かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

十年一昔

2011-09-30 | Weblog
 病院の待合室で偶然10数年ぶりに川向こうの知人に会った。
 たった幅6mの川だが近年向こう側には行く機会がなかった。

 昔は子供を通しての密な付きあいがあり交流も盛んだったのに。
 その人の話によると10年ほどで情勢が大いに変わったとか。
 
 多々の事情で引越しした家庭が多く入れ替えが多いそうだ。
 その上、心筋梗塞や脳溢血、心臓の病などで倒れた人もいる。

 その知人も5年前に胃ガンの手術をしてスリムになっている。
 時代の移り変わりを痛切に感じる話ばかりで驚いた。

 私自身はあまり変化も無いのに…十年一昔とはこの事?
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタキャン

2011-09-29 | Weblog
 今日は招待バス旅行で丹波篠山に夫婦で行く予定だった。
 しかし昨夜になって急に夫が「行かない」と言い出した。

 「どうして?」と聞くと「気が進まないから」と言う。
 段取りが狂ってしまう。今更急な心変わりは困る!

 嫌がるのに首に縄をつけて引っ張る訳には行くまい?
 一昨日に続く旅は無料と言えども体力的にはきつそう。
 
 私もこの際中止を考えたがやはりキャンセルは勿体無い。
 我ながら欲深いとあきれながら一人で参加する事にした。
 
 今回は夫の好物、福井の鯖寿司をドライブインで買ってきた。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心料?

2011-09-28 | Weblog
 朝起きると夫の右目がウサギの目のように充血していた。
 痛くも痒くもなく、特に見えにくくもないと言う。

 細い静脈が切れて内出血しただけで大した事はないと思う。
 多分数日もすれば治まるはずと思ったがどうも落ち着かない。

 もし悪い病気ならと一抹の不安もあって眼科に連れて行った。
 診察の結果「心配要りません、老化です。その内治ります」

 「10日後に再診しましょう」で目薬を処方されて終わり。
 検査では大丈夫らしいが何でも老化で片付けられる気がする。

 病院代は安心料と思うようにしているが、増加するばかり。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチ旅行

2011-09-27 | Weblog
 先日お知らせした無料招待バス旅行で鳥取に行ってきた。
 今回は私一人、明後日は夫婦でのバス旅行が控えている。

 「お土産なんぞいらんから…」出発前に夫が言っていた。
 「そうよねぇ、お土産に旨い物なしって言うからね」と私。

 鳥取は初めてではないから土産はいるまい。今回は超倹約だ!
 折角無料だから、最後まで無料を貫いてみるのも面白そう。

 招待側は途中に寄る土産物屋のリベートを当てにしている筈?
 申し訳ないけど協力はしないつもり。ゲームと思って出発した。

 夕食代・駐車料金以外の出費はゼロで抑えた。荷物も少なくて楽。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがた迷惑

2011-09-26 | Weblog
 夜、汚れ物を仕分けしておくと朝、夫が洗濯機をONして干す。
 頼んだ訳ではないが夫は「洗濯してやってる!」と満足そう。

 私なら5分もあれば干せるのに夫は3倍以上の時間がかかる。
 皺も伸ばさずそのまんまで干し場所も目茶苦茶で見苦しい。

 要領を教えるが聞く耳持たず、夏など汗みどろで格闘している。
 まあ好きにさせよう。じれったいけど老化防止と見守っている。
 
 でもあまりにもひどい時は、後でこっそりやり直したりする。
 取り入れも乾いていなかったり、ついつい小言を言ってしまう。

 折角やってくれるのならもう少しマシを願う。現状は有難迷惑?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の秋

2011-09-25 | Weblog
 お墓参りの途中、畦道で赤い彼岸花が目に入った。
 毎年決まったように急にパッと現われるのが不思議。

 でも今年の彼岸花は少し黒っぽく熟れ過ぎみたいに見える。
 やはり天候不順の影響?他の場所のも例年ほど色は良くない。
 
 澄み渡る青空、頭を垂れた稲穂、そこに彼岸花が似合う。
 この日本独特の秋景色は大好き、何時見ても心が和む。

 故郷、秋祭り、赤とんぼなど秋の唱歌が口をついて出る。
 そろそろ衣替えの準備をしなくちゃあと考える。

 久々の晴天に恵まれて家事もはかどったし気分も良好の日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の高騰

2011-09-24 | Weblog
 続けざまの台風の影響と思うが野菜が高騰している。
 マーケットに行っても葉物など品数も少なくなっている。

 焼きサンマには大根おろしとスダチが定番、買いたかった。
 でも大根1本が300円近くするので馬鹿らしくて止めた。

 安い時なら100円も出せば立派な大根が買えるのに…。
 今年の秋はせっかくサンマが豊漁で安いのに悔しい。

 白菜も小松菜も普段の倍以上でレタスなどは驚異的な高値。
 野菜は天候に左右されるのはやむを得ないが値段差がひどい。

 生産者も消費者も暗くなりがち、店側も売上ダウンだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の家

2011-09-23 | Weblog
 アパート暮らしの息子夫婦が我家から3、4kmの距離に家を新築中。
 私は立地場所に不満だったが、彼らの決めた事なので口出ししない。

 学校やスーパー、病院などには便利な地だが家が密集している地。
 どうせなら広々した空間をと思うが、若夫婦は利便性を優先した?

 1度、現場を見に行ったがシートが掛かっていて何も見れなかった。
 10月初旬完成予定、外装は出来ている頃と思って今日寄ってみた。

 工事の人が居なかったので中は見る事は出来なかったが外は見れた。
 思っていた以上に立派で広そう、彼ら二人の暮らしでは広すぎる?

 今後ローン返済など心配するが、二人して頑張るのだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は災害年

2011-09-22 | Weblog
 台風15号の被害状況が全国各地から続々と伝わってくる。
 ほぼ日本中を巻き込んだ台風は川の氾濫など被害が甚大。
 
 その数日前の12号は和歌山県に甚大な危害をもたらした。
 土砂ダムの崩壊が心配されてテレビで観ているだけでも怖い。

 3月の東日本大震災はかつてない数県にまたがる震度9の地震。
 全世界が驚愕した地震は、津波や原発事故にもつながる大事件。

 次々と上から覆いかぶさってくる災害に収拾が追いつかない。
 こんなにひどい状況は私が生まれてから経験した事のない事態。

 日本は必ず復興すると信じているが大丈夫だろうか。言葉がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント券

2011-09-21 | Weblog
 ポイントを貯める都合でなるべく同じ店で買い物をしている。
 店によって違うが大体は5万円分の買い物で500ポイントがつく。

 そこで500円利用券が発行される。主婦なら誰でも知っている。
 夫は無関心で「酒店のカードを作れば」と勧めていたがそのまま。

 最近は専門店よりもドラッグストアでお酒を買う機会が増えている。
 それで私のカードを渡して「ポイント加算にご協力を!」と頼んだ。

 カードを持参して店に行くようなったのは進歩だが、分っていない?
 利用券が発行された筈なのによーく聞くと、見もせずに捨てたらしい。

 これでは何のためのポイント?今後はお酒買うのもついて行かなきゃ!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2011-09-20 | Weblog
 敬老の日を意識した特集と思うが、朝から良い番組を観た。
 NHK「堀文子の世界」93歳で現役の画家を紹介していた。

 元気で生きているだけでもすごいと思うのに、とに角立派!
 今なお現役、若々しい上に美人なのも同性として憧れる。

 ぼんやり生きていないからあれほど素敵なんだと納得する。
 「群れない、慣れない、頼らない」がモットーの生き方とか。

 「絶えず感動する心を持ち続けたい」その為の行動力も並外れ。
 あの年齢だと肉体的に死と隣り合わせ人が多いのに幸運な人だ。

 老いを感じさせない活躍には目を見張る。私は羨ましがるだけ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜スープ

2011-09-19 | Weblog
 ラーメン屋で「肉野菜スープ」を注文してみた。
 これは初めて頼んだメニュでどんなのか興味があった。

 出てきたのはラーメン汁に八宝菜が少し浮かんだような物。
 見た目も冴えないが、味も期待はずれで塩辛いだけだった?

 野菜はすくって食べたがスープはしょっぱくて1口で止めた。
 「辛すぎるんじゃない?」と文句を言おうかと思った。

 でも店のプライドもあろう、喧嘩しても後味が悪そう?
 我慢して店を出た。昔なら絶対黙ってなんかいない筈!

 忍耐強くなったのか、事なかれ主義になったのか? 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥越俊太郎氏

2011-09-18 | Weblog
 済世会病院主催の「市民公開医療講座」に出席した。
 癌がテーマで医師の講演に続き、ゲストは鳥越俊太郎氏。

 彼は私の好きなタイプだがテレビでしか拝見した事がない。
 どこが良いかと言うと親しみやすいし知識人なので惹かれる。
 
 その上、スタイルもセンスも良い。さぞかしもてるだろう。
 彼は大腸癌などで数度の手術をしている。その体験談を話した。

 さすがニュースキャスター、話しっぷりは上手で的を得ている。
 しかし予定時間を過ぎても終了しない。話し好きなのだろう。

 時間の都合で途中退席をしてしまったが、会えて良かった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬお誘い

2011-09-17 | Weblog
 体操教室に行った日、帰りがけに声をかけられた。
 今までにお見かけした事はあるがその程度の知り合い。

 「明日は御多忙? 貴女をお誘いしたいんだけど…」
 何事かと問うと「他教室にも参加しないか」と言う事だった。

 「貴女を見ていると、もっと活発なのもやれそうだから…」
 その人はそこに10年も在籍して、体を鍛えているそうだ。

 「貴女なら…と特別に声をかけてみた」との事、特別の言葉に弱い!
 見込んで下さったのは嬉しい。でも見掛け倒しはすぐにばれる。 

 それよりも毎週、予定は詰まっているから丁重にお断りしておいた。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人?

2011-09-16 | Weblog
 資源ゴミをマーケットのゴミステーションに持ち込んだ。
 缶とペットボトルなど分別して所定の箱に入れればいい。

 夫に缶の方を頼んで、私はぺットボトルを捨てていた。
 ふと見ると彼は缶なのに牛乳パックの所へ捨てている。

 「ちょっと~そこ違うわよ! よく見てよ」と注意する。
 それでも分らないのか、横着なのかそのまま置いてくる。

 私はやり直してきた。あきれて喧嘩する気力もない。 
 幼稚園児でも分る生活の基本がなってない。社会人失格?

 宇宙人とでも思わなければ付き合っていけな~い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする