かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

下着やーぃ?

2016-11-30 | Weblog
 今朝、洗濯物を干し終えた時に「おかしい?」と思った。
 夫の下着が1組足らない!毎日最低2組は有るのに1組とは?

 靴下、スパッツ、肌着シャツ、パンツ等ディに着て行った物。
 帰宅して着替えていたのは見ているのに、それが行方不明?

 「昨日の汚れ物が無いんだけど知らん?」夫に聞くが「知らん」
 無い筈はない!夫の布団をめくったりもしたが何処にも無い。
 
 夫の帰宅時、半乾き物を洗濯機で乾燥させていて終了際だった。
 もしかしなくとも停止後に夫がその中に放り込んだに違いない!

 そうとも知らず畳んで片付けた。洗濯やり直しだが解決してホッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな幸せ

2016-11-29 | Weblog
 食欲の秋はそろそろ終わりで後二日もすれば12月に突入。
 我が家は今、果物に囲まれて夫の表情は緩みっぱなし?

 夫の里、小豆島から実弟が作る自慢の蜜柑が届いた。
 愛媛蜜柑は切らす事が無いが夫には古里のは特別品。

 リンゴは先日の売りだしでゲットした長野産1箱が鎮座中。
 例年よりも遅れていた富有柿もやっと手にする事が出来た。
 
 丹原の柿は当地では有名で姉たちにも好評なので毎年送る。
 今年は猛暑で不作らしいが家用のも沢山分けて貰えた。
 
 キウイもサービスして頂いた。豊富な果物に幸せを感じる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銭管理

2016-11-28 | Weblog
 今年も残すは後1か月、気になっているのは家計簿の集計整理。
 現金支出はレシートから記入しているが検討もせず放りっぱなし。

 昔は現金だけだっただから家計の全体像など簡単に掴めていた。
 しかし今は自動引き落としやカードなども入り混じって複雑。

 収入は年金だけだから一目瞭然、でも支出は複雑で分かり難い。
 買い物もカード利用で割安となればついそれを利用したりする。

 気も大きくなりがちで浪費の傾向にある。電卓をたたいてみた。
 毎月の生活費は大差ないが臨時支出が問題で赤字が生じている。

 年金生活では貯蓄は無理でも預金のなし崩しは食い止めたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客に失礼?

2016-11-27 | Weblog
 9月に依頼した耐震診断の結果報告書を持って業者が来た。
 予想はしていたが「倒壊の可能性が高い」色々説明を聞く。

 大掛かりな補強でもなさそうなのに工事費概算は475万円。
 補助費90万円を引いても今の私には大金で思案のしどころ。

 営業マンは親切で心は動いたがやはり独断即決は考え物?
 報告書を見た息子が「基本的ミスをするようでは駄目だ!」

 ファイル表紙の世帯主名が純(スミ)なのに鈍(ドン)。
 小屋下(床下)や小屋上(屋根裏)の小屋の表記も失礼。
 
 「他に当たった方が良い」と息子は首を横に振る。厳しい。}
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺気立つ行列

2016-11-26 | Weblog
 八百屋の創業祭、5日目はリンゴが目玉商品だった。
 長野産のが市価の半額以下なので客は早朝から並んで買う。

 10kg箱が500人分準備されているが開店と同時に完売する人気。
 駐車に手間取るから「先に並んでね」と店頭で夫を下車させた。

 15分後に駆け付けると行列外で夫はぼんやりと立っていた。
 「何しとるん?」怒りたくなったが無理もないと抑える。

 きちんと来た順でもなく割り込みなどで列は殺気立っている。
 押されて転倒すると大変、あきらめれば良いのに私は並ぶ。

 完売間際で1箱ゲット!欲の皮よりも競争心が刺激された?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54年ぶりの雪

2016-11-25 | Weblog
 11月はまだ秋と思うのに日本列島に大陸から寒波が降下中とか?
 昼の内にストーブ用の灯油を買いに行くなどの対策をしておいた。

 就寝前の天気予報では、明朝は広い範囲で積雪になると伝えていた。
 11月の積雪は54年ぶりだとか、交通機関も乱れそうで要注意。

 予報図を見ると温暖な愛媛県は山中は別にして平地は大丈夫そう?
 朝起きると黒い雲はかかっていたが心配する程の寒さでもなかった。
 
 昨夜準備した夫の衣類も真冬の防寒着でなくても良さそうで変更。
 テレビに映る雪景色は別世界で美しいが雪かきなどの作業は大変!

 高齢者世帯では誰がする?想像するだけで雪国の過酷さが分かる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットバン

2016-11-24 | Weblog
 もう一月以上になるのに指のカットバンが外せないでいる。
 南瓜を切っていた時、左人差し指が庖丁の下になっていた?

 爪のお蔭で肉まで食い込まなかったが爪が割れて不安定な状態。
 そのままでは痛いし爪が剥がれそうなのでカットバンで保護。

 わずかずつでも爪は伸びて行くからいずれは生え代わる筈?
 そう思って張り続ける。毎日だから指は白くふやけている。

 指にカットバンなんて所帯じみて不潔そうでうんざりする。
 そうかと言ってカットバンなしでは用事の一つもできない。

 便利な物と感謝している。でも早く解放されたいと願う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお宅

2016-11-23 | Weblog
 9月から始めた夕方の散歩、ほぼ毎日同じルートを歩いている。
 たった1km15分程度では自慢にならないがやらないよりはマシ?
 
 いずれ、その内に距離を延ばす気持ちはあるがいつの事やら。
 散歩途中で気になる家がある。一体何人家族なのかと思う。

 同じ借家が並ぶ角の家、洗濯物の量が半端でないので驚かされる。
 我が家も洗濯物の量は多い方だが10倍位有りそうな気がする。

 今日もチラと見ただけで学生服5着、下着やタオル類も数知れず。
 人様の家の事など詮索するのはいけないが毎日だから気になる。

 洗濯物で家が埋もれている謎の家、気になってしょうがない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セール商品

2016-11-22 | Weblog
 食糧を買いに行った際、時間があったので衣料品店も覗いた。
 冷やかし半分、適当なのがあれば買っても良かろうの気持ち。

 私好みの服を置いているコーナーに差し掛かったので入った。
 特に高級でもなくそうかと言って安っぽくもない普段着が主流。

 カジュアル系なら着る機会も多く値も程々だから求めやすい。
 ここ数年、その店を贔屓にして時々買ったりしている。

 ところが今日は嫌な物を見つけた。悔しいたらありゃしない。
 先月定価で買った秋服が50%引きになっているではないか!

 私はM寸だがL~3Lサイズが半値、売れ残りだろうがショック。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上ライブ

2016-11-21 | Weblog
 敬老の日にディで演奏をしてくれた人が路上ライブを行うとか。
 私は直接的には知らない人だが夫が行きたがるので付き合う。

 場所は先日訪れた港ハーバリの広場、バラの小さな花束を持参。
 演奏が始まっても聴衆はパラパラとしか居ないのが気になった。

 座る場所はない。立ちんぼなら夫は10分も聞いてられない?
 座れる所を探していると会場の裏側になるがベンチを見つけた。

 演奏者の後姿を見る格好、音は聞こえるからそこに坐する事に。
 演奏者は夢に向かって頑張っているのだろうが私には少々退屈。

 帰り際に顔見知りのディの職員にも会えて夫は嬉しそうだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の雑用

2016-11-20 | Weblog
 今日は外出の予定もなく、取り立てて急ぐ用事もない日。
 朝、いつもの掃除洗濯、夫をディに送り出した後は暇?

 明日は古紙収集日だったと思い出して整理する事に。
 新聞紙・ダンボール・牛乳パックなどの紐掛けをする。

 貯金箱の小銭も満杯になったから数えて銀行に預けよう。
 10円、5円、1円玉の硬貨は重いから財布から出している。

 それが知らない内に貯まる。今回は3700円余りあった。
 コマコマと数えている自分が可笑しくなる。チリも積もる!

 その他にも普段はしない用事を思いついてはゴソゴソした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2016-11-19 | Weblog
 我が家の裏隣りの家に皇帝ダリアが1本植わっている。
 毎日通る路上、花がノッポなので遠くからでも目に入る。

 半年程前に亡くなったその家の奥さんが大事に育てていた。
 私よりも若かったのに突然の事故死、彼女の笑顔を思い出す。
 
 この花は夫と紅葉を観に行っていた西山興隆寺にも沢山あった。
 今の夫はもうあの石段を登るのは無理だから訪れる事も無い。
 
 皇帝ダリアは昔からあった花?子供の頃はなかった気がする。
 せいぜいここ20年辺りからと思うが、私の思い違いかな?

 薄紫の花は秋空に映える。個性的な花と思うが物悲しくなる。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の免許証更新

2016-11-18 | Weblog
 車の運転免許証の更新に今治警察署まで行ってきた。
 警察署は建て替えられて明るい雰囲気になっていた。

 受付の女性に「気持ち良くなりましたね」と挨拶する。
 「有難うございます」と職員の態度も以前より愛想良い。

 書類書きや写真撮影、手数料の納入など手順に従う。
 その後、退屈な講習が待っていると覚悟していた。

 ところが高齢者は教習所の講習を受けていればそれでOK。
 30分もしない内に新しい免許証が発行されて無事終了。

 あっけなく終った。これで5年間運転ができると一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ

2016-11-17 | Weblog
 毎年11月中旬に近所の八百屋で創業祭が大々的に行われる。
 5日間程開催され、びっくりする程の安値が大好評で賑わう。

 駐車場が満タンになる不自由さもあるが私もいそいそと出向く。
 お祭り騒ぎが好きな夫は私以上にこの日を楽しみにしている。

 我が家で購読している新聞にはこの店のチラシは入らない。
 それで夫は毎日のように「まだかな、見に行こうよ」と誘う。

 今日も私がまだ家事の最中なのに「今日こそ…」とせかす。
 体調がはっきりしないので気は進まないが無理して見に行く。

 今日も待ちぼうけ!もうどうでも良いと私は思うのだけど?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわり

2016-11-16 | Weblog
 昨日から気分が悪くて日中もゴロゴロして過ごした。
 旅の介護疲れと思う。夜も眠いのに眠れなくてつらかった。

 想像するに赤ん坊が寝くじをくって不機嫌な状況と同じ?
 「車酔いみたいに胸がムカムカするのよ」と朝、夫に告げた。

 「そりゃ大変!いつわりのつわり?」と夫は駄洒落を発する。
 「人が苦しんでいるのに何よ。心配してよ」と怒って見せる。

 でもこれが反対の立場で夫が体調不良になればその方が心配。
 私で良かったと思う「貴方は呑気で良いねぇ」と皮肉を一言。

 気疲れや寝不足が体に応えている。早く普段の調子に戻したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする