関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

戦没者追悼式典~再び過ちを犯さない~

2007年04月25日 | 平和と民主主義・外交

 昨日の午前中、荘内神社参集殿でおこなわれた、戦没者追悼式に出席しました。
 会場は、先の大戦で亡くなられた方々のご遺族、関係者の方々で埋まり、会場正面に設けられた慰霊塔に向かって祈りを捧げる姿に、60年以上の歳月を経ても癒されることのない悲しみの深さが伝わってきました。
 

 ところで、会の最初におこなわれた鶴岡市社会福祉協議会、鶴岡市、鶴岡市戦没者遺族会の三者の主催者挨拶の中で、富塚鶴岡市長と榎本政規市議会議長は、「英霊を追悼し」と述べました。
 「英霊」とは、一般的に「亡くなられた方への尊称」という使い方もあるようですが、「天皇陛下のために命を捧げた人」を讃える言葉として広く使用されています。
 それは、先のアジア・太平洋戦争が、天皇の名の下におこなわれた侵略戦争であり、アジアの人々に大変な災厄をもたらしたものであって、日本が犯した重大な過ちであることを否定する言葉に他なりません。
 実際に、「英霊」の言葉を使う方が、先の大戦での日本の過ちを認めることは少ないようです。
 元平政クラブ(自民党)の市議会議員であった遺族連合会会長に至っては「今日の会の目的は英霊を顕彰すること。・・首相の靖国参拝を続けてもらいたい」などと述べていました。
 
 
~市役所前に学童疎開の記念碑があります~

 日本は、小泉内閣の時期からアメリカのイラク侵略戦争に深く荷担してしまいました。数万~十数万人と言われるイラク国民が命を奪われたこの戦争に重い責任を負うという状況に至っています。
 そして今、安倍首相・自公政権は、従軍慰安婦問題などの過ちを否定するなど、あの戦争の侵略性を否定するとともに、九条を中心とする現憲法の改悪をおこなおうとしています。そのための国民投票法案が衆議院を通過して参議院の審議が始まっています。
 彼の戦争で亡くなられた方々を「お国のため(=天皇のため)に命を捨てた」と「顕彰」し、政府がおこなっている新たな過ちを正当化することに利用しようという動きが強まっています。
 しかしそうではなく、「誤った戦争の犠牲者」として「悼む」ことによってこそ、本当の慰霊がなされるのではないかと思います。

~内川の桜が綺麗でした~