かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

やれやれ一息

2017-11-30 | Weblog
 夫の付添で昨日は歯科、今日は脳外科に行ってきた。
 歯科の方はやっと義歯が入って刻み食から解放される。

 本人も喜んでいるが私も夫以上にホッとしている。
 脳外科の方は定期受診だったので特に問題はなかった。

 予約していたインフルエンザの予防注射もしてもらえた。
 薬も今年一杯分を出してもらったので一安心している。

 大仕事をしたような気持ち、精神的に疲れたがヤレヤレ!
 今年は夫の体調が安定していたから良い年と思わなくちゃぁ。

 来年早々、肺炎菌予防接種も受けさせようと申し込みしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動椅子で迷子

2017-11-29 | Weblog
 郵便物を出しがてらいつもと違う道筋を散歩していた。
 前方からパトカーがやってきたと思ったら私の横に着ける。

 何事かと驚くと、車の窓を開けて「すみません」と低姿勢。
 「電動椅子車に乗った老人を見かけませんでした?」と聞く。

 黒い服を着た男性だが居なくなったから捜していると言う。
 家族から捜索願が出ているのだろう。ご苦労な事!
 
 徒歩徘徊老人はよく聞くが乗り物で居なくなるとは初耳。
 乗り物だと行動範囲は広がる。見つかれば良いけれど…。

 パトカーでの巡回よりも広報車利用の方が効率が良さそう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわさきちひろ

2017-11-28 | Weblog
 県展の移動展が開催中で招待券を2枚貰っている。
 美術や書道に友人たちが出品しているので是非観たい。

 都合のつく友を誘って会場で落ち合う約束をしていた。
 早めに着いたのは良いが、門が閉まって人の気配がない?

 おかしいと思ったら休館日!又もやへまをしでかした。
 切符を碌に見なかったのが失敗の原因、謝るより他ない。

 毎月第4月曜日は図書館シアターの日、そちらに向かう。
 「いわさきちひろの世界」生涯をドキュメント化した映画。

 平和を願う彼女ならではの絵は優しさに溢れて愛らしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気カミソリ

2017-11-27 | Weblog
 カミソリの事をシェイバーと言うそうだ、男の髭剃り器。
 それを新たに買い換えた。半年に1度の割で新調している。

 昔、私が使い慣れない頃は高級品が良いと信じていた。
 驚く程の高値でもその半額のでも切れ味は半年程で落ちる。

 替刃を使うように勧められるがそれも結構高値で考える。
 カミソリは刃が命だからと思うが替刃代で安いのが買える。

 経験から今はパナソニック3枚刃、3千円程度のを選ぶ。
 使い捨ては勿体ない気もするがその方が賢い選択と思う?

 髭の濃い夫には必需品、明日から髭剃りがスムーズになる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島寒霞渓

2017-11-26 | Weblog
 朝、夫が「新聞に載ってる、ここだよ」と嬉しそうに言う。
 指差す所には葉書3枚分のサイズで寒霞渓が写っていた。

 寒霞渓は香川県小豆島の観光名所、秋は紅葉が絶景の渓谷。
 夫の故郷なので懐かしいのだろう。いつまでも眺めていた。

 そして「コピーが欲しい」と言う。私はハハーンと分かった。
 ディの日なので、それを持参して皆に自慢したいのだろう。

 「皆さん寒霞渓ぐらい知っていると思うよ、有名だからね」
 そのように言うのに聞く耳持たず。それで切り抜きを渡した。

 帰宅後、夫に聞くと「良い所ね」と褒めてくれたそうでご満悦!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とキウイ

2017-11-25 | Weblog
 都会在住の姉二人に頼まれて毎年のように富有柿を送る。
 柿なんて珍しくもないと思うのに丹原産が良いとこだわる。

 毎回、丹原地区で同年代だが頑張っておられる知人に頼る。
 ご夫婦共に誠実な方で安心してお任せできるのが良い。
  
 今日、お邪魔すると約束の柿以外にキウイを下さった。
 柿代金も損をさせているのではあるまいかと思うのに恐縮。

 キウイは年間を通じて食ベる私の好物なので切らさない。
 秋は県内産が出回るから嬉しい。輪切にしてヨーグルト和え。

 摘み立ての硬いのは林檎で熟成させる。食べ頃の味は最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート謝礼

2017-11-24 | Weblog
 祭日で夫が在宅、でも木曜はサークル日で重なったから忙しい。
 早めに昼食の準備をしかけると夫が「喫茶店に行きたい」と言う。

 つい先日行ったばかりなのにと思ったが、これ幸いと承諾した。
 馴染の店員さんが愛想よく迎えてくれモーニングを注文する。

 ミックスサンドとコロッケサンド、それに野菜サラダとコーヒ。
 食べていると「アンケートをお願いできませんか」と頼まれた。

 「良いですよ」快く引き受ける。簡単な内容だったが参考になる?
 お礼にと綺麗な蜜柑1個とタオルハンカチが入った袋を頂いた。

 思いがけなさにハッピー、あの程度のアンケートなら何時でもOK!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディ振替日

2017-11-23 | Weblog
 本来なら明日が夫のディ日だが祭日で施設は休園になる。
 今日は振替、送迎は私がする事で受け入れてもらえた。
 
 朝9時に送り込んで帰りは3時に迎えに行った。
 雨の中、面倒だったが家に居られるよりは良いと思う。
 
 家だと食っちゃ寝るだけで退屈だし入浴もままならない。
 ディならリハビリもするし何かと刺激も受ける筈。
 
 夫は要介護2、施設利用料は食費は別で1回約1万円。
 これを全額となれば通わせることは出来ないが1割負担。

 残りは税金からと思うと申し訳ない。でも助かっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の創業祭

2017-11-22 | Weblog
 近所の八百屋の創業祭が毎年この時期に開催される。
 1週間通して超目玉商品が並ぶ、今日は蜜柑が安い日。

 家庭用の島蜜柑10k箱が通常の半値以下なら行かなきゃぁ。
 夫の歯科受診日だったが時間的にも好都合でラッキー!

 夫連れだと混雑で転びはしないかと心配したりしていた。
 運良く駐車場にも入れたし、夫は車で待っていると言う。

 これ幸いと開店前の行列に並ぶ。知り合いにも出会う。
 小春日和で助かった。重いついでにお米5㎏も購入した。

 去年のリンゴ時のように押すな押すなではなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なお節介?

2017-11-21 | Weblog
 スーパーでバナナを買おうとしていたら男性がやって来た。
 やもめって言う感じで少しうらぶれている同年代のお爺さん。

 私は5本で108円の売出品を当然のように選んだ。
 その人は特売品の真横のを籠に入れた。値は2倍以上。
 
 「こっちの方が安いですよ」と親切心で言いかけて考えた。
 高値は承知だがある銘柄にこだわりがあるのかもしれない?
 
 それとも値には無頓着でバナナであれば何でも良いのかも?
 或いは特売品のつもりで間違って違うのを手にしたのかも?

 あれこれ思ったが余計なお節介かなと思って口出しは止めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟柿を求めて

2017-11-20 | Weblog
 柿の美味しい時期になって私は毎日のように堪能している。
 今日も知り合いの人が作っている柿を買いに行った。

 その人のは決まった店でも買えるから手を煩わす事はない。
 例年なら週に2箱ずつ求めていたのに今年は1箱にしている。

 夫の歯が不具合で固いのは食べられないから、それで足りる。
 しかし夫は柿好きだから代わりに熟柿を探してほしいと言う。

 ところが熟柿は何処にでもある訳でなく今日も3軒目でゲット。
 熟柿は皮を剥く時、実が一緒に剥がれたりするから割高?

 日持ちもしにくい、お互いに不便だが歯が治るまで仕方ない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛蜜柑

2017-11-19 | Weblog
 今年も千葉の兄に代わって歳暮用蜜柑の発送を頼まれた。
 以前は色々と検討して私の独断で決めさせてもらっていた。

 しかし数年前から有名産地のブランド物が良いと言っている。
 少量だが粒揃い、安定した味の高級品は贈答には適している?

 昔の蜜柑は10㎏箱が普通だったのに最近は5k又は3k箱が主流。
 それでいて以前の10g箱の値と同じかそれ以上の高値で出ている。

 数軒、店を回るがブランド物は価格協定がされているみたい。
 どこも同じ値で年々値上がりして蜜柑とも思えない高級化の傾向。

 我が家は蜜柑は質よりも量、でも大した当たり外れはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親はうざい?

2017-11-18 | Weblog
 近所のスーパで偶然、買い物中の次男に出会った。
 あれっ!と私は声を出した。彼は気付いたのに素知らぬ顔。

 「しまった」と彼は嫌な人に遭ったと言わんばかりの不機嫌顔。
 側を通り抜け去リ行く。係わりたくない様子で可愛げがない!

 別に喧嘩をしている訳でもないのに…親を避けるとは悲しい。
 男の子にとって、一定以上の歳になると親はうざい存在なの?

 嫌われたくないからなるべく干渉めいた事はしてないのに。
 普段からコミュニュケーション不足を感じる。他人みたい?

 息子はしゃべらないからさっぱり分からない。娘なら…と思う。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果

2017-11-17 | Weblog
 1ケ月前に受けた集団健康診断の結果を聞きに行く日だった。
 今年は特に体調が悪い訳ではないので心配などはしてない。

 胃がん検診も受けた。これも大丈夫の筈と信じている。
 しかし万が一と言う事もあるから絶対とは言い切れない。

 少しの不安を紛らわせようと車中は鼻歌を歌いながら行った。
 保健婦さんとの面談で、結果はほぼ予想通りだったので一安心。

 「血糖値が高いのと体重の減少が問題ですね」と指摘された。
 「糖尿は治療中、体重は歯のせいですが戻りました」と伝える。

 過信はいけないが、自分の身体は自分が一番分かる気がする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山興隆寺へ

2017-11-16 | Weblog
 今年は不思議と市内では皇帝ダリアをほとんど見かけない?
 気になるので西山興隆寺参道のはどうなのかと見に行った。

 数年ぶりの訪問、丁度紅葉の時期でもあり参拝客が多かった。
 以前は参道に沿う池の周りに皇帝ダリアが沢山咲いていた。

 やはり咲いてない! 1~2本か細いのが風に揺れているだけ?
 秋口の天候不順のせいかな。境内の紅葉やツワブキも観たい。

 しかし夫は杖に頼っても入口から門までさえ無理な様子で中止。
 昔は散歩がてら山頂まで上っていたのに残念、手だけ合わせる。

 それでも夫は懐かしがり、行って良かったと喜んでくれた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする