かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

ビワ

2016-05-31 | Weblog
 ビワの季節、1ケ月程前に初物が店頭に並ぶんだが超高値!
 「何でこんなに高いの?誰が買うの」と横目で眺めただけ。

 ぜひにも食べたければ無理するが、それ程魅力ある果物でない。
 ビワは得てして味に当たり外れがあって味無しみたいのもある。

 昔、実家にビワの樹があったので買う物ではないイメージがある。
 手入れもしないビワだったが色々と懐かしい思い出が残っている。

 先ほど友人から電話があって「ビワが豊作なのよ。取りにおいで」
 「有難う!明日行くわ」返事してから嬉しさがこみ上げてきた。

 食べる楽しみよりも何だろう?心満たされる気がして楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹かわなす

2016-05-30 | Weblog
 昨日、ローカルニュースだったが絹かわ茄子の事を報じていた。
 全国的には知名度は低いかもしれないが漬物にすると最高!

 愛媛県でも水の豊かな西条市でしか栽培されていないらしい?
 ドテ茄子だが名の通り皮も絹のようにきめ細かく味は上品。

 私がその事を知ったのは古くはないがそれ以来、愛食している。
 漬物製品だと普通の2倍以上の値、高値は承知でも手を出す。

 市販の漬物は塩辛いのが多いがこの茄子は薄味で口に合う。
 今日は樽からの直接販売に出合ったので当然のように求めた。

 炊き立て御飯とこの茄子、口にするのは些細な事だが幸せ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は読書

2016-05-29 | Weblog
 朝5時、夫は起きだし仕事帰りの息子は入浴している時間帯。
 私は彼らの気配を感じながらベッドでウトウトしている。

 今朝は雨、昨夜毛布を軒下に干したままだったのは大失敗!
 この分では乾きそうもない。そんな事を悔やみながら起床。

 今日は取りたてて用もない筈。暇な1日になりそう?
 雨の日は外出も嫌だし家事も気合が入らないので読書する。

 「戦争は女の顔をしていない」作者はウクライナの女流作家。
 予備知識もなく借りたが去年ノ-ベル文学賞を受賞した人と知る。
 
 小説より聞き取りレポート?日本では考えられない女兵士の話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩サミット

2016-05-28 | Weblog
 主要7か国首脳会議が無事閉幕してひとまず安心している。
 警備は最強体制、もし何かあれば国の信用にかかわるから?

 政治経済の話は無関心ではないがどうもピンと響かない。
 それよりミーハー的な事に注意が向いたと私は白状しよう。

 報道された写真は7か国なのにいつも9人が並んで写る?
 不思議に思っていたらEU議長と欧州委員長が含まれていた。

 そんな事も知らなかったのかと笑われそう?
 カナダの存在感は薄いが夫妻はモデル並みの恰好良さ!

 オバマ大統領は在任期間があと少しだが好感を持っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理不尽!

2016-05-27 | Weblog
 サークル日だったので4時帰宅、夫は一足先に帰宅していた。
 「ただ今」と挨拶したのに無視されたのでカチンときた。

 空腹だと不機嫌は分かるが「何様と思っているのよ」と腹立つ。
 私は着替えもそこそこに昼前に作っておいた数品をチンする。

 とりあえずお酒とつまみで時間稼ぎをしてメインに取りかかる。
 その間は無言の作業、私は心の中で理不尽さを数え挙げていた。

 夫は病人だから仕方無いとは思うがぼんやりと1日を終える。
 それに比べ私は何倍働いているか?昨日今日の事だけでない!

 時々このように腹の中が煮える。今更、争うのも煩わしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロパンガス

2016-05-26 | Weblog
 隔年ごとと思うが業者関係者がガス器等の定期点検にやってくる。
 係員が台所に入ってガス警報器やガスホースの具合などを調ベる。

 係員は色々な家庭を回るから人の家の汚れなど気にしない?
 そう思うものの恥をかきたくないからガス周りを掃除しておく。

 我が家のガス使用は今では調理台だけ、それもプロパンガス。
 所帯を持った頃はガスを使い切ると注文する仕組で不便だった。

 調理の途中で火が消える時もある。その時は配達を待つ。
 その内、自動化されて気を揉まなくても済むようになった。

 そして今日の点検もサービス、安心で便利になったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン新都市へ

2016-05-25 | Weblog
 開店1ケ月が過ぎたのでそろそろ騒ぎも治まって来た頃?
 最初の頃は物珍しさで人が押し寄せて大変な混雑だったとか。

 2900台収容の駐車場も満杯、食べ物屋などは長蛇の列と聞いた。
 娯楽施設に乏しい地方都市に今までにないスケールの商業地誕生!

 夫も私も興味はあったが人をかき分けて行くまでの体力はない。
 「ウィークディなら大丈夫よ」と人に聞いたので腰をあげる事に。

 夫の関心は飲食店、一直線に目指す店に行って食事しただけ!
 私は全体を回りたかったが夫同伴では無理なので又の機会に。

 「ずっと賑わえば良いけど大丈夫かな?」杞憂であってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生のしまい方

2016-05-24 | Weblog
 昨夜のNHKスペシャルは「人生のしまい方」がテーマだった。
 桂歌丸が笑点の司会を勇退した事、今後の事等をUPしていた。

 人間ならばいずれは終りが来る。その時何を残すかが問題?
 癌末期の父親が幼い2人の子供に頑張る姿を残して逝った。

 知恵おくれの娘を一人で育てる母親は自分の死後を心配した。
 しかし亡くなっても周囲が自然に娘を支える生き方をしていた。

 放映された故人は優等生?私自身の事を考えると余りにも難問!
 これと言って誇れる人生でもないし後に残すものもなさそう。

 むなしい気もするが考えてもすぐには答えは見つかりそうにない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の攻防戦

2016-05-23 | Weblog
 夫と私はアルコール類の攻防で毎日せめぎ合っている。
 お酒好きな夫に好きにさせると大変な事になるのは必然!

 一時は禁酒できていたのに体が回復するにつれて逆戻り?
 医者と夫と私の話し合いの上で一定量ならと言う事に決定。

 それなのに中々守ろうとしない!油断すると盗み酒もする。
 理屈でさとしても心はついて行かない…それ程お酒は魅力的?

 争うのは嫌だから私は彼の気が付かない所に隠して素知らぬ顔。
 夫は探しまわるが知恵を絞り場所を替えて隠す私の方が勝ち!

 でも良い気持ちはしなく少々可愛そう。嫌な役割と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる楽しみ

2016-05-22 | Weblog
 糖尿病が恨めしい!もう30年来の付き合いになる。
 合併症を恐れて食べる方の楽しみは自制しがちな日々。

 病気が判明するまではお腹一杯に好きな物を食べていた。
 遺伝体質、運動不足、ストレス等が発症原因らしい?

 若い頃のツケが回って来たのだとあきらめてはいる。
 しかし食べる楽しみを奪われれば何が生きてる楽しみか?

 何でも食べてるが絶えずカロリーを考慮するなんて味気ない。
 美味しい物は得てして高カロリー、悔しいたらありゃしない!

 時々欲求不満に陥る。若い頃のように満腹食べたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布の中味

2016-05-21 | Weblog
 人混みの中でバッグを奪われてショックを受けている夢を見た。
 財布の中味は現金5万円、それにカード類などを入れていた。

 5万円は昨夜、財布の中が空っぽだったので実際に補充した金額。
 入れながら昔と今の貨幣価値の変わりようを考えたのが夢の素?

 昭和46年の結婚当初、夫の給料は額面5万円だったと記憶する。
 私は毎日千円ずつ財布に入れてそれで1日を賄っていた。

 44年を経た現在、毎日ではないが1日1万円では不足の日もある?
 昨日は1日で5万円超過、くみ取り代と自動車税を払ったから。

 昔の千円と今の1万円は同じ感じ?私の暮らしは今昔つましい!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バキュームカー

2016-05-20 | Weblog
 今どき浄化槽から汚水の汲み取りをしている家は少なそう?
 家のすぐ近くまで下水道は来ているのに我が家はまだ先らしい!

 それで衛生組合に頼んで年に1度の割でくみ取ってもらう。
 予約日にバキュームカーが来て2人一組での作業が開始される。

 10分足らずで終了、今年は薬剤込みで22,810円の手数料。
 浄化槽サイズ(我が家は5人漕)で料金は決まっているとか。

 下水道利用となればどの位の料金が必要か知らないが同じ位?
 いずれにしろタダではない、生活上の必要経費にしても高いな!

 いずれ全戸下水道が完備すればバキュームカーの出番は無くなる?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の記事再読

2016-05-19 | Weblog
 私の「GOOブログ」投稿は来月で8年目、よく続いたものだ!
 一体全体どの位の数のブログ会社があるのやらと思う?

 GOOブログだけでも今の時点で250万を超え日々増えている。
 気が遠くなるような数で私のブログ等米粒にも満たない存在?

 自分の投稿済記事を毎朝、読み返し誤字や不適切があれば直す。
 その時、読まれている記事として古いのが別枠で出る日もある。

 覚えのあるのもあるがタイトルだけではピンと来ないのもある。
 何を書いたのだっけ?とクリックして読み返したりする。

 完全に忘れているのもある。懐かしさと恥ずかさが混じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルする

2016-05-18 | Weblog
 洗濯物を干す時に靴下などをぶら下げる物を修理した。
 正式な名前は知らないがこれもハンガーと呼ぶのかな?

 洗濯バサミが20個ほどぶら下がっている物で我が家のは角型。
 約1年前に新しい物に買い換えたのに使い物にならない有様。
 
 肝心のハサミがポキンと折れたりして5個しか残ってない。
 プラスチック製だから劣化しやすいのだろうが、もろすぎる!

 買えば千円足らず物だが例の勿体ない精神で繕おうと考えた。
 普通の洗濯バサミがあった筈、それを凧糸でぶら下げよう?

 いつまで使えるかは不確かだが1個ずつ繕って一応完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバック

2016-05-17 | Weblog
 買い物をする時、エコバック持参が浸透してきた。
 周りを見渡すと大抵の人が何らかの袋を用意している。

 でも男性はレジで袋の有無を聞かれても「いいえ」が多い。
 うちの息子も毎日のようにマーケットに寄っている。

 なのにエコバックを利用しないで店の袋に入れてもらう。
 「2円なり3円得するのよ」と教えても面倒くさがる?

 袋持参を呼びかけているのに何のメリットもない店もある。
 そうなるとせこい私は店の袋を貰う。袋は何かと便利。

 今日は袋を忘れて行った。袋代を取られて大損した気分!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする