まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

オオイワカガミ

2016-05-21 12:35:33 | 佐渡の花

雪割草やシラネアオイが咲くころに合わせて佐渡に帰ると、

オオイワカガミはまだ開花せず、つやのある大きな葉を見るのみ。
ぴかぴか光る葉だけでさすがの私でもオオイワカガミと分かり、やっぱりまだかいな、とちと残念におもうのよ。
この花の色と形が大好きだから。

5月も中旬この時期に合わせるとオオイワカガミにお目にかかれるが、シラネアオイはそろそろ終わりに近づいて。
住んでいるときは、ね、両方愛でていたからほんと贅沢だったわ。

で光を照り返すので「岩鏡」の名が付いたというオオイワカガミ。
何枚も写真を撮りたくなるけれど、あとが大変だろと脳内命令出動。はい。


蕾が可愛い


林の中に濃いピンクが目立つ


こんなに花がたくさんくっついて俯くなんて


柔らかい茶色の葉 開いてもせいぜいこのくらいの大きさ 慎ましやか


どんな色の花とも相性抜群

どの山野草も見飽きない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の小さな小さな白い花

2016-05-19 08:23:15 | 佐渡の花

4月になると、いや3月の末から雪割草は咲いたかしら、今年はカタクリに会えるかしら、シラネアオイはまだだろうな、
なんてそわそわするけれど。
(カタクリといえば、どこの山道だったか曖昧で残念なのだけれど、山道がカタクリで埋まっていて、ちょっとちょっといいのかしら
踏んでもの思い出が強烈で。以来それを越えるカタクリに出会ってない)

5月の半ばにドンデン山に行くのは初めて。

  


カタクリもニリンソウも終わりに近かった


この時期、サンカヨウのほかにも咲き始めている白い小さな愛しげ(いとしげ、佐渡弁ね)な花が。


ズダヤクシュ


チゴユリ


ミヤマカタバミ


ユキザサ 花はまだ

小さくないけれど タムシバ

 

バスで山荘までの道を登って行く道中には*ウワミズザクラが満開。
楽ちん登山はほんとに楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたかった サンカヨウ

2016-05-17 12:28:17 | 佐渡の花

「あんた、サンカヨウがたくさん咲いとる所に連れて行ってもらうことになったし。私見てくるからその後行かせんか」
と遅刻友からの電話。
「あんたが春に来いせんちゃおかしいっちゃ」って。
ゴールデンウィークも終わって、テレビや写真で見る山々の緑の美しさに私もその気になっていた。
ちょうど天気予報も晴天続き。行く行くいくっちゃってなわけで急きょ決まって。

ずっとずっと会いたかった*サンカヨウ(山荷葉)
2010年5月29日が最初で最後になっていたのよ。6年前か。
雪割草やシラネアオイは毎年会っているから、ま今年はドンデン行きはいいか、なんて思っていたのが。

ドンデン山荘の山道のすぐそばに咲いとるから私らでも行けるっちゃ。
なんて聞いては会いたい気持ちが募る。
いろいろ珍道中があったけれど(これについてはまた後日)ついにお目にかかれたわけ。はい。
興奮しました。

湿り気のある林の中でひっそりと咲き 群生している

「荷葉」というのは蓮(ハス)の葉のことで、葉を蓮(ハス)に見立てて、
山の蓮(ハス)という意味で名づけられたものである

というとおりに、花に比して葉が異様に大きいのよ
その分、花がとても可憐

この日は晴天だったので白い花がそのまま開いていたが、
6年前は小雨が降っていて霧の中で見つけたら、透き通っていてそれはそれは神秘的だった。

この写真がその時

もう忘れられない。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸の雪割草

2016-03-26 09:09:01 | 佐渡の花

トレッキング協会の方に教えていただいて、佐渡の北の海岸に咲く雪割草に会いに行って来た。
アオネバ登山道はまだ雪があるようなのでお目にかかれない。
今回はいっかなと思ったけれど、あまりの青空に行くだけ行ってみようと。

こんな劣悪な環境のところに健気に咲いていて、もうもう可愛いだのきれいだのの感想が吹っ飛ぶのよ、ほんと。

前方の青いところが海 
そして北西の風がびゅんびゅん吹き付ける斜面に身を縮めるようにして
背丈が低くてスプリング・エフェメラルの記事で紹介した雪割草とは大違い
陽が昇っている10時前というのにまだ花開いていない
そんな小さな花が斜面いっぱいに咲いているから踏まないように気を付けてのぼる

 

 

雪割草

 

気だるくて二の足ふんでいたけれどやっぱり行ってよかったわ。
早春は雪割草。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリング・エフェメラル

2016-03-19 09:14:13 | 佐渡の花
昨夜から雨のおと。
今朝も降り続いているけれど、そろそろやみそうな気配。
今日じゃあ泥濘んでいるだろう、会いに行っておいてよかった。

雪割草





ニリンソウおじさんの田んぼ横
キクザキイチゲ











清楚で凛と咲き、あっという間に姿を消すスプリング・エフェメラル
春の儚い短命植物
だそうで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花・夕顔の花

2015-10-03 08:17:31 | 佐渡の花

西の空には半月、いいお天気です。
佐渡でチャージしてきたというのに、どっか行きたいな病がムクムクと湧いてきています。
困ったもんだ。

食べる植物白い花と言う括りだけで。

蕎麦の花 あまりにコンデジが活躍したので自分絶賛中(コンデジじゃなくあくまでも自分の腕)

 

夕顔の花 突き止めるのに苦労した 苦手なのよ

佐渡で 普通の道路に寝転がっていた もっともっと大きいのが地面にごろんとしていたけど・・・

 

あああ、どっか行きたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 アケボノソウ

2015-10-01 07:43:52 | 佐渡の花

今年こそはお目にかかりたいものだ、と願って。
最初に見た場所へ遅刻友に車を出してもらおうかと思ったけれど・・・
私にとって佐渡は非日常でも遅刻友にとっては日常だから、いくら図々しい私でもそうそう頼めない。
会うとのど元まで出かかるのだが、ぐっと我慢した。

で、駄目もとで散歩コースから少し足を延ばしていつぞや出会ったところへ自転車ぎこぎこ。
だってね、毎年訪ねるのだけれどいつもいつもどこに行ってるのか会えなかったのよ。ほんと。
それが。
たった1本、まだ蕾だけれど明らかに見覚えのある姿かたち、いやいや興奮したね。
これなら私がいる間に花開くに違いない、と期待に薄い胸が膨らむ。

4日たった最終日。いやあ、よくぞ花開いて待っててくれた君。あんがと、よ。

湿り気のある山野が好きなようで。
本当は直立してすくっと1メートル近く立っていたの。でもそれじゃ写真が撮れない。
ごめんよ、とそっと手元に引き寄せしなっていただいた。

*アケボノソウ(曙草)

 実際はとても小さい花で径1センチくらい

花弁の先に黄色の斑点が2つと紫の斑点が無数に入っている。
黄色の斑点は“蜜腺溝”といい、蜜の入っている壺にあたるんですって。

白い花びらを明け方の空に、 花びらにある斑点を 夜明けの星に見立てて 名づけられた。
なんて。まことにロマンチックだわ。
ほんと、一度見たら忘れられないと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の朝顔

2015-09-29 08:01:54 | 佐渡の花

朝顔って夏真っ盛りに咲いているものとばかり思っていたが・・・
両津夷の外れの方、歩道の花壇には何とも粋な模様の朝顔が真っ盛り
住民の方がわざわざ植えたとも思えず、雑草のごとく強くたくましく咲いている。

いちばんのお気に入り朝顔。
ひとつひとつの花が違う模様になっているのが何とも楽しくて。

  

こちらの朝顔には素敵なお客様

 

 

他の模様の朝顔も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野のピンク

2015-09-27 08:54:14 | 佐渡の花

あぜ道を歩く、野原を歩く。
優しいピンクの花がひっそりと・・・


ピンクの競演

 イヌタデ

 
ハナタデ

 ツリフネソウ

 ミゾソバ?ママコノシリヌグイ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイワカガミ

2015-05-18 07:38:59 | 佐渡の花

写真だけで見ると「なんだかなあ」の花に見えるかもしれませんが、緑一色の山の中でこのピンク色を見ると、いやいや心が和む。
おうおういたか?の気分、盛り上がり。
岩場に、ひらひらの花が、俯いていやいやしているような横向いて恥ずかしがっているようなの風情で。

ちなみに葉は丸くぴかぴか。名前の由来はそれを鏡に見立てて付いたそうな、そっか納得。
ただの *イワカガミ *コイワカガミ ってのもあるそうだが、単に大きさの違いだけだそうで。
佐渡のそれは *オオイワカガミ  うん、島外の登山者の方から「大きいですねえ」の称賛の声を聞いたことがある。

 

 

閑話休題

祝! 自分 ブログ開設からなんと10年経過していました。今日で3656日。
これもひとえに訪れてくださる皆様方がいてくださったことによります。ありがとうございます。
変わり映えのないブログですが、もうちょっと続けていくつもりです。
引き続き再訪くださいませ。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする