音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

術前検査巡り

2020-09-15 22:57:15 | 日記
週末の楽しい音楽の時間の後は、母の入院準備です。

朝早くから、出発。
車の中で不整脈が出て、苦しそう。話し好きな母が黙っています。

心臓外科の診察で調子が悪いことを伝えると検査の時間を早めてくれました。

10:00-12:20-13:30-14:30といろんな検査の予約が飛び飛びに入っていてしんどい時に長時間病院に居るのは不安です。

と言っても、それほど早くはありません。検査で待っている間にまたまた、本を一冊読めてしまいました。
MR撮影

CT

エコー

脈波
13:40には全て終わり、おひるごはんを病院の中のセルフサービスのカフェで食べました。


ヘルシーなアヴォカド、エビライス

ゆず風味ソースがけ、おろしハンバーグライス。
ドリンク付きで1000円。
「物足りない。アヴォカドが少ない。」と、文句を言う元気が出た母。
「あはは。」と私。

めでたい。

回っている間に、治まったらしいです。

実家の近くのスーパーで食材と、入院中の父のオムツを買いだめて、長い1日が終わりました。
来週は二泊三日の検査入院です。

帰るとギターの川原さんからメッセージが来ていて、
10/17 13:00~
ヴィリー ブルクハルトのセレナーデを

兵庫県立美術館別館 原田の森ギャラリーで
川原さんと演奏することになりました。

ギターの高井さんと
シューベルトのアルペジョーネソナタを
演奏することは決まっていたので、一回で二度美味しいコンサートになりました。
ありがたくて、うれしいです。

三密回避、検温、消毒、換気、マスクで行われます。