ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

恵比寿BEBE・ポイント&きれいな撮られかたレッスン

2018-10-28 21:08:49 | きもの仲間

 

恵比寿のBEBEに行きました。

セールは今月の31日までです。


 

大嶋さんの素晴らしい大島と帯。


ポイントレッスンやら、

カラーコーディネイトのコツやら

写真のきれいな撮られかたなど

教えていただきました。

もう盛りだくさんで何からご紹介したらいいのか

迷うのですが、

帯を直していただいて~~、


写真のきれいな写り方を教えていただいて。

 

カメラがある方向に足を少し向けて~~。

あまり向けすぎると不自然でしょ。


そうそう、そのくらい。


 

大人しいのもいいけど、

きもの雑誌の岸恵子さんくらいの(笑)

少し大胆なくらいのポーズを

教えていただきたいわ。

 

「こんな感じ?」(笑)

「そうです、そうです」

 「腰に手をやって、腰を少しひねるのね」

もっともっと、

パリのエッフェル塔を背景にポーズしたい~~。


やんちゃで気さくな大嶋さま

エラい人こそ気取らないってことてホントですね。

 

お店に来た方の素晴らしい貼りはめきもの。

マネして作りたい~~。

 

キュートな秋の小紋と半幅。


根付け。寝つきのよくなるお守り~、いえ。

 

きもの、1500円だって!!

そうだったのね、今気づいた。

 

 

 

夕闇迫る店先。

黄昏時はなぜか寂しい思いをしていたけど、

最近はそんな哀愁に浸ることもなくなったなあ~~。

「哀愁」といえば、郷ひろみの

「哀愁のカサブランカ」

おい、わざとらしいぞ。

郷さんと大嶋さんのツーショット。

掲載可だって

 

というわけで、本日のご報告。

セールは31日まで。

BEBE

本日はこれにて。

やっぱりきものはええなあ。


 いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする