かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

午前中の散歩

2024-01-31 | Weblog

昼前に歯科の予約が入っていた、今日は徒歩で行く事にした。

曇り空だったが風はないので大丈夫、所要時間は片道約20分。

 

いつもは夕刻に散歩しているが今日はそれを散歩代わりにする。

手ぶらが楽なので診察券と財布をポケットに入れスニーカーで。

 

徒歩で体は温まっていると思ったのに受付の検温では低温エラー。

額では駄目だったので首の下でやり直すと35度、やはり低かった。

 

診察は「先日より改善がみられます。無理しないように」で安堵。

終わると昼、途中の魚屋で「海鮮散らし寿司」を買って帰った。

 

魚屋のお寿司は美味しいので時々買う。150 円程値上がりしていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常に戻る

2024-01-30 | Weblog

先週は東京に相撲観戦に行ったり帰宅後は法事もあった。

法事では親族が集まり楽しいひと時が過ごせて良かった。

 

今日から日常の生活に戻り、午前中はペン習字の日だった。

毎月末に課題を清書して翌月のお手本と会報誌を受け取る。

 

会誌を見てガックリ、今回の進級も叶わず相変わらずどん尻。

字が下手なのは承知しているが新人がどんどん追い越して行く。

 

誰も他人の事など気にしないのに自分で自分を恥じてしまう。

大抵の事は人並に出来るのに根深い苦手が有るものだ!

 

明日から気を取り直して頑張ろう。亀の歩みを信じたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟水入らず

2024-01-29 | Weblog

法事で帰省中の姉たちに半日付き合う予定で9時に家を出た。

ホテルに迎えに行き近くの今治マルシェ(朝市)に行く事に。

 

大勢の人で賑わう会場は内港の景色も上々で行って良かった?

焼き牡蠣が美味しかったので姉たちにそれを勧めたりもした。

 

昼食は手持ちの食事券(国際ホテル)で中華料理を食べよう。

弟も合流して和やかな時を過ごした。不足料金は弟のおごり。

 

2時入院患者を見舞う。運良く車椅子に乗った義妹と会えた。

想像していたより元気そうでホッとしたが退院はまだまだ先?

 

病院で解散し都会組は松山に向かった。この2日間楽しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実母の法事

2024-01-28 | Weblog

実母の25回忌の法事が弟宅で行われたので出席した。

参加人数は突発事情が生じた人もいて最終的に10名。

 

少なかったが仕方ない。お坊さんの読経の後は全員で墓参。

それから精進落としの会食の後解散、無事終了で一安心。

 

東京の長姉と甥、埼玉の次姉も遠路来てくれたので大歓迎。

私が「数日前に相撲観戦に行ってたのよ」と言うと驚いていた。

 

内緒にしていた訳ではなく法事ですぐ会えるから連絡しなかった。

都会組は明日の夕刻まで今治滞在、夜は松山で宿泊予定らしい。

 

33回忌もメンバーが欠ける事なく集まれると良いが多分無理?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体は正直?

2024-01-27 | Weblog

東京から帰宅後早々だが歯科の月に1度の予約日だった。

舌の先が赤くなって少しピリピリしていたので丁度良い。

 

診察台で口を開けると先生が「体が相当弱っていますね。

何か無理しましたか?歯茎の腫れもひどいようですよ」

 

「舌の先が少し痛むのですが」と言うと「口内炎のようです」

抗生物質と舌に塗る薬を処方して頂き4日後再診となった。

 

自分は遊んできた後ろめたさもありそれ程とは思わなかった。

この2日間、寝つけず睡眠不足なのは事実だがしんどくはない。

 

疲労の自覚が無くても齢を取ると体は正直なんだと思い知った。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③50年ぶり再会

2024-01-26 | Weblog

私は卒業後東京で3年間勤めていた。その時の友に会う日。

入社も退社も同じ時期の彼女は生粋の東京人で私より4歳下。

 

年賀状での音信は続いていたが、姿形を見るのは50年ぶり!

お互い携帯を持ってはいたが、はたして分かるかと不安だった。

 

両国駅西口の改札口で落ち合った。最初は顔を見合わせて確認?

挨拶の後はすぐ昔に戻った。今はお花の師匠をしているそうだ。

 

愛美錦の店で海鮮ちゃんこを食べ喫茶店に移りおしゃべりに興ず。

話は尽きないが次回を期待して私は国技館へ。再会して良かった!

 

写真は翌日上野でのモネ展の光景、私は時間不足であきらめたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②大相撲観戦

2024-01-25 | Weblog

観戦当日の朝、国技館と隣接する両国駅やその近辺を散策した。

大相撲1月場所9日目、9時開場を待っ人が大勢並んでいた。

 

力士名入りの幟なども風にはためき大相撲ムードを盛り上げる。

私の入館は2時半(正午両国駅前で友と会って食事などしていた)

 

初めての国技館は珍しくてキョロつく、2階中央最前列が私の席。

予想以上に良い席だったので全体の様子も力士の姿もよく見えた。

 

賑やかな応援の声も聞こえて楽しい。全体がお祭りの雰囲気?

テレビ観戦は解説等で分かりやすいが、それに優る躍動感がある!

 

災害・介護・病苦の人の事を想うと申し訳ないが終了迄堪能した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①上野公園へ

2024-01-24 | Weblog

今回の旅の目的は兄宅訪問、相撲観戦、友との再会だった。

 

3日目朝「上野公園でマティスを観よう」と急に思いつく。

東京美術館に着くと8月終了で間抜け過ぎた。アホアホ!

 

折角だから隣の上野動物園へ、50年ぶりだが初めて来た感じ?

全部は見切れないので適当、その近くの東照宮の「寒牡丹」展へ。

 

これは公園のポスターで知り、見事の様子なのでこの際入園した。

広い公園内を歩いていると「モネ展」も開催中、これも観たい。

 

長蛇の列で入場迄に2時間待ち、時間的に無理とあきらめて帰る。

昼過ぎの新幹線で夕刻7時過ぎに無事帰宅、相撲報告等は後日に。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から戻る日

2024-01-23 | Weblog

ホテルに2連泊して3日目の朝、まだ滞在したいが帰らねば!

往路は飛行機だったが復路は新幹線を利用する事にしている。

 

新幹線なら発着本数も多いし、いつでも切符が買えるので便利!

それに発車直前に滑り込むのもOKで待ち時間が少ないのも良い。

 

これらは飛行機に乗り慣れていないから言える事かも知れない?

飛行機は離陸着陸を含めて大丈夫とは思うが、毎回緊張する。

 

夕方には今治駅に着く。駅の駐車場で3日分の料金を払って家路に。

明日から旅行中の事など報告したい。当日は休養で終わるだろう。

 

大寒の遠出とは我ながら驚いている。背を押されてこその行動力?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲観戦計画

2024-01-22 | Weblog

21日昼前成田空港到着、甥が成田駅まで来てくれる段取り。

千葉の兄宅に顔を出し宿泊する両国へ暗くならない内に行く。

 

宿は息子が手配した駅近くのホテル、あまり期待はしていない。

そこは息子が上京時に利用する宿で国技館にも近いので便利?

 

彼は若い頃、江東区に住んでいたのでこの辺りの事は詳しい。

「清潔ならどこでも良いよ」と言った手前、文句など言えない。

 

2日目午前中は国技館界隈を散策して安田庭園にも行ってみたい。

50年ぶりに会う友人と正午に駅西口で待ち合わせて食事する約束。

 

3時頃、国技館に入り2階最前列の椅子席からだが相撲を観る予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間留守予定

2024-01-21 | Weblog

土曜日も朝から曇天で鉛色、鬱陶しい上に冷えこんでいた。

体調悪化を恐れて外出も極力控えて家で大人しくしていた。

 

明日と明後日、家を留守にする予定だら大事を取っている。

行き先は東京、両国国技館で22日(9日目)相撲観戦の予定。

 

年末に観戦ツァの広告を見ていたら次男が気を利かせてくれた?

誕生祝いにとチケットを取ってくれ旅行プランも立ててくれた。

 

元々相撲は好きだから、彼の好意に甘えてこの日を楽しみにしてきた。

成田経由だから兄宅にご機嫌伺いに行けるし旧友にも会うつもり。

 

帰宅後早々に母の法事があるから急ぎ足になる。行ってきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用は睡魔?

2024-01-20 | Weblog

昨夜就寝前に飲んだ風邪薬の影響と思うが朝まで熟睡していた?

いつもなら息子の帰宅は気配で分かるのに昨日は全然気付かない。

 

トイレに1度も起きない爆睡なんて、いつ以来の事かと驚く。

喉が痛むのと咳が続くので朝食後にもう1度同じ薬を服用した。

 

家事等を終えて新聞を読んでいる内にウトウト舟をこぎだした?

夫の介護をしていた頃は寝不足でよく居眠っていたのを思い出す。

 

最近は睡眠時間も十分取っているからそんな事はなくなっている。

とに角、今日は睡魔の副作用で1日中頭が重くてぼんやりしていた。

 

例え症状が緩和しても、副作用がきついのでこの薬は止め!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙で風邪気味

2024-01-19 | Weblog

今日は珍しく1日中、予定が詰まっていて多忙な日だった。

朝1はゴミ捨て、車のガソリンを入れに行きついでに灯油も。

 

帰りに八百屋に寄って千葉の兄宅へ今季最後の温州蜜柑を送る。

蜜柑は多種あるがこの種類が食べやすいのでお気に入りと言う。

 

早めの昼食の後は済生会で内科受診。便秘薬も処方してもらえた。

薬局に寄る暇はなく明日にして、公民館のスマホ教室に滑り込む。

 

帰宅すると夕方で相撲観戦しながらの一息、終わると夕食準備等。

その頃からクシャミ多発でのども痛くなって風邪気味と気付く。

 

大事はないが今夜は薬を飲んで早寝の予定。無理は禁物を痛感中!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断に応援

2024-01-18 | Weblog

80歳越えのブロ友さんが台所のリフォームを決断されたそうだ。

「年齢を考えると躊躇したが思い切る事にした」と記している。

 

大賛成、台所は毎日使う所だから働きやすい場所でなくちゃぁ。

私は5年前、75歳の時にオール電化でリフォームに踏み切った。

 

当時、高齢者の服に火がついて火傷や火事になる事件が発生した。

それで思いついたのだが、システムキッチンは赤系の色を選んだ。

 

無難な色にすべきかと迷ったが冒険も良かろうと、結果は大満足!

台所に居る時間は長いから、居心地良い様に奇麗を心掛けている。

 

何事も遅いと言う事はないと思う。応援している、完成が楽しみ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥に釘付け

2024-01-17 | Weblog

鳥の事は疎く無知も甚だしいが今日は鳥に釘付けになった。

田んぼ道を歩行中、頭上に日頃見かけない鳥の群れを見た。

 

雀より小さく白い腹が太陽の加減でキラキラ輝いていた。

100羽程が直径約20~30 Mの円形中に居ながら全員で旋回。

 

その後その集団は右と左の方角に行ったり戻ったりを数回した。

リーダーが居ると思われる統制力で鳥たちに少しの乱れも無い!

 

その内一斉に遠くに飛んで行った。命令系統は何だろうと思う。

私の周りで見るのは烏、鳩、雀程度だがあまり群がっていない?

 

渡り鳥は集団行動をとると聞くが、渡り鳥とも思えず何者と思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする