大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

歩きながら木苺のおやつ

2011年06月11日 | 山技術
今からはこの楽しみがあるよなあ。

2・3年前に中央線の梁川駅から歩き出した山の途中で次から次に
出てきて皆でとりまくった事があった。

あとは丹沢の林道を横切ったすぐ先に木苺が群生している所があった。
残念ながら実る時に再訪できてないから今もあるかどうか分らない。

昨日の大鹿峠からの舗道歩きでも白い木苺の花だらけの所があった。
案外といろんな所にあるから気を付けて歩いた方がいい。
結構甘くて旨いぞ。

普通の野イチゴは林道の脇に普通にあるからよく食べたことが
あるだろうが、木苺はもっと旨いからよく見て歩こう。

当然ながら誰にも教えないようにしないと駄目。
次から次に知れ渡ってあっという間に無くなってしまうぞ。

昔北アルプスを歩いた時に、下山途中でクロウスゴが次から次に
出て来た所があってなかなか歩き出せなかった。
他には山ブドウとかサルナシとかあるがまだ食べたことが無い。

今は近くの公園を散歩する時に道脇の桑の実を食べているが、皆あまり
食べていないなあ。
案外と大きな道路の脇にあったりするんだが、やっぱり排気ガスが
厭だからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ボーイ、山ガールよ!ダブル・ストックは止めてくれ!!!

2011年06月11日 | 山道具
どれだけ山を傷めているか分らないのか!

先日の徳沢幕営で目にして呆れてしまった。
若くて元気のいい山屋が、男女を問わず、ダブル・ストックで
歩いているじゃないか。

登り・下りなど無いあの徳沢でだぞ。

腕の筋力やらを鍛えたいのなら腕立て伏せでもやってくれ。
それとも何も考えずにファッションの一部として使っているなのなら
即止めてくれ。

知床の縦走路などは20cmほどのか細いトレイルなんだぞ。
それをあのダブル・ストックで歩かれた日にはあっという間に
道が広がり、花や草が死んでしまうだろうが。

いくらゴムキャップを付けても草や花がダメージを受けるのは
分るだろう。
それが団体の20人に次々にやられたらひとたまりもないんだよ。

ダブルだからどうしても自分の足の横にストックを置いてしまうの
だろうが、それが最大の弊害なんだよ。

どうしても止められない理由があるのなら、ストックは自分の足の
先に置いてくれ。
そうすれば道が広がることも無いからまだ許せるというか、俺も
下りでは使うが当然そうして使っている。
大体力学的にそうした方が力が有効に使えるだろう。

しかしそんな事もできない道だってあるから気をつけなくては
いけない。

たとえば大雪などでは登山道にコマクサがあって、というか
コマクサ畑の中にトレイルがある場所もあるんだ。
そんな所では当然ストックなど使えない。

無条件でストック使用OKは雪渓歩きの時だけだ。

他の歩きでは極力使わない、使う時はストックを足の横ではなく
足の前に置く。

これを頭に入れて楽しい山歩きを満喫しておくれよ。

去年の8月にもストック使用の弊害を書いたが今回また書いてみた。
少しでも使用者が減ったり、正しい使い方が広がればいいがなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする