音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ソノリテについて

2020-09-11 21:41:59 | フルートレッスン
今日のオンラインレッスンは、モイーズの「ソノリテについて」

ソノリテというのは、音質のことです。
音の質をよくするためのものなのでゆっくりやりましょう

1の課題は、ゆっくり一拍60以上で、スラーで2音ずつ。
2つ目の音はフェルマータで、充分に伸ばしましょう。

リピートした時には、一度目で得られた響きをより響くように演奏しましょうと、モイーズさんは書いています。

最低音のCまで行ったら、ページをめくって、Hから上の音を同じようにやりましょう。
私は上のCを足して練習しています。

これで、フルートで出せる音を一通り吹くことができます。
音質のための練習ということを忘れないで。

毎日のウォーミングアップに使うことができます。

明日は夙川公民館で13:00からギター練習会。
高井さんとシューベルトのアルペジョーネソナタの第一楽章。
ソプラノ古橋さん サックス増川さん、コントラバス安福さん、フルートの久米で
Time say good by

ギター高井さんと久米でアルペジョーネソナタ 第一楽章を演奏します。