かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

バテていました

2017-07-31 | Weblog
 昨夜も夜間頻尿で何度もトイレに立ったので体がだるい。
 昼間は何ともないのに…この調子が続けば病院行かな?

 朝食後、最低限の家事を済ませてゴロンと横になった。
 普通なら夫と買い出しに行く日だが全くそんな気力がない。

 「しんどい」を連発する私をあきらめて夫は自室に去る。
 2階には次男が居る筈だが彼も1週間の疲れを癒し中?

 昼になっても起きて来ないで、日曜は1日中寝ている。
 よほど心身ともに疲れるのだろうとソッとしておく。

 結局今日の私は何にもせずに1日中バテていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失語症

2017-07-30 | Weblog
 昨日のこのブログで夫が失語症を患っていると書いた。
 病院のカルテに記載されている病名の中の一つ。

 5年前の脳梗塞直後は言葉が出なくてお互いに困った。
 夫は苛立ち癇癪を起すし私はオロオロするばかりだった。

 でも少しずつ落ちついて意志の疎通は図れるようになる。
 今では単語は出るが、順序立て話す能力は欠けている。

 それで私が推測で「こう言いたいのだろう」と忖度する。
 こんな時に忖度が出てくるのは皮肉だが私が通訳になる。

 私でも分からない時があるが不明でも特に困る事はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまかった

2017-07-29 | Weblog
 昨日、ディでは7月生まれの人の誕生会を開いてくれた様子。
 夫も対象者なので「今治タオル」のハンカチを贈られていた。

 朝から夫は思い出し笑いをしてばかりいるから聞いてみた。
 「何か楽しい事があったの?」すると「うまかった!」

 「うまかったって…美味しいと言う事、上手と言う事?」
 それには答えずに若い職員の名とか似顔絵などの単語が出る。

 いつもの調子で私は通訳者の如く質問を重ねて話を組み立てる。
 「お気に入りの女子職員が似顔絵を描いてくれたら上手だった」

 そう言う事らしい。失語症と診断されているが宇宙人みたい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地も取水制限

2017-07-28 | Weblog
 先日から全国各地でダムが干上がっていると聞かされる。
 ついに25%の取水制限が始まったとかの報道も流れた。

 私はそれを聞いても他人事で単純に大変と思っていただけ。
 東西に長い日本では雨の多い地もあれば少ない所もある?

 そんな呑気な事を思っていたら何と我が市のダムも水不足!
 梅雨時にもう結構と思う程、雨が降り続いたのにどういう事?

 「まさか?」の気分で驚く。あの大量の雨は何処に行った?
 朝から何度も20%取水制限開始のニュースを伝えている。

 ただちに日常生活に影響はないそうだが水不足は非常に心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者突入

2017-07-27 | Weblog
 今日は夫の誕生日、75歳になったから後期高齢者の仲間入り。
 彼の父親が52歳で亡くなった事を思えば長生きしている。

 ひょっとすると私より長寿となる可能性も大になっている?
 大山のぶ代さんを介護していた夫君の方が先に逝った例もある。

 そんな事を考えていると「格好良いだろ」と帽子を見せに来た。
 次男からの贈物でタイガーズのキャップ、色はモスグリーン。

 「アサヒビールに行くんだよね」その帽子をかぶって催促する。
 1年に1回の事だし毎年楽しみにしているから嫌でも付き合う。

 1年間、無事だった事に感謝してビールとコーヒで乾杯した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用ウナギの日

2017-07-26 | Weblog
 今朝のチラシはウナギの写真だらけでいかにも美味しそう。
 土用ウナギの日だから当然かと思う。結構な値がついている。

 夫が側で「ウナギはもういらないよ!」と冷ややかに念を押す。
 彼は5年程前にウナギづいて連日のように食べたから飽きた?

 あの頃は最近みたいに高騰していなかったからそれも叶った。
 嫌になるまで一つの物を食べ続けて飽きるのが彼の悪い食癖!

 それでは体に悪いから今ではそんな我儘は許していない。
 今日スーパーに行くと店頭で焼くウナギの良い香りがしていた。

 私は食べたいと思ったが逆らう事もあるまいと横目で見ただけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な壺

2017-07-25 | Weblog
 もう50年以上も大事にしてきた壺を夫が割ってしまった。
 早朝、ガシャンと大きな音が響いたのでぎくりとした。

 一瞬何があったのかと思ったが多分お隣さんの音だろう。
 私の寝室と隣の台所は隣接しているから音もよく聞こえる。
 
 
 夫の部屋に行くと玄関を指さして何か言いたげな様子?
 見に行くと下駄箱の上の壺が落ちて木端微塵になっている!
 
 夫が新聞を取りに行った時に触れた? 怒る訳にもいかない。
 20歳で私が初めて結婚式に招待された時の友だちの引き出物。

 優雅で気に入っていたから残念、でもあきらめるより他ない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳳優勝

2017-07-24 | Weblog
 今場所も白鳳が優勝した。勝ち星も歴代1位を打ち立てた。
 私は熱烈なフアンではないが誰もが認める偉大な横綱tと思う。

 16歳で来日した時は入門すらも危ぶまれる少年だったと言う。
 人並み外れた努力と研究熱心さで今の地位を維持し続けている。

 相撲界の優等生であり凡人には真似できない根性も備えている。
 外からはうかがい知れない相撲界、厳しさは想像を越えたもの?

 たった1分か2分で勝負する世界は集中力にかかっているとか?
 体はふっくらしているが精神は研ぎ澄まされているのだろう。

 今夜はゆっくり休んで次の場所も記録更新にまい進して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2017-07-23 | Weblog
 今治市鳥生地区は昔から蓮根の栽培が盛んな所でもある。
 少し離れているが我が家の近くも蓮根畑が多々存在する。

 今の時期は花が見事でピンクや白の大輪に目を奪われる。
 大きな葉は雨傘を連想させ朝露に光る光景などは神秘的!

 水田から伸びたハスの葉は茂りあって底の部分など見えない。
 高さは2mに余ってある。大人の背丈よりも高いのが一般的?

 蓮根は字の通りハスの根の部分、それを節ごと掘り起こす。
 寒い時期になると沼田で収穫している人の姿を見かける。

 あの美しい花の下に蓮根が育つとは…この地に来て知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ歯騒ぎ

2017-07-22 | Weblog
 夕食時、夫と向き合っていると食べ方がいつもと違っていた?
 兎が草をはむように前歯で食べ物をコチョコチョかじっている。

 それから入れ歯を外して眺めて入れ直して又出すを繰り返す。
 「止めてよ、汚いじゃないの!痛いの?」思わず声高に聞いた。

 首を振る。無言で同じ事を繰り返すだけでさっぱり要領を得ない。
 食卓の上はツバだらけ。「歯が不具合なら歯医者に行こうよ!」

 歯科に電話をすると痛むとかの急患でないならと口をにごされた。
 本日は飛び入りの余地が無いそうで月曜日を指定されて了承する。

 明日になればケロッとしているかもしれないが私の食欲は失せた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳の差

2017-07-21 | Weblog
 春先に食事を共にした友人と久しぶりに会ってお喋りできた。
 1、2ケ月のご無沙汰と思っていたのに考えると4か月ぶり?

 月日の過ぎ去るのは早い、あれあれと思う間に1年が終りそう。
 人様の歳は自分より上か下かは分かるが、年齢は覚えられない。

 彼女は私より7歳下らしいが同年代の感覚で付き合っている。
 そう言えば、私の友人の中には90歳を超えている人も居る。
 
 その人とも年齢差を気にする事無く同じ立場でお話などする。
 勿論、体型や表情に歳の差は出るが、中味は同じ人間同士!

 若い頃は1歳違いでも差を感じたが高齢になれば曖昧になる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松居一代問題

2017-07-20 | Weblog
 夫が見ているテレビに連日のように松居一代が出てくる。
 芸能ニュースにあまり関心のない私だが嫌でも耳に入る。

 船越氏とのおしどり夫婦を売りにしていたのに、もめている?
 詳しい事は知らないが離婚問題で泥沼状態?みっともない。

 動画投稿で松居が記者たちを挑発しているようなのもある。
 内容に品が無いというのか、いい加減にしたらと言いたい。

 あさましい己の姿が見えなくなっているのだろう。
 世間も放っておけば良いのに追いかけるから図に乗る?

 彼女は騒ぐと得になる事でもあるのかしら?腹立たしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの失敗

2017-07-19 | Weblog
 夕食後、いつものように草花の様子を見ようと庭に出た。
 昨夜から雨が降り続いたので今日は水遣りの必要はなさそう。

 そう思って家に戻ろうとしたら裏の方から水音が聞こえてくる。
 雨はもう止んでいるのにおかしいと音のする方に調べに行った。

 すると外付き蛇口のホースから水が流れて辺りもズブ濡れ状態!
 まさかとは思うが昨夕、使った後で閉め忘れたままだろうか?

 それならば丸一日出しっぱなしにしていたことになる。
 蛇口全開でないにしても、24時間垂れ流しは相当量の筈。

 小心者の私は次回水道料金の請求書を見るのが怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭日は頭痛の種

2017-07-18 | Weblog
 夫の通うディケアサービスは日曜と祭日が休みになる。
 普段は週に3日世話になっているが、祭日があると困る。
 
 日曜は仕方ないにしても祭日は入浴の件で頭を悩ます。
 入浴介助は私一人の力ではどうにもならない!

 都合がつけば振替日を設けてもらえるが今回は駄目だった。 
 冬はとも角、夏場は3日も4日も入浴なしでは可哀そう!

 元々風呂好きな人だから何とか入浴させてやりたい。
 幸い、今日は息子が休みだったから彼に付き添いを頼んだ。

 夫を近所の温泉に連れて行った。サッパリしたと上機嫌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症を恐れる

2017-07-17 | Weblog
 連日の大雨が治まったかと思うと猛暑日が続いている。
 「熱中症にお気をつけ下さい」天気予報で何度も聞かされる。

 昨日は喉が渇いている訳でもないのに麦茶を意識して飲んだ。
 食後、風呂上り、寝る前に1杯と呪文のように唱えながら…。

 ところが水分の摂りすぎで夜中に何度もトイレに立った。
 1、2時間ごとに尿意を覚え腹立てる。寝不足で頭が重い。

 これではいけない!でも夜間に発生する熱中症も多いと聞く。
 暖かい飲み物だったら頻尿は免れるだろうか等考える。 

 体が要求しないのに無理に飲むのが間違いなのかも知れない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする