まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ありえないです

2006-01-10 16:16:54 | Weblog

美容室を毎回のように変えるなんて・・

ヨガのお仲間さんが素敵な髪型にしてきた。オリエンタルな顔立ちの彼女にとてもよく似合う。
「どこの美容室に行っているの?」同じ地域だからお店はだいたい分かるわけよ。
「どこだったっけかな」とのたまうので、私は「ええっ?」となってしまったわ。
「決まってないの?」と更に突っ込むと、
「出かけている所で行くから分からない。」と、続けて「もうこの辺の美容室は全部制覇している、と思う。」
と、私には考えられないお返事が・・・
「うん、そんなことは、あなた、美人でなきゃ出来ないよ。」と、言い放って私は僻んだわけ。
だってね、毎回美容室のドアを開けるたびに「いらっしゃいませ。」って、値踏みされるような目線で迎えられるわけよ。出来るかっていうの
家の薄暗い洗面所で鏡を見て、しみ、しわすべてないことにしている私に
「違いますよ、美容室が違うと、微妙に変化がありますよ。それにね、値段も初回割引だし、お得ですよ。」
って、彼女はいうけど、それは分かるけど、でもなあ、結構私には恥ずかしくて勇気がいる。なんせ同じ美容室に、15年は行っているものなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用

2006-01-09 13:56:02 | Weblog
できません、自分のことが。

スーパー銭湯に誘われていながら、タオルも何も持たずにバッグ1つで出かけるんだものなあ。誘いの電話があったとき、「スーパー銭湯だよね。」と、念押ししたのに・・・
フロントで100円のタオルを買うなんて、悔しい~ぃ!
普段は、300円以上する花苗だって高いなあと躊躇するんだよ。それなのに・・・・

パソコンのレッスンなのに、テキストとディスクを忘れたの、レッスン袋は持っているのに・・何しに行くつもりなんだろう?
いつも、朝から袋を玄関において忘れないようにしているのに・・・中味忘れたんじゃあね、意味ないじゃん!

もう自分のやることに自信が持てません!!(前は持っていたというのか?)
ポジティブ、ちょっとばかり引っ込めます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2006-01-08 16:05:33 | Weblog
夕べ、パスタとピザを食べたわ、仲間の皆さんと。おいしかった
あんな濃い味付け、久しぶりだもの。といっても、普通にトマトソース味と、チーズ味なんだけれど・・・

日頃、醤油味と塩味とオイスターソース味と鶏がらスープ味のものしか食べてないもんなあ こってりした物も食べないと心も枯れていくのかしら。
そういえば、瀬戸内寂聴さんが「肉を食べないと、小説は書けない。」って言っていたわね。精進料理では駄目なんですって闘志が湧いてこないんですって。
ケーキも、暮れに娘が持ってきてくれて、久しぶりに食べたわおいしかった

よし、今年は、  と思ったけれど、すでにいろいろ誓ったから止めるね。欲深はいけない。そして、関係ないけれど、何年かぶりにほんとに久しぶりに、大河ドラマ「巧名が辻」を頑張って(?)見ることにするわ。脚本の大石静さん、テンポよく引っ張っていってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にして

2006-01-07 09:13:57 | Weblog

ください。雪を降らす低気圧
どんな様子か、さすがの私も気になって実家に電話をした。雪は降ってはいるけれど、幸い、積もってはいないというので、ひとまず安心。

学生時代に、十日町の友人宅に遊びに行ったことがある。新潟に下宿していた私も、十日町は別世界だった。
十日町に行く電車の両横は、電車の幅を残して雪の壁。普通、外の景色って見えるでしょ、ところが、横は雪だけよ。
友人宅の前は幹線道路ではないから、雪の道路が1階の高さ部分まで出来ていて、玄関に入るのに、雪の階段を下りることになる。1階は、薄暗く、1日中電気つけっぱなし。
雪下ろしも手伝ったが、腰までの高さがある屋根の雪にスコップを突き刺すことは、並大抵ではない。新潟に降る雪は、湿っぽいから重いのなんの。

書いていくうちに、だんだん怒りを覚えてきた、何に?と言われても困るけれど・・・
自分はぬくぬくと、横浜に避難してきたのにね。新幹線で、トンネルを通過すると空が激変するから、なんかそれが不条理な気がして・・・

ますます自分でわけが分からなくなってきました。ごめん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢を

2006-01-06 14:26:45 | Weblog
見ました。バッチリと、2日の日に。
変な夢だったのよ、古典的に「富士」「鷹」「なすび」といけばよかったのにね・・

買い物から(この交通手段が、船、自転車と、おかしい。おまけに、新潟に住んでいるおじさんを案内しているの)昔のスキー場のロッジのような我が家に帰ってくると・・・
ドアを開けたら、あれぇーーーーー!見知らぬ女性が戸棚を開けているではないか、そしてこっちを向くのよ。思わず叫ぼうとした、叫ぼうとした、叫ぼうとしたわよ、勿論。
声が出ない、喉に蓋をされたように声が出ない!このままではいかん!振り絞って思いっきり叫びました。
「どろぼう!!」 
自分で自分の声が分かりました。約1名も目が覚めて飛び起きたそうです。
「どうした!」と、声だけはかけてくれました・・・以上です。
なんという初夢かしらね、参っちゃいます。

初詣に淡々と、欲もなく、悟りきってしまった私ですから、この夢も良しとします。
今年は、mannmoポジティブで突っ走りますからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作(だと思います)

2006-01-05 18:07:49 | Weblog

今年の我が家の正月飾りです。私はとても気に入ってます。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?

2006-01-04 15:27:49 | Weblog
なんか変なのよ。

元旦、近所の神社に夫と例年どおり初詣に行きました。
100円のお賽銭で、拍手を打って・・うん、ここまではこれまた例年どおり!
さて、帰るかと、家に帰る道すがら、なんか足らない、変!

分かりました何にも願い事をしなかったのよ
いつもだったら、両親の健康から自分たちの和やかな家庭作り(?)子供たちの幸せ等々
100円じゃ足らないって怒られるくらい延々と願い事をするのに、今年は、拍手打って終わり。
どうしたんだろう。変
きっと、私も悟ってきたのね、なるようにしかならないって。

そんなわけで、遅ればせながら、今年もよろしくおバカなたわごとにお付き合いくださいますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする