千一夜第2章第430夜 魚の呼び方あれこれ23 タイ3

2011-09-27 22:22:22 | 魚の呼び方

2011.9.27(火)

この1ヶ月、船釣りの計画が浮上しては消えている。直近では10月1日の予定がキャンセル。メンバーの誰が都合つかないのだろう。船釣りが1番の予定だろうに。まあ、暑い時季は釣果が期待できないので良いが・・・。それでも寝た子を起こすようなことは良くない。ヤズ、ハマチの声が聞こえたら直ぐにでも出港しましょう。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第23話です。

《アカアマダイ》
クジ(福井・石川)、オキズダイ(静岡)、クズナ(大阪・山陰・九州)、グジ(京都・和歌山)

《カンダイ》
コブダイ、モブシ

《キダイ》
レンコダイ

《コショウダイ》
カクレダイ(高知)、タモリ

《サクラダイ》
アカラサン、キンギョ(静岡)、ウミキンギョ、オドリコダイ(和歌山)

《チヌ(クロダイ)》
チン、チンチン、チンダイ(島根東部)、いぶし銀、メイタ・コベタ(小型チヌ)生後1年までのものを指す。当歳魚=チヌの生まれて1年から1年半ころの呼称。好奇心旺盛なころとされる。デキ(当歳魚・当年魚)

《ニザダイ》
サンノジ

《マダイ》
桜ダイ、テエ、チャリコは幼魚、タイタイ
 
《マトウダイ》
マト(東京・三崎・明石・紀州・高知)、クルマダイ(新潟・富山・福井)、ウマダイ(富山)、スベコ(千葉)、マトハギ(関西)、カネタタキ、バトウ

【9月27日過去の釣行記録】
・2008年笠佐島周辺、06:30~13:00、中潮、釣果=タイ5・カサゴ2・アジ20.エソ1
・2009年粭島港埠頭、エギング、17:00~20:00、小潮、釣果=コウイカ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第429夜 メバルやっと釣れた

2011-09-25 18:56:31 | 浮釣り

2011.9.25(日)

釣行日:9月24日(土)
旧暦:8月27日
場所:櫛ヶ浜港旧防波堤
時間:18:36~21:50
天候:晴れ
風 :無風
月齢:26.0
潮 :中潮 満潮18:49潮位304cm 干潮00:16潮位150cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル3(16~18cm)・小アジ7

今夜は少し肌寒いのでジャンパーを着て出掛けた。昼間も家の中では少し肌寒く感じたが、外に出ると汗ばんだ。

昨夜は新港の方で全く何も釣れなかったので、今夜は旧港の方へと行ってみた。先客の釣り人は2人、1人は堤防を突き当たった所の一文字防波堤の角、もう1人は一文字防波堤の中腹辺りだ。両人とも浮き釣りをやっている。私は中腹やや左手寄りから始めた。

今夜は第1投目からメバルのアタリが取れた。昨夜も少しはアタリがあったが、遂に姿を見ることは叶わなかった。しかし今夜もメバルは中々釣れない。最初に釣れたのは小アジである。餌を食って横に走るのでアジと直ぐに解る。中には下に潜るやつもいるので、浮きの動きやアタリだけでは判断できない場合もある。

メバルが釣れだしたのは20時を回ってからだ。それも1時間半の間に3尾だから食い渋っている。アタリがあっても針掛かりさせるのが難しい。誘いをかけて餌を食うまで粘り強く待つしかない。今夜は集中力が持続する。全くのボウズだと飽きてきて集中力を欠くが、多少でも釣れると長続きするというものだ。それにしても釣れたメバルは全部唇に針が掛かっていて、餌を飲み込んだのは1尾もいなかった。それだけ食い渋っているということだろう。それとも腕か?

しかし久し振りのメバルに一安心だ。そろそろ海水温も下がってきたかな。寒くなるとメバルもカレイも岸に寄ってくるのだが・・・。先客は丁度メバルが釣れだした20時前後に納竿したが、メバルが釣れたのかどうかは解らない。

【9月25日過去の釣行記録】
・2010年第2埠頭東側、06:00~11:00、中潮、釣果=キス5・カワハギ3・チダイ3

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、19:45~21:20、大潮、釣果=アオリイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第428夜 冬瓜

2011-09-24 16:55:13 | その他

2011.9.24(土)


お彼岸なので母の実家にてお墓参り。実家近くの山中にある畑に植えてある冬瓜(とうがん)。でかい!の一言。冬瓜ってスーパーで切り売りしているのしか見たことが無いので、完全な姿と生っている状態を初めて見て吃驚だ。胡瓜のでかいの?何と例えて良いのか解らない。


冬瓜2つとサツマイモ数個を貰って帰る。冬瓜は大きいのは勿論だが持っても重い。1人で1つ持つのがやっとだ。サツマイモは早速焼き芋だ。ところで冬瓜ってどうやって食べるのかなあ。調理の仕方に寄っては美味しく頂けるそうだが、はてさて・・・。

【9月24日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、20:10~23:30、中潮、釣果=メバル5・アジ13
・2007年桑原港防波堤、07:00~12:30、大潮、釣果=キス5・マダイ1・カレイ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第427夜 完全なボウズ

2011-09-23 22:40:03 | 浮釣り

2011.9.23(金)


う~ん、写りが悪いなあ。席が遠くだったからなあ。演壇に立つのは野村克也監督。


今日、釣友宮ちゃんが小祝島でルアーで釣ったマダイ。

釣行日:9月23日
旧暦:8月26日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:18:33~20:25
天候:晴れ
風 :西風のち無風
月齢:25.0
潮 :若潮 満潮18:06潮位283cm 干潮00:16潮位150cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:ボウズ

日中は野村克也監督の講演会に行ってきた。舞台に出られた時から何だかとても具合が悪そうに感じた。オーラも全く出ておらず、講演の内容も纏まりの無いもので、終了時間も15分くらいオーバーし、司会者が話の途中で出てきて止める始末だった。何事も無ければ良いが・・・。

夕方から久し振りに櫛ヶ浜港を覗いて見た。下げ潮のせいか釣り人は誰も居なかった。防波堤の外側の潮は少し動いていたのだが、全くアタリは無い。棚を変えて見ても駄目、そのため防波堤内側を少しやってみるとメバルのアタリが数度あった。しかし針掛かりはしない。居るには居るんだがなあ。2時間近く粘ったが外道(アジ、チヌ)さえ全く釣れないので諦めた。

下の写真は釣友宮ちゃんが釣ったマダイ。私が野村監督の講演を聞いている間に釣ったようである。鯛ラバーで釣れたらしい。最近はルアー釣りが流行っているが私もそろそろ・・・。

【9月23日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:00~01:50、大潮、釣果=メバル10・クロ1・アジ10・タナゴ2
・2007年日石前防波堤、21:05~22:45、中潮、釣果=アオリイカ1
・2008年晴海埠頭、19:15~22:35、小潮、釣果=メバル5R3・ヒラアジ6
・2009年日石前防波堤・洲鼻港、06:00~07:50、中潮、釣果=タコ1・アオリイカボウズ
・2010年日石前防波堤、18:20~20:00、大潮、釣果=アオリイカボウズ

【この日の釣り情報】
・2007年第1埠頭南端、18:00~22:00、中潮、釣果=2人でキス12・アオリイカ1
・2009年笠戸大橋下、19:00~23:00、中潮、釣果=2人でアジ少々・アオリイカ1
・2010年日石前防波堤、16:00~20:00、大潮、釣果=2人でアオリイカ9

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第426夜 魚の呼び方あれこれ22 タイ2

2011-09-21 21:28:19 | 魚の呼び方

2011.9.21(水)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第22話です。

《キチヌ》
キビレ

《セトダイ》
タモリ

《チダイ》
ハナダイ、チコダイ、デコダイ、ヒダイ

《テンス》
エビスダイ

《ネンブツダイ》
アカジャコ(鳥取・岡山)

《ハマダイ》
アカチビキ(和歌山)、アカマチ(沖縄)、オナガダイ(関東)、ヘイジ(高知)

《ブダイ》
イガミ(関西)、ゴンタ(徳島)、カシカメ(伊豆諸島)、キハメ(鹿児島)

《メダイ》
ダルマ(出雲)

【9月21日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、船釣り、10:00~15:00、釣果=ボウズ
・2008年晴海埠頭、19:00~23:30、小潮、釣果=ヒラアジ15・チダイ1・クジメ1

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、21:30頃、若潮、釣果=アオリイカ2・マダコ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第425夜 アオリボウズ

2011-09-19 17:05:58 | エギング

2011.9.19(月)

  
日石前岸壁       右上=笠戸本浦港、左端=笠戸寺崎

  
はなぐり養浜海水浴場、釣り場が綺麗に整備されている。

釣行日:9月19日
旧暦:8月22日
場所:日石前~笠戸本浦港~笠戸寺崎~はなぐり養浜海水浴場
時間:08:00~08:30、08:40~09:40、10:00~11:00
天候:曇り時々小雨
風  :西風
月齢:21.0
潮  :小潮 満潮12:36潮位271cm 干潮05:59潮位91cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌  :餌木
釣果:ボウズ

昨日は1日中山口市に居たので、今朝は早起き出来なかった。7時半頃、外は雨が降った跡があったが、起きた時は降っていなかったので、ちょっとアオリイカでもと思い笠戸方面に行ってみた。

まずは日石前岸壁、船の向こう側に2人ほどサビキ人が居たので、船を挟んで手前で10投程度やってみたがアタリが無いので場所替え。

次に本浦港へ行ってみる。本浦港では西風がやや強い。長い防波堤の外側には船が着いていたので内側(港内)に投げてみる。内側には船を繋ぐロープが縦横無尽に沈んでいるので、餌木を底に着けると掛かるので慎重にやる。ここでも5投くらい投げるが反応無し。

本浦港を湾外方向に歩いて行くと寺崎である。一昨日アオリイカが1杯揚がった場所である。本浦港から寺崎に行くまでに数箇所で餌木を投入してみるがやはり反応無しである。しかし所々にイカ墨の跡がある。コウイカの墨かも知れないが、ここはアオリイカと信じたい。

寺崎の浮き灯台の前にテトラを降りてみる。少し西風が強いので餌木もラインも流され根掛かりする。3投ほどで止めてテトラを登ると急に小雨が降りだした。駐車場まで帰るのに10分程度掛るので、その間に雨脚が強くなったこともあり、着いた時にはびしょ濡れだった。と同時に雨も止んだ。この頃になるとエギンガーも増えてきた。

本浦港を後にしてはなぐり海岸に向かう。ここは人工的に作られた海水浴場兼海浜公園であるが、海水浴場も釣り場もとても良く整備されている。海水浴場の両端には遊歩道が作られているが、左側の歩道に入り最初の釣り場に向かう。遊歩道には親子連れの釣り人が多い。

最初の遊歩道先端から数投投げたところで、手前に巻き戻してきた餌木に小さなアオリイカが追いかけて来るのが見えた。餌木を沈めると去ろうとするが、引いて浮き上がらせると突進して来る。小さくてもアオリイカの習性が良く解る。餌木を抱きかかえることはしないが、今日初めてアオリイカの姿を見たわけだ。子供の時は身体が透明であるが、既に身体全体が茶色っぽくなっているので10cm 程度はあるだろう。1杯でも姿を見ると元気が沸いてくる。餌木の色を変えたり、大きさを変えてみたが何れも乗って来なかった。

散歩に来ていた老夫婦が、足元近くに寄って来ていたアオリイカを見て、泳いでいるところを初めて見たと感激していた。釣って見せてあげたかったが叶わなかった。

【9月19日過去の釣行記録】
・2007年粭島港防波堤、18:50~20:20、小潮、釣果=アオリイカボウズ
・2009年笠戸島周辺、船釣り、06:00~14:20、大潮、釣果=チダイ10・アジ10

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、21:30~01:00、小潮、釣果=アオリイカ2・タコ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第424夜 アオリイカ小さいなあ

2011-09-17 21:22:32 | エギング

2011.9.17(土)

釣行日:9月17日
旧暦:8月20日
場所:笠戸寺崎
時間:18:30~20:00
天候:小雨のち曇り
風 :弱風
月齢:19.0
潮 :中潮 満潮22:52潮位293cm 干潮17:05潮位126cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌 :餌木
釣果:小アオリイカ1

小雨がそうかも知れないが、台風15号の影響はまだ殆ど無いようだ。久し振りに寺崎に来てみた。昔、ここのテトラを降りて良くメバル釣りをしたものである。藻場なのでメバルも多い釣り場である。当然、アオリイカも多いだろうとの目論見である。

寺崎の釣り場に着くまでは、本浦港を抜けて波止沿いにかなり歩かなければならない。寺崎辺りは返し波が強く当たる場所らしく、岸壁は強固に作ってあるし、その前にはテトラも沢山入っている。豊後水道から入ってくる波が、周防灘を抜け笠戸湾を通って日立笠戸工場辺りの岸壁に直接達するらしい。豊後水道辺りで地震でもあれば大変である。その押し寄せて来た波が岸壁に跳ね返ってこの寺崎に帰って来るのである。これは昔、本浦の漁師に聞いた話である。

今夜は小雨の寺崎には釣り人は居ないだろうと思っていたが、帰って来る人の方が多かった。多くはないものの竿を片手にテトラの上に立っている人や、満潮に向けて今から始める釣り人も少し居た。私は昔、メバルをやっていた辺りのテトラから降りて、少しだけ出ている砂地で始めた。

第1投目で小アオリイカが乗ってきた。狙い通りだったと自信に変わったが、後は何度やっても反応無しだった。暗くて足元も良く見えなかったが、小さいアオリが餌木に誘われて寄って来ていたようにも思う。小1時間やって駄目だったので本浦港に帰ってやってみたがここも駄目だった。小雨が上がってからは、エギンガーの数が増えたようだった。皆釣れているのかなあ。

【9月17日過去の釣行記録】
・2005年粭島小瀬戸~日本精鑞前~大原、16:50~00:50、大潮、釣果=小瀬戸=ボウズ、日本精鑞前=アオリイカ2・アジ15、大原=メバル1・アジ1
・2007年日石前防波堤、18:15~19:25、小潮、釣果=アオリイカ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第423夜 過去のアオリイカ情報

2011-09-14 20:40:43 | エギング

2011.9.14(水)

今夜は過去のアオリイカ情報、これらの情報は私が実際に見聞きした情報です。

5月頃アオリイカが産卵のために岸に寄って来るらしい。従ってこの時季は大きいアオリイカが釣れる。主な産卵場所は室積御手洗湾、櫛ヶ浜漁港、室積西の浜港など。

6月は平生丸山海浜公園(2007年情報)、室積普賢寺前防波堤(2005年情報)、櫛ヶ浜港防波堤(2005年情報)が良いようだ。

8月は笠戸落港で10cm程度のアオリイカが釣れる。餌木は2号。今年の情報。

9月に入るとほぼ全域でアオリイカが釣れだす。主な釣り場は徳山奈切(2010年情報)、粭島全域(2007年以降の情報)、笠戸深浦港(2010年情報)、下松日石前岸壁(2007年以降の情報)、柳井港(2010年情報)、室積西の浜港(2005年以降の情報、私がエギングデビューした場所)、大島日本精鑞前(2005年以降の情報)、下松第1埠頭南端(2007年情報)、笠戸大橋下(2009年情報)、上関漁港(2005年以降の情報)など。この時季は小さいアオリイカなので餌木は2.5号まで。

10月はアオリイカもかなり大きくなってくる。私の釣友、知人たちが良く行く場所の情報であるが、粭島、日石前、上関港、第1埠頭が良いようだ。勿論、9月に記載した場所は全部良い釣り場ではあるが、室積西の浜港では釣れなくなるようである。大きくなって沖に出て行くからであるが、西寄りのヨットハーバーがある方へ移動するようである。他に目新しい場所としては、下松洲鼻港(2009年情報)、徳山華西防波堤(2005年情報)、上関竹の浦港(2005年情報)、笠戸本浦港(2005年情報)、光市牛島(2006年情報)辺りか。

11月に入ると、私はカレイ、ヤズ、太刀魚、メバルの方が忙しくなるので、アオリイカ情報も少なくなる。上記の他に目新しい場所は無い。

アオリイカは1年中狙えるのだと思うが、何れにしても9月~11月までが最盛期となるようだ。今季まだ2回しかやっていないので、上記の何処かの釣り場に行ってみたい。

【9月14日過去の釣行記録】
・2005年室積普賢寺前堤防、18:00~20:30、若潮、釣果=25cmアジ20
・2007年日石前防波堤、19:20~20:15、中潮、釣果=アオリイカボウズ
・2008年晴海埠頭、19:00~21:30、大潮、釣果=メバル1・アジ2

【この日の釣り情報】
・2007年粭島神社前、18:00~20:00、中潮、釣果=アオリイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第422夜 40cmチヌだが・・・

2011-09-11 23:16:44 | 浮釣り

2011.9.11(日)


40cmチヌだがリリース。本命のメバルは1尾のみ。 

釣行日:9月11日
旧暦:8月14日
場所:粭島小瀬戸~大島大原
時間:18:40~21:00
天候:曇り
風 :南風
月齢:13.0
潮 :大潮 満潮20:32潮位320cm 干潮14:14潮位71cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル1・アジゴ7・40cmチヌ1

今夜は久し振りに粭島に行ってきた。釣り場に行く道すがら多くのエギンガーたちを見かけた。徳山競艇場を囲む居守海岸から粭島入り口の小瀬戸橋まで数え切れないほどの釣り人が防波堤の上に立っていた。殆どの釣り人がアオリイカ狙いのエギングである。

小瀬戸橋を渡る手前が私の釣り場であるが、ここにも餌木をぶら下げたロッドを持つ若者が5人ほどいた。私のメバルのポイントとは少し外れていたので、私も直ぐに竿を出した。夕まずめで始めるには丁度良い頃合いだったが、今夜は南風が強くメバル釣りにはちょっと不向きかなと思った。

竿を出して最初から小アジの群れに当たった。入れ食い状態だが何と小さい。全部10cm以下である。大半はリリースした。メバルらしきアタリはあるにはあるのだが針掛かりしない。それに手前には藻が生えているようで仕掛けを2本切った。丁度藻に針掛かりして四苦八苦していた所へ、車を停めてわざわざ私の所へ様子を見に来た人が、「私もこの藻で苦労しているんですよ」と言って去っていった。1時間ほどここで粘ったが、釣果は期待出来そうもないので場所替えすることにした。

引き返して大原の何時もの釣り場に到着。最初はここでも小アジが来た。しかしメバルのアタリも確実にあった。岸に近い手間の方で17cmと小さいがやっとメバルが来た。今夜はどうもアタリは取れるが針掛かりしない。

遠投して暫く浮きを流していたのだが、突然浮きが止まった。そして少し浮きが沈んだので、グイっと竿を引くとチヌがヒット。ノッキングするので直ぐにチヌと解ったが結構大きい。手前の岩場まで寄せて後はラインを持って引き上げた。40cmのチヌでまずまずの大きさだったが、我が家では食さないのでリリースした。

メバルは1尾に終わったがまた挑戦だ。それよりも先にエギングかな。

【9月11日過去の釣行記録】
・2005年粭島小瀬戸、18:30~21:30、小潮、釣果=アジ6・キス1
・2007年笠戸深浦港防波堤、18:08~20:10、中潮、釣果=アオリイカボウズ

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、夜、大潮、釣果=アオリイカ2人で8
・2009年日石前防波堤、夜、大潮、釣果=コウイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第421夜 キス2桁

2011-09-10 21:12:12 | サーフ

2011.9.10(土)


今日は朝から暑い。この方向にサーフする方が、港から出入りする船舶の入射角からして邪魔にならない。


20cmクラスのキスと特大ギザミ。

     
反対方向の晴海埠頭側  本日の釣果

旧暦:8月13日
場所:徳山築港
時間:06:30~11:30
天候:晴れ
風 :東風
月齢:12.0
潮 :中潮 満潮07:18潮位283cm 干潮13:41潮位75cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス15・大ギザミ1
ギャラリー:同僚T

最近は笠戸島の落港に通っていたのだが、キスも今一釣れない。過去の記録からしてキスの数が最も多く揚がるのは徳山の築港~晴海埠頭にかけてである。今日は久し振りに築港に行ってみた。築港は船舶の往来が多いので、ラインを掛けられたり切られたりがよくあるので、常に周りに気を配っていないといけないので疲れる釣り場である。しかしキスはよく揚がる釣り場でもある。

今朝は下げ潮での釣行となるので釣り人はいなかった。撒き餌が沢山落ちていたので夜釣りをしていた釣り人はいたようだが、この時間には既に納竿していたのだろう。それにしても、帰り際には釣り場をちゃんと水で流して綺麗にして帰って欲しいものだ。

始めるのが少し遅れたが、第1投目からキスが釣れた。20cmクラスで型も良く、立て続けに4尾釣れた。が、その後はピタリとアタリが止まる。朝から暑くて暑くてたまらないので、車で涼を取ってはまた引き釣りをするということを繰り返していた。

10時頃、同僚のTが様子を見に来る。彼が来た頃から小1時間ほど再び釣れ出した。彼が帰るまでにキスが2桁揚がったので、何時止めても良かったのだが、餌を使い切るまで粘った。彼が帰った直後、置き竿にしていた竿先がブルブル振るえ出した。結構大きなアタリなのでアイナメかチヌかなと思ったが大きなギザミだった。こんなに丸々太った大きいギザミは初めてである。日頃、ギザミは持ち帰らないのだが、大きさに負けて持ち帰った。親父が塩焼きにして食す。

やはりキス釣りに行けば2桁の釣果は欲しい。もう秋の気配も漂うが、キス釣りはまだまだやれそうである。明日は久し振りにメバルの夜釣りに行こうと思う。

【9月10日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前、21:10~01:30、小潮、釣果=アジ2・チヌ1
・2006年華西防波堤、16:15~00:00、中潮、釣果=2人でメバル30・アジ20・チヌ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第420夜 メダカの学校は

2011-09-08 23:30:12 | 魚の蘊蓄

2011.9.8(木)

私が営業所の裏庭で飼っている白メダカ、春に貰った時は産まれたばかりの2mm程度の大きさで、裸眼で見るのも困難なくらいだったが、今では2cmくらいまでに成長した。15尾くらい貰ったのがおそらく1尾も死ぬことなく育ったと思う。

強化プラスチックの池で飼っているのだが、1週間程前のこと、2mmくらいの赤ちゃんが2匹泳いでいるのを発見した。「あっ、子供が生まれたんだ!」と感動したのも束の間、数時間後に見た時には何処を探しても見当たらなかった。共食いするとは聞いていたのだが、親に食べられたようだ。

2日後にプラスチックの箱を買ってきて、池に浮かんでいるホテイソウを箱に分別した。すると間も無く、2mmくらいの産まれたばかりの赤ちゃんメダカが5尾ほど泳いでいるのを発見した。その後は見る見るうちに増えていき今では30尾以上はいると思う。

ホテイソウの根っこを良く見てみると、仁丹より少し小さい真ん丸い卵が沢山付いている。これは同僚のTが発見したのだが、更に目を凝らして卵を見ると目玉が2つ見えるという。私には裸眼では見えないので拡大鏡を持ってきて見ると、確かに卵の中に目玉が2つ見えた。全部産まれたらかなりの数になるが、育つのが楽しみでもある。

今まで気付かない間に相当の数の赤ちゃんメダカが孵化し親に食べられたに違いないが、解らなかったのだから仕方ない。10株くらいのホテイソウを全部池から出しているので、何時また新しい卵を産み付けるか解らないので新しいものを買ってこなくちゃならない。

このままだと、どんどん増えていきそうだが、欲しい人がいれば差し上げようと思う。

【9月8日過去の釣行記録】
・2000年萩沖、17:00~23:30、船釣り、中潮、釣果=ケンサキイカ1人@40~50
・2007年粭島神社前、第2埠頭南端、06:30~09:00、中潮、釣果=アオリイカ2
・2007年堀川河口、17:15~22:30、中潮、釣果=キス4・ハゼ2・チヌ5

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第419夜 魚の呼び方あれこれ21 川魚2

2011-09-06 21:16:40 | 魚の呼び方

2011.9.6(火)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第21話です。

《シモフリシマハゼ》
ドンコ、ゴリ、カジカ、ダボハゼ

《ゴリ》
一般的にはカジカやハゼ類などの小型淡水魚の総称。カジカ(金沢)、ヨシノボリ(琵琶湖)、チチブ(高知)

《サンショウウオ》
ハタケドジョウ、ハジカミウオ(椒魚)、アブラメ(油魚)

《チャー》
イワナ類の総称。イワナ(ゴギ)、アメマス、オショロコマなどを指す。

《特定外来生物》
特定外来生物被害防止法によって特定外来種に指定され、放流、再放流、移動、養殖、飼養、栽培、運搬、輸入が禁止されている。13種とはブラックバス(オオクチバス、コクチバス)、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュ、ノーザンパイク、マスキーパイク、カダヤシ、ケツギョ、コウライケツギョ、ストライプドバス、ホワイトバス、パイクパーチ、ヨーロピアンパーチ。

《ドジョウ》
オドリコ(関東)、ムギナ(長野)、オオマ(福島)、ノロマ、ヤナギハ、ジョウ、ジョウジョ

《ナマズ》
マナマズ、カワッコ、ハス、ベッコ、ザシン(富山)、ヤッコナマズ(鳥取)

《ヒガイ》
カワヒガイ(一般)、サクラバエ(別称)、アカメ、アブラヒガイ(琵琶湖)、ツラナガ、トウマル

《フナ》
ギンブナ(一般)、マブナ(関東)、ヒワラ(琵琶湖)、ゲンゴロウブナ(一般)、ヘラブナ(関東)、カワチブナ(関西)、ニゴロブナ(一般)、マルブナ(別称)、カンゾ(別称)

《ワカサギ》
アマサギ(山口・山陰)、ソメグリ(北陸)、サギ、マハヤ(霞ヶ浦)、シラサギ、アマギ(山陰)、オオカワ、オオワカ、コワカ(福島・群馬)、サイカチ(群馬)、サクラウオ(福島)、ツマ(青森)

【9月6日過去の釣行記録】
・2008年日石前防波堤~洲鼻港、エギング、21:00~22:00、小潮、釣果=小タコ1
・2009年笠戸本浦港防波堤、08:30~12:30、中潮、釣果=サヨリ7・キス5・クロ

【この日の釣り情報】
・2009年相浦、池の浦で太刀魚、笠戸大橋下でサヨリ、日石防波堤前でアオリイカ
・2010年華西防波堤、06:30~07:30、中潮、釣果=アオリイカ2
・2010年柳井港で小アオリイカ多数

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第418夜 笠戸湾は海の銀座

2011-09-04 19:48:08 | サーフ

2011.9.4(日)


台風は大過なく過ぎ去ったが、笠戸湾は台風を避けて避難してきた船舶で一杯だ。数十杯の大型船舶で賑わっている。台風シーズンだけは海の銀座と化す。 

旧暦:8月7日
場所:落港防波堤
時間:06:40~10:00
天候:曇り
風 :南西強風
月齢:6.0
潮 :小潮 満潮13:26潮位282cm 干潮06:43潮位74cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌 :アオムシ
釣果:キス3(17~19cm)・チダイ2(17cm)

台風一過なら快晴になるのだが、まだ余波が残っていた。天気予報はあてにならず、雨は降らないものの南西風が強く白波が立っている。こんな天気に釣り人はいないだろうと思ったのだが、落港には浮き釣り人が既に2人居た。笠戸大橋を渡る手前の洲鼻港の防波堤にも数人居たし、多くの車がどんどん島に入って行く。皆それぞれの釣り場に向かっているようだ。

今回1.6号と2号の餌木を新調したので試したかったのだが、この強風下ではエギングは出来ない。それとコウイカ用の仕掛けも作って、ロッド2本を用意していたのだが次回に持ち越しだ。この時季この近辺でのエギングは、室積の西の浜港防波堤(フィッシングパーク横)が一番良いと思う。何時か会社の帰りに寄ってみようと思うが、今の勤務地は岩国市周東町で山の中なので海岸に出る道筋がよく解らない。今度明るい内に仕事を終えて取り合えずナビ通りに行ってみようと思う。

最近気になっている釣り場がある。私が唯一苦手とする新日鉄前の波止場(島田川河口東隣)である。私の釣行でここは唯一カレイを揚げていない釣り場である。釣友Sのホームグランドであるが、彼はここで多くのカレイをゲットしている。Sは現在喪に服しているはずだから釣行は敵うまい。その隙にと言う訳ではないが、カレイじゃなくてアオリイカである。何となく絶好の釣り場のような気がする。ここも今度試してみようと思う。

さて今日の釣果であるが、引き釣りを防波堤手前で始めたのだが、キス3尾とチダイ2尾のみ。置き竿にしていると餌はクサフグとイトヒキハゼの餌食となる。クサフグの場合はチモトから咬み切るので油断ならない。落港はサプライズのある釣り場ではあるが、キス釣りは今一だと思う。今期1度も行っていないが、キス釣りならやっぱり晴海埠頭だろうな。

【9月4日過去の釣行記録】
・2005年第1埠頭西側、07:30~12:45、大潮、釣果=キス20
・2010年奈切海岸、08:20~10:00、若潮、釣果=アオリイカボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第417夜 萩緑栄窯から遂に届いたぞ4

2011-09-03 10:15:30 | その他

2011.9.3(土)


家族全員の作品群。

   

今年の5月3日、萩市の萩焼窯元・緑栄窯に親子3人で行って来た。ロクロは全員初体験だったが、松野先生の指導のもと、何とか上の写真のように出来上がり8月25日に送られてきた。

萩焼は高台部分に釉薬が施してないため傷が付きやすい。そのため必ず敷物を敷いて使用しなければならないとのこと。早速用意しなくっちゃ。

今回は初めての体験だったので女性陣は色んな形の器に挑戦していたが、テーマを決めて数を作るのも良いかも知れない。私は抹茶茶碗一筋で行く。今度行く機会があれば、もっと大きいものを作りたい。

萩に行く機会がありましたら、観光も良いですがこういうのも良いですよ。

【9月3日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前~大原、18:00~01:30、大潮、釣果=メバル1・アジ10
・2006年大島庄の浦、16:40~22:40、若潮、釣果=メバル1・サヨリ20・アジ10

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする