大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ナス、長ナス、好調です。

2015年08月28日 | ナス
2015/08/23

本日、2本目の記事です。


8/3に更新剪定をしたナス「千両二号」がたくさん生り始めました。





仕立てをどうしようか、いつも迷うのですが、
放任でいこうと思います。


こちら↓は長ナス「庄屋大長」です。
更新剪定していません。



こちらも途切れることなく収穫が続いています。


ピカピカですね。



v(。・・。)イエッ♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ「ダビデの星」「まるみちゃん」の自家採種準備

2015年08月28日 | オクラ
2015/08/22

本日、1本目の記事です。


今年はオクラを3種類栽培しています。



「まるみちゃん」・「アーリーファイブ」・「ダビデの星」

家族の評価ではやっぱり、「ダビデの星」が一番です。
肉厚で、甘みがあります。


どれも私の背丈を越えて大木になっています。



オクラのタネは貯蔵条件が良ければ5年程度の寿命があるそうです。
「ダビデの星」・「まるみちゃん」は固定種なので
自家採種してみようと思います。

*ダビデの星


*まるみちゃん


3種類のオクラを隣り合わせに植えていますが、
オクラは自家授粉なので、ほとんど交雑することはないそうです。

カラカラに枯れるまで置いておくのですが、
いつのことになるのやら…
もっと下の方の実にするべきでしたね。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする