夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

純金茶碗で呑むお抹茶はどんな味か?

2024年04月17日 | 事件
11日に日本橋高島屋でパートで展示してあった純金の
抹茶わんが何者かに盗まれた。犯人は捕まりましたが
重さ380gもある純金の抹茶わん、お茶を飲むでもなし
格安(180万)で古物商に売り払ったそうで、茶碗は
転売されて見つかったとの事。

販売価格1千万円もする黄金の抹茶わんを展示保管が
悪かったデパート側にも落ち度がありますが、盗んだ
男もどうしようもない男です。

今は日本でも監視カメラがあちこちにある。盗んだ男は
監視カメラに付け回され逮捕となった。デパート側は
ほっとした事でしょう。

それにしても最近は金の価格が高騰していて、被害にあった
抹茶わんは重さが380gもあり、今の金価格で換算すると
約500万円近くになる。販売価格が1千万円もする
こんな高価な抹茶わん買う人がいるのでしょうか?
一度純金の抹茶わんでお抹茶を
「飲んでみたかったな〜」と金とは縁がない婆さんは
思ってしまった事件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いサプリは買わない

2024年03月29日 | 事件
小林製薬の健康食品紅麹サプリを飲用した人が
腎機能障害を起こして死者が出た。
 
紅麹はいろいろな製品に取り入れられていて
サプリや食品、酒、化粧品と多岐にわたる。
紅麹は色素としても使われているようです。
「私はイオンで買った紅麹入り肉まんを
 食べたことがある」と大ちゃんのお母さん。

日々の健康を保つためにサプリメントを摂り
病気になるなんて、なんてこっちゃです。

以前膝の具合が悪くなって医者に
ヒアルロン酸を射ってもらったら楽になったので
ヒアルロン酸サプリ飲んだ方がいいか?聞いたら
「サプリなんて飲んでも効かないよ」と医者に
いわれ、以来サプリは飲んだことがない。

いろいろなサプリメントが出ているが
「初回限定〇〇円」なんていかにも安く思わせて
次に買い求めるとかなり高い。
高いお金を出してサプリで栄養をとるよりも
本物の食品でしっかり摂っていればサプリなんて
飲むことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャンブルに溺れた男

2024年03月26日 | 事件
先日来、報道を賑わしている野球選手の大谷君
専属通訳水原一平、不法賭博問題で大谷選手の
口座から多額の金を横領した。と問題になり
専属通訳を解雇された。その問題に関して
大谷選手が今日記者会見をした。

大谷選手、賭博には関与していないという事ですが
6億円超のお金が賭博のボスに振り込まれていて
それを「知らなかった」という大谷選手。経済観念が
おかしくなっているのか?と思ってしまう。
「1000億の金を貰えれば6億なんて
 端金だったんだろうね」と年金暮らしの婆さんは
思ってしまう。

水原一平君「ギャンブル依存症」という事で「負け」
がかさみ抜け出る事ができなかったのでしょうか。
通訳という職を失い罪人となってしまった一平君は
どこに行くのか?
ギャンブル依存症は怖い。私の知人の奥さんが
ギャンブル(パチンコ)夫が会社へ出勤した後、
パチンコに行くようになり、負けが込み取り
返そうと毎日パチンコ通い、依存症になり
家事を疎かにして、とうとう離婚する羽目になった。

一平君6億というお金、大谷選手に返せるのか?
返せないだろうな。ギャンブルにお金を注ぎ込んで
人生棒に振った男。なかなか面倒見が良い人のように
思えたのに一平ファンは悲しいだろうね。

ギャンブル依存症と聞いて思い出した曲
ブラザース・フォア I AM A ROVING GAMBLER
バンジョーの音が軽快なカントリーソング
昔よく聞いていた曲です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT?から電話があった

2024年02月29日 | 事件
昼頃固定電話に電話があった。出てみると
録音テープでの案内で
「こちらはNTTです<お客様の携帯は本日をもって
 利用できなくなります。詳しいことは1の番号を
 押してください」と流れた。1を押すと男の声で
「お客様のお名前と生年月日をお知らせください」と
いうので名前、生年月日を教えると
「ただいま調べますので少々お待ちください」という
30秒ほどして男の声で
「お客様の電話番号は090********ですね」
「電話番号違うよ」といったら
「そうですか、お客様の今お持ちの携帯番号を
 教えてください」という。
電話会社なのに登録されている電話番号を知らないなんて
おかしいと思い電話番号を教えないで
「ところで何で電話が使えなくなるの?」と聞いたら
電話が切れた。

ネットで調べたらやっぱりNTTを騙る怪しい電話だった。
電話番号は知らない人にやたらと教えてはいけないと
思い、父ちゃんに注意するようにいった。

名前、生年月日を教えたのもまずかったか。
年寄り婆さんを狙って詐欺電話がかかってくるかも?
気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「驕れるもの久しからず」だったのか

2024年02月03日 | 事件
松本人志さんが女性に性的暴行を加えたという事を
文春にすっぱ抜かれてTVから姿を消した。
それに対してパオロ・マッツァーリノさんという
日本文化史研究者が
「松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる」
と出ていた。長文でしたが的を得た文を書いていた。
まつもtoジャニーと揶揄した題名から始まり
 最後に私から松本さんに提案があります。
本当に自分の潔白に自信があるのなら、いまからでも
遅くないから記者会見をやってください。私は法律の
専門家ではないけど、調べたかぎりでは、係争中に
コメントや記者会見をすることを禁じる法律はないようです。
 私が薦めたいのは、外国特派員協会で会見を開くことです。
そう、ジャニーさんの被害者が会見したことで長年黙殺
してきた日本のマスコミをようやく動かした、あの場を
あえて使うのです。

 
「有る事無い事書かれて迷惑だ」と本人は思っている
のでしょうが、自分が潔白であるのなら記者会見をして
黒白つけたほうがいいということでしょう。

人は偉くなると「何でもできる」と思ってしまうの
でしょうかね?
松本人志さん驕れるもの久しからずという諺?
知らなかったか。驕れる人に、私からは
お・い・あ・く・ま」を進呈したい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生太郎の発言で大臣(政治家)も定年を定めたら如何か

2024年01月31日 | 事件
今朝のTVで麻生大臣がまたまた問題発言をしたと
話題になった。政治家として男のダンディズムを
見せていた麻生さんですが、こんな発言をしてしまっては、
この人も「ダメだこりゃ」と、いかりや長介の
ダメだこりゃを思い出してしまった。
先ず大臣の名前の言い間違えるのは言語道断
外務大臣を「おばさん」呼ばわりをする。
極め付けは「美しい人じゃない」と本人は
冗談めかしていったのでしょうが
それを言っちゃあおしまいよ」と虎さんを
思い出してしまった。
麻生大臣の軽口は毎度のことですが、言われた
ご本人(上川大臣)があまり気にしていないよう
だったのには驚きです。自民党議員も何も問題に
していないようなのは 麻生さんに遠慮があって
の事か?女性の野党議員にこんなこと言ったら
大騒ぎして麻生さんを追及するでしょうに。残念!

今回の麻生さんの発言を聞いて女性蔑視をする
ような古い考えをお持ちのお年寄り議員さんにも
定年という制度を設けたら如何かと思ってしまった。
麻生さん「・・・くちびる寒し・・・」と思って
いるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色子狂いだった男

2023年09月08日 | 事件
ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏による未成年性加害
問題が発覚して、ようやくジャニーズ事務所側がジャニー
喜多川氏の性加害があった事を認めた。

朝のモーニングショーで
玉川さんはジャニー氏の一連の問題について、メディアの
責任を認めつつ、「これはやれないなとか、触れてはいけない空気みたいなものが
あったんじゃないか」と指摘。「やりにくい雰囲気があった結果として、このような
犯罪がずっと続いてしまったということはあろうかと思います」とコメントし、
「恥ずかしいのはBBCの報道をきっかけに始まったこと。テレビは恥じなければいけない」
と自省した。
これに対して江川さんは「恥じるべきは、そうじゃなくて、ずっと前に文春が報じ、
それについての裁判所の判決が出ても報じなかったことでは?」と記述。BBC報道
ではなく、過去の判決を(マスコミ、メディアが)黙殺したことを恥ずべきだと反論した。

まさしく江川さんのいう通り、メディアはジャニー喜多川氏を
恐れて何も記事にしなかった。イギリスBBCが記事にして放映
「これは大変だ」とマスコミが騒ぎ出した。という事です。

それにしてもこの男相当な色子狂いだったようで被害者は
数百人に及ぶそうな。

池波正太郎の「あほうがらす」に江戸時代の色子を描いた
短編がある「火消しの殿」「元禄色子」「男色武士道」など
読むと昔はそんな事(性被害)もあったが今もあるのか?
と思ってしまった。ジャニー喜多川氏の性加害、これは
もはや病気の類いでしょう。
「火消しの殿」の沢口久馬は色子狂いの殿様を蹴飛ばして
逃げ出したが、ジャニーズに入った少年たちは有名になれる
と思い、逃げ出せなかった?有名になった子供はいいが
有名になれなかった子供たちはトラウマとして後々まで
残る。酷いものです。

「色子狂いのスケベ親父でなくて良いかった」と父ちゃんに
言ったら
「そんな(色子)趣味持っていない」と一蹴された。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理銃撃され亡くなる

2022年07月08日 | 事件
午前中、ボランティアに出かけました。
今日は買い物のお手伝いです。11時過ぎに出かけ
帰って来たら
「Kさん大変よ!安倍さんが銃で撃たれた」と買い物を
頼まれたUさんが言った。TVを見てみたら安倍さんが
倒れて右往左往している関係者の人の姿が映っていた。
犯人はすぐに取り押さえられたが、何でまた?と
思ってしまった。その後何度も繰り返し映し出される
映像を見て、これは警備が薄いと思った。

小さな台の上に立って演説する安倍さんの警備の人は
みんな安倍さんと同じ方向に向いていて、安倍さんの
背後を見ている人がいない。これは警備(SP)が
手ぬるいと思った。このような大物政治家が選挙の
応援に駆けつける時は車の上から応援演説するの
ではと思いましたが、あまりにも簡素な台の上では
狙われた時のリスクは高く感じられる。

とはいえ以前、私の住んでいる街の最寄り駅に
石破さんが応援演説に来た時も、小さな台の上で
応援演説していたようです。
 
世の中物騒になって爆発物や銃など手作り出来る。
犯人は自衛隊あがりだとの事。自衛隊で鍛えられ
退官後、犯人は何をしていたのでしょうか。
テッパチという自衛隊を舞台にした面白そうな
TVドラマが始まったのに、気を削がれる。
ともかく痛ましい事件が起こってしまいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理の器ではなかった?

2021年09月04日 | 事件
次期総裁選に意欲を燃やしていた菅総理大臣が
立候補を取りやめたと報道された。
 
このところの菅さんの支持率低迷に、歯止めが掛からず
自民党員からも
「このままじゃ、選挙に負けちゃうよ」と菅さんに
反発する党員が多く出てきて、若手の小泉さんに
何度か意見を聞いたらしいが、菅さんをかっていた
小泉さんからも
「お辞めになった方がいい」と言われてしまった?

長く官房長官を務めてきて、官房長官時代はソフトな
物腰に好感を持っていましたが、安倍さんの後釜に
祭り上げられ総理大臣になったものの、コロナや
オリンピックのゴタゴタで支持率が下がった。とはいえ、
1年前に菅さんを総理大臣にしたのは自民党党員で
しょうに、総理の器ではなかった。という事なのか?
人柄は良さそうなのに、決断力がなかった事も
支持率が上がらなかった原因なのでしょう。
菅さんもお歳です。お辞めになった方が良かったかも。
さて、次期総理大臣は誰になるか?
誰がなっても今はコロナで大変な世の中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪組織委員 医療資材大量廃棄(500万円分)

2021年08月31日 | 事件
8月も終わりというのに、蒸し暑い日が続いています。
昨晩は北東の方角(成田方面?)で、音が聞こえない
稲光がピカピカ光り綺麗でした。

その為か夜中は涼しい風が吹き寒いくらいでした。

さて、Yahoo!ニュースに五輪組織委員 医療資材大量廃棄と出ていた。
東京五輪・パラリンピック組織委員会は31日、五輪終了後を
受けて撤収した会場などにおいて、手袋、マスク、ガウンなどの
医療用消耗品の一部を廃棄医療用資器材については、心電計、
診察台、ストレッチャーなどの機械、備品、リネンなどは
レンタルのため返却。注射針や輸液セットなどの医薬品、
医療機器については法令上譲渡は不可となっている。
ただ、手袋、マスク、ガウンなどは譲渡を前提としていたが、
撤収期間が短かったこと、保管場所を用意していなかった
ことなどから廃棄してしまったという。無観客による
来場者の激減、また発熱患者が限られていたことから、
多くの余剰が発生していた。山下局長は
「見通しが甘かった」と、頭を下げた。
マスクは50枚入りで1箱のものを660箱で3万3000枚、
消毒液は380本、ガウン3420枚などを廃棄した。
金額換算でトータル500万円分にのぼるとした。


なんとももったいない事です。それでなくても今回の
オリンピックは金がかかり過ぎ、おまけにコロナ感染拡大で
観客収益が「無」になり大赤字というのに、使える資材を
大量廃棄したという。
「処分しろ」といった人は自分の懐を痛めていないので
「もったいない」という気持ちは持ち合わせていない
のでしょう。大きな組織というものはそんなものか?
処分業社が何とか売り捌いてくれればいいのですが・・・
「あ〜あ、もったいない」とケチな婆さんは思ってしまう。
こんな事(使えるものを廃棄)する人間に「雷」を落とす
人はいないのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のいじめで辞めざるを得なくなった男

2021年07月19日 | 事件
有名人になった男が昔、自ら行っていた
いじめを面白半分に告白して問題になり
五輪音楽担当を辞めざるを得なくなった。
その男の名は小山田圭吾

1995年7月1日発売の音楽雑誌に掲載されている
小山田のインタビューにて、小山田が小学生から
高校時代の長年に渡り、複数の障がい者生徒に
対していじめ・暴行行為に関与していたことを
取材時に語っていた。これを受け、小山田と
被害者の対談が企画されるが、被害者全員から
対面を拒否された。小山田本人は
「けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイこと
 してたわ。この場を借りてお詫びします(笑)」と
語っている。さらに、ROCKIN'ON JAPAN1996年
1月号では
「障がい者の生徒たちを跳び箱の中に閉じ込める」
「マットレスでぐるぐる巻きにした上に飛び蹴りする」
「排泄物を食べさせる」
「服を脱がせ裸で歩かせる」
「自慰行為を強要する」
「殴る・蹴る等の傷害」等のいじめ・暴行行為に
及んたことを回想していたという。
Wikipediaより

25年も前のインタビューをSNSで告発?され、本人も
慌てたことでしょう。
海外でもこの男の所業が問題になり辞めざるを得なくなった。
それにしても小山田氏擁護発言し、解任できなかった
組織委員会の面々をみると腹立たしい。
こんなあくどいいじめをしていた男の音楽を
オリンピックで聞かされるなんて胸糞が悪い。

小山田圭吾なるミュージシャン、婆さんは知らないが
昔のいじめ告白で残りの人生棒に降ってしまった。
「馬鹿な男よのぅ」と婆さんの独り言。
いじめをする人間は必ず天罰が下る。ということを
いじめをしている人間は思い知ることです。

東京オリンピック土壇場で又ケチがついた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救済資金を騙し取った二人の男

2021年06月29日 | 事件

経産省のキャリア官僚が支援金詐欺のニュース。
経済産業省の若いキャリア官僚2人が家賃支援給付金を
騙し取ったとして逮捕された。こうした制度の抜け道を
知り尽くす経産官僚が知識を悪用して不正に手を染めた
胡麻菓子の構図

新聞のコラムにも「ごまかす」の語源として「胡麻菓子」から
転じて「誤魔化し」になったと載っていた。

コラムに書いてあるように
優秀な大学を卒業し、さらに難しい公務員試験を突破し
霞ヶ関でも有数な人気官庁に入った若者がどうして?

と書いてある。
支援金を騙し取った男二人は28歳と若い。まだまだ
これから先の長い人生があるのに500万円くらいの
ケチな金で人生を棒に振ってしまった。
捕まって悔やんでいるのは本人ばかりではない。
彼らの親は悔やんでも悔やみ切れないでしょう。
親の育て方が悪かったと言う事です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン大規模接種予約というけれど

2021年05月17日 | 事件
コロナウィルスのワクチン大規模接種の予約が
スタートしたと新聞に出ていた。

大規模接種というけれど先日予約の案内が来て
1回目の予約は我が家では申し込みませんでしたが
今日は試しに申し込んでみた。

先ずは9時過ぎに電話での申し込みをしてみた
「ただいま繋がりにくくなっています」でアウト
次にパソコンでやってみた
住所氏名電話番号、受付番号を打ち込んで接種する
医療機関までたどり着いたものの、全てゼロ(0)
で申し込み出来なかった。

その後90歳になる姉から
「接種の申し込みできた?」と電話あり

「出来ないよ」

「電話は繋がらないし、スマホ、パソコンなんて
 ないし、娘にスマホでやってもらったけど
 予約できなかった」という。

「急ぐことないよ。いつかできる様になるから
 それより罹らないように気をつけよう」と言った。

今日は午後から糖尿病の薬を貰いに掛かりつけの医院
行ってワクチン接種のことを聞いた。
「ワクチン接種予約が取れない。電話も
 罹らないしパソコンでもダメだった」と言ったら

「予約がなかなか取りづらくなっているでしょ
 大規模会場だと取れるかもしれないけど
 ちょっと遠いよね」

「私は先生の所を希望しているのだけど」

「急がなければ6月か7月には接種できるから
 それでも良いのじゃない?キャンセルが
 あったら入れておきましょうか?」と先生
とは言っても小さい町医者は殆どキャンセルが
出ない様です。
急ぐこともないと思って予約ができるまで
のんびり構えることにした。

帰りに兄の家に寄ってみた。兄は在宅していた。
「元気?」と言ったら
「おお」と言ったきり、話しても答えない。
どうも、かなり耳が遠くなったようです。
相変わらずソファーに座ったきり、動く様子はない。
歩行補助車が置かれていた
義姉は台所にいて兄に飲ませる薬の用意をしていた。
「食事が終わったので、これから薬を
 飲ませる」と義姉
義姉も兄の介護でかなり疲れてきているようです。
兄は介護施設に泊まりがけでステイしたりしている。
「今度はいつ行くの?」

「今度の水曜日から1週間」と義姉

「その1週間はゆっくり休んでね」

「コロナのワクチン接種予約出来た?」と聞いたら

「出来ない。H(娘)に頼んでスマホで申し込んで
 もらったけど、予約出来なかった。電話は
 繋がらない、スマホやパソコンでの予約は
 年寄りには出来ないよ」と義姉が文句言った。

確かにスマホ、パソコンは年寄りには無理かも
しれない、頼みの電話は何度かけても繋がらず
「もう諦めた、いずれやれる時がくるでしょ」と義姉。

「そうそう、急ぐことないと先生も言っていた
 ワクチン予約騒動に巻き込まれないよう
 気をつけよう」と言って帰ってきた。

コロナワクチンの接種予約について、姉も義姉も
「何でこんな面倒くさい予約するのかしら。
 葉書で接種予約を送ってきてキャンセル
 する人だけが連絡するするようにして
 くれれば良いのに」と同じこと言っていた。
アナログ人間の年寄りはスマホ、パソコンでの
予約に困惑している。お上はそこの所よ〜く
考えて欲しいものです。と
スマホを持っていない婆さんは思ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種の申し込み

2021年05月11日 | 事件
昨日(10日)コロナワクチン接種の申し込みが
始まった。私は申し込みしませんでした。
昨日、散歩仲間のNさんが
「ワクチン接種の申し込みした?」と聞いてきた。

「しない」と私

「私、申し込み時間(8時半)にスマホで
 申し込んだわよ。途中までスイスイいった
 けど『接種希望場所』を見たら全部
 バツ印がついてて、申し込めなかった。
 あれは一体なんなのよ」と怒るNさん。

「そりゃ、仕方ないでしょ。市内に65歳
 以上の年寄りが4万人いて摂取できる
 人数が2000人弱分しかないんだから」と
言ったら
「やり方(選ぶ)が悪いのよ、あんた市長に
 文句言ってやんなさいよ」と
怒り収まらないKさん。
「いつかは接種ができるようになるから
 それまでコロナに罹らないように
 気をつけよう」と言った。

それにしても最近は変異ウィルスが多くなって
きているとかで、感染者数が減る傾向にない。
そんな事でか?IOCのバッハ会長来日延期
ニュース。一体これはどういうこっちゃです。
バッハはコロナ感染状況が収まらない日本を
避けたのか?IOC会長が、こんな事で来日
しないとなると、オリンピック熱はどんどん
冷める。新聞のアンケートでは国民の半数以上が
「オリンピックは中止でいい」といっている。
アメリカ、ヨーロッパ中心主義のオリンピックは
もう要らないと、婆さんは思ってしまう。

今日はお掃除ボランティアでKnさん宅に伺うと
芝生の庭にチリアヤメがたくさん咲いていた。
 
チリアヤメは丈は低く(10cmくらい)1日花
ですが次々と咲くようです。花の大きさ3cmから
5cmくらいの大きさ。
先日、私も貰ってきて鉢に植えておいたら花を
付けてくれた。Knさん宅の花より二回りほど
小さめの花ですがきれいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7万円で職を辞した人

2021年03月01日 | 事件
偉い人の息子から偉い人が7万円もする食事を
ご馳走になって問題となり職を辞めざるを得なくなった。

その方の名は山田内閣広報官

「7万円もする飲食なんてどん食事なんだろうね」と
散歩仲間友達に言ったら
「食事(飲食)にそんなお金が掛かりっこないでしょ
 あれはお土産付きよ。お土産!」と言った。
「お土産か〜、どんなお土産なんだろ?」と、そんな高い食事を
したことがない婆さんは考えてしまう。

偉い人がこのような事をして国会で参考人質疑をされた後
殆どの人が入院してしまう。この方もそうでした。
そして、追及に耐えられなくなったのか、職を辞してしまった。
100万円を超えるお給料を貰っていたのに、たかだか7万円で
定年間近の職を辞めざるを得なくなった。もったいない事です。
「女はこれだからダメなんだよな」と
誰かさんが呟いたかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする