おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

無駄なくいただく 使いきりごはん

2020年09月22日 06時00分00秒 | おうちごはん
在宅時間が増えて、料理をしています。
ほとんど趣味と言っていいのが、食材・食べ物をひとつも無駄なく使い切ること。
ごはん作りはその都度テーマを決めて。

9月20日、晩ごはん。

使いきりごはんです。
中華おこわ
蒸し鶏ピリ辛
厚揚げのえのきあん
レンチンポテトサラダ
ブロッコリーの茎の酢のもの

材料です。

厚揚げは賞味期限が切れそうだったので冷凍してありました。
もち米は2月に買ったもの。
ブロッコリーの茎、
冷蔵庫に残っていた枝豆はポテトサラダに。
冷凍鶏胸肉は、酒をふって蒸し煮しました。

21日。
随分涼しくなったので、ちょっと足を伸ばして、霊園まで。

これはミズヒキ。
細い枝に小さな花が並んで付いています。
上側は紅色で下側(裏側)が白く、紅白の水引きになぞらえた名がつけられています。

秋のアサガオ。

涼しいので、日中も花を開いています。

霊園は大変な混雑でした。
そう、お彼岸なのです。
訳あってお墓参りに行かなくなって2年。
少し胸が痛みます。
家の仏壇にていねいに手を合わせました。

夜。

旦那さんのおみやげの金目のお刺身。
お気に入りの魚屋、村田水産で買ったそう。
キャベツ、トマト、青紫蘇、赤紫蘇のサラダ、
ぬか漬け。

メインはなすのミートグラタンとペペロンチーノ。

本日は歩数10,000歩超えましたが、最近は8,000歩に到達させるのに苦労しています。
運動不足をどう解消させるか、頭を悩ましています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする