今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

旅行記は一休み 雑念を徒然なるままに

2016-09-25 07:13:29 | 旅行

毎回の事なのですが、新しい話題でブログを書きはじめる前は、

学校の作文の宿題を目の前にしたようなストレスが、必ず私には付きまといます。

「上手くまとめられるかしら?なんだか不安で、まるで自信がないわ」

そんな気持ちです。

自らの語彙不足、一般教養不足の認識ゆえでしょう。

書くことが大好きだったら、ブロガーライフは、もっともっと気楽で楽しいものになるはずにちがいありません。

そういう方々も、いらっしゃるはずです。

本当に羨ましくて。

 

それなのに、相変わらず長文ばかり綴り、苦労をしている私。

変な人ですね~(笑)

 

但し、自分でもとても意外にいつも思うのですが、綴り始めると、割と早くキーを打つ手が動きます。

頭で考えている間は、文は一向に浮かばなくても、書き始めると、思いが溢れてくるところが私にはあるようです。

 

最近、読み終えた「村上春樹雑文集」のお蔭で、文章を書くときの心構えが、ほんのちょっぴり、わかったような気はしているのですが。

この方の本は、5~6冊読んだけれど、私が惹かれる本ではありませんでした。

でも雑文集を読んで、村上春樹氏の人柄は、私が外見で受ける好印象そのままの人だとわかり、書物はともかく、なんだかファンになってしまったみたい。

とてもいい方ですよね。

世界的に評判が高い文豪に向かって、こんな表現は失礼かしら。

ごめんなさい!

いつかもう一度、読み直してみようなんて、今思っています。

小説のストーリーを、もっと深く理解できるかもしれません。

 

 銀閣寺の庭園の山道。ここを登り切ると、素晴らしい眺望が開けます。

 

実は、この一両日の間に、強く自分の心に誓ったことがあります。

またお話が旅行記からか脱線しますが、重大報告ですので・・・・・・。(笑)

長文とは、きっぱり決別し、残り二つの旅行記を投稿し終わったなら、その後は短文を目指します。

今その地ならしのため、すでに四つ記事の下書きをしてみたりしています。

今度こそ、といった思いでいます。

ですから、今回投稿する残りの記事は最後の長文になるかもしれません。

 

私は、長文が悪いといっているわけでは全くありません。

私の場合、そのために、日々の貴重な時間の割り当てが、ブログに対して多すぎて、他の事が犠牲になっていることが大きな問題!

ずっとその悩みを抱き続けてきましたから

 

その疑問と悩みを解消するには、短文に切り替えるしかないと思うようになりました。

出来れば千字前後が、今のところ目標です。

短文にするためには、溢れる思いを凝縮し、言葉を選ぶ意識を一層強く持って、ブログに臨まなくてはならないのでしょう。

そんな才能が自分にあるとは、とても思えませんが。

 

「ブログなんて、ただの日記に過ぎないわよ。真面目に受け止め過ぎじゃない」

と言って皆さんが苦笑いなさっているかもしれません。

本当にその通りですね。

気楽に臨んで愉しめばいいだけ。

そうしたいものです。

 

今日投稿のつもりだった旅行記を綴る前に、ふと頭をよぎった雑念を文にしたところ、まとまった記事になりましたので、今日はこれで終わりにします。

残りの旅行記二編は、急遽変更して、明日に回させて頂きます。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

ご訪問有難うございました。

 

   

花のように泉のように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする