夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「へちもん」で打上会

2014年05月31日 | いろいろな事
ちぎり絵作家尾曽律葉さんの展示会「遊月展」が無事終了して、作品撤去の
お手伝いに出かけた父ちゃん。夕方無事到着。その後近くの小料理屋
「へちもん」で打上会です。
 
「へちもん」で出されるお料理(家庭料理)はお味もさることながら
器が素晴らしい。
それで写真を撮りまくったが、これをフードポルノと云うらしい。
まずはサラダとお通し

蕗を巻き込んだ飛竜頭、糸こんにゃくの炊き合わせ

ミズとアオサの酢の物

刺身盛り合わせ

熱々の肉じゃがコロッケ

イワシの天ぷら

焼きおにぎり

〆は焼きそば

どれも美味しかったです。

父ちゃんは妙齢の女性に囲まれて嬉しそうでした。
 
「遊月展」お手伝いしてくださった方々へ慰労会を開いてくれた尾曽さんご夫妻。
料理もお酒もお喋りも進み夜遅くまでご馳走になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光化学スモッグ注意報が発令された

2014年05月31日 | 自然
5月の末ですがこのところ昼間の気温が上がってきている。

今日の午後、防災無線でこのような↓注意報が出た。
 
 「ただいま習志野市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
  屋外での過激な運動及び自動車の運行を極力避けてください」

普段は夏の盛り(7月~8月)に発令される光化学スモッグ注意報が早くもでた。
地球の温暖化がますます進んできているという事でしょうか。
今日は遠くに見える幕張メッセのビル群も霞んで見える。

黄砂も飛んできているらしい。
以前ブログにアップした記事(56年前の夏の平均気温)をもう一度見てみると
一目瞭然。これから暑くなる。この先が思いやられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会に呼ばれる

2014年05月30日 | 遊び
お友達のKdさんから「お茶会に来られませんか?」とお誘いがあり
出かけました。月に一度、Kdさん宅で開かれる茶会です。
行きは父ちゃんに送ってもらい出かけました。既に茶会は始まっていて
「薄茶手前」をしていました。

KbさんとKdさんは着物姿です。足の悪い私は立礼で茶を頂く。

今日はHさん(男性)も見えていて、私が行った時はすでに薄茶手前を
終わってました。
「Hさんの薄茶手前見たかったな~、残念」と私
男性の点てる茶もなかなか良いものです。次回拝見したい。
薄茶手前終了後、早めの昼食を頂きました。
Kdさん手作りのお料理が並ぶ。
 
竹輪麩を炊いたもの。美味しい。

昼食後は「濃茶」を頂きました。

流派(表千家、裏千家)で作法の違いがあるもののお茶に変わりありません。

お喋りに花を咲かせながら茶の手前を楽しみました。

「着物姿はいいね」と思うものの、着物が着られない私です。
着物の良さを子供達に伝えていきたいと着物姿のお二人です。
「昔の人はもっとゆったりと着物を着ていたよね」
「そう、ゆったり着ていた。それがゆったり着られなくなって
 しまったのは『着付け教室』が出来てからね」
楽な洋服が入って来て着物を着る人が少なくなってしまった。
自分で着られなくなってしまい着物は人に着付けてもらうようになり
着付け教室では「着崩れしないように」(着崩れはみっともない)と
かっちり着付ける。窮屈この上ない。
それが着物離れの理由と云う事でしょう。
KbさんとKdさんはゆったりと着物を着ています。これが本来の着物姿です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿散歩2

2014年05月30日 | お出かけ
青山で開かれている尾曽律葉さんのちぎり絵展を見て
青山方面から原宿に向かって表参道を歩き明治通りにつきあたる。
明治通りの交差点を渡り右に歩いていくと竹下通り入り口がある。
原宿は若者の街になりました。若い子達がたむろしてます。
 
「久々に変わってしまった竹下通りでも歩くか」と思い右に
歩いていきました。明治通りから竹下通り入り口↓

お店もこのような↓店ばかり。こんな服誰が着るのか?婆さんが着る事はない。当たり前。
 
歩道は石畳です。

50年程前友達が竹下通りに住んでいました。その頃遊びにいった時の竹下通りは
砂利道で普通の民家が建っていて人通りも少なく静かでした。時々豆腐屋が
「パ~プ~」と笛を鳴らし売りに歩いていたり、ごくごく普通の住宅街だったのですが・・・
一軒だけあの頃の面影が残っている家があった。↓

それが50年も経つと様変わりしまいました。横丁だってこの通り。
 
人、人、人の波、向こうが原宿駅。ホームに山の手線の電車が見える。

原宿駅前から竹下通り入り口を見る。修学旅行生のグループや外人さんが多い。
 
狭い通りが人で一杯です。

原宿駅前の外国人(アジア系)が団体で到着。竹下通りの人ごみをカメラに収める。
 
原宿駅は昔とあまり変わりません。

表参道入り口には又行列。ここのお店に入る為。50mくらい並んでいた。
 
私はポップコーンごときに並ぶ気持ちサラサラなくJR原宿駅から電車に乗りました。

原宿駅のホーム。ホームの先(右方面)新宿寄りに御召し列車専用のホームがあります。

バックの緑の森は明治神宮の森です。
変わってしまった原宿散策を楽しみました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜

2014年05月29日 | 野菜作り
午後から畑に行ってトマトの苗を支柱に縛りました。

畑もちょこちょことは行けないので草がすぐに生えてきます。
母に云わせたら「らっちゃくっちゃねぇ畑だな」と云われそうです。
らっちゃくちゃねぇ、らっちゃくっちゃない、とは千葉県等で
使われる方言で「どうしようもない」という感じの意味です。
ブロッコリーは花が咲いてしまいました。本当にらっちゃくちゃないです。

草の中にはきれいなシジミ蝶(ベニシジミ)が止まってました。

それでも今日の収穫これだけ採れました。

帰って来て今度は「野菜取りにこい」と兄から電話。取りに行きました。
何の野菜くれるの?レタスです。

「えっぺえ(たくさん)持ってけよ」と云われてもね~。5株貰いました。

「いつでも採りにこいよ」と云ってくれる兄です。
「やる事えっぺえあって忙しくてしゃんめぇ(しょうがない)」と兄。
「やる事があるのは良い事だよ。やる事なくて1日中TV見てるのも辛いよ」と私。

その他にニラも貰って「ありがとさん」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿散歩

2014年05月29日 | お出かけ
「遊月展」を見た後原宿方面に向かいました。
「遊月展」の会場は南青山にあり、前回の展示会の時は
青山墓地を通って六本木方面に歩きました。なので今回は原宿方面散策。
表参道交差点から見る表参道のケヤキ並木↓

右側の石灯籠の傍に「ドンク」(パン屋)がありましたが2007年閉店した。
父ちゃんはドンクでよくパンを買って帰りました。店の中からフランスパンを
焼く釜が見えて、焼きたてのパンが買えました。ドンクのパンもあちこちに
お店を出すようになって面白み(旨味)がなくなった。

観光客が一杯です。同潤会アパートの跡はおしゃれなショッピングビルに
なっていましたが婆さんは買いたいものないので通り過ぎます。
 
昔の同潤会アパートの写真↓

50年程前は人も車も少なく、ここ表参道の通りに車を駐車(終日無料)が
出来ました。父ちゃんは会社の寮から表参道まで車で来て、ここに車を止めて
地下鉄銀座線で三越前まで通っていました。今では信じられない事です。

表参道で行列のできる店。ポップコーンのお店「ククルザ」
「マックスブレナーチョコレートバー」
 
どこも人が並んでいます。今時、このような行列ができるお店が流行なのでしょうか。
美味しそうですが甘いものはダメだし、並ぶ時間がもったいないのでここも通り過ぎます。

フランスのカフェみたいなおしゃれな作りのお店もあります。コーヒー1杯いくらかな?
フランスのカフェで飲むコーヒーは場所によって値段が違う。一番安いのは立ち飲み、
次が店内の席。一番高いのが外で人間ウオッチングが出来るテラス席だそうで、
以前パリに行った時「飲む場所によってなんで値段が違うの」とフランス在住の知人に
聞いたら「給仕の歩く歩数が多いから」だそうで「本当かいな」と思ってしまった。
ここは日本なのでそんな事ないか?

表参道は明治神宮に向かって緩い坂道(下り坂)になっています。

明治通りの交差点にあるビル、明治通りを渡るとラフォーレ原宿、右側に行くと竹下通り。
 
次回は竹下通りを歩く婆さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぎり絵の展示会「遊月展」を見に行く

2014年05月28日 | お出かけ
日曜日から展示が始まった尾曽律葉さんのちぎり絵「遊月展」に行きました。
地下鉄「表参道」から青山方面へ向かって5分程の所にある。

東京の地下鉄に乗る事も滅多になくなり「表参道」で下車したものの出入り口が
分かりづらい。昔は「銀座線」だけだったが今は「半蔵門線」も通っているので
なおの事出入り口がややこしい。地下通路でうろうろ探すより外に出た方が
分かり易い、と外に出ました。表参道グッチの入っているビルの前に出た。

表参道の交差点から青山方面を見る。

ファッション通りのイッセイミヤケを覗いて展示会会場へ。

展示会にはちぎり絵を見に来た方々がたくさんいました。

「副市長もいらした」と尾曽さんのご主人。
「市長は来ないの?」と聞いたら
「お祝いの電報が届きました」
「市長も来れば良いのにね」と勝手な事云う私です。

水をイメージした大作「命の響」


3、11の震災で流された大川小学校の痛ましい子供達のランドセルを
見て作った作品。こちらも大作です。


今回はすっきりとした展示でした。ゆっくりと見て冷たいお茶を頂き
素敵な設えを拝見して
 
きれいな花がたくさん届いている「ふーみん」さんからも届いていました。
「ふーみん」さんのお店にも尾曽さんのちぎり絵が飾ってあります
  
入り口で記念写真を撮ってもらい展示会場を後にしました。
「遊月展」は31日(土)までやっています。お時間ある方行ってみてください。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを植えるお手伝い

2014年05月28日 | 行事
今日はお天気も良く朝から小学校行事の「サツマイモ植え」を
手伝って来た父ちゃん。小学3年生の児童が近くの畑を農家から
借り受け芋苗を植えました。
畑には既に植える場所の標が付けられています。

生徒達の到着を待つ植え付け手助けのおじさんおばさんボランティアの方々。

植え付けの手順を農家のおじさんが教えます。

一人6本ずつ芋苗を生徒に渡す。

ボランティアのおじさんおばさんに教えてもらいながら植え付けます。
 
植え付け完了

無事植え終えました。

秋には収穫です。その間蔓返しにも行きます。
 
私の家は小さな農家でしたから、我家でもたくさんサツマイモを植えました。
籾殻でサツマイモの苗床を作り、そこに芋を寝かせ芽がでてくるのを待ちます。
芽が延びて来たらそれを摘み取り、畑に植える。母は上手に芋苗を植えました。

以前、小さな畑を借りていたとき芋苗の植え方を母が父ちゃんに教えました。
「芋苗の蔓が伸びて来たら『蔓返し』をしなければダメだぞ(大きな芋が出来ない)と
蔓返しの仕方も教えました。そんな経験が小学校の芋苗植えに役に立つとは
思っていなかった父ちゃん。何でも出来ると小学校、公民館から「期待の星」と
思われている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリックビデオって何?

2014年05月27日 | 音楽
先日のヤフーニュースで聞き慣れない文字を見つけた。
「リリックビデオ」リリックってなんじゃらほいと読んでみたら
  音楽を楽しむ環境が、YouTube×スマホ時代となった昨今。
  拡散を目的とされた音楽コンテンツにも変化が起きている。
  歌詞を軸とした映像表現を目的とした“リリックビデオ”に
  注目が集まっている。

ネットに出ていた。「曲と一緒に歌詞が表示されるビデオ」という事で
なかなか面白い画像が出ていました。スマホでリリックビデオを見る
時代になり、結構流行りはじめているらしい。
リリックビデオの中で私が気になったリリックビデオがこちら↓

モノクロですが見入ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミズアオ(蛾)と小さいカミキリムシ

2014年05月27日 | 鳥 猫 魚 生きもの
昨日は風が強い日でした。おまけに雨も降りました。
そんな中見つけた虫達 オオミズアオの亡骸↓

オオミズアオはちゃんとしていたらきれいでかなり大型の
蛾です。なかなか見かけません。風が強かったのであまり
うまく飛べなかったのか猫にやられたかで身体の半分は
なくなってました。以前みたオオミズアオ

こちらは植木鉢の受け皿に止まっていたカミキリムシ
日本に住むカミキリムシの種類はとても多いようで、名前は分かりません。

サビカミキリの仲間のようです。

厄介なのがこの虫。咲き始めたカーネションが好きなようで花を
丸坊主にしてしまうくらいたくさんたかってます。

クロウリハムシと云うそうで追い払っても追い払ってもやって来る。

消毒はしない主義の我家の草花、小さくて可愛いのですが花を
食い荒らす困った虫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの作るオムレツ

2014年05月26日 | 美味しい食べ物
我家の朝食は殆どがパン食です。
サラダたっぷりとバタを塗ったパンに自家製のジャムが定番。

ですが、時々父ちゃんがオムレツを作ってくれます。
二人分で卵3個に牛乳少々塩コショウしてシンプルオムレツです。
中もトロリと半熟オムレツ。
 
シンプルなオムレツですが中にキノコ類を入れても美味しい。

デザートに甘夏ミカン。

山口県から上京した友達が持って来てくれました。
友達は2週間程滞在して先日帰りました。
「我家(山口)の庭で採れた夏みかん、こちらで食べようと
 持って来たけど食べきれず余ったので食べて」と友達。
有り難く頂きました。食べてみると酸味が少なく美味しい。
「あっち(山口)は甘夏の産地だから旨い」と父ちゃん。
「これでマーマレード作ったら美味しいかも、送ってもらおうか」
なんて欲張りな事考えてしまう私です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラは匂ってこそ薔薇

2014年05月26日 | ガーデニング
散歩をしているとあちこちでバラが咲いています。
ここ↓のお宅のバラは見事です。良い香りがします。

最近園芸店で売っているバラは香りのないバラが多い。特にミニバラは
匂いのない品種が多い。大ちゃんの家の庭に咲いていたバラ↓

赤くてきれいなミニバラです。「匂うかな?」と思って花に鼻を
近づけたら、以外や以外ダマスクローズ(ブルガリアンローズ)
ような良い香りがする。

「このバラはいい匂いだね」と大ちゃんのお母さんに云ったら
「餌(肥料)をたっぷりやったらこんなに良く咲いてくれた。バカ薔薇だよ」
なんてかわいそうなことを言う。数年前に小さなミニバラの鉢を
買って来たようで、ひょろひょろであまり良い花が咲いていませんでした。
それを昨年はたっぷり肥料を上げたとの事で、やっぱりバラは肥料食い
です。でもこんないい匂いの花だったら「餌をたっぷり上げてもいいね」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市民プラザ大久保」で見たもの

2014年05月25日 | いろいろな事
大久保商店街をチャリで走り買い物してついでに「市民プラザ大久保」
寄ってみました。「市民プラザ大久保」では「習志野騎兵連隊と商人たち
大久保御用商人の意気込みとその百年の歩み」という展示会をやっていたので
覗いてみました。騎兵連隊と御用商人の家から出て来た戦時中に関する記念の
品等が展示されており、その中に辛い手紙もありました。
零式艦上戦闘機に搭乗した海軍中尉の遺書↓

昭和20年南方方面出撃前夜に書かれた。商家に届いた遺書です。
 中略「決戦場にて報いる覚悟です。
    勿論出陣いたしました以上は
    生きて故郷の土を踏まざる決心で
    あります。どうぞご両親様
    にはお身体に気をつけてお暮らしの程
    まずは最後にお暇(いとま)まで、さようなら。」

と書かれています。親御さんは辛かったでしょうが。「辛い、悲しい」と
云えない時代でした。

昔、大久保商店街のどん詰まりに「習志野騎兵連隊」がありました。
今は病院、大学、高校、集合住宅になっています。

「市民プラザ大久保」があった所は数年前まで郵便局でしたが、戦時中は
「騎兵旅団司令部」があり司令部の建物が郵便局となりました。

「市民プラザ大久保」の傍には「八幡公園」がありここにも「騎兵旅団」の
建物(講堂)が建っていてそこは保育所となり私はその保育所に一年通いました。

「騎兵旅団」の建物という事で、天井が凄く高かったのを覚えています。
煉瓦の門柱は「騎兵旅団」入り口に建っていたものを移築したもの。

公園内には「習志野騎兵旅団発祥の地」と記念碑が建っています。

松の木は保育所当時からあったものです。懐かしい。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シワシワのマンゴーは美味しい

2014年05月24日 | 美味しい食べ物
先日安く買ったマンゴー、冷蔵庫で冷やして今日食べました。
シワシワなのに中は完熟してこんな感じです。↓

傷みは殆どありません。マンゴーは完熟してシワシワになったものが
おすすめです。それに安くなってれば云う事ありません。
「マンゴー買うなら幕張Eのスーパーへ午前中に行く事」と
父ちゃんがいってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤル・ドルトンの皿を買う

2014年05月24日 | 買い物
商店街をチャリで走りました。駅から商店街を通りその先には大学等があります。
昼間は学生街となります。店の雰囲気もずいぶん変わりました。昔からあるお店
もあるにあるのですが、学生好みのお店が増えました。
 
そんな商店街の中程にリサイクルショップがあったので覗いてみました。
と、ちょっと良いお皿があり朝食用の皿に丁度良いサイズ(直径22cm)と
思い、お値段見てみたら1枚100円と付いていた。4枚ありました。
多分6枚だったのが2枚割れてしまいリサイクルに出したのでしょう。柄もシンプル。

おまけにロイヤル・ドルトンと書いてある。

食洗機、電子レンジ、フリーザー、オーブンも大丈夫で傷がつきにくいと
ある。もちろんお買い上げ。全部で400円。

我家の普段使いの食器はだいたい決まった物ばかりで、使っていない
食器がたくさんある。もう買うのはやめようと思っていてもこのような
安くて良いものを見つけるとついつい買いたくなってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする