ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

月曜日・・・。

2021-02-22 20:01:59 | 日常のこと


昨日、岡本の住宅街の道で見つけたスミレ。
ねこ吉は、スミレを見れば、毎度お馴染み「スミレの花咲く頃」を思い出す。別にヅカファンじゃないけどね。

今日は、月曜日。
あっという間に一週間が過ぎていく。
気がつけば、2月も下旬になってしまった。悲しくなってしまう。

土日は、朝寝坊もしたし、夕飯の支度もサボったし、グダグダな日を過ごし・・・。

「今日から、ちょっと真面目にやります。」

「やります」って、何を?と言われると困るんだけど、手始めに洋裁の宿題、チュニックブラウスの裁断をします。

床に厚いボール紙を敷いて、布を置き、型紙を置き・・・。

収まりのいい所までずらしたり・・・。床を這いずり回ってる。

昨日から痛む右足の大腿骨辺り。立ったり座ったりがしにくいよ。

だんだん自分の体を宥めながら暮らしていかないとアカンのか?

AmazonミュージックをBGMにかけてる。いつも、検索する歌が古いので「お客様へのおすすめ」には、由紀さおりとか、いしだあゆみ、ヒデとロザンナとかの当時のLP盤が出てきた。

懐かしさで聞きながら、床を這いずり回ってたけど、歌詞は思いっきり昭和やわ。
男は男らしく、女は女らしく・・・。
女は待っているもの。女から身を引く。

昭和の女ってこんなだった?
まぁ、ねこ吉の身の回りにはこんな人はいなかったけどね。

森元総理の失言ですったもんだして、東京五輪組織委員長が橋本聖子議員に変わったけど、
森元総理の発言も、昭和の時代なら大して問題にならなかったのかもしれないな。

そんなことも考えながら、とりあえず裁断は出来ました。

陽が長くなったとはいえ、月曜日の午後は暮れていく。
また、夕飯の支度です。
今日は、ハンバーグの予定。ちょっと頑張るわ。


追記

今日は猫の日です。
去年の猫の日に、猫の思い出をブログに書いた。

そうしたら、gooブログからお知らせがあって、Amazonのギフト券2000円を頂いた。
猫の恩返し」です。

有難うございました。

今年は、猫の思い出がネタ切れです。