おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ひとつだけ、したこと。

2015年09月04日 12時21分59秒 | 日記
今日は矢島助産院勤務の日でしたが、
お産がなく入院がゼロ。
思いがけない休みとなりました。

先延ばしにしていたするべきことを、
ひとつだけ終わらせて、のんびりします。

2年前に他界された実父の後妻さん。
お葬式と納骨を済ませてから、あちらの
お身内と話し合い、私がご位牌を作り、
ご戒名を墓石に字堀することに。

ようやく全ての手配を済ませたのが、
二周忌のちょっと前でした。
遅くなって申し訳ないと思います。

実の両親は私が幼い頃離婚して、それぞれ再婚しました。
この両親もすでに天国です。
父の残された後妻さんには子どもがいないため、自分が時々伺っては、色々な
介護などの窓口を務めました。
父が倒れて病床に駆けつけた時、後妻さんが認知症を患っていることを初めて
知った時の驚きと戸惑い。

数年後にはとても誠実で有能な成年後見人さんが見つかり、最後までお世話になりました。
老人施設は質の高い所で、そこを見つけてくださって、ずっと面会に通ってくださいました。

私は十分なことをして差し上げられませんでした。
ご位牌は父が残した仏壇 に安置して、毎日、お線香をあげています。

今日は、これまでかかった費用を後妻さんのお身内に半額ご負担していただく
ための詳細を記したお手紙をようやく、
書いて投函しました。
気が進まず手をつけていないのが、心苦しかったのですが、終わりました。

ほっとして、いい気分です。
段々歳を重ねて、話題も変わりました。
長々お付き合いくださいまして、ありがとうございます。


写真は関係がないですが、2日にお参りした阿佐ヶ谷の神社です。
静かな今の気持ちに合うようで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中空のデッサン Vol.90  Yellow Vision

2015年09月04日 12時01分55秒 | ライブ
9月2日
家人の3日連続演奏会。最終日に行きました。
阿佐ヶ谷 『Yellow Vision』です。
スウェーデンから来日したお二人と
次々演奏する音楽家たち。
  
  Samuel Hällkvist (g) from Sweden
  Frederik Hauch (ds)from Sweden
  Hideki Hashimoto 橋本英樹(tp)
  Houhi Suzuki 鈴木放屁(ts)
  Hisaharu Teruuchi 照内央晴(ep)
  Naoyasu Takahashi 高橋直康(E-bass
  Maresuke (Contrabass)

















8人の演奏家。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする