雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

関西国際大学 松本茂樹先生

2016-11-18 06:30:01 |  燦々 Sun Sun

 ★関西国際大学の松本茂樹先生は、 https://www.facebook.com/shigeki.m.matsumoto?fref=ts

私の大学の後輩でもあることから、この10年いろんな形でお付き合いがあるのだが、昨年からは、NPO The Good Times の理事にもなって頂いているし、

2年ほど前に立ち上げた『地域活性化のプロジェクト』の燦々SunSun では世話人代表もお願いしているのである。

 

       

 

そんな松本先生に今年は先生のゼミの授業の『サービス・ラーニング』の講師などを頼まれて9月にその授業でスピーチなどしたのだが、今朝、突然そのサービス・ラーニングについての『アンケート』をFacebook メッセージで頂いたのである。

サービス・ラーニング』そのモノがよく解っていなかったこともあって、まさに俄か勉強でサービス・ラーニングを検索して調べていたら、こんなサイトにも出くわしたのである。

    http://www.human.tsukuba.ac.jp/gakugun_bk/k-pro/aboutSL/aboutSL.html

 

    

 

 これはなかなか、オモシロそうなので、急遽アンケートに答えるだけでなく、一度お会いしてお話ししたいとメッセージしたら、今日の3時はどうですか? というご返事なので、燦々SunSun の事務局長殿界寿子さんと二人3時前に関西国際大学を訪ねたのである。

それから6時前まで、みっちりいろんなお話をさせて頂いたのである。

 

★私からは、『みき緑が丘』を舞台に大学の学生さんとの協働で、『具体的なまちの活性化の活動』をできればやってもみたいという話で、その具体的な展開は、『新しい仕組みの構想』は私が立案するので、松本先生のゼミの継続的な課題としてやってみませんかというような話なのである。

これについて、関連するいろんな話や、アイデイァが延々3時間、いろいろと飛び出したのである。

ひょっとしたら、今日の3時間は、将来結構面白い展開になるかも知れないのである

松本先生は、とにかくめちゃくちゃ忙しいので、なかなか具体的な時間を割いて頂くのは困難なのだが、

ゼミの学生さんで1、2名オモシロそうな人がいたら紹介・指名してくださいとお願いしてきたのである

若し具体的にそんな人選が実現したら、殿界さんなどを核にしてこの『サービス・ラーニング』は新しい形で、『独特の仕組み』として動き出す可能性を秘めているのである。

 

★いろんなオモシロい雑談をしていたら、あたりは真っ暗になってしまったのである。

こちらは帰り際にちょっと撮った動画だが、サッカー部とフットサル部が練習の最中であった。  

 

 

   

 

 このフットサルの向う側の建物が、新たに創られた『看護学科の建物』である。

 

   

 

関西国際大学は、野球が強くて有名で、私もその応援団に入っているのだが、野球が強いだけではなくて、なかなかユニークな特色のある大学なのである。

野球部の選手たちも、私が現役のころと違って、ちゃんとよく勉強もするのである。

そんな大学の中で、松本先生もなかなかオモシロい先生なのである。

もともとは銀行の支店長までおやりになってるし銀行時代にサンフランシスコ駐在の経験もお持ちなので、『シリコンバレー』や『スタンフォード大学』や『バークレー大学』などアメリカの事情にもめちゃ詳しいのである。大学の先生とはまた一味違った面をお持ちで、私とはなかなかいろんな面で合うのである。

この9月から私は1ヶ月アメリカに行っていたが、シリコンバレースタンフォード大学にも行ったし、初めて乗ったアメリカの汽車にも先生も乗られていて、話が絵になってちゃんと通じるのである

 

どんな進展になるのかは、今後の動き次第だが、昨日はなかなか貴重な3時間だったのである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!のホームページです

★燦々Sun Sun です。

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★55万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 評論家 や 学者先生たち | トップ | カワサキ二輪事業と私 その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 燦々 Sun Sun」カテゴリの最新記事