこうで・・・」とあかり整体院の先生に窮状を訴える。

先生はあちこちほぐしてくださった。やはり腰回りの筋肉がバリバリの固さだったみたい。

電車やオフィスで座っていて立ち上がる際、腰痛をなるべく感じずに立ち上がれる方法を教えてもらう。太ももから下の部分だけで立ち上がるようにするだけなのだが。

楽になったねぇ~。これでうまく回復しないようなら、またあかり整体院に行こう。



西友で買い物。



買い物はリュックがいいね。



こんな時トートバッグはいけません。体が傾いで、危険。

「おとーさん、どうしたの?」



いやもうどうしたもなにも。

そろり・そろり。

私の動きがぎごちないので、ドガティ君が不思議がっている。



買って来たレモンサワーを飲もう。



「なんかへんだ、今日のおとーさんは」



鎌倉市役所から自宅の固定資産税。



原村(長野県諏訪郡)から山荘の固定資産税。



税金って嫌いだ。腰痛に追い打ちをかけるように、降りかかる税金。

春は税金の季節。そのうち自動車税も来る。ホント税金って嫌だ。

だから節約節約。

腰が痛いから、切ったり洗ったりすることが少なく、非常に安上りかつ短時間で作れて満足度が高いマルちゃん焼きそば。



腰が痛いって、不自由だねぇ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州の肉店スズキヤさんのテムチンをただ焼くだけ、そして北雪を飲む@七里ガ浜自宅厨房

2021-04-08 11:00:21 | 食べ物・飲み物
Twist and Shout♪

The Beatles♪



こちらをクリック♪(↓)



食べましょう、モツを。

長野県飯田市の肉店スズキヤさんが作るテムチンだ。



豚モツをボイルして味付けたもの。

焼いても煮てもおいしい。

でも私はただ焼いて食べるということはしたことがない。

たいてい普通のもつ鍋にして煮るか、チリトリ鍋という食べ方をするばかりだ。

チリトリ鍋って、こんな変わった形をしている。



これにテムチンを入れ、その上にニラやら何やら野菜を載せて、ただ煮るだけで、おいしいものができちゃう。



しかし本日はこのチリトリ鍋は使わない。

ただ網で焼くだけだ。

シンプルに味わおう、このおいしいモツを。

佐渡の酒、北雪も飲んじゃう。



しっかりした酒だよ、ホントにもう。

旨いよね。

テムチンは350gも入っている。



焼いてひとりで食べたら、お腹いっぱいだ。

弾力あるモツが出てきた。



これを北雪飲みながら頂きましょう。



網で焼く。



するとすぐに脂が出て来る。これが甘くておいしい味の秘訣だ。

たまらない光景。



脂が飛んでいないかと、走って来て床をチェックするドガティ君。



そんなもの、ありません。

私は、早くも2回目を焼き始める。



それらから脂がにじみ出て、表面がちょっと焦げたりする時が食べ時だ。



「おとーさん、ボクもそれが欲しい」



次を焼き始めよう。



肉を食べるだけでも、我々はいろいろと考えないといけないのだ。

どこに何を置くか。どれくらい焼いたらひっくり返すか。

いくら睨まれても、ドガティ君にあげられないものはあげられないのだよ。



悪いけど、、、あぁ~おいち。



「おとーさん、頼むから、それをくれ!」



あ、そろそろラスト・オーダーだ。



もうないのよ。

ドガティ君、諦めてね。

また次のを行きましょう。どんどん食べる。



北雪もうまいな。むぅ~、キュッと気来るねぇ。



「おとーさん、ケチだな」



いやいや、これも君の健康のためさ。

キッチンが煙ってきた。



部位により形や大きさがちょっと異なる。



当然ながら、同じテムチンでも、微妙に部位が異なると、味や食感が微妙に異なるのだ。

それを楽しむのだ。

どや、この眺め。



モツ好きな人ならわかるはず。

画像を見ただけで、このおいしさが。



あぁ~、これで最後。



こまごまとしたのを焼くのが楽しいね。



味も濃いし、焼くのも早い。

テムチンが欲しい人は、スズキヤさんのホームぺージの通販を利用しましょう。

こちら ⇒ https://www.jingisu.com/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水に行くと博多天神御茶ノ水1号店できくらげラーメン(豚骨)が食べたくなる

2021-04-07 00:00:58 | 
都内へ。

ここは新宿。久しぶりぃ~。



新宿で中央線に乗り換える。



次が四谷、その次が御茶ノ水。

朝夕が冷えるので、通勤通学でコートを着ている人もいれば、スーツだけなんて人もいて、バラバラ。

昼間気温がすごく高くなることもあるし、そうならないこともあり、服装が難しい。

ずっと工事している御茶ノ水駅。広くなったねー。



トイレも広くキレイになった。



半年ぶりの御茶ノ水だ。

神田川もいつも通り。



街をぶらぶらしましょう。



私の好きな博多天神。



なにせ安い店だ。

あっさり上品な豚骨。いいよね。

埼玉や都内はいっぱい店がある日高屋。こちらも安い。



いつも気になる横浜家系。



御茶ノ水ラーメンストリートだ。

御茶ノ水というとラーメンよりは一般的にはニコライ堂。



見事だよね。

どうすればこういうデザインに行き着くのか?



すごいと思うのですよ。異国情緒いっぱいなデザイン。西洋と東洋の間で、その真ん中よりはかなり西洋寄り。



下の画像で、カタカナの「キ」みたいなのは、どういう意味?



左奥も右手前も工事が進行中。



右手が、私の目的地だ。



日本大学歯学部口腔外科である。半年に1度の歯茎の検査。



今回も何もない。

2016年より5年間、年に2回診てもらって何もないのだ。

ということで、今回日大の担当ドクターは私の鎌倉市での歯科医に手紙を書いてくれた。

今後はしばらくかかりつけの歯科医に診てもらって、何かあれば日大と連携するということに。

私は御茶ノ水に来るのが楽しいのだが・・・。

で、先ほどの博多天神へ行こう。

朝ごはんを食べて来なかったので腹が減っている。



ここの標準的商品の豚骨ラーメンは500円だ。しかも替え玉は無料。

これは100円増しのきくらげラーメン。



安い、おいしい、美しい。

上品な豚骨。あっさりだ。

きくらげっておいしいよねぇ~。

これをそのまま食べる。



そして無料の替え玉をオーダーする。

そしてそれはトッピングを楽しむ。

私はもっぱら、この店の名物、かなり辛い高菜漬けを加える。



ちょっとでいいんだよ。そんなに多く入れちゃ、辛いだけ。

こちらが、替玉 + 辛い高菜。高菜はこれくらいの量でいい。



これでスープが引き締まる。それを食べる。

ごちそうさま。お腹いっぱいだ。



JRからは川の反対側になるが、東京メトロの御茶ノ水駅から地下鉄に乗る。



赤い丸の内線だ。

赤坂見附駅で銀座線に乗り越える。

やがて着くのが青山一丁目駅で、画像は赤坂郵便局。大きなビルだね。



青山一丁目駅ではお仕事系のお話。

それが終わったら銀座線で新橋駅へ。

長いエスカレーター。地下深く、プラットフォームのあたりは水がどんどん出て来て、ポンプで大量の水をくみ上げ続けないといけないらしい。



銀座駅で乗り換えて、JR新橋駅へ。



鎌倉駅に着いたら、あちこち銀行を回り、この扉(豊島屋のパン店)で買い物。



あぁ~、疲れた。忙しい日だったな。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shukran_Kitchenのカンタンなタジン鍋レシピは失敗知らず@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-04-05 11:00:02 | 食べ物・飲み物
本日もタジン鍋。

そしてShukran_Kitchenのカンタン・レシピだ。



食材は3つだけ。

● 豆苗
● 豚肉
● キムチ

一応順番にお見せしましょう。

こちらが豆苗。



こちらが豚肉。



こちらがキムチ。



豆苗をどこで切るかは難しい問題だ。



豆苗を山盛りで、ギュギュっとタジン鍋に入れる。



その上に豚肉とキムチを載せる。



調味料は2種類のみ。

● 酒
● めんゆつ

Shukran_Kitchenの先生はめんつゆではなく、みりんと醤油を使っておられるが、簡単にめんつゆのみでやってみよう。



それをちょっと振りかける。



ついでに自分でも酒を飲む。佐渡の酒、北雪だ。



ガツンと来るねえ。

中火でくつくつ言ったら、弱火で10分だ。



タジンが勝手にやってれる。



さあ、これでできあがりだ。

カンタン、カンタン。



豆苗は細いくせに結構しっかりとシャキシャキ。こりゃいいね。



失敗知らずのカンタン・レシピを次々と発表するシュクラン・キッチン。

都内、タジン鍋の聖地。こちら(↓)をクリック。

https://www.shukrankitchen.tokyo/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCを検討したりごま油を買うために、MARK ISみなとみらいやグランシップ大船をウロウロしてみる

2021-04-04 00:00:01 | モノ・お金
横浜みなとみらい。

その日の私の仕事は終了したが、まだ外は明るい。



ちょっと歩く。



横浜エア・キャビン。



4月22日に営業を開始する予定だ。JR桜木町駅前広場と埋め立て地のワールドポーターズを結ぶロープウェイ。全長わずか630mだが、料金は1,000円。ケチな私は絶対乗らないだろうなぁ。ロープウェイは高低差があるところに設置されることが多いが、ここは海辺の埋め立て地であってまっ平らなのである。しかもわずか630mだ。1,000円払うのは惜しい。どうせ平らなんだから歩きゃいいだろ、歩きゃ。

営業開始はまだ先でもロープウェイの試験的稼働はとっくに行われていて、何度かそのロープウェイが動いているところを見たことがある。かなり高速で走らせていきなり止めるなんてこともやっていたな。

そのまま歩いてMARK IS(マークイズ)みなとみらいへ。



この中に電機店のノジマがあるんだ。私はわけあってノートPCを見に行った。

近い将来に私の仕事が変わる予定で、かつ仕事のやり方も大きく変わるのだが、それにはハイスペックなノートPCが必要なのだ。仕事をする場所と言うか、そのノートPCを使うことになりそうな場所は3か所:

 1.都内(地下鉄銀座線青山一丁目駅近くのオフィス)
 2.自宅(リモート@鎌倉七里ガ浜)
 3.その他あちこちの場所

1.と2.が中心だが、たまに3.もありそうだ。

私は今まで仕事でも個人的にもデスクトップPCを中心にして来た。iPadやiPhoneやその昔はBlackberryなんてのも使って来たが、ノートPCを使う機会は少なかった。使ってないわけではない。1980年代の終わりのあのDynabookに始まり、IBMがまだPCを作っていた頃のThinkPadも散々使った。最近でもいくつか国産の小さなノートPCを使っている。でも主力はいつもデスクトップ型であり、自分でノートPCを購入した経験はまったくないのだ。

なので、最新のノートPCを多種ズラッと並べてあるところで、改めてそれを眺めてみたいという気分になり、このMARK ISに向かったのである。

しかしMARK ISの中にあるノジマはちょっと店舗の規模が小さかった。PCもあまり数がない。そこで帰宅途中、大船のグランシップにも立ち寄った。グランシップにはヤマダ電機LABI大船店があるからね。途中妻から「ごま油を買って来い」という命令が飛んで来たので、その買い物もこのグランシップで済ませよう。



グランシップ内のライフ(スーパー)で初めて見かけたごま油を入手したあと、ヤマダ電機に行ってみた。ノートPCがズラッと並んでいた。やはり15インチかねぇ。新しい仕事では、グラフやら図表を画面上にいろいろと出してすぐ近くに座っている人に見せるなんて機会も多くありそうだから画面は大きさが必要だが、あちこち遠隔地へ持ち運びもすることになりそうなので大過ぎると不便。13じゃ小さいが17じゃちょっと大きく重すぎて不便かなあ・・・と感じた。

あとはメーカー、機種選びかな。新たに一緒に仕事をすることになる人達はよくDell(デル)のPCを使っている。


【Source:Dell社のホームページ】

半分が外国人のエンジニア。半分が日本人の資産運用業界の人たち。

あるいはHP(ヒューレット・パッカード)もいいかも。


【Source:HP社のホームページ】

自宅のデスクトップPCでは、一つ前のがHPだった。

ちょっとシャレた感じがして、いい。

実際の購入となると、メーカー・ダイレクトのオンラインであれこれカスタマイズして発注することになるかねぇ。

世界中にHPのPCは溢れているが、こちらはHPインド法人の動画だ。

Keep Private, Private



自宅にいてリモートでミーティングしている時に自宅内で突発的に起こるゴタゴタを、ミーティングのメンバーに見せないためのカメラ切り替えボタンがサッと押せるって、今時な話題的機能だよね。インドでもどこでも同じで、慌てて「Keep Private, Private」

加えて、自宅内はメッシュwi-fiにしたいなぁ。

はるかちゃんの解説で、どうぞ。



メッシュwi-fiに関心がない方は、最後の方の「マシュマロタイム(動画開始後9:28あたりから)」に飛んじゃってください。

なかなかいいですよ(笑)。聴き逃さないでね💛 

はるかちゃんが耳元でささやくからね。

はるかちゃんについて、もっと詳しく知りたい人はこちらをどうぞ♪



スマサポはるかのTwitterは盛んに更新されている。スマホの話題が多いね。

こちらです(↓)

https://twitter.com/sumasapo_haruka

話題がそれてしまった。。。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室シュクランキッチンの豚舞茸の中華うま煮@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-04-02 11:00:47 | 食べ物・飲み物
不要不急ではない外出と言えば、仕事以外ではドガティ君の散歩に付き合うくらいだ。

外出を控えろ!、休日は家で料理するくらいしかやることがない



ニンニクとショウガだ。



ショウガをたっぷり。

たまならい匂いにドガティ君が登場。



マイタケだ。



この地味なキノコがここでは重要な役を果たす。

たっぷり用意しましょう。

次は白菜。



埼玉県からようこそ。



次に神奈川県の高座豚。



ごま油でショウガとニンニクを加熱。



ちょっと加熱したら、その上に先ほどまでの食材を重ねて行く。



そこでこれらの調味料を。



ブチュ・ブチュ・パラパラと上からかけるだけ。



横から見るとこんなのよ。



そして蓋して加熱開始だ。



するとやがてプクプクとアワが出て来る。



そこから弱火で10分も加熱すればオッケー。

タジン鍋のてっぺんは、加熱後何分経っても素手で持てる。



この部分が熱くならないことが、タジンの調理には求められる。

だからタジン鍋が陶製であり、かつこの形であることには、とても重要な意味がある。



加熱が終了した。



調味料に偏りがあるので、軽く混ぜる。

そして生卵を落とす。



これで完成。



卵を軽く混ぜる。

よく石焼きピビンパ丼に卵が入っているが、あれをちょっと思い浮かべてもらえばいい。

コチュジャンと卵は合うのだ。



マイタケがいい味を出している。



白菜から大量の水分が出るがそれらは多くが閉じ込められ、タジン鍋の中で還流し、冷たい鍋のてっぺんに上がり、冷やされてまた落ちて来るということを繰り返す。

その水分が利用されて、シャンタンや鶏ガラだしが効いて、この投稿のタイトル通り、「中華うま煮」という状態になるのでした。

シュクランキッチン先生のレシピはさすがだー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする