音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

まだまだ続くバタバタと音価を学ぶ🎶

2020-09-24 23:10:25 | 音楽で遊ぼう
母の検査入院が終わり、朝9:40に退院。
10月からの入院と手術の説明。
書類をいろいろもらって、昼前に帰途につきました。

「入院したら当分食べられないから。」と、母が言うので、好きなお寿司を食べに連れていったら、満席。列を成していました。

「じゃあ、お蕎麦屋さん。」というので、近くのはちまんへ。

鴨なん蕎麦天ぷらせいろを頂きました。

私はおうどんの方が好きなので、邪道な鴨なんうどんせいろ天ぷら。

「少し味が濃いけど、ゴマを自分で擦って出汁に足すのが香りが良くて良かったし、鴨が厚くて、なめこや山菜が入っていて美味しかった。」
と、喜んでくれました。
細かく食レポしないではいられない母が戻って来ました。

その後、地元の市役所に、病院に提出する書類を取りに行き、スーパーで食材を買って帰り、夕方のレッスンに間に合いました。

最近は消毒のためにレッスンの30分前には家に帰らないといけません。

小学生のレッスン。
「六時間授業やから、疲れるわぁ❗」とやって来ました。

今日はリアルリズムカードで、

マジック音符16分音符一個がだとすると、他の音符はいくつ分になるのかな?
ちょっと迷ったけれどきれいに並べました。
あってるかな?

大当たり!

金貨に置き換えると…4/4拍子。
うまくできました!
バッハのメヌエット、ファ#とド#が出てきて難しい曲にも挑戦。
他の曲もいっぱい挑戦してくれました。

連休のお土産も頂きました。
かわいい🎀ありがとうございました🤗❣️

レッスンが終わる直前に
電話。母からでした。
「かけ直します。」
父を預ける頼みの綱の審議中の老健は断られました。
「ケアマネさんから、後一つ、有料老人ホームがあるから、そっちの申請をして欲しいから、明日行って下さいって」
「明日はレッスンがあるから午後13:30からなら動けるよ。」
「午後は私はお稽古だから、一人で行ってくれる?」
「いいよ。でもわかるかな?」
「電話してみるわ。」
さて、すぐに電話がかかってきて
「今日18:30に見に来てくれるって、一緒に聞いて。」

もう一度実家まで、施設の人に、いろいろ聞き取りされて、書類を書いて…。

今度は、受け入れてもらえますように🙏