大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

この暑さの中、1番元気なモロヘイヤ。

2011年08月09日 | モロヘイヤ・シソ
本日、2本目の記事です。

毎日、暑い日が続いています。
人も野菜もぐったりです。

そんな暑さの中、
モロヘイヤは元気いっぱいです。
害虫、病気もほとんどなし。





収穫は5~6cmの大きさの芽をつみ取ります。
大きくしないで早くつみ取り収穫をすると柔らかで美味しいです。
こまめに収穫し大きいボール状に仕立てます。



まだまだ、「食べたことがない」という人が多く、
おすそ分けすると喜ばれます。


1か月に1度マルチをめくって追肥です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり(3)の蔓下ろしをしました。これからは子蔓も放任です。

2011年08月09日 | キュウリ
キュウリ(3)の蔓下ろしをしました。
これで、(2)、(3)両方とも、
2回蔓下ろししました。





下ろした蔓は
足元にまとめてあります。



子蔓を誘引するための
ひもを張りました。


今までは1本仕立てだったので、
子蔓は葉1枚残してピンチしていましたが、
これからは、子蔓も伸ばして、
8月いっぱい途切れない収穫を目指します。

1本仕立て&蔓下ろしのキュウリは
1作で長く収穫できます。

同じGWに定植したキュウリですが…



1本仕立て&蔓下ろし
まだまだ現役です。



普通栽培
もう引退ですね。

(ご近所さん、勝手に掲載ごめんなさい。)


来年もやっぱり、キュウリは「1本仕立て&蔓下ろし」で栽培します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする