かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

大晦日

2008-12-31 | Weblog
 1日は24時間、時間の流れは同じなのに明日からは新年。
 あっと言う間の一年間だった。大晦日は忙しい。

 大掃除は手抜きの感が否めないが、
 仕上げは座敷の掛け軸をお正月用に掛け替える事。
 カレンダーも全部新しいのに張り替えなくちゃぁ。

 年越し蕎麦は昼食にすべきか夜食かと迷うのも毎年の事。
 何かやり忘れは無いかと頭を巡らす。

 一年を振り返って思う事は多い。健康で暮らせた事はHappy。
 皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さい。
  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2008-12-30 | Weblog
 インフルエンザが流行のきざしとか。
 市から高齢者対象の接種券が届いている。

 「馬鹿は風邪引かないから俺は大丈夫。行っておいで」と夫は尻込む。
 「インフルエンザと風邪は違うのよ。死人も出るのよ」私は脅かす。

 誰だって注射は嫌だ。逃げたいよ。説得して病院に向かった。
 病院の建物が見えた辺りで忘れ物に気がついた。
 
 家を出る寸前まで覚えていた接種券をバックに入れ忘れた。
 自分の馬鹿さ加減にあきれた。怒る筈の夫は涼しい顔をしている。

 又、日を改めて出直しだ。来年に持ち越しだ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台無しワイン

2008-12-29 | Weblog
 ワインのコルクが抜けなくて悪戦苦闘している亭主。
 「無理やり抜こうとするから駄目なのよ」じれったくて私が引き取った。

 「コルクを穴だらけにして…あきらめたら?」私は意地悪を言う。
 「高いんだよ。勿体無いじゃない!」情けなさそうに見守る亭主。

 「飲むなって事よ!」私はじらしながら作業する。
 「ああ!コルクが半分ちょん切れた、ワインの中に落ちたよ!」

 ラムネみたいに瓶の途中に引っかかったが何とか開いた。
 亭主は待ちかねてグラスに注いだ。小さなコルクの切れ端が浮いている。

 ムードなんてありゃしない。亭主には焼酎がお似合いのようだ。
 
 
 
 


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を買う

2008-12-28 | Weblog
 お正月の花が出回っている。一般的に高価なのが相場。
 ところが99円市でもお花のコーナーが新設されていた。

 種類は沢山あったがチューリップを中心に可愛い物を選んだ。
 お正月らしく荘厳な生け花も良いが今年は省略。
 
 取り立ててお客様も来ないだろうし、寝正月の予定だから…。
 普段よりも多めに色花を買って帰った。安あがりで済んだのが嬉しい。
 今年は不景気、安くしないと売れないのだろう?

 昨年旅行の際、ホテルで見かけたグロリアスも見かけた。
 あの豪華さを思い出した。再現させるには万円物?あきらめて眺めるだけ。

  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味(布団干し)

2008-12-27 | Weblog
 「馬鹿の何とかじゃないの。又、干すの?」と私。
 「気持ち良いじゃないか」ニヤニヤしながら布団を剥ぎ取る夫。

 「羽根布団はそんなに干さなくても良いのよ」と言うが聞かない。
 「日光消毒、消毒!」この寒いのに汗をかきながら2階に運んでいる。

 好きにさせているが、半分はありがた迷惑なんだ。
 布団のぬくもりを楽しんでいるのに起こされる。

 早起きは三文の得と言うけれど私はなまくら者で苦手。
 夏ならいざ知らず、冬は尚更起きづらい。

 早朝から起き出してゴソゴソする夫、趣味とも言えないが趣味?

 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い違い?

2008-12-26 | Weblog
 市場でお金を払う際「あれっ」と思った。
 財布の中はコインだけ、紙幣はゼロ。そんな馬鹿な?

 昨日、買い物した時、紙幣が残っていたと思うのに…。
 お金はバッグにも有ったから良かったが、記憶違いかな?
 
 家計簿はつけているが、残高照合はしていないから確かめようがない。
 通常、財布には大金は入れていない。多くとも2万円位だが空っぽなんて?
 
 絶対と言い切る自信はないだけに記憶がはっきりしないのがもどかしい。
 相棒にも一応聞いた。「触っていない」これは信じよう。

 いくら考えても分からない。気持ち悪いが忘れよう。思い違いとして処理。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピース

2008-12-25 | Weblog
 歯医者でマウスピースを勧められて作った。
 ボクシングの選手が試合の時に口に含むあれだ。
 
 彼らは歯が折れないように防護している?
 私の場合は睡眠時の奥歯の保護らしい。

 無意識のうちに歯軋りや奥歯を噛み締めているらしい。
 歯が磨り減ってしまって、このままではいけないそうだ。

 就寝時に使用しているが何とも具合悪い。でも慣れなければいけない。
 想像もしていない事態に戸惑っている。使用時の人相も変わる。

 でも命に関わる問題ではない。ものは考えよう、落ち込むまい!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2008-12-24 | Weblog
 歳暮にラーメンの詰め合わせをもらった。
 東京「肉の万世」の製品、肉屋故にチャーシュウが美味しい。

 近頃はラーメン屋に行かなくてもそれに劣らぬ品が出回っている。
 二人とも好物だから色々食べてみる。
 
 北は北海道から南は九州まで、種類は沢山あるものだ。
 どれが一番とは決められない。それぞれ特色を備えている。
 
 材料に少しプラスすれば一段とグレードがアップするのもある。
 寒い季節には嬉しい食べ物、手頃なのが何よりも良い。
 
 しかしカロリー面で要注意!両方良い事はなさそう。
 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2008-12-23 | Weblog
 「眼鏡が壊れた。留め金が無くなったようだ」と相棒の声。
 フレームと外れたレンズを手にして情けなさそう。
 眼鏡がないと何も見えない、動けないらしい。

 「眼鏡がないと困るんでしょ?レンズを落とさないように!」
 夕食の準備中だったが火を消して眼鏡屋に連れて行った。
 私は車中で待機、ネジの1個ぐらい簡単と思っていた。
 
 時間がかかり過ぎる。ひょっとしたら新品を買わされているのかも?
 「お人好しだから断りきれない?臨時出費は嫌よ」など心配していた。

 混んでいた事、修繕の後、歪みを直したり磨いてもらったりとか、ヤレヤレ!

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモジ

2008-12-22 | Weblog
 「クモジがあればいいよ」炊き立ての御飯を前にして夫が言う。
 「そうねぇ、美味しいものねぇ。いくらでも食が進むわ」と私。

 クモジは「菜の漬物」の事、夫の場合は刻んだ菜っ葉の漬物を指す。
 小豆島の方言かと思っていたら辞書にも載っている単語。
 生前、姑がクモジとよく言っていた。最初何を意味するのか分からなかった。

 若い頃は漬物などほとんど食べなかったが変わってきた。
 最近は高菜の辛子漬が夫婦二人のお気に入り、苦辛い味が絶妙。

 らっきょ、梅干、奈良漬、その他、漬物類が食卓に上る。
 塩分に気をつけないといけない。そう思いつつ箸が伸びる。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず切れた

2008-12-21 | Weblog
 自分で自分の癇癪ぶりに驚いた。
 我慢の限界、ぶちきれた。料理をお皿ごと流しにたたきつけた。

 当然、食器が粉々に割れる。
 大音饗と共に残飯も飛び散った。

 「贅沢言うんじゃないよ。講釈が多すぎる、何様よ!」怒鳴っていた。
 好き嫌いの多い夫は気まぐれに食べたり残したりする。文句が多い。

 食べ残しなど、食べ物を粗末にされると心底腹が立つ。
 いつもは大目に見ているが、わがまますぎるのだ!

 夫を無視して別室へ。相手もびびっただろう。怒らせると怖いんだよ。

 

 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のパンク

2008-12-20 | Weblog
 車の免許を習得して40年、パンクは初めての経験。
 左後ろのタイヤが大きな釘を踏んでいた。

 パンクすれば大きな音がして、
 ハンドルを取られるものと思っていた。
 
 ところが最近のタイヤはじわじわと空気が抜けて行くだけとか…。
 駐車場で他人に指摘されるまで気がつかなかった。
 ガソリンスタンドまでのろのろ運転、見てもらった。
 
 教習所でタイヤ交換を習ったはず?だが、役に立たない。
 手数料2100円支払って無事解決。街中だったので助かった。

 

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い世相

2008-12-19 | Weblog
 世の中、不況のニュースばかりで気が滅入る。
 「明るい事などないのかしらね?」

 私のぼやきに対して、亭主はのたまわった。
 「ここは明るい!」自分のはげ頭を指さしている。

 思わず笑った。なるほど光り輝いている。
 「拝ましてもらうわ。なんまいだ~」

 我が家の場合は冗談を言い合ってそれで済む。
 しかしテレビは人員削減のニュースばかり…留まる所を知らない。
 路頭に迷う人の事を思うと心が痛む。ひどい世の中になったものだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2008-12-18 | Weblog
 あと数日でクリスマス、街はクリスマスカラー。
 しかし不景気で笛は吹けども踊らずの感が強い。
 財布の紐は皆、固そう。クリスマス商戦は厳しいと思う。

 クリスマスツリーを出そう。
 下駄箱の上に飾るミニだが、少しは明るい雰囲気に包まれる。

 「我が家は仏教、クリスマスなんて関係なーい」夫は無関心を装う。
 そう言いながらチキンを出せば食べるくせに…偏屈め!

 キリスト教には失礼かも知れないが、お祭りの一種と思っている。
 カードを書いたり、ケーキを食べたり、楽しめば良いのよねぇ。
  
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2008-12-17 | Weblog
 本日は今年最後のサークルの忘年会。
 女性が大半、アルコール抜きの昼の宴会。
 忘年会の幹事役をおおせつかっている。

 経費削減はどこも同じ、予算は抑えたい。
 出席の人員確保も大変、皆それぞれに多忙。
 会場も風景明媚、ゆっくり出来る所が望まれる。

 公共の宿、海の見える所を予約した。
 料理や部屋など満足してもらえたら良いけど…?

 責任重大!無事終了する事を願って、行ってきます。

 

 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする