夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

草取りボランティアの後の美味しい食べ物

2024年06月01日 | 美味しい食べ物
今日も午後から草取りボランティアでした。
先日取りきれなかったお宅の草取りです。
草取りは雨が降ったら出来ない。お天気次第の
作業です。今日は午後から二人で3時間半の作業
今日で終わらせようと思っていましたが、細かい
草が根を張って取りずらい。
お喋りしながら草取り作業です。きれいになった
ところを見るのは悪くなく、疲れは感じない。
 
結局時間切れで残りは又次回となりました。
「今日で取り終わるのは無理だと思って
 いましたよ。長い時間の作業は大変だから
 何度でも来て取るようにしてください」と、
年寄りの草取り作業員を気遣ってくれる家主の
おばあちゃん。30分ほどお喋りをして帰って
きたのは6時を回っていた。

やれやれ終わったと帰ってみたら、父ちゃんと
大ちゃんのお父さん、お母さんが庭でバーベキュー
一杯やっていた。あな嬉しやでした。

溶岩プレートで焼いたシャトーブリアン
美味しい。
 
今日も一日ご苦労さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん床屋に行く

2024年05月31日 | 家族
父ちゃんの髪の毛がだいぶ伸びてきたので
行きつけの理髪店に予約して散髪しにいきました。
 
父ちゃんは白髪頭なので床に落ちた散髪の
髪の毛も真っ白です。髭剃りもしてもらって

さっぱりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミを摘む

2024年05月31日 | 手作り
ご近所さんの生垣にたくさんのドクダミが生えている。

ここは車も入ってこないし。犬の散歩に来る人もいない。
排気ガスも犬のおしっこも気にすることのない
きれいなドクダミです。それを摘んでドクダミ茶
作ります。
摘んだドクダミはきれいに洗って汚れを落とし
 
10数本束ねて陰干しにします。

あとは乾燥を待つだけ。先日、摘んできたスイカズラ
干したらこんな色になりました。

お茶にして飲んでみたらスイカズラの香りは無く
昆布茶を薄めたような香りですが飲めない事はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りボランティアと芋苗の植え付け

2024年05月30日 | 野菜作り
今日は午後から草取りボランティアなので午前中お買い物
しょいか〜ごで芋苗(安納芋)が売っていた。20本420円
買いました。
午後から草取りボランティアです。昨年も草取りしたお宅です。
すでに草ぼうぼうでコメツブツメクサは花が終わり、茶色に
枯れてきている。おそらく種は溢れている
カラスノエンドウは枯れて鞘が黒くなりこれも鞘の種は
弾けている。
こうなっては草を取っても雨が降れば又たくさんの芽が
出てくる事間違いなし。
 
3人で2時間半の草取り作業でしたが、取りきれず
次回に又、となりました。


さて、安納芋の苗は近くで借りている畑に植えました。
畑といっても以前草取りをしたお宅の持ち主が
「取っても取っても草が生える、いっそのこと
 誰か畑にして使ってくれないかしら」という事で
私たちが庭をお借りして畑にし草が生えないように
管理?となりました。持ち主喜ぶ。
 
ジャガイモ、ナス、胡瓜といろいろ植えてある。
その隙間に芋苗を植えました。私の家は百姓だったので
小さい頃、芋苗の植え付けを手伝わされたので植え付けは
お手のもの。とはいえ元々畑ではないので土が痩せている。
腐葉土や牛糞を漉き込みましたが、どんな芋ができるか?
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の庭仕事と草取り

2024年05月29日 | ガーデニング
お天気が良くなって、今日は我が家の庭仕事です。
よそ様の家の草取りばかりではなく、たまには我が家の
草取りです。
草取りで厄介なのはドクダミ。地下茎でどんどん
増えるので根っこをなるべく取るようにします。
カメレオンドクダミ(五色ドクダミ)は葉っぱが
きれいなので刈取らず放っておきました。
 
コロナが流行る前、里山から手折ってきたコマツナギ
挿木にしたら根付いて大きくなり花が咲いています。
 
この花が咲いていた場所はすでに崩され更地になっていた。
里山がどんどん消えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤリングを指輪にリメイク

2024年05月28日 | ファッション
先月イヤリングを指輪に加工して貰うためショップに
頼んであったものが出来上がりました。
「石(宝石)を全部取り外して加工したので
 遅くなりました」との事。
 
小さな6個の宝石(エメラルド アメジスト トパーズ 
ルビー ダイヤモンド サファイア)が入っている。
加工賃は一万五千円でしたが、片方しかないイヤリングが
素敵な指輪に生まれ変わった。

皺だらけの婆さんの手には勿体無いくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌のリハビリとお掃除ボランティア

2024年05月27日 | 闘病
今日は言語聴覚士のお姉さんが来て父ちゃんのリハビリです。
昨日、大ちゃんのお母さんとイタリアンレストランで
パスタを食べた。美味しかったが父ちゃんにはアルデンテの
パスタはちょっと硬かった?
帰り道やたらに痰が絡んで「エヘン、エヘン」と咳き込んだ。
誤嚥したのか?と思いましたが、家に着いて落ち着いたら
咳き込みが治った。
リハビリのお姉さんにこの事を話したら
「Kさん(父ちゃん)の場合、舌の筋肉が
 まだ少し硬いですね」という。
喉や舌の筋肉が弱いとうまく飲み込めず気管支に
入ってしまう。
「Kさんの場合咳き込む力があるので誤嚥は
 防げましたが、咳き込む力がないと誤嚥を
 起こしやすい。咳き込むことは悪くは
 ありません」と療法士のお姉さん。
今日は舌の筋肉を柔らかくするマッサージをした。

舌の筋肉が硬いと食べたものを食堂に送り込む力が
弱いので誤嚥を起こし易いとの事。
舌のマッサージをしてもらう。

その後はプリントを見ながら早口言葉です。
結構難しいのもある。
 
父ちゃん退院してきてから口の動きも良くなってきている。
が、まだまだ言語聴覚士による嚥下リハビリは必要です。

父ちゃんのリハビリが終わって10時から私は
お掃除ボランティアに行きました。
89歳のおばあちゃんの家です。
「今日は換気扇のお掃除してほしいが換気扇用の
 洗剤買うのを忘れた」という。
「洗剤は台所洗剤でOKよ」ということで換気扇を
外しお風呂場できれいに洗った。
「1年半も換気扇掃除していなかったので
 助かった〜」とおばあちゃん。
「長く掃除していない割にはファンは
 脂ぎっていないし壁のタイルもきれい」と言ったら
「私、肉類や揚げ物、料理して食べないから」という。
油物を調理しなければ油汚れでギトギトしないわけだ。
換気扇掃除で今日はおしまい。あとはお茶を飲みながら
昔話をして楽しんだ。

お掃除ボランティアの帰りにちょっと寄り道、疏水通りに
ある桑の実を摘んできました。
しょいか〜ごではマルベリーなんて洒落た名前で
売られていましたが、結構なお値段していた。
今日はこれだけ摘んできた。ヨーグルトにトッピング
したら美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の篆刻勉強会に行く

2024年05月26日 | 篆刻
昨日は5月の篆刻サークルの勉強会でした。
打瀬の公民館まで大ちゃんのお母さんに送ってもらう。
4月の課題(春を思わせる言葉)の講評を受けました。
以下、先生の講評です。 


東風洪染萬家春
小篆七文字の力作である。中央にサンズイを配置し
印面に動きを演出して好印たり。刀線の欠損もなく
技術の高さを見たり。



光風霽月
印篆の白文印「月」字を横にして文字のバランスを
考慮している。筆画の多い字もあり運刀の着実さが
すばらしい。



蒲公英
この漢字を「タンポポ」と読むと聞く。文字の長短を
うまく配分して印面安定、辺縁の工夫に一考されたし



小春日和
文字の伸展に柔和さがあり、文字の意を伝えている。
「春」字がやや刻に難あり。辺縁は適度に変化ありてよし



春宵一刻
一見して辺縁の太さに漢印の趣を感じ入る作である。
文字も古風さを演出して見事なり。「一」字は単調にて
一考要す。



春宵一刻
朱文印と違って「一」字を繁字にして印面に重厚さを
与えている。印面に古風さを漂わせて好印たり。



雨香雲談(雨はよい香りを含んで降り、雲がうっすらと
たなびく)
対角に文字の画数を考慮した配字をして工夫の作。
サンズイは簡素なるも形状としてはいかがか。
一考の余地あり。



雨香雲談
辺縁と文字の太さの差が大きく個性を出す。
文字の金文表現は、氏の持ち味が出て好感。



賞花釣魚 (花を賞し魚を釣る。 悠々自適の境遇と
心境のたとえ)
一点一画の刀線に氏の力量が垣間見え、堂々の
印刻作と見る。一字目下部は横に広げすぎか。
左右の朱部を残す効果が消えた。



四月馬鹿
回文にして下部に重さを移し安定感を出す意図を
見る。全体として荒さのある刻は修正の余地あり。
撰文も一考

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)の課題作品を刻す

2024年05月25日 | 篆刻
明日は篆刻サークルの勉強会です。
このところ忙しくて篆刻の課題作品が出来ていない。
昨日は夜に作品(意自如)を少し刻しましたが
明日は何もないので仕上げは明日、と思っていたら
そうはいかなかった。
草取りボランティアのお仲間からラインが入り
「8時40分いつものところで」と来た。
あらら、篆刻の仕上げしようと思っていたのに・・・

このところ草取りボランティアの要請が多くあり
今週は今日も含めて3回も草取りボランティアです。
頼まれたからには行かないわけにいきません。
9時から11時半まで草取りボランティアでした。

帰ってきて、昼食後一休み(昼寝)もしないで
篆刻の仕上げです。朱文、白文の2点出来上がり。
が・・・朱文をよく見ると補刀したほうがいいと思える
ところが見つかった。
  
ゆっくりと刻すことも出来ず、イマイチの作品に
なってしまいました。
「相変わらず切羽(切羽詰まって行う)の人だなぁ」と
父ちゃん笑った。

明日も草取り要請されたが流石にお断りした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りボランティアと土作り

2024年05月24日 | ガーデニング
先日(火曜日)と今日は朝から草取りのボランティアです。
足の悪いお爺ちゃんのお宅です。3人で二日がかりの
草取りボランティア。家の周りも草取りです。

日陰は土が柔らかいので取りやすいのですが、日向は
土が締まって硬く取りずらい。ドクダミ カヤツリグサの
ような雑草は根が張って根絶するのは難しい。
 
桜の木が植っていた。
 
「あの桜はどうしたのですか?」とお爺ちゃんに聞いたら
「ああ、あの桜は故郷の四国から小さい苗を
 飛行機で一緒に持ってきた。毎年きれいに
 咲いてくれるよ」とお爺ちゃん嬉しそうに目を細めた。

今日は3人(男1人、女2人)で3時間かけてきれいに
しました。
「しかし80過ぎの爺さん婆さんが草取りなんて
 よくやるね〜」と一休みしながら話した。

「家でやる事なくてテレビ観てゴロゴロしているのも
 身体に良くねえべさぁ」とNさん(男性)

「そうね、身体が動くうちは運動と思ってやるのが
 いいのいかも」と女性軍
大きなゴミ袋15袋の草になり、家主のお爺ちゃん
きれいになって喜ぶ。

さて、お昼に帰ってきて昼食後は一休みして我が家の
コンポストで作った土を篩にかけきれいにしました。
料理に使った野菜くずはコンポストに入れて置くと
ミミズが栄養豊富な土に分解してくれます。
  
分解できなかった鶏や魚の骨は選り分けてゴミに
ゴロ土は植木鉢の底石の代わりに使います。
 
篩にかけ、いい土ができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会に行く

2024年05月23日 | パソコン勉強会
今日はパソコン勉強会でした。今日の課題はエクセルで
作る住所録。参加者が多かった。講師はHさん。

エクセルで作る住所録も仕事関係、男女別と
色々便利な事ができる。が、関数を使っての打ち込みは
覚えるのがなかなか難しい。同じ作業を何度もやらないと
婆さんの頭には入ってこない。
 
住所録も長い間作り替えていない。久々に作り替えて
見るか、と思ったが歳をとると親しかった人が
亡くなっていたりして、それを削除するのも
ちょっと寂しい感じがする。
住所録、半世紀前はエクセル、ワードなんて
便利機能は無かった。全て手書きでした。
便利になったものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツにリメイク

2024年05月22日 | ファッション
長年、夏に着用していたTシャツですが前の方に
食べこぼしのシミが出来てしまっている。
まだ着られるのに捨てるのも惜しいと思い
ブリーチ(脱色)リメイクしてみた。
台所用漂白剤を薄めて、使わなくなった歯ブラシに
漂白剤を染み込ませランダムに掃いていく。
 
漂白剤はそのまま使うと生地を痛めるので少し薄めて
使います。色が変わってきたら水でよく洗い流し
乾燥させれば出来上がり。

シミも目立たなくなりポップなシャツになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山歩きしてスイカズラの花を摘む

2024年05月20日 | 自然
今日は午前中雨の中、お掃除ボランティアに行きました。
89歳になるOさん(女性)のお宅です。お宅に伺ったら
「悪いけどコンビニに買い物行ってきてくれる?」と
紙に書かれた買い物品と代金を渡された。

私たちのボランティアグループは、お掃除以外に
できる事は何でもする。冬になると障子張り
草が生えれば草取り、ゴミ出し、料理、買い物や
病院の付き添い等々
 
日本のコンビニは「何でもある。食べ物も美味しい」
と外国人にも評判です。確かに何でもあって食べ物も
美味しい。
コンビニで買い物を済ませ帰ってきたら
「今日はお掃除はいいからおしゃべりしましょう」と
Oさん。昨晩はほとんど寝られなかったそうで
「一晩中ラジオ聴いていた」とOさん
ラジオ深夜便ね?」
「そう、あれ聴いていると、ついつい聞き入って
 しまい尚更寝られなくなる」
「夜寝られなくても、昼寝できるでしょ?」
「そう、昼寝する」
「それなら睡眠不足にはならないから大丈夫」と言ったら
安心したようで、後はコンビニで買ってきた草餅饅頭で
お茶を飲みながらおしゃべりをして過ごしました。
今日はお掃除ではなく、買い物とお話を聞く(傾聴)
ボランティアでした。

午後からは今度はやはり89歳のKさん(男性)宅へ
お掃除ボランティアです。
お宅に伺ってチャイムを鳴らしたら、なかなか出てこない。
玄関ドアを開けると鍵がかかっていなかったので、声かけ
して室内に入ってみましたが人の気配がない。
「もしや、倒れているのでは?」と思い寝室に行ってみたら
横になっていた。
「大丈夫ですか〜」と声を掛けると
「めまいがするので横になってます」とKさん。
Kさんのめまいの邪魔にならないよう掃除機はかけず
雑巾掛けで床をきれいにしました。
1時間後もKさんは寝ていたので起こさずに退室。

雨も上がり、今日はのんびりと遠回りして里山歩き
木苺も生っていた。昔は甘いと思ってよく食べたものですが
今はそれほど甘さが感じられない。
 
パサールで一休み。帰りは疏水に沿って歩きました。
カウボーイのお尻拭き(トイレットペーパー)と呼ばれる
ビロードモウズイカが咲き始めていた。
茶色の花柱は去年咲いた物
 
珍しいアゼナルコやスイカズラがたくさん咲いていた。
 
里山歩き、今日の収穫はスイカズラの花とミコシガヤ
摘んできました。
 
バーバラを聴きながら歩き、1万歩になりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙(ダイダイ)の皮でピールを作る

2024年05月18日 | 美味しい食べ物
先日、たくさん貰ってきたダイダイの果実
2回ほどマーマレードを作りましたが、まだ余ったので
ピールと果実のジュースを作りました。
 
ピールは皮だけ使うので、果肉を捨てるのは勿体無い
果肉を袋から取り出して、広口の瓶に果肉、砂糖、
果肉、砂糖を繰り返し(かなり大雑把)詰め、最後に
高橋農園さんのハチミツを入れ出来上がり。
冷蔵庫で冷やして食べると美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコシガヤの穂が出ていた

2024年05月17日 | ガーデニング
散歩道である疏水の道沿いにはいろいろな植物が咲いている。
その中でちょっと珍しいミコシガヤという植物が
あったので数年前から摘んではドライフラワーに
して飾ってありますが、昨年は随分と数が少なくなり
これは絶滅してしまうのでは、と思い根を掘り出して
持ち帰り、鉢植えにしておいたら、今年たくさんの
穂をつけてくれた。湿性植物と書いてあったので
水辺が好きな植物なのかと思いしょっちゅう水を
撒いてあげました。
 
多年草なので植えっぱなしにして置けるのもいい。

こちらも可憐な花だったので球根を掘り起こしてきた
ところが鉢植えにしていたものをすっかり忘れて
芽が出てきてこの植物何だっけ?という事で放って
おいたらアリウムロゼウムでした。

放りっぱなしで肥料もやっていない。これではきれいな
花は咲いてくれません。来年はもう少し手をかけて
きれいな花を咲かせましょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする