ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

セレブの歯車狂いと普通の奥深さ

2018-10-15 10:09:56 | お金について

 

よしもとばななさんや

きたむらおさむさんといえば、

ワタシらの世代にとっては

欠かすことのできない人たち。

きたむらおさむさんは、

フォーク・クルセイダーズというグループ、

「帰ってきたヨッパライ」でデビュー。

この歌がラジオ(だよ!!)から流れてきたときには

まさに衝撃受けました。

 

よしもとさんは、知る人ぞ知る、

吉本隆明のお子さん、

といっても、

ばななさんのほうがいまや

知られているかも。

で、このお二人が対談している本を見つけました。


「幻滅と別れ話だけで終わらない

ライフストーリーの紡ぎ方」(朝日出版社刊)

 

きたやまさんは精神科医としても知られていますが、

芸能界で有名になり過ぎたため、

「芸能人なんかに診てもらいたくない!」と

クライアントに言われたそうです。

芸能人は一見楽しそうだけど、

「ヒットするとその歌ばかり

歌わなきゃいけないので、すごく空しくなる」と。

まあ、そうでしょうね。

「えっ、そうなんですか。

愉しいぞって言葉よく聞くけど」

とばななさん。

 「どんどん突き進んでいかなきゃいけないから、

戻るところのない空しさをごまかすために

カネ、酒、薬っていうふうになる」って。


「~~なる人もいる」ってことでしょうね。

わかるような気がする。


表向き楽しそうでも、

ビョウーキの芸能人結構いる~~。

最初の場所とは言わないけど、

少し戻ればいいのに、

戻る=衰退、後退ってなるんだね。


な、懐かしい~~。

 

 きたやまさん、

精神科医としてはフロイト派なんですね。

で、面白い話満載なのですが、


ここでは「普通の奥深さ」として、

その対極にある「セレブ」の話をご紹介しましょう。


これはばななさんが言い出したのですが、

日本には隠れた上流階級というものがあり、

そのバリアは普通の人にはなかなか見えない、

 

そうかあ、私が「見る」セレブはエセレブかも(笑)

セレブっていうと、ホーマットというホテルみたいな

マンションに住んでで、紀伊国屋でお買い物。

それって途中から金持ちになった人たちだよね、


紀伊国屋は誰でも行けそうで、

実は見えないバリアがある、とかね。

 

で、ばななさん、

「セレブ同士のなかで廻っている分にはいいけど、

一度その歯車がはずれると、一つでも外れたら、

もう行き場がない」

その「行き場」っていうのは、

これまで付き合っていた人たちや

場からの疎外、追放ですね。

この疎外、追放って、

まさに非情、情け容赦ないところがある、

そういった方々の傾向として~~。

 

それなら、ランク落とせばいいやと、

我らは考えるけど、

それができない。

プライドと落ち目感とがわっと押し寄せてきて、

もう「ダメだ渦」に巻き込まれていく。

 

真夜中の自信警報。根拠のない自信とは」

 

「~~どうして40万円のワインじゃなきゃ

いけないかわからない。

ラーメンだって美味しいじゃない」

ときたやまさん、我らからすれば当たり前のことを。

「それをするくらいなら死んだ方が

マシだって思うみたい」と

ばななさん。

それほどプライドや落ち目感って恐ろしい。

 

多くの人は「普通の生き方」を

面白くないものとして捉えて、

「普通の生き方というものを

誰も教えてくれない」ってばななさん。


そうかな。

ブログなんか見ると、

「普通の人の普通の楽しそうな日常」

いっぱいあるよね。

このブログもそうだけど(笑)


若いときには「ドラマチックな人生」

ってやつに憧れるけど、

確かにそれって疲れるよね。

そう思うのは私が年取ったから?

若い時は憧れて当然だけど、

こういうセレブ話は知っておいて損はない。

そう? 単にゴシップじゃないの。

まあ、たまには。


で、私の知っている上流階級。

離婚でも揉めていても、おくびに出さない。

で、スッタモンダの末別れたものの、

奥様、自分の子どもを養子にだした。

その理由、

「母子家庭」として結婚させるのは

いやだから、肩身が狭い~~というか

いい結婚話遠のくって。

江戸時代か?

篤姫か~~。

ほかには、子供の話はタブーだとかね。

その理由、親ほど出来がいい子はレアだから、

とかね~~。

なかなかに大変なセレブ生活。

そうそう、アメリカでは経済格差の大きい街って

金持ちの自殺も多いんだって。

理由はクエッションだけど、

お互いストレス多くなるんでしょうね。


じゃあ、

「奥深い普通」ってなんだってことになると、

これがまた難しいわけで~~。

「セレブ暗転~明日はわが身」

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする