かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

魚骨喉に刺さる

2023-02-28 | Weblog

昼、鯛飯おにぎりを食べたら小骨が混じっていたのか喉が変?

エヘンを繰り返しても飲み物を多量に飲んでも喉が痛むだけ。

 

今までなら小骨が刺さっても、いずれ抜けると鷹揚に構えていた。

しかし夫の事があるから2の舞になってはいけないと少し焦った。

 

夫が腹痛を訴えて昨年元旦に入院した直接の原因は魚骨 にあった。

腸に刺さった骨が引き金となり次々体調不良を起こし死に至った?

 

長患いの脳関係で亡くなると思っていたのに最後は誤嚥性肺炎。

高齢者は誤嚥性肺炎を死因にする人が多く、夫も例外ではない。

 

骨1本でも軽んじられないと受診を思案していた夕刻、治った。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン

2023-02-27 | Weblog

デコポンは不知火とも呼ばれる柑橘類で今が食べ頃の果物。

九州熊本が本場らしいが当地でも出回っていて次姉の好物。

 

それで贈ってあげようと思いついてイオンで手続きをした。

注文は2Ⅼ5㎏だったのに、届いたのは傷物小粒の粗悪品?

 

姉は憤慨して直接、送り先に苦情の電話を入れたらしい。

先方から私の所に今朝、謝罪の連絡があってその事を知った。

 

正義感の強い姉と知っているが、今回の行動もすばやい?

手違いにしても信用問題、言われなければ私も知らないまま。

 

注文品が再配される事で収まったが、よもやの事に驚いた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズに挑戦

2023-02-26 | Weblog

土曜は朝日新聞の別刷り紙のクイズを解くのが楽しみ。

間違い探しや迷路などは好みでないからパスする。

 

好きなのは数独、自慢になるが今まで解けなかった事はない!

漢字やクロスワードはスラスラとは行かないが一応完成さす。

 

怪しいと思った時は辞書やPCに助けてもらったりもする。

苦労しながらでも仕上がるとヤレヤレ、すっきりする。

 

今日はナンスケ(数字埋め)に手こずったが何とか出来た。

1カ所突破口が見つかると後は楽だが、その最初が難しい!

 

答えは6+4=10 と出た。少しは痴呆防止に役立っのでは?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング

2023-02-25 | Weblog

毎週金曜日は出来るだけボウリングに行くようにしている。

運動不足解消目的で始めたら長続きしてもう13年目になる。

 

男女混のグループを組んで毎回3ゲームずつ試合形式で行う。

4カ月間の総合得点で順位を競い、またグループ替えをする。

 

熱心な人は道具などにも凝るし、別の日に練習したりもする。

私はその点、気分転換に遊んでいるだけだから呑気で気楽。

 

まぐれで高得点時は喜ぶし、反対時はがっかりを繰り返す。

今日、87歳最高齢の男性が体力を理由に脱会すると聞いた。

 

仲間は皆、高齢なので誰が抜けてもおかしくない、淋しくなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検と保険代

2023-02-24 | Weblog

軽4に替えてから2度目の車検日、軽の車検は2年に1度。

車保険の更新日も近かったので一緒に手続きをしてきた。

 

車保険は3年契約、今回からは年1万円余り高額になっていた。

無事故なのに何故と聞くと、保険自体の値上がりと年齢の問題。

 

高齢者は事故率が高いから保険代も上がるそうだ。やむおえない?

車検代と保険代1年分で軽く10万超え、覚悟はしていたがドキッ。

 

それに毎月のガソリン代など考えると維持費は馬鹿にならない!

そろそろ免許証の返上時期かと考えるが、不便は目に見えている。

 

とにかくお金は払ったのだから、後1年80歳までは乗ろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵の値段

2023-02-23 | Weblog

このところ物価の値上がりがひどく買い物の度に驚く。

食料品などは1気に100円upはザラで腹立たしくもなる。

 

卵も値上りしたが、これに関しては今までが異常だった?

卵は長年目玉商品の代表で信じられない程の安値が続いた。

 

50年前1個15円程だったが、その頃とずっと同じかそれ以下!

物価の王様なんてなんて言われて私も安値の恩恵を受けて来た。

 

今回は諸物価高騰や鳥インフルエンザの影響もあっての値上げ。

10個250~350円が主流、急だから戸惑うがこれが正常では?

 

卵屋の代弁者ではないが、卵値上げは遅すぎの感ありでは?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人

2023-02-22 | Weblog

3寒4温?今日は冬型気候で寒かった。夕方の散歩以外は在宅。

作家永井路子の訃報を聞く。名は知っていたが読んだ事はない?

 

代表作「炎環」や「歴史を騒がせた女たち」3巻を読んでみよう。

そう思って借りていたので、午後から「炎環」を読み始めた。

 

古い本で何の予備知識もなく開いたら鎌倉時代の歴史小説だった。

昨年放映NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と登場人物はほぼ同じ。

 

テレビで見ていたので色々と分かりやすくてすんなりと読み終えた。

ドラマより小説の方が先と言う事は、脚本家は参考にしたのかも?

 

明日から残り3冊を読もう、こんな事をしているから肩が凝る?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ故障で混乱

2023-02-21 | Weblog

月曜日の農協スーパーはシルバーならば5%引きになる。

それを目当てに年寄りの客が多い。私も例外ではない。

 

買い物をしていると興奮気味なアナウンスが聞こえて来た。

「レジの故障で清算できなくなりました。少しお待ちください」

 

更に「自動支払機なら、但し現金払い以外ならご利用できます」

私は自動支払いにした。機械不慣れの客対応に店員はパニック?

 

後はどうなったか知らないがレジに大勢のざわめく客が並んでいた。

機械の故障は手に負えない。全部レジが停まったらしい。

 

先日はATMが故障、あきらめて帰ったが困った人もいたと思う?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島の大福

2023-02-20 | Weblog

長男が観音寺市に行ったそうで、お土産を届けにきた。

「浦島の大福」私もだが故人が特に好物だったから大歓迎。

 

夫の里(小豆島)に戻る度に寄って買っていたから懐かしい。

浦島はごく普通の小さな餅屋だが早く行かないと売り切れる?

 

1度食べると大抵の人はファンになる、知る人ぞ知る有名店!

夫は1度に2,3個はペロリと食るので10個単位で購入した。

 

今回は長男が後始末を考えて5個包装、もっとあっても良い。

仏壇に3個供え残りを私と次男で食べた。相変わらず美味しい。

 

店が近くなら度々行きたいが高速料金を使ってまでは考える?

追伸  浦島餅店は観音寺市と記しましたが、丸亀市の誤りでした。お詫びします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人祝う

2023-02-19 | Weblog

朝9時、眼科の検査予約日だったので行ってきた。

絶対大丈夫と自分に言い聞かせて検査室に入る。

 

「検査の結果、脳の問題ではなさそうです」と先生。

さほど心配はしてなかったが、正直ホッとした。

 

「しかし視野に問題があるから1か月後に来て下さい」

完全解放ではないが、コメダに寄ってコーヒで1人祝う。

 

脳に異常かもと脅かされていたから更に鯛と牛肉を奮発。

普段なら息子はもう仕事に行っている時間なのにまだ居た?

 

心配していた?「大丈夫だった」と言うと安心して出かけた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼売と餃子

2023-02-18 | Weblog

次男の大学は横浜、そのせいか名物の焼売が大好物。

学生時代から帰省時はシュウマイを土産に持ち帰った。

 

こちらにUターンした後も、上京すれば必ず買ってくる。

スーパーにも売っているのにと言うと、銘柄にこだわる!

 

そのくせ最近は有名店のでなくても買ってくるようになった。

一昨日も持ち帰ったので彼は3分の2、私は残りをよばれた。

 

冷凍ものだからチンするだけ、私は好きでも嫌いでもない。

ところが昨日も、今度は大粒のが売り出しだったから買ったとか。

 

さすが連日は遠慮したい。私はどちらかというと餃子の方が好き。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ当番日

2023-02-17 | Weblog

今日は数カ月ごとに回って来る地区ゴミ置き場の掃除当番日。

忘れてはいけないと家事は後回しにして8時前に掃除をしに行く。

 

備え付けの箒が見当たらない?家まで取りに帰るのも面倒!

木曜は燃えるゴミの日なのに、規定外の不燃ゴミが出ていた。

 

その不燃袋の中にチビた短い帚が突っ込まれ捨てられている?

無いよりマシと取り出して使用、次の人の為に置いてきた。

 

共用の長箒を持ち帰ったのは不燃ゴミを出した人かもしれない?

来週の月曜までそのゴミは置きっぱなし、迷惑を考えて欲しい!

 

共用の箒はいずれ新調されると思うが不埒な人もいるものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ付き預金

2023-02-16 | Weblog

信用金庫でくじ付き定期預金の募集をしていると聞いた。

20万円が1口で1年定期、賞品は温泉宿泊招待など各種ある。

 

現在の預金利息は年0,002%、100万で20円とはタダ同然!

それなら当たる確率は少なくても夢があるだけ良いかなぁ?

 

元金保証だから損にはならない。それで5口申し込む事にした。

お金は他銀行で丁度満期を迎える預金があるのでそれを当てる。

 

昨年は農協でも200万円3年定期、農作物付の募集があった。

これは抽選ではなく確実に貰えるが3年が高齢者には難門?

 

今回の1年ならまだしも3年先の事は不確かで生存すら怪しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの再検査

2023-02-15 | Weblog

年末から右目が不調になり良くならないので1月半ば眼科受診。

「モヤがかかったようで鬱陶しい」と訴えると色々調べてくれた。

 

「検査では特に問題ないから1か月様子を見るように」との事。

その間、薬は貰っていたが良くも悪くもならない状態が続いた。

 

今日は1か月後再診日、更に精密な諸検査を受けたが異常なし?

痛む訳でもなくそのうち治ると思っていると「再検査しましょう」

 

それには今週中が良いと言う事で土曜日の午前中に予約を入れた。

脳に関係あるかもと言う事は脳腫瘍?まさかそんな事あり得ない!

 

成り行きで検査、でも心配無用。笑い話で終わると思っている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛伊予柑

2023-02-14 | Weblog

散歩中、途中の八百屋に寄って色々と物色するのも楽しい。

見るだけの時もあるし、お買い得と思えば買ったりもする。

 

でも重い物は歩きの邪魔になるから避ける。昨日の事だった。

ビニール袋入りの伊予柑が、形は不ぞろいだが安値で出ていた。

 

5kg入りで美味しそう。欲しいけどぶら下げて帰るのは無理!

車で出直すのも面倒とあきらめて帰宅すると同じ物が有った?

 

息子は自店の仕入れで行ったら、伊予柑にも目が行ったと言う。

「買わないで良かった~2重になる所だった。お金払うわ」と私。

 

「仏へのお供えだからいい」と言う。大金ではないので甘えた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする