千一夜第2章第926夜 木っ端2枚

2015-10-31 18:07:40 | サーフ

2015.10.31(土)

徳山築港、竿出し後の6時8分、朝まずめ頃、夏場は4時起きの竿出しが5時前だったが、まずめ時が随分遅くなった。右手に台船、あけぼの丸が停泊していたが終日動くことは無かった。

旧暦:9月19日
場所:徳山築港
時間:06:00~15:00
天候:晴れ
風  :北弱風のち無風のち西風
月齢:18.1
潮  :中潮 満潮11:18潮位321cm 干潮04:45潮位26cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・スナムシ・ホンムシ
釣果:キス9・ハゼ1・25cmギザミ1・小ダイ1・アナゴ1R(ハゼ・ギザミはSへ進呈)
釣友:S=木っ端ガレイ2・キス13・小ダイ2・イイダコ2

朝方は北の弱風で頗る寒く防寒着を着用したが、9時頃には無風となり防寒着も脱いだ。太陽が雲に隠れると肌寒くなるが、釣りには丁度良い季節となった。

今朝は朝まずめ時から活性が高かった。6時から7時までに2人で小ダイ2尾、キス6尾、イイダコ2杯、10時までにキス7尾、木っ端ガレイ2枚、ハゼ1尾、ギザミ1尾を追加、10時~12時まではフグ1尾釣ったが即リリース、12時過ぎから納竿の15時までキス6尾追加した。

8時20分と8時29分に釣友Sが木っ端ガレイを連荘で揚げる。時合いにしてはちょっと中途半端な時間だったが、まあ釣れる時というのはこんなものだろう。脳ミソの無い25cm未満のカレイだが、今日は私の完敗。私に釣れる分には、もう少し大きくなってから釣れなさいと言い聞かせてある。釣果的にも私の方が分が悪いが、Sが7本、私が4本、出した竿の本数の差だろう。何れにしてもカレイが揚がったということは良い兆しだ。

9時55分に先日と同じく25cmのギザミ(ベラ)が来た。これはSが好物だと言うので彼に進呈した。以前はこのサイズのものは釣れなかったが、この2週間で2尾釣った。短いロッドにヒットしたが、流石にこのサイズになると引きは十分に楽しめる。

10時20分にシロサバフグかクロサバフグか良く解らないが、20cm程度のサバフグが釣れた。猛毒を有するので即リリースした。この辺りで釣れるのはクサフグが主流だが、サバフグが釣れるのは珍しい。クサフグの様に喉や腹は膨らまないようだ。

今日の釣果を時系列に記す。

6時台:S=小ダイ1・キス4・イイダコ2、私=小ダイ1・キス2
7時台:S=キス2、私=キス3
8時台:S=木っ端ガレイ2、私=キス1・ハゼ1
9時台:S=小ダイ1・キス2、私=キス2・ギザミ1
10時台:私=フグ1R
12時台:S=キス2、私=キス1
13時台:S=キス2、私=アナゴ1R
14時台:S=キス1
(R=リリース)

【10月31日過去の釣行記録】
・1999年奈切大気暴露試験場前、08:00~12:00、小潮、釣果=キス4・アイナメ1・アナゴ1
・2009年櫛ヶ浜旧港防波堤、19:25~22:30、大潮、釣果=メバル6・アジ5・キス3・タナゴ3R
・2010年洲鼻港防波堤、06:00~12:00、小潮、釣果=キス5・カワハギ1・ギザミ10

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦9月19日釣行記録】
・2005年10月21日、上関漁港堤防、12:30~13:00、中潮、釣果=サビキでアジゴ多数
・2007年10月29日、櫛ヶ浜港防波堤、19:25~23:10、中潮、釣果=メバル16・アジ20・キビレ1・タナゴ2R

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第925夜 半年振りのメバル釣行

2015-10-29 11:51:56 | 浮釣り

2015.10.29(木)

陽落ち後の櫛ヶ浜港、写真は防波堤内の港内。竿出しは港内と反対側の防波堤の外側だが・・・。

帰宅後、旧暦の釣果を眺めている内に、ちょっとメバルでもやってみるかと思い立ち櫛ヶ浜港に出掛けてみた。メバル釣行も5月1日以来であるから半年振りである。今夜は大潮で前日雨が降っていたので海水も濁り気味だと思い(暗くなっていたので良く解らなかったが)出掛けた次第であるが、最初は曇っていたので良い塩梅だったが、直に晴れて闇夜では無く満月が出て来た。おまけに西風が強く海面は波打っていた。メバル釣りの好条件は、暗闇、雨降り、濁り水、凪である。今夜は適合しているのは濁り水くらいだったか。

釣行日:10月28日
旧暦:9月16日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:18:30~21:50
天候:曇りのち晴れ
風  :西やや強風
月齢:15.1
潮  :大潮 満潮20:57潮位327cm 干潮15:09潮位73cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :アオムシ
釣果:25cmセイゴ1

この時季、竿出しの18時30分は完全に暗闇となる。少し前までは6時と言えば明るかったのだが、季節は確実に進行している。この釣り場では19時頃からアタリが出始めることが多いのだが、今夜は19時を過ぎても全くアタリ無し。諦めかけていた20時2分に初めてメバルのアタリがあったが針掛かりしない。同じポイントで3回程メバルのアタリが取れたが、何れも揚げることは敵わなかった。防波堤沿いを丹念に何度も流したがアタリがあったのは1か所のポイントだけだった。或いは棚が違っていたということも有り得るが、まだメバルが岸に寄っていないということだろう。しかしこの防波堤では1年中メバルが釣れるはずなんだが・・・。

釣果的には19時過ぎにスズキの子、セイゴが1尾釣れたのみ。1尾でしかも小さいので普段はリリースするのだが、針を飲みこんでおり、針を外す時に喉を切ってしまったので、元気よく海に帰すことは叶わない。家人がセイゴの刺身が好物でもあることから持ち帰ることにした。

次回は、風が無く、凪で、新月の頃リベンジしようと思う。

【11月29日過去の釣行記録】
・1996年四国沖、06:00~16:00、中潮、船釣り、釣果=50cmアジ30
・2000年萩沖、05:30~16:00、中潮、釣果=マダイ7
・2005年上関四代、15:00~21:00、中潮、釣果=2人でメバル19・アジ7・クロ1・ギザミ4
・2006年粭島小瀬戸岸壁、18:25~20:35、小潮、釣果=ボウズ
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:25~23:10、中潮、釣果=メバル16・アジ20・キビレ1・タナゴ2R

【この日の釣り情報】
・2005年上関アマタ島、昼間、中潮、釣果=タエビを撒いて尺メバル
・2005年上関港防波堤、昼間、中潮、釣果=アジ爆釣・アオリイカ2

【旧暦9月17日釣行記録】
・2005年10月19日、上関漁港防波堤、17:50~19:35、大潮、釣果=アオリイカ1
・2007年10月27日、切戸川河口、19:00~22:00、大潮、釣果=キス9
・2009年11月03日、華西防波堤、18:10~22:30、大潮、釣果=メバル4・アジ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第924夜 暴走明魚丸

2015-10-25 19:37:22 | サーフ

2015.10.25(日)

徳山築港給水所の釣り場、秋晴れの好天気だったが・・・。

旧暦:9月13日
場所:徳山築港
時間:05:40~09:40
天候:晴れ
風  :北東弱風
月齢:12.1
潮  :中潮 満潮06:41潮位298cm 干潮12:53潮位72cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:キス3・アナゴ4R

まずめ時から始めたが、早朝は寒くて防寒着を着た。陽が昇った頃には脱いだが、秋も随分深まった感じだ。埠頭には台船とあけぼの丸が停泊していたが、少し港の奥側に居たので竿出しの邪魔にはならなかった。まずめ時の6時前からは出港する漁船やプレジャーボートの数が多くなる。船の上で竿の準備をしている人や、寒さに体を丸めている人など様々だ。

港内は赤潮が発生して海水の色が真っ赤になっていると常連の散歩人が言っていた。この人は船のオーナーで、港に船を付けている。漁協前に付けている船の漁師が、船を係留するロープに結んだ生簀に入れていたフグが、赤潮で全滅したと言っていたとのことだ。ここでは全く赤潮の気配すらないが・・・。

竿出しの5時40分から6時過ぎまではアナゴばかりが釣れる。アナゴのサイズが少し大きくなると、ハリスに巻き付いて仕掛けはぐちゃぐちゃになる。暗いせいもありアタリは全く解らないので、竿を引いてみて重ければ上げてみると行った具合である。アナゴが好きな人にとっては嬉しいかもしれないが、私は持ち帰らないのでアナゴが釣れているだけで気分は滅入る。

この時季、マダイの子供も良く釣れる。針が上手く唇に掛かっているので外して即リリース。せめて20cmあれば持ち帰られるのだが・・・今日はこの10cm前後クラスが3尾釣れた。小さくても親と同じ姿、形をしているから凄い。

本命はカレイだが、全くアタリ無し。今日は満潮が6時40分なので、朝の内に2~3枚揚がるのを期待したのだが全く駄目だった。数人のギャラリーも「カレイは揚がりましたか?」が合言葉のように聞いてくる。ここ暫く、根気よく通うしかなさそうだ。

8時30分頃、漁師の悪玉「明漁丸」が近付いて来た。引き潮3分なのでちょっと不安だったが、大丈夫かなという思いもあり成り行きに任せたが、不安が的中した。何時にも増して岸壁すれすれに港内に入って来た。「やばい!」と思ったが遅かった。給水所の右手に置いていた主力の竿3本を守ったので何とかセーフだったが、左手に置いていた竿を引っ掛けられてそのまま海中へ。漁協前に船を付けたので文句を言いに行ったが、全く気付かなかったとのたまう。眼が合ったじゃないかと言うと、知らぬ存ぜぬを決め込む。よ~し、今度はワイヤーロープを張って待ち構えてやろうと決心した。

皆さん、徳山築港の「明漁丸」には要注意です。この船長は人の心を持ち合わせていません!

【10月25日過去の釣行記録】
・2006年華西岸壁、19:10~23:40、中潮、釣果=メバル3・アジ3

【この日の釣り情報】
・2005年笠戸本浦港防波堤、早朝、小潮、釣果=アオリイカ少々

【旧暦9月13日釣行記録】
・2005年10月15日、第1埠頭南端東側、16:20~22:00、中潮、釣果=キス2・イイダコ1・アジ15
・2005年10月15日、第1埠頭東側新川港、16:20~22:00、中潮、釣果=メバル4・チヌ1
・2006年11月03日、華西岸壁、18:30~00:00、中潮、釣果=メバル5、太刀魚が揚がり始める

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第923夜 釣り場百景59徳山漁港防波堤

2015-10-23 15:08:26 | 釣り場百景

2015.10.23(金) 

秋が深まって朝夕は寒くなってきたが、日中はまだまだ暑い。釣りもそろそろ本番を迎える時季になってきた。カレイも時折揚がっているのでこれからが気合の入れどころだ。夏に野菜を沢山頂いたT氏へのお返しに、カレイを差し上げようと思っているのだが、未だ納得のいく釣果が得られ無いので御無沙汰をしている。もしかすると来春になるかも知れないが、出来るだけ早くお会いしたい。

今日は私が良く行く釣り場百景の第63弾、エントリーナンバー59の徳山漁港防波堤を紹介します。

徳山漁港防波堤だが築港の一部である。平和大橋を渡って降りた辺りが築港町であるが、降りた信号を更に直進すると晴海町に入る。私が行く釣り場の築港は、正確には晴海町になるのだと思うが、ここではこの港全体を築港と呼ばさせてもらう。築港への入口は恐らく1か所しかないと思うので解ると思うが、初めて行く人にとっては少しややこしい。私は主にこの防波堤から左手にサーフする。

  

防波堤先端方面、防波堤先端の右手前方が魚市場である。朝から威勢の良い競りの掛け声が聞こえていた。防波堤内側には船が沢山繋留されている。竿出しは防波堤左手となるが、私はあまりここではやらない。

 港の内側(上の写真の左手)、防波堤右手が徳山漁港、前方がフェリー乗り場である。大小さまざまな漁船が停泊している。この中に何時もの釣り場でラインを切る船が2~3杯居るということだ。時々ブログにコメントして下さる「えふ」さんの釣り場はここになるのだろうか。

防波堤のコーナーで竿を出す(最初の写真の防波堤突き当り)。防波堤は竿立てが要らないので楽だが、釣れた魚が見え難いのが難点である。数年前の12月にここでカレイが爆釣したという話を聞いたが、私にはカレイの実績がまだ無い。と言うよりも、ここではあまり粘らないせいもある。何時も1時間程度で納竿してしまうからだ。それに釣行回数はまだ少ない。何時かじっくりと腰を据えてやってみたい。

【10月23日過去の釣行記録】
・1997年大畠、06:00~16:00、小潮、船釣り、釣果=石鯛狙いボウズ
・2006年華西防波堤、19:00~21:45、大潮、釣果=メバル5・シマイサキ1・タナゴ1・アジ
・2010年上関横島周辺、06:30~15:00、大潮、船釣り、釣果=アジ・サバ大漁・マダイ7・カサゴ数尾
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、17:30~22:30、中潮、釣果=セイゴ2・アジ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦9月11日釣行記録】
・2005年10月13日、第1埠頭西側、夜、若潮、釣果=メバル3
・2007年10月21日、笠佐島周辺、07:00~13:25、若潮、船釣り、釣果=ギザミ1
・2007年10月21日、第1埠頭南端、19:00~21:00、若潮、釣果=マダイ1・キス3
・2014年10月04日、徳山築港、06:00~11:30、若潮、釣果=カレイ1・キス18・ハゼ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第922夜 暑過ぎのせい?

2015-10-17 20:35:08 | サーフ

2015.10.17(土)

徳山築港、今日は「第38回徳山港親交カッター競技会」なるものが催されていた。地元の企業を初めとして県内全域から参加があったようだ。優勝旗を是非とも地元にと開会式でアナウンスしているのが聞こえたので、これまで地元優勝は無かったのかも知れない。この大会はここ築港でやるのは恐らく初めてのことのようなことも言っていた気がする。開催場所が持ち回りなのか、今回からここで開催するようになったのかは不明。

この大会が開催されたことで一つ疑問が解けた。この写真の左手に灯台があるのだが、その傍に何時もカッターが繋留してあったのと、漕ぐ練習も良くやっていたのでこれで納得した。恐らく地元企業のカッター部のものだろう。

競技は2艇が同時にスタートしてブイを回って帰ってくるというもので、タイムレースだろうと思う。私は対岸から竿先を見つめつつレースを眺めていたが、勿論はっきりと視認は出来ない。ただアナウンスの声を頼りに地元を応援していた。但し最後まで観なかったので優勝はどのチームがしたのかは解らない。1位、3位、5位当てクイズというものもあって、豪華賞品が用意されているようなアナウンスが聞こえたが、こういうのがあると益々応援に熱が籠る。私もクイズに参加したかったが、今日は1人釣行だったので対岸(フェリー乗り場横)に行けなかった。

旧暦:9月5日
場所:徳山築港
時間:06:25~11:50
天候:晴れ
風  :西弱風
月齢:4.1
潮  :中潮 満潮11:02潮位307cm 干潮04:33潮位56cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・ホンムシ
釣果:マダイ2・キス3・イイダコ1・ギザミ1R

今日は本来、稲刈りの予定だったが、諸事情により日程変更となった。先週、「カレイ・シーズン・イン宣言」をしたこともあり築港を目指した。目覚ましは役立たずで(自分で止めていた)、釣り場に着いた時にはもう陽は昇っていた。釣り場には先客が居て浮き釣りをしていたが、納竿直前だったようで私が竿の準備をしている間に帰って行った。竿出しの頃、あけぼの丸のエンジンは掛かっていたが、出港したのは7時頃だった。

今日の初アタリは7時40分、竿先が激しく波打った。カレイのアタリでは無いのでチヌだろうと思ったが、揚げてみると色が違っていた。最近、真鯛が良く釣れる。サイズはマチマチだが、今回は22cmあった。この直後にも揚がったがそれは15cmの子供だった。キスも釣れるが、18cm程度のもの。この時季は20cmクラスが揚がっても良いのだが、ギャラリーの年寄りが早朝5尾釣って、20cmオーバーは21cm1尾のみだったとのこと。

今日は陽が昇ってからは気温が急上昇したようで暑くて敵わなかった。こう暑くっちゃカレイは釣れない。水温もかなり上がっているに違いない。先週は曇っていたので水温も上がらずカレイも釣れたが、シーズン・イン宣言は取り消さなくちゃならないかも。明日は釣友Sが地元の新日鉄波止に行くと言っていたので、起きたら電話を依頼した。今日は暑さに負けて納竿したため餌も余ったので、明早朝、起きれれば朝方だけやってみようと思う。

11時過ぎにコンクリート上に置いていた竿がいきなりガガッっと引っ張られた。直ぐに竿を手にするとコッ、コッっと抵抗する。またチヌ系かなと思ったが、揚げてみるとギザミ(ベラ)だった。24cmあり結構大きいサイズだったが、私は食さないのでリリース。ギザミは近年釣れなくなったようで、特に広島県では高級魚になっているとのことだ。Sにもリリースしたと報告すると、煮付にすると美味いのに勿体無いと言っていた。

納竿時にゴンズイが釣れた。久し振りに見たが、体に触らないように針を外した。この魚は最も怖い魚の代表格でもある。こいつに刺されるともの凄く痛いらしく、カナコギの比では無いらしい。私はカナコギに刺されて痛みが1週間続き、押さえて痛みを感じなくなるまで1ヶ月掛かった。その比では無いとなると想像がつかない・・・・・。今気付いたが、ひょっとするとこれはゴンズイでは無いかも知れない。泥鰌ひげが見当たらないし・・・・久し振りに見るので間違っているかも知れない。

順不同となるが、8時半頃、でかいフグが釣れた。調理出来ないので勿論リリースした。そう言えば、今日は4本針が無くなっていたが、これは間違いなくフグの仕業だ。この釣り場ではフグはあまり釣れないので助かっていたが・・・。

今日は船舶の往来が激しかった。この船も荷物を満載しているようで、海面すれすれまで沈んでいる。時化た時には疑いなく水が入り込むと思うが・・・。

【10月17日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~23:50、小潮、釣果=メバル8・シマイサキ1・アジ15・メイタ1
・2009年櫛ヶ浜旧港防波堤、18:45~20:30、大潮、釣果=メバル5・シマイサキ1・チヌ1
・2010年櫛ヶ浜旧港防波堤、19:30~21:00、長潮、釣果=メバル5・アジ15・セイゴ1・チヌ1
・2011年日石前岸壁、19:00~21:20、中潮、釣果=マダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦9月5日釣行記録】
・2014年09月28日、日石前岸壁、19時前後、中潮、釣果=アオリイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第921夜 2枚揚がればもうシーズンイン

2015-10-11 20:13:48 | サーフ

2015.10.11(日)

今日のカレイ釣果、小振りだが2枚揚がればもうシーズンインと言っても過言では無いだろう。

旧暦:8月29日
場所:徳山築港
時間:05:50~10:50
天候:曇り一時大雨
風  :無風のち西強風
月齢:27.8
潮  :大潮 満潮07:48潮位295cm 干潮01:46潮位92cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:カレイ2・キス4・トラハゼ1・ハゼ4・小マダイ1・イイダコ1

9月19日以来のサーフ。朝まずめ頃の築港、あけぼの丸は6時に出港したのでこの方向にサーフする。竿を出して直ぐにイイダコが釣れる。イイダコも1杯じゃしょうがないので、帰りにリリースした。その後はトラハゼ、キスと来たが途中で雨も降り小一時間はアタリも無かった。

7時40分になってマハゼがダブルで釣れる。8時30分には20cm弱のマダイが釣れる。9月19日に釣友Sが新日鉄波止でマダイを釣っているが、今の時季は港湾に入っているのかも知れない。この後、キス、ハゼが少し釣れた。

6時57分から雨粒が落ちだし、一時は土砂降りの様相になったが、7時8分には止んだ。その後、降ることは無かったが西風が強くなった。降り始めた時に常連の散歩人が居たが、車に入れてあげれば良かったと後で悔やむ。雨のため一時中断したが直ぐに止んだので再開するが、竿もリールも雨に濡れ、リールは泥で汚れたのでタオルで拭いて乾かす。

8時52分、最初に釣れた24cmマコガレイ、強風のためアタリは解らなかったが、リールを数回巻いたところで直ぐにカレイと解った。久し振りのカレイに小さくても満足。この後、納竿前の10時35分に2枚目の26cmマコガレイ、2枚揚がればもう確実にシーズンインだ。それに1枚目は前方、2枚目は左方向と違うポイントで釣れたのだから尚更である。それに今日は引き潮で来た。この釣り場は満ち引き両刀で出来るところが良い。

もう少しやりたかったが餌切れでは仕方ない。10時50分に納竿。それでも5時間やっているが、今日は暑く無く、体調も頗る良いので昼頃までは十分にいけたのだが、餌が無くてはしょうがない。釣友Sに買ってきてもらう手もあったが、逆に長くなるのを懸念し納竿とした。

【10月11日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:00~22:20、大潮、釣果=アジ15・シマイサキ1

【この日の釣り情報】
・1993年池の浦港防波堤、10:00~16:00、若潮、釣果=カレイ3・チヌ2・バリ3
・2007年晴海埠頭、12:20~13:00、大潮、釣果=25cmキス3
・2007年洲鼻港防波堤、夜、大潮、釣果=24cmアジ、23cmメバル、20cmアオリイカ

【旧暦8月29日釣行記録】
・2005年10月02日、粭島小瀬戸、昼間、大潮、釣果=アオリイカボウズ
・2005年10月02日、大島日本精蝋前、17:35~22:00、大潮、釣果=アジ1
・2008年09月28日、第2埠頭西側、14:10~16:20、大潮、釣果=キス10・小ダイ6
・2009年10月17日、大島大原、18:45~20:30、大潮、釣果=メバル5・シマイサキ1・チヌ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第920夜 海上保安庁海底掃除

2015-10-03 23:28:00 | エギング

2015.10.03(土)

 

8時30分頃、新川港浮桟橋に海上保安庁の船がやって来た。今日は海底の掃除をするとのこと。9時から港内の海底に潜って大きなゴミを引き揚げるらしい。過去には自転車や家電製品などが沈んでいたとのことだ。自転車は人と一緒に落ちたのか自転車だけ捨てたのか良く解らない。昔は車も落ちていたとか・・・。何れにしても海底の掃除は釣り人にとっては有難いことである。私は作業は見ずに帰ったが、ご苦労様でした。

旧暦:8月21日
場所:洲鼻港浮桟橋~落港防波堤~新川港浮桟橋
時間:05:30~06:30 06:44~07:10 07:30~08:40
天候:晴れ
風  :北東風
月齢:19.8
潮  :中潮 満潮12:24潮位300cm 干潮05:52潮位59cm
狙い目:アオリイカ
釣り方 :エギング
餌  :餌木2.5~3号
釣果:ボウズ

今朝も洲鼻港浮桟橋に行って見た。今朝は若い士が2人ロッドを出していた。彼らの足元はイカ墨で真っ黒になっていた。朝2時からやっているとのことで、私が行った時には5杯揚げていると言った。彼らは6時で納竿したが、納竿前に一人がマダコを掛けたのに、揚げる寸前に外れてしまった。惜しいことをしたものだ。

彼らが帰った後の桟橋。墨を吐かせないように袋やバケツに入れれば良いのにと何時も思う。しかし、イカ墨が付いていないと釣れているのかどうか解らないということもある。彼らの内の一人によくよく聞いてみると、5杯釣ったと言ってもアオリイカは1杯でコウイカが4杯だった。やはりアオリイカは少ないようだ。
朝方は頗る寒くてぶるぶる震えながらロッドを出した。若い士たちも寒くて体力の限界ですと言っていた。朝方はもう防寒着が必要だ。
私の釣果はと言うと、全くアタリも無くすごすごと納竿した。そして何時もの通り、落港へと向かう。

落港は満ち2分くらいで、藻場は藻が海面から出ている状態で狙い難かった。そのため防波堤先端に出てみた。しかし強風で餌木も飛ばずラインが風に流されるので釣りにならなかった。それに何と言っても寒さに耐えられなかった。

防波堤先端から餌木を投げるが、強風ということもあってアタリは全く取れなかった。対岸の岩場の上には祠が祀ってある。何の神様か以前聞いたことがあるが忘れてしまった。恐らく海神様の一人だろうとは思うが・・・。落港も直ぐに諦めて帰ることにした。

道々、コンビニも無く、缶コーヒーのホットを買おうと自販機に寄るが、全部冷たい飲み物ばかりだった。しかし、陽も昇ってきて次第に暖かくなってきたので我慢した。帰りに、以前アオリイカを揚げた実績がある新川港浮桟橋に寄ってみた。桟橋には釣り人が4人居た。たまたまギャラリーに顔見知りの人が居たのでアオリイカは揚がっていますかと聞くと、時々揚がっているよと言われる。早速ロッドを出して餌木を投げるが、10投くらいしても追いかけて来るアオリイカもいないので、隣の釣り人と話す。

橋を降りた所の浮桟橋の付け根で2人がメイボ(ウマズラハゲ)釣りをしていた。水深はあまり無く、海も比較的綺麗なので、撒き餌に小魚(小アジ、メイボ、クロ、ヤハギ、小メバルなど)が沢山集まっているのが良く見える。

メイボは餌取り名人なので釣るのは結構難しい。この釣り人は、胴付仕掛けに枝針を4~5本出し、餌は活きエビを付けていたが小魚に取られる方が多い。普通は貝(アサリやニナ等)を餌にする。貝の方が固いので餌持ちが良いからだ。しかしエビでも釣れるのだが、かなり熟練した技術が必要だ。それでも数尾のメイボを揚げられた。サイズは今の時季はまだ小さい。橋の下には40cm程度のメイボが2尾いるが、海中のロープに付いている藻を食べている。決して撒き餌の方に近付かない。だから釣られることも無くここまで大きく育ったのだ。

浮桟橋の東側の防波堤に出てみる(魚市場の前)。先程ここでタコ取り専門の老人がでっかいタコを揚げた。本人も言っていたがこれは大きいとのこと。昨日は3杯釣り逃したそうだが、今日はほくほく顔で帰って行かれた。私はこの防波堤からも数投試すがやはりアタリは取れない。その内、先頭の写真の海上保安庁の船が入って来て、人が沢山集まり出したので止めにした。

【10月3日過去の釣行記録】
・2007年室積西の浜港防波堤、18:20~19:50、小潮、釣果=マダコ1
・2009年日本精蝋前桟橋、18:50~19:50、大潮、釣果=大ダコ1
・2009年櫛ヶ浜旧港防波堤、20:10~20:40、大潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・2005年第1埠頭南端東側、夕方から、大潮、釣果=キス入れ食い
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、夜、大潮、釣果=アオリイカ4

【旧暦8月21日釣行記録】
・2007年10月01日、室積西の浜港防波堤、18:10~19:50、中潮、釣果=アオリイカ2
・2007年10月01日、ビッグモーター沖、19:30~22:00、中潮、釣果=メバル4・アジ8
・2008年09月20日、晴海埠頭、19:30~22:40、中潮、釣果=チヌ1・アジ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第919夜 釣友アオリ

2015-10-01 19:20:59 | エギング

2015.10.01(木)

夜の洲鼻港。仕事の終わり頃に同僚とアオリイカ釣りの話をしていたこともあり、帰りにちょっと洲鼻港へ寄ってみようと思い立つ。夜の洲鼻港は街灯が煌々と灯っているので、アオリイカも寄って来そうに思う。3日前の日曜日の早朝に来た時よりも、浮桟橋のイカ墨の跡の数が増えているように思う。

釣行日:9月30日
旧暦:8月18日
場所:洲鼻港浮桟橋
時間:18:40~20:30
天候:曇り
風  :弱風
月齢:16.8
潮  :中潮 満潮22:02潮位335cm 干潮16:07潮位68cm
狙い目:アオリイカ
釣り方 :エギング
餌  :餌木1.0号~3号
釣果:ボウズ

浮桟橋のイカ墨が付いている辺りに陣取ってロッドを出す。餌木を5回投げてジャンクするが全くアタリは無い。6投目にやっとアタリがあったが、アオリイカの足の切れ端が傘針に付いていただけだった。ジャンクが強すぎて足が千切れたものと思われる。小さなアオリイカだったのだろうが、小さくても悔しい。

数投目に気付いたのだが、私の足元に10cm程度のアオリイカが沢山寄って来て小魚を捕食していた。街灯の灯りに寄って来たものか、私がジャンクで寄せてきたのか不明だが、街灯の灯りでもはっきりと視認できた。そこで1号の餌木を取り出してアオリイカに誘いを掛けてみるが全く見向きもしない。追いかけて来るものもいるが、餌木を抱こうとはしない。暫くこれで遊んでいたが切が無いので止める。結局2時間程度餌木を投げるが、アタリは1回のみ。

私がエギングを始めて小1時間くらい経った時に、Y金物店の従業員がロッドを担いでやって来た。彼は最初に落港の藻場(防波堤付け根辺り)に行ったそうだが、エギング人が一杯で入る余地は無かったとのこと。やはり落港の藻場は狙い目だ。次に笠戸大橋下(島側)に行ったが、ここもエギング人で一杯で諦める。最後にここへ来たとのことだ。私が納竿した後もやっていたが、私同様1度だけアタリがあったが乗らなかったとのこと。

2人で並んでロッドを出していた時、私の足元に大きなワタリガニが横泳ぎでやって来た。竿先で突いても逃げない。私の目の前の海面近くを1分程度も行ったり来たりしていた。網があれば簡単にすくえたのだが、こういう時に限ってタモを持参していない。彼もタモを用意しておらず、ラインで絡め取ったらどうでしょうと言うので、それもそうだと思いやろうとした途端に潜って行ってしまった。カニに気付かれてしまったか。それにしても惜しいことをした。普通の倍はあろうかと思われる大物だった。1時間もすればまた出て来るでしょうと彼は言う。ワタリガニは1時間程度置きに海面に出て来るそうだ。こういう説は今まで聞いたことが無いので、私にとっては新説である。

30日21時に釣友ブースカからの投稿写真。某所と記してあったので場所や釣果は定かではないが、20時40分頃日石前岸壁の前を通った時に車は無かったので、私が思っていた場所とは違うのかも知れない。今の時季、このサイズならまずまずだろう。
本記事はアップの予定じゃ無かったが、釣友ブースカの投稿写真があるためアップすることにした。釣行しても私の釣行録には記載するが、記事にアップしないものもたまにある。勿論、ボウズかそれに近い釣果、或いは大物が釣れた時だが。

【10月1日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前~犬帰り、17:00~22:30、中潮、釣果=3人でアジ16・メバル2
・2007年室積西の浜港防波堤、18:10~19:48、中潮、釣果=アオリイカボウズ
・2012年日石前岸壁、19:00~20:30、大潮、釣果=マダコ1

【この日の釣り情報】
・2005年室積戸仲防波堤、夜、アオリイカが良い。
・2006年華西防波堤、18:00~23:00、長潮、釣果=アジ3
・2007年西開作沖岸壁、19:30~22:00、中潮、釣果=メバル4・アジ8
・2009年粭島港、夜、中潮、釣果=2人でアオリイカ6・コウイカ3

【旧暦8月19日釣行記録】
・2007年09月29日、福川夜市川河口、06:10~10:10、中潮、釣果=カレイ2・キス11・マダイ1・キビレ1
・2010年09月26日、日石前岸壁、17:00~19:00、中潮、釣果=アオリイカボウズ、先人5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする