夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

公民館の茶会に行く

2015年05月31日 | お出かけ
先日、月に一度の茶会(遊茶会)を楽しんでいるKdさんから
公民館で行われる茶会の案内をいただきました。

父ちゃんも一緒にと思いましたが父ちゃんは市内の「ゴミゼロ運動」
とやらで出かけてしまい、チャリティーバザーがあると聞いたら
行かないわけにはいきません。私一人で出かけました。
公民館の茶室、本来は襖を閉めて行っているのでしょうが
今日は茶席に参加できない人のためにオープンにしてあります。

子供の声が少々うるさかったですが、小さな子供たちにも
「茶の湯」を見せてあげるのも良いことかもしれません。
今日は「盆点前」招いてくれたKdさんが点てます。

 盆点前(ぼんてまえ)は、お盆を使った簡略な点前のことです。
 お盆の上に点前に必要な道具を飾り付けてから運び出し、お盆の
 上だけで点前を進めますので、どこでも手軽にお茶を楽しむこと
 ができます。
とネットに出ていた。
今日の茶菓子は季節に合わせた紫陽花の菓子。
先生がいろいろ説明してくれます。
 
今日の軸は習志野七福神巡りの御朱印の色紙。
花は紫陽花と金糸梅。香合は黄瀬戸と聞きました。
 
「習志野七福神の御朱印掛け軸なかなか良いわね」とNさん。
「ほんと、習志野にも七福神があるのね、巡ってみるのも面白そう」

膝の悪い人には椅子席を用意してくれた。私も椅子に座りました。
和気藹々肩のこらないお茶会でした。
「最近は茶道を楽しむ人が年をとってきて、若い人にも経験して
 いただきたいです。表も裏もありません」と先生が言っていました。
古くからの日本の文化を楽しむ。悪いことではありません。
美味しい抹茶をいただいておしゃべりをして楽しみました。

茶室を出て、外の駐車場でやっているチャリティーバザーを
覗いてみました。ストッキング1足10円ですと、1年分買いました。
新品Tシャツ50円、ノリタケのペアカップ&ソーサーも安かったので
思わずお買い上げ。たくさん買って500円ほどでした。
残念なことに毎年出ていた植木草花が今年は出ていない。
「今年は出していないのですか?」と聞いたら
「カーデニングのサークルはクラブから外れたので出ていません」
とのこと。いつも良い植物を安く販売していたのに、残念!

帰りはマラソン道路の木陰をチャリで走って帰ってきました。

昨日は屋敷公民館で蕎麦を食べ、今日は実花公民館
茶の湯とバザーを楽しむ。安上がりなリクリエーションです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しの強いなか散歩

2015年05月30日 | いろいろな事
公民館で美味しい蕎麦を食べ蕎麦打ちを見学して傍の中学校の
裏側を散歩しながら家路に着きました。
中学校の裏側は里山になっていて少々荒れてはいますが
涼しげな木陰のなかを歩くのは気持ちがいい。

ここの里山は肉桂(シナモン)や竹やぶが多い。
肉桂の花↓ピンボケ。

肉桂の木の枝先についた病気?↓中に虫でもいるのでしょうか。
「触るなよ」と父ちゃん。あちこちたくさん付いていた。

朝父ちゃんたちがふれあい公園に植えた花↓
 


空は青く日差しが強い。

のんびりと歩いて帰ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の蕎麦打ち会に行く

2015年05月30日 | 美味しい食べ物
今日、午前中近くの公園に花植えに行って帰ってきた父ちゃん
「今日の昼は公民館に蕎麦食べに行くか」という事で
公民館の蕎麦打ち会に出かけました。
「今日は蕎麦打ち会だけなのであまり人が来ていないかも」と
思っていたら、そうではなく結構人が来ていました。

「あらら、Kさん、来たのね。『Kさん来ないかね』と
 噂していたところ。会えて良かった~」とパソコンサークルと
遊茶会でお世話になっているKdさんご夫妻が来ていた。
「わざわざ遠くから車できたの?」
「自転車」とKdさんご夫妻二人。お天気も良かったので
サイクリングがてらちょうど良いということでしょう。
久々に話が弾みました。
今年のお蕎麦にはおしゃれに蕎麦の葉っぱが載っていた。

「これって蕎麦の葉っぱ?おしゃれね」と蕎麦を茹でていた
オヤジさんたちに聞いたら
「そう、蕎麦の葉っぱ。そこにたくさんあるから欲しかったら
 持っていっていいよ」と言ってくれた。蕎麦の花↓

お蕎麦を食べて公民館2階でやっている蕎麦打ち講習会を
覗きに行ってみました。蕎麦打ちの七つ道具↓

午後からの講習会は3人の方が蕎麦打ちを体験してました。
 
蕎麦打ち名人がが見本を示します。水と粉を混ぜるのには
腰を使ってリズミカルに混ぜます。

女性も体験中、名人のYさんが指導します。
 
今日は蕎麦打ちをじっくり拝見。混ぜたそば粉をよく練りこみます。
 
1kgの粉で約12人分の蕎麦が打てます。
よく練りこんだら麺棒で丸く伸ばします。
 
約50cmくらいに伸ばしたら
 
麺棒に巻き込み「角を出します」と名人。丸かった蕎麦の台が四角くなった。
 
反対側にも「角」をつけます。見事な四角になります。
 
四角に伸ばした台を更に伸ばします。
 
打ち粉をして半分に畳みます。
 
更に畳んで蕎麦切り用の俎板に乗せ、周りの打ち粉を綺麗に取ります。
 
蕎麦切り包丁で切って蕎麦の出来上がり。
 
「蕎麦を打つのにどれくらいの時間がかかりますか?」と聞いたら
「慣れた人で40分、そうでない人は1時間くらいかな」と名人。
美味しい蕎麦を打つのは結構体力勝負です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵を頂いたのでタタキを作る

2015年05月29日 | 美味しい食べ物
夕方、ご近所のItさんから
「房州で釣ってきた鯵をたくさんもらった。
 食べきれないので食べてくれる」と持ってきてくれた。

新鮮な鯵です。大きめの鯵は父ちゃんがさばいて半身を
タタキにした。

残り半身は塩で〆ました。
我が家では食べきれないのでお隣の大ちゃんちにおすそ分け。
「新鮮だから刺身にしたら」といったら
「美味しそうだからフライにする」
「さばいてあげようか?」といったら
「おろせる(3枚おろし)から大丈夫」と大ちゃんのお母さん。
フライも美味しいかも。新鮮な食べ物を届けてくれる
ご近所さんは大事にしなきゃ、です。ごっつあんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行歌の事がTVで放送される

2015年05月29日 | 映画 TV
友達の遊さんからメールが入り
 明日30日午後9時、BSフジで五行歌がとりあげられます。
 時間があれば見てください。主宰も出られるそうです。遊

との事。
五行歌(ごぎょうか)とは、
 石川啄木に影響を受けた草壁焔太によって考案された
 自由律定型詩である。文字数や季語の制約はない。
 現在は、日本全国に50万人の愛好者をもつ。

 2008年9月に制定された五行歌五則は
 五行歌は、和歌と古代歌謡に基いて新たに創られた
 新形式の短詩である。
 作品は五行からなる。
 一行は一句を意味する。改行は言葉の区切り、または
 息の区切りで行う。
 字数に制約は設けないが、作品に詩歌らしい感じを
 もたせること。
 内容には制約を設けない。
とWikipediaにある。

遊さんは五行歌を楽しんでいるそうで歌集も出すといっている。
ご主人に先立たれ、お母さんと妹さんも先年亡くしている。
その気持ちが五行歌にたくさん載せている事でしょう。折々の
気持ちを五行歌に表す。素敵な事ですが、私にはなかなか
できません。
ネットに出ていた五行歌です。



自由律俳人山頭火のような感じがします。
明日、五行歌の事がBSTVフジで放映されるという事で
五行歌とはどんなものか?見てみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリンドを食べる

2015年05月28日 | 美味しい食べ物
スーパーでタイフェアーをやっていた。安売りの果物を
覗いたら「タマリンド」が売っていた。
「面白い買ってみよう」ということになり。買いました。

タイ旅行の折、果物屋に売っていた(注訳に「名前のわからない物体」とある)

「どんな味なんだろう」と思っていたものの
その時は食べずじまい。タマリンド、日本ではなかなか
売っていない。で、食べてみました。卵の殻のような
硬さの皮を剥くと茶色いソラマメ状の果肉が出てきて
食べてみると干し柿に黒砂糖を塗したような味でした。
硬い種が入っています。
 
甘みのある果物としてはそれほど美味しいものでは
ありませんが。があちら(タイ)では子供たちが
「おやつ代わりに食べるんだろ」と父ちゃん。
子供のおやつには丁度良いかも。タイや東南アジアでは
甘み調味料にするらしい。栄養価もありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳が止まらないので医者に行く

2015年05月28日 | いろいろな事
先日来、痰が絡む咳が出るようになり、声も出しにくい。
父ちゃんから
「肺炎かもしれんぞ、医者に診てもらってこい」と言われ、
今日はパソコンサークルの勉強会でしたがかかりつけの
医者は午後休診ということでパソコン勉強会をお休みを
してかかりつけの医者に行ってきました。
糖尿病の薬を貰いに月に一度通っている医者ですが
「今日はどうしたの?」と受付のおじさん。
「咳が出てなかなか治らない」
「熱は?」
「ない、喉も痛くない」と言って受付を済ます。
診察室に呼ばれた。今日はお嬢さん先生。ニコニコして
「あら、どうしたの?」
「痰のからむ咳が出る、喉は痛くない、熱もない」と言ったら
喉の奥と胸と背中に聴診器をあて診察。で、原因は?
「喉も腫れていないし、肺にも雑音がない。風邪ですね」と
先生あっさりいう。
「咳と痰を止めるお薬出しておきましょう」で診察終了。
父ちゃんに脅かされましたが、やれやれ夏風邪ということか。
ということで医療費を払い薬をもらってきました。
今日の医療費、薬代と合わせて390円也。
 
まずは薬飲んで早く治しましょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エニシダが咲いた

2015年05月26日 | ガーデニング
道の駅で咲き終わったエニシダが売っていたので
値段を安くしてもらい買ってきました。そのエニシダが
再度花をつけ咲き始めました。

こうしてまた咲いてくれると得した気分です。

こちらは斑入りのノブドウ↓

冬の間ほったらかしにしておいたので枯れてしまったかと
思っていたら、生きていていつの間にか葉を伸ばしていた。
ネットで斑入りノブドウを調べたら凄く高いのでびっくり。
私は公民館まつりの植木屋で100円で買った。
大事にしなきゃ、です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度4の地震

2015年05月26日 | 災害
昨日は震度4の地震がありました。久々の大揺れでした。
ゴロンとしてTVを見ていたら、グラグラときた。
それと同時にTVの地震警報が鳴りました。
私は思わず起き上がってTVを押さえました。
大きな揺れに思わず2011年3月11日を思い出した。
時間帯も同じ時間帯。TVを抑えたのは
「TVが倒れて壊れたけど保険が下りなかった」と友達の話を
思い出し倒れやすいTVを抑えた。
揺れが収まってやれやれ良かった。


映画「トゥモローランド」の宣伝に来たアメリカの
ジョージー・クルニーが地震の時インタビューを受けていて

「地震?」と言って驚いたようでした。


ジョージー・クルニー、アメリカのTVドラマ「ER緊急救命室」
出演して有名になりました。「ER」面白い映画でした。
出演陣も日本ではそれほど知られていませんでしたが
医師のグリーン、カーター、ロス(ジョージー・クルニー)の
救命医師が活躍する医療ドラマ。よく見ました。日本語吹き替え
でしたがプロの吹き替え師だったので吹き替えでも違和感なく
面白く見られた。ジョージー・クルニーは「ER」卒業後
すっかり名前を売って映画に出演するようになりました。
なかなかいい男です。
「地震?」と驚いていたジョージー・クルニー、アメリカでは
こんな揺れはなかなか経験できないからびっくりしたでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの実が大きくなってきた

2015年05月25日 | 野菜作り
先日パッションフルーツの花が咲きました。人工授粉して
5日ほど経ちました。受粉成功して大きくなった実↓です。

まだ直径3cmほどですがパッションフルーツの形に
なってきています。パッションフルーツの実は完熟
すると自然に落果するそうですが、さてどれくらい
大きくなるでしょうか。それまでの道のりが2ヶ月ほどと聞く。
そう簡単には食べられない果物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するトイレ

2015年05月24日 | 面白い話
ホームセンターにトイレの宣伝が出ていた。
トイレのリフォームするならこちらです↓

日本のトイレはどんどん進化している。
「節水も節電もトイレにおまかせ」のキャッチフレーズ
暖房便座やウオッシュレットは当たり前。流す水も
除菌水、気になる臭いまで捕まえて「脱臭」してくれる。
ここまでやるか?と思います。
日本のトイレ事情は世界一といっても過言ではない。
トイレの前に立てば自動で便座のフタが開き、使用中には
「音姫」なる使用中の消音装置が動き、使い終わると
お尻を温水で洗ってくれ、紙を使わなくても温風で
乾かしてくれる。使用後は自動的に水が流れ、除菌水で
掃除までしてくれる。人間様が一切手を使わなくても
用が足せる。進化したトイレです。
50年ほど前は駅のトイレは使いたくなかったのですが
いまはどこの駅でもきれいで、トイレの入り口近くでは
「右側は男性用、左側は女性用の入り口です」なんて
案内音声まででる。便利になったものです。
海外旅行をして日本のトイレは素晴らしいと痛感します。
まずトイレは水と同様ほとんどがタダ(無料)で使える。
おまけに清潔です。ヨーロッパの国々では公衆トイレはほとんど有料です。

とはいえ外国人はこのようなトイレ(ウオッシュレット)が
分からないようで、銀座のデパートのトイレを使おうと
空くのを待っていたら外国人(アラブ系?)が出てきたので
入れ替わりに入ったら、あらら、この様↓でした。

便座がびしょびしょでした。きっとたくさんあるボタンを
押してウォシュレットに驚いたのでしょう。
そんなトイレの様子を写真に撮る私も変わってるか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバーにいい植物

2015年05月23日 | ガーデニング
庭のちょっと空いている場所や軒下などに植えるのに
丁度良い植物がこちら↓トラデスカンティア・フルミネンス
長ったらしい名前の植物です。

これは町会のKさんにほんの数本頂いたもの。地植えにしたら
こんなに増えて、いいグランドカバーになってます。

ヘビイチゴ↓こちらも貰い物。ヘビイチゴの中もでも
実大きなヘビイチゴです。花も実も綺麗で丈夫。

こちらもグランドカバーにもってこいです。

こちらは我が家に今盛りに咲いているミニバラ。

花の直径が3cm程で野ばらのようないい匂いがします。
大ちゃんのお母さんが一株安く買ったそうで
それが大きくなり香りが良いので挿し木にしたら
根付いてたくさん増やすことができました。
しかしながらバラにはチュウレンジバチの幼虫が
葉っぱを食い荒らし、食欲旺盛の幼虫は
あっという間に葉っぱを丸坊主にします。
我が家では薬剤(殺虫剤)を使わないので、
バラにつく幼虫を見つけたらピンセットで取り、
スズメの餌にしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンビノス貝を使ってクラムチャウダーを作る

2015年05月22日 | いろいろな事
父ちゃんがたくさん採ってきたホンビノス貝を使って
クラムチャウダーを作りました。

本場のクラムチャウダーは小麦粉などを使ってドロドロに
するるようですが、我が家では小麦粉は入れず牛乳のみ。
カボチャもあったので入れてみたらちょっと黄色っぽい
スープになりました。ホンビノス貝から美味しいスープが
取れるので味付けは塩こしょうにチキンコンソメひと欠けを
入れたらおいしいクラムチャウダーが出来上がり。
 クラムチャウダー 
 貝は、本場アメリカでは二枚貝としてよく食べられている
 ホンビノスガイ(英語:Quahog)を使用する。日本では
 1990年代になって外来種として東京湾などに定着しているが、
 東京近郊以外ではホンビノスガイがあまり流通していないため、
 ハマグリやアサリなどで代用するのが通例である。
Wikipediaより 
ホンビノス貝は三番瀬で「いくらでも採れる」と父ちゃん。
ホンビノス貝は小さめの方が柔らかくておいしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実の収穫

2015年05月22日 | お出かけ
久々に伯母さんの家の様子を見に行きました。
9時半近くに出発。首都高速湾岸線に乗り
ディズニーランドの横を通り

羽田空港南トンネル。時間帯によってこのトンネルの上を
飛行機が移動して行くのが見えます。

東京湾は波静か

横浜港のキリンのように見えるガントリークレーン
作業していないときは首が立っています。

石油精製所をみて

伯母さんの家に到着
お隣の空き地にはピンクの花エノテラがたくさん咲いていました。
 
しばらく来ていなかったので草ぼうぼうです。

椿の木にはチャドクガがたくさん付いていた。
チャドクガに触るとひどい目にあうので、早速取り払います。

梅の実もたくさん生っていたので採りました。
 
昼食を挟んで庭の草取りと木の片付けをして
どうにかきれいになりました。

4時近くまで作業して帰宅。疲れましたが、今日の収穫↓

小梅もたくさん採れたので梅酒と梅ジュースを作ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル、インターネットの勉強会

2015年05月21日 | パソコン勉強会
父ちゃんが潮干狩りに行っている間、私はパソコン勉強会、
今日は商工会議所でインターネットの検索方法を勉強しました。

勉強会の後、近くの大学の学生食堂へ昼食を食べに行きました。

裏の通用口から入った年寄りの婆さん爺さん連中、自転車の
駐輪場を探していて、駐輪場に自転車を止めたら、校門横の
管理人に呼ばれ
「どこへ行くのか?何しに行くのか?」と尋問された。
「学生食堂に昼飯を食べに行く」と言ったら
「何のグループか?どこから入ってきたのか?」と聞かれ
「パソコンのグループで、裏の通用口から入った」とAさんが言ったら
「通用口から入ったら困るんです。正門から入ってください」と言われ
グループ名は何だ?と色々うるさく聞かれた。年寄り爺さん婆さんの
一行がぞろぞろいたので不審に思ったのでしょうか。
「気をつけてください」という事で放免された。

さて食堂に入っていったら昼時で広い食堂は学生がいっぱい。
メニューの値段は確かに安い。食券を買ってテーブルを探しました。
私は250円のカツサンド。ボリュームがあって食べきれない。
若い人向けにメニューが作られているようで、年寄りにとっては
どれも量が多い。安いのはいいけど、どうにもザワザワ感があり
落ち着かない。昼食後早々と外に出て近くのショッピングモールの
コーヒーショップに落ち着きました。
「大学の学食は安くて美味しいよ」とNさんが言ってましたが
ゆっくりできないのが玉に瑕。というところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする