ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ヨドコウ迎賓館に行ってきた。

2024-02-28 17:59:19 | 旅行 お出かけ


昨日は、芦屋川沿いにある「ヨドコウ迎賓館」にお雛様を見に行ってきた。

各部屋の紹介などこちらからご覧くださいませ。→「ヨドコウ迎賓館

ねこ吉は、ヨドコウ迎賓館に3度ぐらい行っている。
それなのに、ブログに何の記事も残っていなかった。

フランク・ロイド・ライトの設計です。

3,4日前、ベットの中でふと見学を思いつきたぬ吉と2人ネット予約してしまった。
あまりの寒さに予約したことを後悔し・・・。



上の写真は、岡本のドンクでまずは腹ごしらえ。

芦屋川で降りて、芦屋川沿いライト坂を上る。
老体にはきつい坂だ。
途中、時雨に遭い傘を忘れたので大いに困る。



予約時間まで待たされる。
晴れ間が出てきてホッとする。
大阪湾、神戸を一望に・・・。

左は大谷石(おおやいし)です。







あまりうまく写真が撮れていないけど。





いたるところに、このモチーフが・・・。

お雛様は撮影禁止です。
花見人形というのも飾られていました。
大礼服を着た明治天皇の人形もあった。

どの人形の衣装も見事な刺繍が施されていた。

山邑家の長女のための雛人形らしいけど、どれだけお金がかかっているか!
桁外れなお金持ちに、ただただ驚くばかり。



これは天井。意外なことにシャンデリアなどはありません。

地形を利用した4階建て。
内部は迷路のような和洋折衷造りです。

段差も多くて、老人が住むには厳しいです。



岡本で降りたついでなので、行ってみたかったフロイン堂でパンを買って帰ってきた。
今までちょっと敷居が高かった。

追加写真です。









追記

ヨドコウ迎賓館の入り口を間違い、上がらなくてもいい階段を上がってしまい、たぬ吉の後ろにいたねこ吉は先に階段をつかまりながら降り・・・。

気が付けば、最後の一段を踏み外したたぬ吉が転んで地面にひっくり返っていた。

まるで、ひっくり返されて手足をバタバタしているコガネムシみたいだよ。

何処も怪我をしていないから、ねこ吉も笑っていたけど大怪我をしていたら、見学前から救急車に乗せられていたよ。全く。

5年前に読んだ「老いのゆくえ」を思い出す。

おもしろうて、やがて悲しき・・・。

ねこ吉もヨロヨロとよく転ぶ。明日は我が身ですが・・・。

にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村