かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

神経尖る介護

2021-12-31 | Weblog
 夫が退院してからまだ3日目なのに私の神経は尖っている。
 立つのも歩くのも駄目になって1日中ベッドで寝たっきり。

 それなのに尿意を催すとトイレに行こうとするのか転倒する?
 「危ないからベッドから降りないで」いくら言っても無駄!
 
 今のところはすぐ気づいて怪我も無く済んでいるのが不思議。
 転倒で骨折とかの大怪我でもすると大変。寸時も目が離せない。

 連日の転倒で息子たちやお隣さんにも助けてもらっている。
 迷惑をかけるのはつらい。私の方がノイローゼになりそう?

 この状態が続けばもう限界、施設入居を真剣に考える。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白にがっかり

2021-12-30 | Weblog
 NHKの紅白歌合戦の出場者と歌の題名が発表された。
 子供の頃から何はさておき大晦日には毎年観て来た長寿番組。

 娘の頃はお節料理を作る母の手伝いをしながら観たものだ。
 台所とテレビのある居間とを往復しながら目当ての歌手に拍手。

 最初から最後まで見て満足して入浴すれば元旦、それが恒例行事。
 その思い出多い番組もだんだん興味が薄れていくのを感じていた。

 今年の出場者は「コンチクシヨウ!」と思う程知らない人ばかり。
 カタカナとローマ字の羅列でさっぱり、私が時代遅れと思うが癪。

 がっかりを通り越して腹立たしい。もう観るのは止そうと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の弱り様

2021-12-29 | Weblog
 昨日は帰宅に備えて立つ練習をして何とかなりそうと思っていた。
 ところが今日は立つのも歩行もできなくなっていたので慌てた。

 夫の退院は午後なので次男に来てもらって何とか連れ帰る事が出来た。
 立てないので息子が抱える形で自宅ベッドに移して後は寝たきり状態。

 おむつ交換をするのに本人の協力体制がないから思うように出来ない。
 以前、介護講習会でおむつ交換法を学んだが実際にやるのは難しい。
 
 観ている分には簡単そうなのに大きな岩を動かすようなもの?
 食事もベッドで口を開けるので食べさせた、明日からが思いやられる。

 明日はケアマネさんの訪問日だから相談しようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日退院予定

2021-12-28 | Weblog
 今朝、夫の入院先の先生と面談して明日午後の退院が決まった。
 血液検査の結果、基準内に数値が収まってきたし熱も引いている。
 
 明後日は脳外科の定期受診日なので、それに間に合って良かった!
 「もし病状が改善しなければ当院で薬の手配は可能」と聞いていた。

 それで安心はしていたが、入院が長引くと寝たきりになりそう?
 リハビリは施してくれていたが運動量がほとんどゼロなのが心配。

 そうでなくても足腰の衰えが目立つのでこれ以上弱ると立てない?
 家に戻るとヨタヨタでも歩く。デェに行けば規則正しい生活になる。

 私の負担は増えて大変なのを覚悟して迎えに行こう。お正月も近い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暇

2021-12-27 | Weblog
夫の入院先の病院は日曜日は閉鎖日で面会も禁止される。
それで見舞えないのならと朝8時までゆっくり寝ていた。

こんなにのんびりしたのは久々で調子が狂いそう?
年末だから大掃除でもすれば良いのに寒さに負ける。

大陸からの寒波で四国も雪こそ降ってないが冷えこんでいる。
何もやる気がしないので早々と炬燵にもぐりこんでだらける。

さて、何をしよう。思いつくのは読書、退屈しのぎになる。
もしこの世から本が無くなれば私は途方にくれるだろう。

テレビは好きではなくニュースを観る程度、今夜も早寝の予定!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人クリスマス

2021-12-26 | Weblog
 今年のクリスマスは夫が入院中なので無関係と思っていた。
 それなのに今朝冷蔵庫を開けるとチキンの丸焼きが鎮座!

 次男が気を利かせてクリスマスだから持ち帰ったらしい。
「昨日今日と多忙だから親父の見舞いは行けないと伝えて」

 そう聞いていたので夫には伝えた。店が忙しいのは大歓迎!
 コロナで店は閑古鳥が鳴いているのではと内心心配していた。

 それも杞憂で恒例のチキンを焼いてクリスマスを盛り上げた?
 私は昼も夜も丸焼きにかぶりついた。独りだったが満足。

 出来れば夫にも食べさせたかったが仕方なかろう。息子に感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂

2021-12-25 | Weblog
 夫の入院でここ数日、介護から解放されているのに腰が痛む。
 だるいと言うべきか、立ち上がり時は物に掴まり気合を要する。

 「よっこらしょ!」腰をたたく姿はまるで90過ぎの婆さん?
 朝、布団の中で寝返りするのも不自由で何とかしなくちゃぁ!

 まだ外は暗い6時だったが温泉に浸かってこようと思いつく。
 家のすぐ近くに温泉があるので便利、さすが朝湯は空いていた。

 名前は知らないが、湯がボコボコ噴き出す所で刺激を与えた。
 マッサージ器も使った。血の巡りが良くなって少し楽になる

 普段はできそうにない朝湯の贅沢、体は温めると良いらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不機嫌な病人

2021-12-24 | Weblog
毎朝夫の入院先に洗濯物を届けがてら見舞っている。
「大丈夫?早く戻ってきてね」と私は優しく声をかける。

しかし夫は不機嫌で「来てくれたの?」の一言もない。
しんどいのかもしれないがニコリともせずジロッと見る。

何を聞いても答えにならない。と言うより面倒くさそう?
うるさく聞くと怒りだすからそれ以上聞くのは止める。

主治医と顔を合わすことも無くその後の状況は分からない。
1度面談したいと思っている。15分滞在して帰ってくる。

せいが無く少々腹立たしい。私の休養期間と割り切ろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー交換

2021-12-23 | Weblog
毎年12月30日に家じゅうのカレンダーを新しくしている。
しかし今年は早めだが今日、かけ替える事にした。

来年のスケジュールを忘れない内に書き込んでおきたい。
来年の予定と言っても医療関係の事ばかりで情けない。

でも大事な事なので日時など間違わないように気をつけた。
若い頃のように楽しみにするような予定などは何もない。

1番遠い先の予定は4月24日私のペースぺーカ3年経過検査日。
特に問題はないから大丈夫、それにしても3年間なんてすぐ!

コロナも収まって旅行や食事会の予定でも入れば良いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配なさそう?

2021-12-22 | Weblog
夫の入院生活は5日目で、それほど心配する事はなさそう?
朝10時前に病院に行き洗濯物を届けて夫の様子を見てくる。

特にグタッとしている訳でもなく容態は安定しているようだ。
私が行く時は病院の忙しい時間帯で絶えず職員が出入りする。

今朝の夫はベッドの中で理学療法士によるリハビリを受けていた。
後は清拭、介護士(?)に着替えさせてもらって気持ち良さそう。

「奥さん、病人の家庭生活を教えて下さい」と私も呼び止められる。
それは看護師を始めとして栄養士や薬剤師、食事指導の方たち色々。

入院生活は大勢の人に支えられているのを実感する。有難いと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿げた話

2021-12-21 | Weblog
一昨日最初に行った内科医院で夫はコロナ検査を受けた。
検査結果は今日出ると聞いていたので電話で問い合わせた。

すると「電話ではご返答できないので先生と面談するように、
本人もご同伴下さい」「入院しましたので私だけでは駄目ですか」
 
「入院中なら今来ても保険が利かないから退院後で良いですよ」
「お宅が勧めてくれた病院でも検査して、陰性と判明しています」

「それに後日、もし陽性と言われてもどうしようもないのでは?」
馬鹿げている。あきれてそれ以上やり取りするのが嫌になった。

先方は再診料を稼ごうと来院を勧める?私には無駄に思えるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った性分

2021-12-20 | Weblog
夫が入院中なので起こされる事なく夜はよく眠れる。?
でも考えなければならない事が多いからか頭が重い。

大事な事をし忘れていないか、手抜かりはないかと考える。
いつもの生活ペースが狂うと、何だか心が不安定になる?

どっしり構えれば良いのに小心なので余計な事も考えてしまう。
息子が「何事も6分目で良い、完璧を目指すから疲れるんだ」

そう言われても性分はすぐには治りそうにない?
今日は日曜で病院は面会禁止日、夫の様子も気になる。

自分で困った性分と思う。物事を楽天的に考えるようにしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会は15分間

2021-12-19 | Weblog
昨日夫の発熱で2カ所の病院に行ったがコロナ検査を求められた。
最初の内科では愛車の中で行われ入院した病院ではテント小屋で。

同日に2度も何故と思ったが結果がすぐ判明するしないの問題?
陰性と出て初めて院内に案内されたが両方とも時間をとられた。

2時間余りも空エンジンをふかしていたのでバッテリが上がった?
車が無いと超不便、せかして昨夜中に家に届けてもらえた。

朝、入院先から「食事でむせるからトロミ材を持って来て」と電話。
コロナ対策で面会禁止と思ったら15分間なら可能との事で万歳!

指定品を持参し夫の様子も見てきた。顔を見るだけでも安心する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の入院

2021-12-18 | Weblog
「夫にもう少し留守をして欲しい」なんて思ったので天罰当たる?
朝、ステイ先から発熱しているので迎えに来てほしいと連絡あり。

かかりつけの脳外科よりも今回は内科に行く事を勧められた。
その足で内科を尋ねると発熱者は車内待機でコロナ検査から開始。

レントゲンやCTの結果、小腸の炎症で腹膜炎も起こしているとか。
専門病院に紹介状持参で入院する事になった。ところが車が動かない!

バッテリ―が上がった?車屋に修理依頼をしてタクシーで病院へ。
その後も私は家に戻って入院道具を届けに行くなど行ったり来たり。

2週間程の入院になるらしい。朝からバタバタして疲れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はもう帰宅

2021-12-17 | Weblog
今朝、習慣で3時過ぎに目覚めたがもっと寝ていて良いんだ!
「極楽~」と布団の温もりを楽しみながら考え事をしていた。

でも知らぬ間に眠ったようで8時起床、遅めの朝食を楽しんだ。
息子が起きてきて「寂しくないかい、心配で眠れなかったの?」

冗談を言っているのかと思ったが、そうでもなさそう?
「心配どころか熟睡できて久々に心身ともにすっきりしてるわ」

今生の別れなら寂しいだろうが、夫は明日にはもう戻ってくる。
「もう少し留守してくれると助かる」が私の本心、冷たいかなぁ?

明日から冷え込むとの事、冬季の介護は夏の2倍大変に感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする