大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

インゲンの間引きをしました。

2011年08月30日 | インゲンマメ
本日、2本目の記事です。

8/17に種まきをした、蔓なしインゲン「モロッコ」が
本葉2~3枚になりました。




発芽は100%でしたが、
発芽直後、
カラス(?)にかじられたり
ヨトウムシにかじられたりして、
4粒ずつまきましたが、2本しか残っていないところもあります。


1ヶ所2本に間引きました。


あらら… ご近所さん写ってしまいました。ごめんなさい。


スイカ、ウリの支柱を取り払ったので、
日差しよけに
寒冷紗で屋根をしました。
(気休め程度ですけどね。)


種まき後、およそ3週間になったら、2週間に1度追肥。
収穫は種まき後、およそ55日後くらいの10月上旬からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟したゴーヤはジュースがお勧めです。

2011年08月30日 | ゴーヤ・ウリ
ついつい取り遅れて熟してしまったゴーヤ



いつもコメントいただいている
トマト野郎さんの「ゴーヤジュース」がお勧めです。





はちみつ、バナナ、牛乳と一緒に
ミキサーで「ガーッ」。

口当たりを良くするため
ザルでこします。



色が濃く写ってしまいましたが、本当はもっと薄くって、
たぶん、言わなければ、
味もゴーヤジュースだとは気付かれません。
バナナジュースそのもの。

「ゴーヤは健康に良いのは分かっているけど、ちょっと…」
っていうゴーヤ嫌いさんも
ぜひ、試してみてください。


トマト野郎さん、
勝手にリンク、ごめんなさい。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする