まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

いいのよ、いいの

2008-09-30 12:56:08 | モブログ

申し訳ないくらいの青空、大佐渡小佐渡のお山もくっきりと。

叔母の顔を見に行ってきました。
入院してもう2か月近くになるけれど、少しも変わりません。よくなっているのかそうでないのか・・・
叔母は、こんなに長くなっているのに、愚痴一つこぼさず悪口言わずの人だから、いとこたちが東京に帰って淋しくしているだろうと思って、話し相手に行っても少しも苦にならないの。いつも楽しく話をしてきます。

「女はの、いくつになっても化粧した方がいいが。こんな管つけとったらしとうてもできんちゃ。」と、酸素吸入している鼻の管をほがほがさせて言うからもうおかしくて。
「おばちゃん、私そんな管ねえけど、化粧しとらせんが。やっぱりした方がいいかや。」などとからかって。

そうかと思うと、
「あんたのお父さんはいい人だが。感謝せえや。」と何度も言うので、
「そうだね、マル(おばの夫)さんとおんなじぐらいだわ、ね、おばちゃん。」
「マルは気が短いから、すぐ怒るけど、男に勝とうとおもたら駄目だから、私は一回も口答えはしたことありません。」と、突然丁寧言葉になるのもおかしい。

「あんたのお母さんがひよこくらいの(と、手で丸を作って)大きさになって、そこから、オダ、まだ寝とるのんか、と大きい声で言うたが。びっくりしたや。」

そんなありえないことを言うので、こちらがびっくりしてしまいました。
叔母には、母の声も姿もはっきり見えていたのでしょう。
「そうか、母さん、そんなに小そうなっとったかや。よう、おばちゃんにそう言うとったもんね。」
いいのよ、いいの、おばさん。


ヤマトリカブト 

 

「母さんとこ、行ってくる。」と出かけようとした父が、靴を履いて杖を持ったとたん、
「母さんとこ、行くんだったな。」と念押しするので、
「そうだよ、他んとこ、いかんでくれえや。別の女の人のとこでも、いかんでや。」
と言わざるを得ません。

私が蝿帳の中にいれておいた煮物の残りを捨てられてしまいました。
「忘れておるのんかと思った。」ですと。まあ、そういうこともあるけれど・・・
引き出し式のプラスチックケースを一生懸命持ち上げて、
「蓋があかんけど、どうすりゃあ、あくかや。」と聞いてきます。
「引っ張ればいいんだや。」とやって見せて。
「そうか、こわすとこだった。」と苦笑いしています。

仕方ないね、いいのよ、いいの。そんだけ年取ったんだから、どんどこ忘れるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらさら

2008-09-29 10:36:31 | モブログ


来月のハイキング例会に備えて足腰鍛えに行った昨日の清々場所




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレたこと

2008-09-28 16:01:12 | モブログ
いやいや、私のことではありません。私は、ほら、できているから、ちょっとやそっとのことでキレたりしません。ほんとです。

「こんな会社辞めてやる!」とたんか切ったのは、土曜ドラマ「上海タイフーン」の美鈴さん。久しぶりにドラマを続けて見ています。面白い!

会社辞めてやる!まではいかないらしいけれど、会社にキレたOLのアンケート結果です。映画「ヨコヅナマドンナ」を観たとき持ちかえった映画パンフ「私がクマにキレた理由」の中に載ってたのよ。楽しくみました。


月給よりボーナスが安い  絶対キレる!明細見たその場で泣き伏してください

会社の紙袋がすぐ破れる  それって自分もその程度かと情けなくなるよね

給与明細が手書き     ま、我慢してくれ

隣の席の女子がいつもイライラしている
隣の人の物が、少し私の席に侵入している
駅から徒歩18分
ああ、その微妙さ加減がキレさせる・・・ね。分かるわ。同情する。

昼休み、バトミントンに誘われる
社内で猫を飼っている
観葉植物が枯れている
何ともコメントのしようがありません。お気の毒にとしか言いようがないわ。ごめんね

で、朝礼時の円陣 だって。
いやー、思い出させてくれました、私が現役のころのことを。

朝礼時ね。上司は訓話をしました。
幼少時から夏休みに家族そろってラジオ体操をすることを、そしてそれをいまだに続けていることを。初めて自分の妻となった人を郷里に連れ帰って、その方も一緒に夫一家とラジオ体操をしてもらったことを。
続けることは大事だって。家族そろって何かすることは大事だって。

私は途中から3段腹の筋肉をふるわせました。下を向き、口元を懸命に引きしめました。新妻が戸惑いながら夫一家とラジオ体操をしている図が浮かんできて、どうにもおかしくて・・・
妻は喜んでやったかもしれないのにね。私は勝手に自分だったらどうかとひとり妄想の世界に入ったから、おかしさは倍増して、訓話どころではなかったの。

まだいます。朝礼時の訓話上司。
訓話じゃないな。広場に面している建物の二階窓開けて、いきなり尺八を吹きだしたの。ほんと、実話です。みんな、あっけにとられていました。ほんとです。

パンフレット一つでもずいぶん楽しめる簡単な私・・
そんなだから、なかなかキレません。私が、ですよ。私を、ではありません、断じて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2008-09-27 10:29:30 | モブログ

月曜日はな天気だったのに、一昨日も昨日も今日も雨模様で寒いのです。
靴下履かないと足が冷えます。セーターも着たいです。江頭タイツ穿こうかなと思っています。炬燵に潜り込みたい気分です。
秋を通り越して一気に冬が来たような気分です。

裏の家の子供さんたちは帰りました。お母さんが再入所できてほっと一息ついたようです。電気がつかなくなってさびしくなりました。洗濯物もほしてありません。
生活の匂いがなくなって、空家のようになるとさびしくなります。

ケアマネージャーさんの家では、今頃稲刈りかしら。
今週末、お休みとって稲刈りの手伝いだと言っていました。
「月末まで稲があるのんは珍しいっちゃ。今年は変だが・・」と言っていました。
しつこくてごめんなさい。疑問は解決しないと気がすまないの。
こんなに寝ていてはいけないんだって!別に、稲達が「刈って!」って言ってるんではないって!
「そりゃあ、機械は起こしながら刈るけど、やりにっくいっちゃ。」と。
何年に1回かぐらいの割合で、肥料かなんかの関係で稲が青いままで伸びすぎて、待っていると寝てしまうそう。近所のおばあさんに、
「おめんちの稲、まだ寝とるが。はよう刈ってやらんかや、って言われとるが。」と大笑いしていました。

やっぱりね、だらんと寝ているのはいけないんだ。私も気をつけることにする!


そんなこんなの月曜日の写真

ミゾソバ


秋の花は控えめだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シズコさん

2008-09-26 11:02:58 | モブログ

 

佐野洋子さんの「シズコさん」を読み終わってから数日経つ。数日経ってようやく気持ちが軽くなった。読後感が重かったわけではないけれど。むしろ、爽快感さえ覚えたほどだけれど・・・

娘はここまで母を憎むことができるのだろうか。

4歳のころ、母の手をつなごうとして、チッと舌打ちされて手をふりはらわれてから、身体を触ったことがなかったという。
友人が「母の首を絞めたくなる」と言うが、この人の方が母の首を素手でさわることができるからましだ、という。

これでもかというような火の玉のような言葉がビシビシ飛んでくる。
佐野さんと一緒に生活する人は大変だなと思うくらい。

佐野さんの母、シズコさんは呆けた。
老人ホームで一緒に「ねんねんよう・・   」とうたいながら、母の白い髪の頭をなでていたとき、佐野さんの心の中に予期せぬことがおきる。
それは佐野さんにとっては、劇的なことだったのだろう。

何十年もこりかたまっていた嫌悪感が、氷山にお湯をぶっかけた様にとけていった。と書いてある。
私はほとんど五十年以上の年月、私を苦しめていた自責の念から解放された。
と書いてある。

人を憎むには膨大なエネルギーがいると思う。憎む分だけまた自分に跳ね返ってくるのだから、生きていくのがつらくなると思う。
いい加減な私には、そんな熱い熱いものは抱えていられない。

佐野さんのエッセイは、
「役にたたない日々」とこの2冊で当分いいかなと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ放鳥

2008-09-25 12:47:35 | モブログ

 

正直に言うとトキには特に関心は持っていなかったのよ。ごく普通に新聞記事など読んでいただけ。父はカレンダーにメモしていたけれど、それだってね。

でも、今日、10時半、秋篠宮ご夫妻が放鳥予定のトキが入っている箱のテープを切って、最初は戸惑っていたように見えたトキが堂々と羽ばたいて飛んでいく姿を見たら、不覚にも涙が出そうになったわ。

それは、テレビニュースやドキュメンタリーでトキが122羽まで増えたことについては、たくさんの人が関わっていたことは知っていた。
国が政策としてトキ保護に乗り出す前から、地元の人たちがコツコツと保護活動をしていたことも知っていた。けれど、知っていたつもり、それだけだったのね。
高野さんが、お父さんの遺志を継いで、トキのえさ場作りの運動を推し進めているお話を聞いて、実際現場も見て、途方もなく地道な努力をしている姿にようやく少し関心が出てきたところぐらいだった。

けれど、研究者でもなく飼育員でもなく、ただトキ捕獲を頼まれた人がトキと仲良く接しているビデオを見たのは、今日が初めてだった。
トキ子(おじさんはそう名付けた)と遊んでいるおじさん、座っているおじさんのそばでトキ子は何の警戒心もなくえさをついばんでいるのよ。おじさん、どじょうかなんかトキ子の口に入れてあげてるの。我が子のようにいとしがっているおじさん・・・
おじさんがトキ子を捕まえて抱きかかえて涙を流している写真は胸を打つ。
「俺は、トキを裏切った」って。トキ子はおじさんの名前からキンと名付けられたそう。

このエピソードが涙出そうになった遠因だ。
同級生の父上で母校の高校教師の佐藤さんは、戦後すぐからトキのすべてに尽力を尽くした方。その佐藤さんが、トキの野生復帰の成功には
えさ場の周りが静かなこと
冬になった時のえさの確保
がカギ、とおっしゃった。私にできることって、ずかずか見に行かないことぐらい。


 

mannmoさん、ふざけないでください!とお叱りの声が聞こえそう。黒い点のようなものはとんび。トキよ、とんびには気をつけて!
で、こんな風に悠々と大空を飛んでいる姿をごく日常のように見たいのよ。



昨日の空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連れてって!

2008-09-24 11:56:32 | モブログ

強風波浪注意報が出ているけれど、
わたしを東京ドームに連れてって・・・・

こんな完璧な空なんだから、
私をお山に連れてって・・・・



・・・・返事が聞こえない  
仕方がないので、一人チャリンコこいで田んぼ巡り




庭先でのんびり日向ぼっこしていたおばあさんが、
道路っぱた、全部植わっとったんだがの、邪魔になるからみんな切ってしもうたが。と教えてくれました。

 


加茂湖の方に回って

よい秋や 犬ころ草も ころころと  一茶

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや

2008-09-23 12:47:00 | モブログ

島暮らしが始まった。


帰った翌日、北さんに会ったら早速言われた。
「あんた、お墓の花、立てに行かんなんや。日のあるうちに行ってこいや。」
そうだった、20日からの週を避けたのには、理由があったんだ。もう忘れていたわ。

花を買うついでに、農家畑から持ち込みのお店「うまいものや」に行く。
当座の野菜を買う。
ピーマンもナスもキューリもインゲンも、全部100円。しめて400円。
さっそく焼きナスに。ピーマンサラダに。キューリの辛子漬けに。インゲンの胡麻和えに。

日曜日は、薬局から電話があった。
「とうがき、もいだから、取りに来いっちゃ。」
薬局のとうがきは、どういうわけかそりゃあうまいと評判だったから、ぜひにも食べさせてと頼んでおいたのだ。
ほんとに甘くて細工をしたよう。父と二人で平らげた。

昨日は、母の施設に行って、帰りに入院している叔母と昼ご飯を食べた。父は老人会の温泉旅行だから、心おきなく。
叔母は自分で食べる気がないから、スプーンで食べさせることに。東京からお嫁さんと娘が来てくれることを心待ちにしている。一口はこぶごとに「ありがとう」と言われてなんだか困る。
夕方、遅刻友が畑で採れたと、サツマイモとオクラとゴーヤを持って来てくれた。
花作りから野菜作りに興味が移ったらしい。ひとしきり話して帰って行った。

彼岸の中日の今日。
父の実家が赤飯を持って来てくれた。それをいただいていると、お隣さんが赤飯を持って来てくれた。
去年の日記によると、マサチャンママがおはぎを持ってきてくれることになっている。
なんも作れない私は、それらを当てにしてひたすら待っている。

父は食事のたびにむせて、苦しそうにせき込む。一度せき込むとなかなか止まらない。私はなすすべもなくその音を聞いていなくてはならない。せき込む度合いはひどくなっていくようだ。どうすればいいのかね。

横浜に帰ると、ああやっぱり私の拠点はここだわ、と落ち着く。落ち着くけれど、いる日にちが短くて、生活している気にならない。
佐渡に帰ると、実家だけれど、実質生活時間は長いけれど、常にツマ先立っているような気がして、片足でたっているような気がして、落ち着かない。

いい加減な私だから、そんなこんなでも身近なところで適当に楽しんでいる、ことにしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな具合

2008-09-22 14:00:57 | モブログ

今日の佐渡はいかにも秋 


とぐろを巻いた奴に出会って以来足を踏み入れなかったニリンソウおじさんの田んぼに行った。もういないよね、って。2か月以上ご無沙汰しているものなあ。
おじさんの田んぼはすっかり稲刈りも終わって・・・
こんな↓               行く途中の道路わきには↓な去年と同じ光景
  


そのあと、自転車こいで清々場所まで・・・ほらやっぱり、でしょ。


寝乱れてるでしょ

もうダメ!あたまが重くて私倒れる・・・状態でしょ

明日あたり休日だから、一斉に稲刈りが始まるんだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫チャン

2008-09-21 12:47:24 | モブログ

お隣さんがお孫さんのユウクンを連れて用足しに来ました。ママは4人目を出産するから入院中。まだ生まれないと心配していたけれど。そんな話は抜きよ、もう用事なんかそっちのけ。この時とばかりにユウクンお借りしました。
遊んでもらうんだものね。ほら誰でもいい、人見知りしないユウクンだから、
「おいで。」と誘うとするりと来てくれるのもうれしくて・・・

だっこして岸壁を散歩。
赤ん坊って本当にあちこち眺めるものだと私は感心しました。なんでもかんでも指さすしぐさも可愛くて。手首なんかくびれているもんね、すべすべでほにょほにょで。
しわしわとしみしみを見ているものにとっては眼福眼福。

しばらくお散歩していたけれど重くて・・・あとはお家で

     


遅刻友も9月におばあちゃんになりました。よかったねえと祝福。
娘さんは旅に嫁に行って(これは純粋佐渡言葉)の出産だから、彼女がお手伝いに行ったのだけれど、4,5日したらもう帰って来て。
私とマサチャンママは、えーーーっと驚くやら困惑するやら。だって退院したときこそ手がいるんだものね。「どうしたのんさ。」と聞くと、
「だってさ、娘が帰っていいって言うからさ、いっちゃ。これ以上居るとマジ喧嘩になると困るからさ帰ってきたっちゃ。そいでもの、捨て台詞は残してきたや。向こうのお母さんに聞いて手伝ってもらいなさい。子供もいいけれど、旦那さんも大切にせえや。」とびっくりするようなお返事。ま、いろいろあらあなあと二人して納得しました。

そのマサチャンママは、近々マサチャン家族と同居の予定になっています。
よかったねえ、安心だねえ、と言うと、
「いやーあ、そうでもねえっちゃ。」とこちらも屈託のご様子。
「毎日あのうるさい孫たちと一緒にいるかと思うと・・・・頭が痛うなるっちゃ。云々」
と続けます。あああ、まあ、分かるわ。何しろマサチャンママは情が濃いからな、それはそれで大変なんだろうなあといたく同情します。

そういう年ごろの息子娘を持っているのに孫が持てない私、まあいいやと強がり言ってよそ様のお孫ちゃんたちで気分だけを味わうことにします。そうします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする