おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

仕事をしよう、残り物ごはん

2010年12月02日 18時28分40秒 | おうちごはん
今日は、日中、本草薬膳学院での受講日でした。
一緒に勉強している友人と、少し話をして、帰宅しました。
来週の講座準備をするため、晩ごはんは、前日の残り物で。

手前から
炒り卯の花
  おからです。ごぼう、にんじん、干ししいたけ、にんじん、
  桜エビ、あさり、ねぎ。栄養満点です。
  しかも、おから250gで100円。
むきがれいのあっさり煮付け
  えのきと。濃い味の煮魚より、好評です。
  これも、1切れ100円。
チンゲンサイとかぶの葉の胡桃みそあえ

あとは、豚こま肉の竜田揚げと野菜の炒め物。
いんげん、赤ピーマンで彩りよく。
豚肉の竜田揚げが残っていたので、リサイクル。
肉はこれまた、100g100円。国産の特価品でした。

奥は、わさび菜のサラダ

おいしく食べても、家ごはんは、経済的。
炊きたてご飯は、山形の新米で、なにより美味。
ご飯もパンや麺より、ずっとリーズナブルですよ。
シンプル白菜鍋を汁代わりに作りました。

「永久不滅WALKER」という歩数に応じてポイントがたまるプログラムに
参加しています。これは、定期的にサイトにアクセスし、歩数計の
データを記録しなくてはならないのです。
でもでも、忘れてしまうのです。歩数計は2週間データを保存できるのですが、
このところ、3、4週間に一度のアクセスで、ほんと、トホホです。
日々は飛ぶように過ぎていく。。。。
今回も8日間の空白が。あ~、すごく損した気分。

さて来週2つの講座のおおまかなレシピ案ができ、ほっ。。。
あ~、よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする