白雲去来

蜷川正大の日々是口実

霙か・・・。

2022-03-31 17:54:18 | 日記

3月22日(火)雨。

午前中に、長野の社友、伊藤明夫さんの奥さんから連絡があり、伊藤さんの訃報を知る。亡くなられたのは先月の20日で、肺炎とのこと。伊藤さんは、おそらく機関誌の購読者の中でベストスリーに入るくらい古い読者であり、群青忌や社友会の催しにはほとんど参加して頂いた。私と同じ歳と言うこともあり、残念至極である。年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず、か。合掌。

寒いと思ったら、この時期に霙となった。朝食は、下の子供が買ってきてくれた昨夜の残りの鰹、鶏のササミのカツ、ほーれん草の味噌汁。昼は、コロッケパンとコオヒイ。夜は、スープカレー、豊橋の餃子、マカロニサラダ。お供は「芋」という名の焼酎。酔狂亭にて独酌。

札幌の後輩から送って貰った「芋」。この焼酎を初めて飲んだのは確か亡くなられた菊水国防連合の三田忠充会長の勧めによるもの。懐かしかった。「芋」という名前の通り、ガツンとくる焼酎で、所謂、通好みの焼酎である。伊藤さんの弔い酒となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍神雷部隊出撃の日。

2022-03-31 17:03:36 | 日記

3月21日(月)曇りのち晴れ。春分の日。誕生日。

早朝索敵の結果、都井岬の一四五度三二〇カイリ付近に二群空母を発見す。敵は相当大なる損害を蒙りたるもののごとく上空警戒も少し、加えるに天候快晴視界三〇カイリ、距離やや遠くなる
も神雷隊には問題たらず、十八日以来本特攻兵力の使用の機を窺い続け何とかして本法に生命を与えんとしたり。(中略)今神雷攻撃を行うにはと決意し、待機中の桜花隊に決行を命ず。

見送りのため飛行場に至る。さすがに心配顔なる岡村司令を激励す。神雷部隊は陸攻一八(桜花搭載一六) 一一三五鹿屋基地を進発せり。桜花隊員の白鉢巻滑走中の一機に瞭然と眼に入る。成功しくれと祈る。しかるに五五機も出るはずの掩護戦闘機は整備完からずして三〇機に過ぎず、一方索敵続行の結果は空母三、二、二の三群集結隊形にて南西に航するを報じ最初の考えより勢力なお大なるを知る。南大東島を攻撃制圧したる報もあり。壕内作戦室において敵発見、桜花部隊の電波を耳をそばだてて待つこと久しきも杳(よう)として声なし。今や燃料の心配を来し「敵を見ざれば南大東島へ行け」と令したるもこれまた何ら応答するなし。その内掩護戦闘機の一部帰着し悲痛なる報告を致せり。すなわち一四二〇頃敵艦隊との推定距離五、六〇カイリにおいて敵グラマン約五〇機の遊撃を受け空戦、撃墜数機なりしも我も離散し陸攻は桜花を捨て僅々十数分にして全滅の悲運に会せりと。嗚呼。これにて連戦五日にわたる九州東方対機動部隊戦闘を終結せり。

宇垣纏の『戦藻録』の昭和20年の今日の日記である。すなわち人間爆弾「桜花」を抱いた一式陸上攻撃機や直掩機が敵機機動部隊に特攻攻撃をかけるために編成された海軍神雷部隊が出撃した日である。ちなみに東京都の桜の開花基準木は、その神雷部隊の生き残りの人たちが靖国神社に植えた、通称「神雷桜」である。「後に続くを信ず」と散って行ったあの人たちは、「奴隷の平和と魂無き繁栄」に酔いしれている今の日本を見てどう思うのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大破・轟沈でした。

2022-03-30 15:25:37 | 日記

3月20日(日)晴れ。

嬉しいことに昨年に続き、後輩や友人たちが私の誕生会を開いてくれた。時節柄、参加は20名。場所は、いつもの「オアジ」。幹事の佐伯さん夫妻、松本君夫妻が友人たちに声をかけてくれた。私は、招かれる方なので、当日まで誰が来るのかを知らされていない。いつも佐伯さんと松本君に任せっきりである。20名と言うのは、お店の2階の定員でもあるので、それに合わせた。出張中で参加のできなかった盟友から、クリコのロゼが届いていた。また40年来の友人の山崎さんからはケーキとお花を頂いた。更に、札幌や豊橋の社友にお気遣い頂き心から感謝申し上げます。

また皆さんから心づくしのお祝いを頂き、感謝する次第です。お陰様で古希を一つ上回りました。早生まれなので、ほとんどの同級生は72歳。来年の群青忌の30年祭までは、元気でいたいと思っています。本日、御多忙にもかかわらず、ご出席いただきました社友、友人に心から厚く御礼申し上げます。皆様のご厚情に感謝し、日々精進と努力を重ねますので、今後共、ご指導とご鞭撻のほどを宜しくお願い致します。久しぶりに大破・轟沈しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前だが、世の中には様々な人がいる。

2022-03-30 14:53:59 | 日記

3月19日(土)曇り。

朝からキムチチゲ、うどん入り。昼は、ミスドのドーナツ3個にコオヒイ。夜は、エビチリ、手羽蒸し、はんぺん焼。お供は「黒霧島」。酔狂亭にて独酌。

ロシアのウクライナへの侵略が止まらない。まあ両方に言い分があるのだろうが、今回のロシアの武力侵略は言い訳など出来まい。しかし、驚いたことに、民族派と思っていた人たちや保守政治家が露骨にロシアを擁護しているのには開いた口が塞がらない。ウクライナのアゾフ連隊をネオナチと非難するのならば、プーチンだって共産主義信奉者ではないか。まして77年前の我が国に対する蛮行、すなわち日ソ不可侵条約を一方的に破棄して満州に侵入し、日本人の軍人、軍属、民間人をシベリアに強制連行し、塗炭の苦しみを与えたことをよもや忘れているまいな。更に我が国の固有の領土である北方領土を不法に占拠して今日に至る。そのロシア、プーチンを支持し擁護しているのだから、まあ世の中には様々な人がいるものだ。

日本の周りには反日的な国ばかり、その国のほとんどが核保有をしていてるのだから困ったものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天は自ら助くる者を助ける。

2022-03-25 17:58:56 | 日記

3月18日(金)曇り。

ある評論家が、「ウクライナはかつて核保有国だったが、核を放棄したことでロシアの侵略を早めた」とか言っていた。それが本当なら、北朝鮮は絶対に核放棄をしないだろう。アメリカ帝国主義との戦いを念頭にして核開発をしてきたのだから、核放棄はウクライナの二の舞になると考えるのは当然のことだ。野村先生は、「戦後の我が国の平和と繁栄は、日米安保のもとに構築された奴隷の平和と魂亡き繁栄である」と喝破した。今でも、憲法9条は「世界に誇る」などと言う「9条信者」がいるが、じゃあ憲法に「台風、地震は来るな」と明記してもらえば良い。

人に頼らず自分自身で努力する者には、天が助け、幸福をもたらす。すなわち、天は自ら助くる者を助ける。という。自国を守る軍隊と軍備を持つことが「軍国主義」であるならば、世界中の国が軍国主義である。報復能力があるからこそ、攻撃をためらう。これが常識でないと考える政治家がいるのが不思議でならない。たしか三島由紀夫が「テロだって民主主義の一つの表現方法」と言うようなことを言っていたが、今の政治家の一人や二人倒しても、金太郎飴のように次から次に同じような連中が出てくる。悲憤慷慨を肴に酒でも飲むか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする