千一夜第2章第877夜 釣り場百景79池の浦港

2015-03-29 19:28:16 | 釣り場百景

2015.03.29(日)

年度末でもあり色々と多忙を極めているので土曜日は休日出勤し、日曜日の今日は先週に続いてメダカの箱池や睡蓮鉢の掃除をした(次回掲載予定)。これを済ませると春が来たと実感する。

28日土曜日、釣友Sは私を差し置いて一人で徳山築港の釣り場に行ったが、28cmのカレイ1枚に、20cm未満の木っ端ガレイを7枚揚げたとのことだ。20cm未満は資源保護の観点からリリースして欲しかったが、持ち帰ったとのことだ。釣り慣れていない者はこれだから困る。

今日は私が良く行く釣り場百景の第60弾、エントリーナンバー79の池の浦港を紹介します。

柳井市、平生町を根っこに室津半島が南に延びているが、平生回りが県道23号線で、柳井回りが県道75号線となる。どちらも上関町の室津で合流し、上関大橋からは県道23号線となる。

私は下松から釣り場に向かうので、県道23号線を上関方面に南下し、途中で山越えして県道75号線に入る。相ノ浦を過ぎて、池の浦の破れ桟橋を過ぎて暫く南下すると池の浦漁港に着く。池の浦は柳井市の最南端となり、トンネルを抜けると上関町となる。

漁港の防波堤では浮き釣り人が多い。防波堤外側は潮流が速いのでサーフは向かない。仕掛けが潮流により左右に流されるため、サーフするなら防波堤両端で竿は2本程度が良い。沢山の竿を出すと、自分の仕掛けに自分の仕掛けを絡ませる結果となる。あるいは右手の岩場に根掛かりする。そうは言ってもここでもカレイが良く釣れるので、リスクを冒しても竿出しする羽目になる。要は飛距離を変えることでリスクを軽減させるしか無いのだ。

池の浦旧港、以前の台風で右手の堤防が破壊されたが、今では修復されている。嘗てここでアオリイカ釣りをしたことがある。写真中央の出入り口からアオリイカが入って来るようだ。

 

池の浦港外側右手に漁船等を引き揚げる施設がある。この先端でも釣り人が竿を出している。実はこの海岸の少し沖で80cm級のヒラメも揚がっている。そのため、生餌のアジで泳がせ釣りをする人も居る。この日も、アジを釣って活かしておき、流し釣りをしていた釣り人が居たが、アタリは全く無いとのことだった。狙い目はヒラメにハマチとのことだった。 

【3月29日過去の釣行記録】
・2008年第2埠頭東側、06:00~18:00、小潮、釣果=カレイ10・37cmアイナメ1・タコ2
・2012年洲鼻港、07:40~09:00、小潮、釣果=ボウズ
・2012年日石前岸壁、09:15~12:00、小潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦2月10日釣行記録】
・2005年03月19日、池の浦破れ桟橋、06:00~18:40、長潮、釣果=3人でカレイ7・カサゴ7・ハゼ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第876夜 釣り場百景69上関室津港

2015-03-24 23:51:02 | 釣り場百景

2015.03.24(火)

今日は私が良く行く釣り場百景の第59弾、エントリーナンバー69の上関室津港を紹介します。  

船から見た室津港埠頭、港は左手端の方にある。この埠頭から投げ釣りでカレイ狙い、浮き釣りでメバル、アジ、サバ狙い、泳がせ釣りでヒラメ、ハマチを狙う。

室津の上関長嶋寄り入口から入った埠頭の端っこ。ここは流石に潮流が速いのでサーフなら30号以上の錘が必要になる。埠頭にはフェンスが張ってあるので竿立ての必要は無い。私は数度投げ釣りに挑戦しているが、釣果は思わしくない。釣り人はアジ狙いが一番多い。最近では餌釣りよりもルアーでやる人の方が多くなった。左手に見える上関大橋の下辺りは早朝からルアー人が並んでいる。

下松方面から上関に行くには、国道188号線を東に道なりに進み、平生町の角浜という交差点から右折して南周防大橋に入り、橋を渡り切って右折すると県道23号線となり、後はロング&ワインディングロードを道なりに進むと上関に至る。
私は国道188号線を直進すると遠回りになるので、光市戸仲の交差点を左折し県道22号線に入る。そして田布施町天神で右折し県道23号線に入る。直進すると平生町の角浜の交差点に出て、後は上記の通りである。室津港は上関大橋を渡る手前になる。

広い広い埠頭、右手はだだっ広い原っぱのようになっている。野球が出来そうだが、ここに何か出来るのかなあ。

後日、上の写真の場所に道の駅が出来た。上関名物の天麩羅もここで揚げ立てを食することが出来る。I大先輩の写真もハガキサイズで販売されていたが売れ行き不明である。

この日は小雨まじりの天気だったが、室津港外側では合羽を着て竿を出している釣り人が居た。ここからは生餌(アジ等の青物)の泳がせ釣りで、70~80cmのハマチやヒラメが釣れる。ヒラメ釣りはコツがありなかなか難しい。完全に餌を呑みこませるまで待つのがコツだが、待ち切れないで早く竿を引くとバラしてしまう。サビキにもヒラメが来ることがあるので、魚影は濃いと思われる。

室津港内であるが、天気の良い日は釣り人が並ぶ場所である。

アジ、サバの回遊魚は左右の潮流によって釣果が別れる。対岸の上関港では、上関大橋側からの潮流でなければアジは港内に入って来ないので、逆の潮流の時に竿を出しても釣れない。ここでも同じなのかどうかは不明。

このような船溜まりのコーナーではサビキでアジを釣る人が多い。但し係留船が多いとロープに引っ掛ける可能性があるので、飛ばし浮でやるのは難しい。

【3月24日過去の釣行記録】
・2001年第2埠頭南端、13:30~15:00、大潮、釣果=ボウズ(釣行中M6.4震度5の地震)

【この日の釣り情報】
・2013年新日鉄波止場、05:00~15:00、中潮、釣果=カレイ1

【旧暦2月5日釣行記録】
・2009年03月01日、第2埠頭東側、06:40~12:00、中潮、釣果=カレイ3・アイナメ1・大ナマコ1
・2010年03月20日、洲鼻港防波堤、06:20~11:40、中潮、釣果=30cmアイナメ1
・2010年03月20日、新日鉄波止場、06:00~12:00、中潮、釣果=33cmカレイ1
・2012年02月26日、第2埠頭東側、07:10~12:00、中潮、釣果=ボウズ
・2013年03月16日、第2埠頭東側、06:40~10:40、中潮、釣果=カレイ1・ハゼ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第875夜 木っ端ばかり

2015-03-21 21:15:48 | サーフ

2015.03.21(土) 春分の日

旧暦:2月2日
場所:徳山築港
時間:06:40~13:00
天候:曇りのち晴れ
風  :無風のち西弱風
月齢:0.7
潮  :大潮 満潮09:21潮位319cm 干潮15:32潮位14cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ3・アイナメ1(25cm)・イイダコ2

花見ガレイの時季である。山口県の桜の開花予想は24日である。桜の開花時期になると大型のカレイが揚がりだすが、今年は寒く水温も低いのだろう、徳山築港では木っ端ガレイしか釣れない。寧ろ1月、2月の方がサイズが良い。

1人釣行だと朝がなかなか起きれない。今は陽も長くなって朝まずめは6時には始まる。逆算すると5時30分には家を出たい所であるが、今朝起きたのは5時45分だった。やはり釣友の目覚ましコールが必要である。

朝方は曇っていて雨が降り出しそうな気配だった。カレイ釣りにはちょっと厳しい天候である。釣り場に着くとあけぼの丸は出港していたので、釣り場は広々としていた。しかし竿出しをする辺りには先客が居た。チヌ狙いの浮き釣り人だったので、隣からサーフしても良いか了解を取ってから始めた。時間的にまずめは完全に終わっていたが、曇っていたので辺りは灰色の風景だった。

釣行開始から30分程度でアタリがあった。揚げると25cmのアイナメだったが、このサイズにしてはアタリが小さかった。水温が低いので魚の活性が悪いのかも知れない。

アイナメが釣れた後はヒトデばかりを釣り揚げていたが、満潮前の9時頃に最初の木っ端ガレイ(25cm未満)が釣れた。その後、満潮時の9時30分頃に2枚立て続けに木っ端が揚がる。所謂時合いだったのかも知れないが、満潮を挟んでの1時間しか釣れなかったということである。後は、餌は無くなるが針掛かりせず、餌取りが多かったのだと思う。お蔭で久しぶりに餌を使い切った。まあ、餌が無くなるということは、多少なりとも魚に活性が出てきたと言うことだろう。来週辺りには花見ガレイといきたいものだ。

【3月21日過去の釣行記録】
・2006年第2埠頭東側、07:00~16:30、小潮、釣果=カレイ7・アイナメ1・大ナマコ1
・2007年第2埠頭東側、06:15~17:40、中潮、釣果=カレイ6・アイナメ1・ハゼ1
・2009年第2埠頭東側、06:50~13:00、長潮、釣果=カレイ4・アイナメ1・ナマコ1
・2010年櫛ヶ浜港旧防波堤、19:30~21:30、中潮、釣果=メバル4・アイナメ1・タナゴ1・チヌ1

【この日の釣り情報】
・1993年末武川河口、昼間干潮時、大潮、潮干狩り=父母アサリ大漁
・1999年末武川河口、昼間干潮時、大潮、潮干狩り=長女と義父アサリ大漁
・2006年第1埠頭南端西側、07:00~16:30、小潮、釣果=カレイ5・イイダコ1
・2008年中電西側岸壁、06:30~18:30、大潮、釣果=カレイ7

【旧暦2月2日釣行記録】
・1998年02月28日、笠戸島周辺~野島、06:00~11:00、大潮、釣果=メバル1
・2009年02月26日、第2埠頭東側、19:15~19:40、大潮、釣果=ボウズ
・2009年02月26日、大島大原、20:00~21:00、大潮、釣果=メバル3
・2014年03月02日、大島大原、06:40~12:40、大潮、釣果=カレイ2・ハゼ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第874夜 雨上がりはやはり・・・

2015-03-14 17:40:30 | サーフ

2015.03.14(土)

旧暦:1月24日
場所:徳山築港西側
時間:07:40~13:00
天候:曇りのち晴れ
風  :無風のち西風
月齢:23.1
潮  :小潮 満潮13:51潮位214cm 干潮08:19潮位140cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ
釣果:木っ端ガレイ1・ハゼ3

今朝は家人が福岡に行くというので、徳山駅を7時19分発の新幹線に間に合うように送って行った。それから餌を買いに行ったので釣行開始が遅くなった。家を出発した頃は小雨が落ちていたが、徳山駅新幹線口に着いた頃には止んでいた。その後は頗る良い天気になった。何時ものことではあるが、雨後のカレイ釣りの釣果は殆ど期待できない。

徳山駅新幹線口の前方が築港であるが、何時もの釣り場(築港東側)に行こうかと思ったが、朝方雨が降っていたので止めにした。何時もの釣り場は狭くて、雨が降ると竿を出す場所に水が溜まるので非常にやり辛くなる。それで対岸の西側にした。西側の埠頭にも水は溜まるが、竿出しのスペースは十分に取れるので問題ない。ここでもボウズの確率は低いが数は望めない。雨後釣行だけに不安はあった。

8時10分、竿先が小刻みに揺れた。本日の初アタリである。小さいアタリだったので2回目のアタリを待つ。2分後に竿先が再び揺れた。竿を引くと微かな手応えだ。カレイだとは思ったが確信は持てなかった。カレイ独特の下に潜って行く感触が無かった。水面に姿が見えた時にはカレイと解ったが、やはり22cmの木っ端だった。その後はハゼが3尾釣れただけ。

昨年来た時もやっていたが、今日は埠頭の清掃の日だった。多くのボランティアの人たちがゴミを拾い集めていた。ケーブルTVの取材も行っていた。来た時にはゴミだらけの埠頭だったが、2時間程度の作業ですっかり綺麗になった。ゴミは持ち帰りましょね。

朝方は船が全く接岸していなかったが、時間の経過と共に次第に入港する船が増えてきた。私は埠頭の先端にいたので、船が着いても邪魔にはならなかった。船が着いた方がカレイなどは良く釣れるように思うが、今日は雨後釣行とあってか朝方の1枚のみ。満潮時まで粘りたかったが、1人釣行は直ぐに飽きがきてしまう。釣友Sが居れば夕方まで釣行となっただろうが、1人じゃ持たない。アタリも無いので13時納竿。

【3月14日過去の釣行記録】
・1998年小踏日新製鋼波止場、13:00~16:00、大潮、釣果=カレイ2・タナゴ1
・2008年櫛ヶ浜港防波堤、20:30~22:40、小潮、釣果=メバル12
・2009年晴海埠頭、07:00~08:55、大潮、釣果=ハゼ1
・2009年大島居守海岸、09:20~11:30、大潮、釣果=アイナメ3
・2010年洲鼻港防波堤、06:30~11:40、大潮、釣果=30cmカレイ2・アイナメ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦1月24日釣行記録】
・2011年02月26日、華西防波堤、18:30~19:00、小潮、釣果=メバル1
・2011年02月26日、櫛ヶ浜港新防波堤、19:15~22:30、小潮、釣果=メバル2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第873夜 少し早い花見ガレイ

2015-03-08 22:07:01 | サーフ

2015.03.08(日)

旧暦:1月18日
場所:今津川河口
時間:07:00~15:40
天候:晴れ
風  :東風
月齢:17.1
潮  :中潮 大畠 満潮10:20潮位293cm 干潮04:14潮位35cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:36cmマコガレイ1
釣友:S=32cmイシガレイ1・34cmマコガレイ1

私と同じ営業所に居る同僚KGが、2週間前に小学生の子供が40cmのマコガレイを今津川河口で揚げたというので、同僚釣友Sと今日の釣行と相成った。KGが満潮前後2時間しかやれない(釣れない)というので、潮を見て2週間後の今日となった訳だ。岩国の正確な干満時間は調べていなかったが、大畠の満潮が10時20分なので、岩国は最大30分程度の差だろうと読んで10時30分から11時頃を満潮時と設定した。

時間を逆算して、朝の5時45分に下松の釣具店に集合、その後コンビニに寄り、R2を通って岩国市に向かう。岩国市内からはR2からR188に抜けると門前川に出る。今津川はもう一つ東側の川である。因みに門前川と今津川の間の中州に岩国米軍基地や自衛隊、更に錦帯橋空港がある。釣り場は錦帯橋空港に向かう途中である。途中と言っても直ぐ隣のような距離感覚である。7時前には釣り場に着き、早速竿を出す。

正確な場所は岩国市三角町のみすみクリーンセンター前が釣り場となる。海岸への出入り口として一か所ほど岸壁が切れている所があり、下に降りる階段も着いている。潮5分の河口はとてもカレイが釣れそうにも思えなかったが、KGがここで釣れたのを見ている訳だから間違いなく居るのだろうと思い直して竿出しする。KGの情報は確かなものとしても、以前、その情報でこの対岸でやった時には散々な目に合っているので、今一つ信頼性に欠けるところがある。今回は、もう一度だけKGに騙されてみようということでの釣行である。

竿出し直後から、潮流が速くて仕掛けが左方向(上流方向)に流される。流されるだけなら良いのだが、錘にアオサ(海藻)が絡み付き、重くてリールを巻くのも力仕事になる。針には掛からないのが不思議である。リールや竿が折れないだろうかと心配になった。この時点では、やっぱりKGに騙されたと二人とも思った。

この河口のアオサを皆取り除こうと居直るが、取っても取ってもきりが無い。1時間程度アオサとの戦いが続いて、釣行も半ば諦めかけていたところ、次第に潮流が遅くなって来た。そうすると今度はアオサが絡まなくなったから不思議だ。と同時に、この潮になってから釣り人が増え始めたのである。どうやら地元の人はこのことを知っているようだ。10人以上の釣り人が来たが、我々は少し始めるのが早すぎたということか。

8時40分、私の置き竿に大きなアタリ、2回目のアタリがありカレイと確信する。竿を手にして少し引くと、カレイが吃驚した様子が手に伝わって来た。下流方向に投げていた竿に来たので、上げ潮に乗って、揚げるのは大して抵抗も無く簡単だった。カレイの姿が見えた時には大きいのでこちらの方が吃驚した。40cmには遠く及ばないが、36cmのマコガレイである。早くも昨年の記録と同サイズのものをゲットだ。

これでKGの汚名は晴らされた訳だ。これを釣り揚げるまで、2人して散々KGの悪口を言っていたのだが・・・。KGに釣果のメールを送ると早速やって来た。彼もこれまでの汚名が晴れて気が楽になったのだろう、何時もより饒舌だった。あっ、それから差し入れありがとう。美味しく頂きました。KGも昼過ぎまで居たが、ちょっと用事があると帰って行った。彼も竿を持って来れば良かったのにね。

それにしてもここは彼の知り合いが多い。この辺りは滑走路の端になるので、飛行機オタクの集合場所でもある。今日は戦闘機は飛ばないのに沢山の人が集まっている。KGのオタク振りは大したもので、一眼レフのカメラで飛行機を撮りまくる。無線傍受の受信機も携帯している。何が面白いのか良く解らない。

朝8時40分に私がビックカレイを釣り揚げて以降、全くアタリも無く餌取りさえ居ない状況だったので、14時過ぎにはもう納竿しようかと思っていた矢先、Sの竿がお辞儀した。1度、2度と続け様にお辞儀、これは間違いなくカレイのアタリである。Sが竿を手に持ち後方に引く、っと、首を傾げる?あまり手応えが無いようだ。リールを巻きながらまた竿を引く、今度は手応えがあったようだ。居る居る、間違いなく居る?と思う。何だか頼りないが、錘が見えてきてその先には確かにカレイが付いていた。私のカレイよりはかなり小さいがそれでも32cmあった。しかしマコでは無くてイシだった。

Sが釣り揚げたイシガレイである。目の後ろから中央に尾びれまで側線があり、下半分の中央辺りに細長く何か付いているように見えるが、これが鰓のようになっている。これがイシガレイの特徴である。見れば直ぐにイシガレイと解る。マコガレイとはかなり違う。

イシガレイだったが、Sは初の獲物に大満足。今年の初ガレイなので喜びもひとしおである。私はイシガレイを何時釣ったか思い出せないくらい釣っていない。食しても少し臭みがあると言われているが、私の記憶にはイシガレイの味は刻み込まれていない。イシガレイはマコガレイと違い、大きい物は60cmにもなるから、これはまだ少年クラスであろう。しかし何年振りかにイシガレイを見た。

Sがイシガレイを自分のクーラーに仕舞い込んでいる最中に、今度はその隣の竿が大きくお辞儀した。Sにまた来たぞと叫ぶが、クーラーに取り込む最中で竿の方を見ない。そして2度目は最初のアタリより遥かに大きくお辞儀した。これもSは見逃す。間違いなくカレイがヒットしている。Sが竿を引くと、今度も首を傾げる。全くこれだから釣果が悪いのだ。今度もリールを巻きながら居る居るとのたまう。カレイの姿が見えた時は、明らかに先程のイシガレイより大きいのが解る。揚げてみると34cmのマコガレイだった。しかし揚げた直後、針が外れてカレイが敷石の上に落ちた。これが揚げる途中に海の中へ落ちたら寝つきが悪かっただろうと思う。やはり30cmオーバーとなるとタモですくった方が無難である。

2枚連荘のカレイである。今が時合いかと、私もSも全部の竿を投げ直す・・・・。しかしそれから1時間半、全くアタリすら無く納竿した。

私が再び同僚KGにSが遂に釣ったとメールしたので、直ぐにとんで来た。種類は違うが2枚のカレイを見て、引き潮でも来るのかと改めて思ったようである。カレイは一潮(満潮から満潮まで)やってみないと解らないということだ。次回はKGも竿を出すから3人でやりましょうという。広い岸壁なので何人でも出来るのが良い。次回が楽しみでもある。

釣り場の後ろ側は岩国錦帯橋空港である。レーダーが釣り場の直ぐ近くある。

レーダーの向こう側は滑走路である。ここは米軍、自衛隊、錦帯橋空港の三者が同じ滑走路を使っている。基本的に土日は自衛隊も米軍も休みなので、空港からは1日4便の全日空が離着陸するだけである。今日はボーイングと自衛隊のプロペラ機を見たが、滑走路が河口に向かって作ってあるので、飛び立つ時に飛行機の大きな腹が見えるので迫力がある。離陸は見えたが着陸は見えなかった。飛行機オタクのKGに言わせると、風の向きに寄って離着陸の方向が変わるそうである。

釣り場とレーダーとの間に小さめの港がある。港に居た地元の人に港の名前を聞いたが、少し考えた末に、解らないと答えた。漁師では無いとのことだったので、最初から知らなかったようだ。港の出入り口である橋の下から外側の岸壁が釣り場となる。

【3月8日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、06:30~12:00、船釣り、大潮、釣果=3人でメバル50
・2008年第2埠頭東側、06:15~18:15、大潮、釣果=カレイ8・キス3・カサゴ1・タコ1
・2014年徳山築港西側南端防波堤、06:30~15:30、小潮、釣果=カレイ1・ハゼ5・イイダコ1

【この日の釣り情報】
・2008年大島大和、18:30~22:00、大潮、釣果=メバル6

【旧暦1月18日釣行記録】
・1993年02月09日、池の浦港防波堤、08:00~18:15、中潮、釣果=カレイ5・ハゼ1・アイナメ1・メバル10
・1998年02月14日、小踏日新製鋼波止場、13:00~16:00、中潮、釣果=カレイ5・メバル2
・2001年02月10日、笠戸タンダ、01:00~05:00、中潮、漁り=アワビ・トコブシ
・2007年03月07日、中電西側岸壁、09:00~15:00、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ2・ハゼ3
・2011年02月20日、第2埠頭東側、07:40~11:50、中潮、釣果=カレイ1・32cmアイナメ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第872夜 何時かはマーチン

2015-03-03 00:05:03 | 音楽

2015.03.03(火)

  

何時かは・・・が今回(2月28日)となった。

『マーチンM38』 ピッキングの音が素晴らしい。

気のせいだと言われるかも知れないが、ジョン・レノンのCDと同じ音に聞こえる・・・。

性能の良いギターマイクを付けた。

アンプは小型のもの。家で弾くには十分である。一人で音を重ねて曲を作ることも出来る優れもの。

フォーク歌手の毛利治郎氏のバックを務める予定・・・さあ練習だ。

【3月3日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:50~00:15、大潮、釣果=メバル9・ハゼ2

【この日の釣り情報】
・2007年新川港桟橋、昼間、大潮、釣果=30cmカレイ1
・2011年中電西側岸壁、09:00~11:00、大潮、釣果=カレイ1

【旧暦1月13日釣行記録】
・1998年02月09日、小踏日新製鋼波止場、日中、中潮、釣果=3人でカレイ50
・2007年03月02日、櫛ヶ浜港防波堤、20:10~01:15、中潮、釣果=メバル15・ハゼ2
・2009年02月07日、晴海埠頭、18:30~20:00、中潮、釣果=アジ6
・2009年02月07日、櫛ヶ浜港防波堤、20:20~22:40、中潮、釣果=メバル3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする