大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツ(10月どり)の植え付け

2015年08月11日 | キャベツ
2015/08/05

本日、2本目の記事です。


10月収穫予定の「強力はやどり50」(タネまき7/2 ポット上げ7/22)、
本葉5~6枚の元気な苗に育ったので、畑に植え付けることにしました。



雨が降らず、土が乾いているので、
前日に植え穴をあけ、たっぷりと水を入れておきました。



2ヶ所に8株ずつ、合計16株を
株間40cm、2列で植え付けました。





黒マルチだけでは地温が上昇し過ぎそうなので、
敷き藁をしておきました。



防虫ネットをトンネルにし、
さらに、活着までは遮光ネットで保護します。





真夏のキャベツ栽培、上手くいくでしょうか?
周年栽培が途切れないように、頑張ってください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ(9月どり)に追肥

2015年08月11日 | キャベツ
2015/08/05


5/27タネまき、6/25植え付けの
キャベツ「強力はやどり50」です。





結球し始めたので、追肥をすることにしました。

まず、病気予防のために
黄変した下葉を取り、風通しを良くし、



いつものように、畝のかたに穴あけくんで穴をあけ、
ジョウロを使って肥料を入れました。
全く雨が降らない日が続くので、水も注いでおきました。



この猛暑を乗り切って、
9月の収穫までたどり着くことができるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする